ホーム » 業績リスト

情報・計算デザイン研究開発グループ/業績リスト

Last update : 2014.7.31

情報・計算デザイン研究開発グループ(旧・高度計算表現法研究グループ)の論文、特許、受賞、学会発表リストです。

2014年度

学術雑誌論文、査読付き国際会議論文

  • Y. Yamashita, F. Araki, D. Matsuoka and T. Itoh:
    "Visualization of Discriminated Vortices and Streams in the Ocean Flow Field",
    Proceedings of the 16th International Symposium on Flow Visualization (ISFV16), 2014
  • D. Matsuoka, F. Araki and Y. Yamashita:
    "Multiple Scatter Plots based Multi-Dimensional Transfer Function for Visualizing Ocean Simulation Data",
    Communications in Computer and Information Science (in press)
  • T. Baba, K. Ando, D. Matsuoka, T. Hori and T. Kato:
    "Petaflops-scale Computing on the K Computer for Large-scale, High-speed Tsunami Hazard Assessment",
    International Journal of High Performance Computing Applications (submitted)

国際会議・シンポジウム等発表

  • Y. Yamashita, F. Araki, D. Matsuoka and T. Itoh:
    "Visualization of Discriminated Vortices and Streams in the Ocean Flow Field",
    The 16th International Symposium on Flow Visualization (ISFV16), June 24-27, 2014
  • D. Matsuoka:
    "Scientific Visualization and Visual Analytics for Ocean Science",
    The 16th International Symposium on Flow Visualization (ISFV16) -Workshop on Ocean Visualization-, June 24-27, 2014 (Invited talk)

国内学会・研究会等発表

  • 川原 慎太郎, 杉山 徹, 荒木 文明, 高橋 桂子:
    "Google Earth用ボリューム可視化ソフトウェア VDVGE",
    日本地球惑星科学連合2014年大会, 2014年4月28日-5月2日
  • 川原 慎太郎, 杉山 徹, 荒木 文明, 高橋 桂子:
    "Google Earthを用いた防災情報の発信",
    第19回計算工学講演会, 2014年6月11-13日
  • 川原 慎太郎, 荒木 文明:
    "操作間の時間間隔に基づくVR可視化操作の抽出手法",
    第19回計算工学講演会, 2014年6月11-13日
  • 山下 由美, 荒木 文明, 松岡 大祐, 伊藤 貴之:
    "海流流れ場の可視化におけるストリームのマルチスケール分割手法",
    第19回計算工学講演会, 2014年6月11-13日
  • 川原 慎太郎:
    "Google Earthを用いた地球環境データの可視化と情報発信",
    第42回可視化情報シンポジウム, 2014年7月21-22日

紀要・記事・解説等

  • 梶野 瑞王, 滝川 雅之, 田中泰宙, 津旨 大輔, 川原 慎太郎, 杉山 徹, 森野悠, 鶴田 治雄, 井上 農志郎, 打田 純也, 関山 剛, 眞木 貴史, 中島 映至:
    "福島第一原発事故による放射性物質の環境汚染シミュレーションに関する講習会報告",
    天気, Vol.61, No.5, pp. 79-86, 2014.
  • 山下 由美:
    "IEEE PacificVis 2014参加報告",
    可視化情報, Vol. 34, No. 134, p. 130, 2014.
  • 安藤 和人, 馬場 俊孝, 松岡 大祐, 加藤 季広:
    "「京」コンピュータによる大規模津波シミュレーション―津波伝搬遡上コードの超高並列向け最適化―",
    情報処理学会学会誌「情報処理」, Vol. 55, No. 8, pp. 817-822, 2014

2013年度

学術雑誌論文、査読付き国際会議論文

  • Akira Kageyama, Nobuaki Ohno, Shintaro Kawahara, Kazuo Kashiyama and Hiroaki Ohtani:
    "Immersive VR Visualizations by VFIVE. Part 2: Applications",
    International Journal of Modeling, Simulation, and Scientific Computing, Vol. 4, 1340004, 2013

国際会議・シンポジウム等発表

  • Daisuke Matsuoka, Fumiaki Araki, Shinichiro Kida, Hideharu Sasaki and Bunmei Taguchi:
    "Feature Extraction and Visualization for Ocean General Circulation Model via Multivariate Analysis",
    AOGS 10th Annual Meeting, June 24-28, 2013
  • S. Kawahara and F. Araki:
    "Effective VR Visualization Focused on Time Interval between Visualization Operation",
    JSST 2013 International Conference on Simulation Technology, Sep. 11-13, 2013
  • D. Matsuoka, F. Araki and Y. Yamashita:
    "Application of Multi-dimensional Transfer Function to Visualization of Geophysical Fluid Simulation: Case Studies",
    JSST 2013 International Conference on Simulation Technology, Sep. 11-13, 2013
  • F. Araki:
    "Visualization for applied research on physical oceanography",
    Toward a Knowledge Creation Environment Using an Integrated Visualization, Advanced Technology Forum, Sep. 13, 2014
  • F. Araki, T. Sugiyama, S. Kawahara and K. Takahashi:
    "Visualization of Three-Dimensional Temperature Distribution in Google Earth",
    Scientific Visualization Showcase, International Conference for High Performance Computing, Networking, Storage and Analysis (SC13), Nov. 17-22, 2013
  • Y. Yamashita, F. Araki, D. Matsuoka and T. Itoh:
    "Visualization of Ocean Vortices and Streams Separated with Boundaries",
    6th OFES International Workshop and 3rd ESC-IPRC Joint Workshop on Computationally-Intensive Modeling of the Climate System, Dec. 3-4, 2013
  • Toshitaka Baba, Narumi Takahashi, Yoshiyuki Kaneda, Kazuto Ando, Daisuke Matsuoka and Toshihiro Kato:
    "Dispersive tsunami wave modeling by parallel computation with variable nested-grids in spherical coordinates",
    AGU Fall meeting 2013, Dec. 9-13, 2013
  • D. Matsuoka, F. Araki and Y. Yamashita:
    "Application of Visual Analytics to Ocean Science: Case Studies",
    IEEE Pacific Visualization 2014, March 4-7, 2014 (invited talk)

国内学会・研究会等発表

  • 川原 慎太郎, 荒木 文明, 高橋 桂子:
    "Google Earth用ボリューム可視化ソフトウェアVDVGEの開発",
    日本地球惑星科学連合2013年大会, 2013年5月19-24日
  • 川原 慎太郎:
    "Google Earth用ボリューム可視化ソフトウエアVDVGE",
    EXTRAWINGオープンワークショップ ~たった3分、無料で描ける3D可視化~, 2013年6月24日
  • 松岡 大祐, 荒木 文明, 木田 新一郎, 佐々木 英治, 田口 文明:
    "クラスタ分析を用いた海流の抽出と可視化",
    第41回可視化情報シンポジウム, 2013年7月16-17日
  • 松岡 大祐, 荒木 文明:
    "全球地球流体シミュレーションのための多変量可視化",
    第59回CG・可視化研究会(CAVE研究会), 2013年8月1日
  • 松岡 大祐, 荒木 文明, 木田 新一郎, 佐々木 英治, 田口 文明:
    "クラスタ分析を用いた海流の抽出と可視化",
    日本機械学会2013年度年次大会, 2013年9月8-11日
  • 松岡 大祐, 荒木 文明, 山下 由美, 木田 新一郎, 佐々木 英治, 田口 文明:
    "海洋モデル/観測データセットのための新しい多変量可視化の提案",
    2013年度日本海洋学会秋季大会, 2013年9月17-21日
  • 松岡 大祐, 山下 由美, 荒木 文明:
    "多次元伝達関数の地球流体シミュレーションの可視化への応用",
    可視化情報全国講演会(会津2013), 2013年9月27-28日
  • 山下 由美, 伊藤 貴之, 荒木 文明, 松岡 大祐, 小鷹 ティナ:
    "海洋の渦領域とストリーム領域のトポロジーによる判別およびその可視化",
    可視化情報全国講演会(会津2013), 2013年9月27-28日
  • 馬場 俊孝, 高橋 成実, 金田 義行, 安藤 和人, 松岡 大祐, 加藤利広:
    "非線形分散波理論に基づく地形ネスティング可能な並列津波計算コードの開発",
    地震学会2013年度秋季大会, 2013年10月7-9日
  • 川原 慎太郎, 杉山 徹:
    "EXTRAWING/VDVGEの紹介",
    福島第一原発事故による放射性物質の環境汚染シミュレーションに関する講習会, 2013年10月29日
  • 杉山 徹, 川原 慎太郎, 荒木 文明, 高橋 桂子, 西野 真木, 綱川 秀夫, 齋藤義文, 横田 勝一郎:
    "Google Earth 上での衛星観測、シミュレーションデータの可視化",
    第134回 SGEPSS総会および講演会, 2013年11月2-5日
  • 川原 慎太郎, 杉山 徹, 荒木 文明, 高橋 桂子:
    "Google Earth 用ボリューム可視化ソフトウェアVDVGEの天体データへの応用",
    第134回 SGEPSS総会および講演会, 2013年11月2-5日
  • 山下 由美, 荒木 文明, 松岡 大祐, 伊藤 貴之:
    "流速の極大・極小点を利用した海流の境界位置の決定",
    NICOGRAPH 2013, 2013年11月8-9日
  • 松岡 大祐, 荒木 文明, 山下 由美:
    "高解像度地球流体シミュレーションと多変量可視化",
    「新生」第7回金沢コンピュータグラフィックス談話会, 2012年12月7日
  • 松岡 大祐, 山下 由美, 荒木 文明, 木田 新一郎:
    "海洋大循環モデルで再現された流れ場の多変量可視化",
    第27回数値流体力学シンポジウム, 2014年12月17-19日
  • 山下 由美, 荒木 文明, 松岡 大祐, 伊藤 貴之:
    "海洋流れ場の可視化における渦とストリームの分割手法",
    第27回数値流体力学シンポジウム, 2014年12月17-19日
  • 川原 慎太郎:
    "操作間の時間間隔に基づく可視化操作の抽出手法",
    バーチャルリアリティなどによる可視化表現法に関する研究会, 2014年1月22日
  • 川原 慎太郎, 杉山 徹, 荒木 文明, 高橋 桂子:
    "Google Earth用ボリューム可視化ソフトウェアVDVGEによる天体データの可視化",
    2013(平成25)年度 宇宙科学情報解析シンポジウム, 2014年2月14日

紀要・記事・解説等

  • F. Araki, S. Kawahara, D. Matsuoka, T. Sugimura, Y. Baba and K. Takahashi:
    "Studies of Large-Scale Data Visualization and Visual Data Mining",
    Annual Report of the Earth Simulator Center April 2012 - March 2013, pp.207-211, 2013
  • 松岡大祐:
    "可視化情報全国講演会(会津2013)参加報告",
    可視化情報, Vol. 34, No. 132, p. 137, 2014.

受賞

  • 第41回可視化情報シンポジウム アート賞 大賞
    松岡大祐:
    "現代版ゴッホが描いた地球",
    2013年7月16日
  • 第41回可視化情報シンポジウム アート賞 金賞
    川原慎太郎:
    "3次元シミュレーションデータの実空間への投影",
    2013年7月16日

2012年度

論文

  • D. Matsuoka, F. Araki, S. Kida, H. Sasaki and B. Taguchi:
    "Visualization for Ocean General Circulation Model via Multi-dimensional Transfer Function and Multivariate Analysis",
    Transaction of the Japan Society for Simulation Technology, Vol. 4, No. 4, pp. 168-175, 2012.

査読付き国際会議プロシーディング

  • S. Kawahara and F. Araki:
    "Effective VR Visualization using Selectable Operation List",
    Proceedings of JSST 2012 (International Conference on Simulation Technology), pp. 422-424, 2012.
  • D. Matsuoka, F. Araki, S. Kida, H. Sasaki and B. Taguchi:
    "Visualization for Ocean General Circulation Model via Multi-dimensional Transfer Function and Multivariate Analysis",
    Proceedings of JSST 2012 (International Conference on Simulation Technology), pp. 90-94, 2012.
  • D. Matsuoka, F. Araki, S. Kida, H. Sasaki and B. Taguchi:
    "Visualization for High-Resolution Ocean General Circulation Model via Multi-dimensional Transfer Function and Multivariate Analysis",
    2012 SC Companion: High Performance Computing, Networking, Strage and Analysis (SCC2012), 10.1109/SC.Companion.2012.263, 2012.

国内学会・国際会議等発表

  • 松岡大祐, 荒木文明, 木田新一郎, 佐々木英治, 田口文明:
    "多変量解析を用いた海洋大循環モデルの可視化",
    日本地球惑星科学連合2012年大会, 2012年5月20-25日
  • 荒木文明:
    "EXTRAWINGと3D可視化",
    DrC-APL合同セミナー~協働と発見のための可視化, 2012年5月29日
  • 松岡大祐:
    "海洋大循環モデルとビジュアルデータマイニング",
    DrC-APL合同セミナー~協働と発見のための可視化, 2012年5月29日
  • 松岡大祐, 荒木文明, 佐々木英治, 木田新一郎, 田口文明:
    "多次元伝達関数を用いた海洋大循環モデルの可視化―黒潮と親潮の可視化―",
    第17回計算工学講演会, 2012年5月29-31日
  • 荒木文明:
    "地球科学的知見の共有とイノベーションのための3次元データ可視化技術とICT",
    第2回APL Cafe, 2012年6月18日.
  • Fumiaki Araki, Shintaro Kawahara and Nobuaki Ohno:
    "Large-scale Visualization Studies for Geoscientific Simulations, -MovieMaker, BRAVE and EXTRAWING",
    NIMS-SIT Joint Workshop on Computational and Numerical Studies of Sciences, June 27-29, 2012 (Invited)
  • Daisuke Matsuoka, Fumiaki Araki, Shinichiro Kida, Hideharu Sasaki and Bunmei Taguchi:
    "Visualization for Ocean General Circulation Model via Multi-dimensional Transfer Function and Multivariate Analysis",
    NIMS-SIT Joint Workshop on Computational and Numerical Studies of Sciences, June 27-29, 2012 (Invited)
  • 川原慎太郎, 荒木文明:
    "選択可能な操作履歴情報を用いた効果的VR可視化",
    第53回 CG・可視化研究会(CAVE研究会), 2012年7月19日
  • 井門俊治, 中村孝, 羽太謙一, 荒木文明, 松岡大祐, 宮地英生:
    "NIMS-SIT合同ワークショップ報告",
    第53回 CG・可視化研究会(CAVE研究会), 2012年7月19日
  • 松岡大祐, 荒木文明,木田新一郎, 佐々木英治, 田口文明:
    "多変量解析を用いた海洋大循環モデルの可視化",
    第40回可視化情報シンポジウム, 2012年7月24-25日
  • Shintaro Kawahara and Fumiaki Araki:
    "Effective VR Visualization using Selective Operation List",
    International Conference on Simulation Technology (JSST2012), September 27-28, 2012
  • Daisuke Matsuoka, Fumiaki Araki, Shinichiro Kida, Hideharu Sasaki and Bunmei Taguchi:
    "Visualization for Ocean General Circulation Model via Multi-Dimensional Transfer Function and Multivariate Analysis",
    International Conference on Simulation Technology (JSST2012), September 27-28, 2012
  • 荒木文明, 川原慎太郎, 井門俊治, 植竹裕一, 飯塚雄太, 寺田周平, 角谷駿太, 高橋彰:
    "地球シミュレータセンター・BRAVE一般公開用コンテンツ制作",
    第54回 CG・可視化研究会(CAVE研究会), 2012年10月10日
  • Daisuke Matsuoka, Fumiaki Araki, Shinichiro Kida, Hideharu Sasaki and Bunmei Taguchi:
    "Visualization for High-Resolution Ocean General Circulation Model via Multi-Dimensional Transfer Function and Multivariate Analysis",
    International Conference for High Performance Computing, Networking, Storage and Analysis (SC12), November 10-16, 2012
  • 川原慎太郎, 荒木文明:
    "選択可能な操作履歴情報を用いたVR可視化",
    第26回数値流体力学シンポジウム, 2012年12月18-20日
  • 松岡大祐, 荒木文明, 山下由美, 木田新一郎, 佐々木英治, 田口文明:
    "海洋大循環モデルで再現された海洋深層における熱塩循環の抽出と可視化",
    第26回数値流体力学シンポジウム, 2012年12月18-20日
  • 川原慎太郎, 荒木文明:
    "VFIVEにおける可視化操作の最適用のための携帯端末用ユーザインタフェースの開発",
    核融合科学研究所共同研究研究会「バーチャルリアリティ装置における可視化技法」, 2013年1月15-16日
  • 松岡大祐, 山下由美, 荒木文明, 木田新一郎, 佐々木英治, 田口文明:
    "海洋大循環モデルで再現された海洋深層における熱塩循環の抽出と可視化",
    核融合科学研究所共同研究研究会「バーチャルリアリティ装置における可視化技法」, 2013年1月15-16日
  • 大谷寛明, 大野暢亮, 松岡大祐, 石黒静児, 堀内利得:
    "バーチャルリアリティ装置を使ったプラズマ物理・核融合プラズマの研究",
    核融合科学研究所共同研究研究会「バーチャルリアリティ装置における可視化技法」, 2013年1月15-16日
  • Daisuke Matsuoka, Yumi Yamashita, Fumiaki Araki, Shinichiro Kida, Hideharu Sasaki and Bunmei Taguchi:
    "Feature Extraction and Visualization for Ocean General Circulation Model via Multivariate Analysis",
    The 5th International OFES Workshop, January 24-25, 2013

著書

  • 宮地英生, 荒木文明, 鈴木喜雄:
    "計算力学レクチャーコース 可視化入門",
    一般社団法人日本計算工学会 編, 丸善出版, 2013.

紀要・記事・解説等

    F. Araki, S. Kawahara and D. Matsuoka:
    "Studies of Large-Scale Data Visualization: EXTRAWING and Visual Data Mining",
    Annual Report of the Earth Simulator Center April 2011 - March 2012, pp.197-200, 2012.
  • 荒木文明, 杉村剛, 川原慎太郎, 馬場雄也, 高橋桂子:
    "EXTRAWING ~地球・環境流体シミュレーション結果の新しい見せ方の提案~",
    埼玉大学情報メディアセンター年報 2010・2011, Vol. 19, pp. 54-57, 2012.
  • "台風の風の動き 3Dで立体観察", 朝日新聞 (神奈川版), 2012年9月30日朝刊.
  • "台風の動き再現", SANKEI EXPRESS (4面), 2012年9月30日.
  • 古市幹人, 荒木文明, 陰山聡:
    "大規模地球変動シミュレーションの可視化技術開発―「京」コンピュータが再現する地震・津波・台風の可視化に向けて―",
    可視化情報, Vol.32, No.127, pp.16-21, 2012.
  • 石黒静児, 大野暢亮, 大谷寛明, 松岡大祐, 堀内利得:
    "高温プラズマの複雑な空間・時間変化をバーチャルリアリティーで可視化",
    O plus E 2012年10月号, Vol.34, No.10, pp.887-888, 2012.

受賞

  • 第6回科学技術における「美」のパネル展 優秀賞
    松岡大祐, 荒木文明, 木田新一郎, 佐々木英治, 田口文明:
    "日本周辺の海の流れ",
    2012年4月12日
  • 第17回計算工学講演会 グラフィクスアワード 最優秀賞
    松岡大祐, 荒木文明, 佐々木英治, 木田新一郎, 田口文明:
    "多次元伝達関数を用いた海洋大循環モデルの可視化―黒潮と親潮の可視化―",
    2012年5月30日
  • 第40回可視化情報シンポジウム ベストプレゼンテーション賞
    松岡大祐:
    "多変量解析を用いた海洋大循環モデルの可視化",
    2012年9月15日
  • Outstanding Presentation Award, International Conference on Simulation Technology (JSST2012)
    Daisuke Matsuoka:
    "Visualization for Ocean General Circulation Model via Multi-dimensional Transfer Function and Multivariate Analysis" September 28, 2012
  • Best Poster Award, International Conference for High Performance Computing, Networking, Storage and Analysis (SC12)
    Daisuke Matsuoka, Fumiaki Araki, Shinichiro Kida, Hideharu Sasaki and Bunmei Taguchi:
    "Visualization for High-Resolution Ocean General Circulation Model via Multi-Dimensional Transfer Function and Multivariate Analysis",
    November 10-16, 2012
  • 第26回数値流体力学シンポジウム ベストCFDグラフィックス・アワード優秀賞
    松岡大祐, 荒木文明, 山下由美, 木田新一郎, 佐々木英治, 田口文明:
    "海洋大循環モデルで再現された海洋深層における熱塩循環の抽出と可視化",
    2012年12月19日
  • 平成24年度業績表彰 研究開発功績賞
    松岡大祐:
    2013年3月13日

特許

  • Fumiaki Araki and Akira Kageyama: "METHOD AND PROGRAM OF VISUALIZING STRUCTURED GRID DATA", Patent No. US8330756B2, Dec. 11, 2012.

2011年度

論文

  • D. Matsuoka, Ken T. Murata, S. Fujita, T. Tanaka, K. Yamamoto and N.Ohno:
    "3D Visualization and Visual Data Mining",
    Journal of the National Institute of Information and Communications Technology, Special Issue on Space Weather Forecast, Vol.56, Nos.1-4, pp.493-505 (2011)
  • K. Yamamoto, E. Kimura, Ken T. Murata, O. Tatebe,D. Matsuoka and H. Miyachi:
    "Distributed Parallel Processing System based on Grid Datafarm Architecture",
    Journal of the National Institute of Information and Communications Technology, Special Issue on Space Weather Forecast, Vol.56, Nos.1-4, pp.493-505 (2011)
  • S. Saita, A. Kadokura, N. Sato, S. Fujita, T. Tanaka, Y. Ebihara, K. Murata, D. Matsuoka, G. Ueno, A. Kitamoto and T. Higuchi:
    "Reconfiguration of the magnetosphere for southward IMF and displacement of conjugate points in a global MHD simulation",
    Journal of Geophysical Research, 116, A06213, doi:10.1029/2010JA016155 (2011)
  • 松岡大祐, 荒木文明:
    "大規模シミュレーションデータ可視化における研究の動向",
    JAMSTEC Report of Research and Development, Vol.13, September 2011, pp.35-63 (2011)
  • D. Matsuoka, Ken T. Murata, K. Yamamoto, S. Fujita and T. Tanaka:
    "Global Magnetohydrodynamic Simulation and Visualization of Magnetic Flux Rope in the Earth's Matnetotail",
    6th Triennial Special Issue of the IEEE Transactions on Plasma Science, IMAGES IN PLASMA SCIENCE, doi:10.1109/TPS.2011.21.2162080 (2011)
  • N. Ohno, H. Ohtani, D. Matsuoka and R. Horiuchi:
    "Visualization of Particle Trajectories in Time-Varying Electromagnetic Fields by CAVE-type Virtual Reality System",
    Journal of Plasma and Fusion Research, doi:10.1585/pfr.7.1401001 (2012)

国内学会・国際会議等発表

  • 荒木文明, 杉村剛, 川原慎太郎, 馬場雄也, 高橋桂子:
    "Google Earth 上での地球流体シミュレーションの3D 可視化表現とその発信方法 -EXTRAWING- について",
    日本地球惑星科学連合2011年大会, 2011年5月22-27日
  • 松岡大祐, 荒木文明, 木田新一郎, 佐々木英治, 田口文明:
    "海洋大循環シミュレーションの可視化における多変量解析の応用",
    日本地球惑星科学連合2011年大会, 2011年5月22-27日
  • 才田聡子, 門倉昭, 佐藤夏雄, 藤田茂, 田中高史, 海老原祐輔, 大谷晋一, 上野玄太, 村田健史, 松岡大祐, 樋口知之:
    "グローバルMHDシミュレーションによるサブストーム時の磁気圏近尾部磁場構造の再現",
    日本地球惑星科学連合2011年大会, 2011年5月22-27日
  • 川原慎太郎, 杉村剛, 荒木文明, 高橋桂子:
    "Google Earth用ボリューム可視化コンテンツ作成ツールの開発",
    第16回計算工学講演会, 2011年5月25-27日
  • 川原慎太郎, 杉村剛, 荒木文明, 高橋桂子:
    "Google Earth用ボリューム可視化ソフトウェアの開発",
    第47回 CG・可視化研究会(CAVE研究会), 2011年9月28日
  • H. Ohtani, Y. Tamura, A. Kageyama, M. Nunami, S. Ishiguro, M. Shohji, N. Ohno, D. Matsuoka and R. Horiuchi:
    "Scientific Visualization of Fusion Plasma and Plasma Physics by Virtual Reality System",
    22nd International Conference on Numerical Simulation of Plasmas, September 7-9, 2011
  • 荒木文明, 川原慎太郎, 杉村剛, 馬場雄也, 高橋桂子:
    "Google Earthを用いた地球・環境流体シミュレーション結果のボリューム可視化手法とその成果の発信方法について",
    第27回NICOGRAPH論文コンテスト(NICOGRAPH2011), 2011年9月6日
  • 大谷寛明, 陰山聡, 田村祐一, 沼波政倫, 石黒静児, 庄司主, 大野暢亮, 松岡大祐, 堀内利得:
    "バーチャル・リアリティ装置を使ったプラズマ物理・核融合プラズマの研究",
    第2回計算統計物理学研究会, 2011年9月25-26日(招待講演)
  • 川原慎太郎, 杉村剛, 荒木文明, 高橋桂子:
    "Google Earth用ボリューム可視化ソフトウェアの開発",
    可視化情報学会全国講演会(2011富山), 2011年9月26-27日
  • 松岡大祐, 荒木文明, 木田新一郎, 佐々木英治, 田口文明:
    "多変量解析と多次元伝達関数による海洋シミュレーションのデータ可視化",
    可視化情報学会全国講演会(2011富山), 2011年9月26-27日
  • 川原慎太郎, 荒木文明, 井門俊治:
    "3D船舶モデルデータのVR・AR・3D画面への表示",
    第48回 CG・可視化研究会(CAVE研究会), 2011年9月28日
  • 大谷寛明, 伊藤篤史, 石黒静児, 陰山聡, 田村祐一, 沼波政倫, 庄司主, 大野暢亮, 松岡大祐, 堀内利得, 礒部雅晴:
    "核融合科学研究所における可視化研究の最近の成果",
    核融合科学研究所一般共同利用研究会「バーチャルリアリティ装置による表現法の追求」, 2011年12月9日
  • 川原慎太郎, 杉村剛, 荒木文明, 高橋桂子:
    "Google Earthにおけるボリューム可視化表現とその応用",
    核融合科学研究所一般共同利用研究会「バーチャルリアリティ装置による表現法の追求」, 2011年12月9日
  • 松岡大祐, 荒木文明, 木田新一郎, 佐々木英治, 田口文明:
    "多次元伝達関数と多変量解析を用いた高解像度海洋大循環モデルのデータ可視化",
    核融合科学研究所一般共同利用研究会「バーチャルリアリティ装置による表現法の追求」, 2011年12月9日
  • 川原慎太郎, 杉村剛, 荒木文明, 高橋桂子:
    "Google Earth用ボリューム可視化コンテンツ作成のためのGUIソフトウェアの開発",
    第25回数値流体力学シンポジウム, 2011年12月19-21日
  • 松岡大祐, 荒木文明, 佐々木英治, 木田新一郎, 田口文明:
    "多次元伝達関数と多変量解析を用いた海洋大循環モデルの可視化",
    第25回数値流体力学シンポジウム, 2011年12月19-21日

紀要・記事・解説等

  • F. Araki, S. Kawahara, D. Matsuoka, T. Sugimura, Y. Baba and K. Takahashi:
    "Studies of Large-Scale Data Visualization: EXTRAWING and Visual Data Mining",
    Annual Report of the Earth Simulator Center April 2010 - March 2011, pp.195-199 (2011)
  • 大野暢亮, 松岡大祐:
    "全球地球流体シミュレーションの可視化",
    ながれ [特集]地球科学における流体現象2~地球表層編~, Vol.30, No.5, pp.409-414 (2011)
  • N. Ohno, H. Ohtani and D. Matsuoka:
    "Development of VFIVE, an interactive visualization software for CAVE VR system",
    Annual Report of National Institute for Fusion Science, April 2010 March 2011 (submitted).

受賞

  • 第5回科学技術における「美」のパネル展 優秀賞
    松岡大祐:
    "地球磁気圏の複雑な地場構造"
  • 第27回NICOGRAPH論文コンテスト 最優秀ポスター賞
    荒木文明, 川原慎太郎, 杉村剛, 馬場雄也, 高橋桂子:
    "Google Earthを用いた地球・環境流体シミュレーション結果のボリューム可視化手法とその成果の発信方法について"
  • 第25回数値流体力学シンポジウム ベストCFDグラフィックス・アワード第1位
    松岡大祐, 荒木文明, 佐々木英治, 木田新一郎, 田口文明:
    "多次元伝達関数と多変量解析を用いた海洋大循環モデルの可視化"

特許

  • 上原 均,佐々木 英治,笹井 義一:
    並列処理支援装置, 特許第4846736号登録, 2011年12月28日登録
  • 上原 均,佐々木 英治,笹井 義一:
    名称:メタデータ検索装置, 特許第4905989号, 2012年1月20日登録
  • 川原慎太郎, 荒木文明, 杉村剛,高橋桂子:
    名称:画像処理装置, 画像処理方法, 画像処理プログラム, および, 画像処理システム,
    出願番号:特願2012-005541, 出願日:平成24年1月22日(特許出願中)

2010年度

論文

  • Hiroaki Ohtani, Nobuaki Ohno, Naoki Mizuguchi, Mamoru Shoji, and Seiji Ishiguro:
    "Simulation Data Analysis by Virtual Reality System",
    Plasma and Fusion Research Special Issue (accepted)
  • Hiroki Hasegawa, Nobuaki Ohno, Tetsuya Sato:
    "Simulation of feedback instability in the coupled magnetosphere-ionosphere system",
    Journal of geophysical research, Vol. 115, A08304, 10 PP., 2010
  • Nobuaki Ohno and Akira Kageyama:
    "Region-of-Interest Visualization by CAVE VR System with Automatic Control of Level-of-Detail",
    Computer Physics Communications, Vol.181, Issue 4, pp.720-725 (2010)

学会・国際会議等発表

  • S. Saita, A. Kadokura, N. Sato, S. Fujita, T. Tanaka, Y. Ebihara, K. Murata, D. Matsuoka, G. Ueno, A. Kitamoto:
    "Reconfiguration of the magnetosphere for southward IMF and displacement of conjugate points in a MHD simulation",
    International Polar Year - Oslo Science Conference, June 8-12, 2010, Oslo, Norway
  • S. Saita, A. Kadokura, H. Yamagishi, N. Sato, S. Fujita, T. Tanaka, Y. Ebihara, K. Murata, D. Matsuoka, G. Ueno, A. Kitamoto:
    "Eigenfrequencies of high-latitude geomagnetic field lines in a global MHD simulation",
    International Polar Year - Oslo Science Conference, June 8-12, 2010, Oslo, Norway
  • 山崎 輔, 樫山 和男, 陰山 聡, 大野 暢亮:
    "流体解析のためのVR技術を用いた対話的可視化システムの構築",
    第15回計算工学講演会 計算工学講演会論文集 Vol.15, No.2, pp.1055-1058, 2010年5月28日
  • 林田 憲治, 樫山 和男, 山崎 輔, 陰山 聡, 大野 暢亮:
    "VR技術を用いた有限要素メッシュの対話的修正システムの構築",
    第15回計算工学講演会 計算工学講演会論文集 Vol.15, No.1, pp.219-222, 2010年5月27日
  • 川原 慎太郎:
    "GPGPUによるCAVE用可視化ソフトウェアの高速化の検討",
    第15回計算工学講演会 計算工学講演会論文集 Vol.15, No.1, pp.149-152, 2010年5月26日
  • 才田聡子, 門倉昭, 佐藤夏雄, 藤田茂, 田中高史, 海老原祐輔, 村田健史, 松岡大祐, 上野玄太, 北本朝展:
    "MHDシミュレーションによるサブストーム発達過程における磁気共役点移動の再現",
    日本地球惑星科学連合2010年大会,2010年5月23日-28日
  • 坪内健, 村田健史, 森川靖大, 井上諭, 松岡大祐, 山本和憲, 藤田茂:
    "超高時間分解能3次元磁気圏MHDシミュレーションによる磁力線運動の追跡",
    日本地球惑星科学連合2010年大会,2010年5月23日-28日
  • 荒木文明, 杉村剛, 川原慎太郎, 馬場雄也, 高橋桂子:
    "EXTRAWING: Google Earth APIを利用した地球・環境流体シミュレーション結果のWeb展示手法",
    可視化情報学会全国講演会 (鹿児島2010), 2010年10月7-8日
  • 川原慎太郎:
    "GPGPUを用いたVR装置用可視化ソフトウェアの高速化手法",
    可視化情報学会全国講演会 (鹿児島2010), 2010年10月7-8日
  • 大谷寛明, 大野暢亮, 松岡大祐, 堀内利得, 陰山聡, 田村祐一, 石黒静児:
    "バーチャルリアリティ技術のプラズマ物理研究への応用",
    プラズマ・核融合学会 第27回年会 , 2010年11月30日-12月3日
  • 荒木文明, 杉村剛, 川原慎太郎, 馬場雄也, 高橋桂子:
    "EXTRAWING - Google Earth API を利用した地球・環境流体シミュレーション結果の発信方法",
    第24回数値流体力学シンポジウム (CFD2010), 2010年12月20-22日
  • 荒木文明, 杉村剛, 川原慎太郎, 馬場雄也, 高橋桂子:
    "EXTRAWING 地球・環境流体シミュレーション結果の新しい見せ方の提案",
    第45回 CG・可視化研究会 (CAVE研究会), 2011年1月19日

紀要・記事・解説等

  • 山本和憲, 木村映善, 村田健史, 建部修見, 松岡大祐, 宮地英生:
    "Gridデータファームによる分散並列処理",
    情報通信研究機構 季報 宇宙天気予報特集 Vol.55, 2009年3/6/9/12月合併号 pp.447-458 (2010)
  • 松岡大祐, 村田健史, 藤田茂, 田中高史, 山本和憲, 大野暢亮:
    "3次元可視化とビジュアルデータマイニング",
    情報通信研究機構 季報 宇宙天気予報特集 Vol.55, 2009年3/6/9/12月合併号 pp.459-469 (2010)

受賞

  • 第21期 可視化情報学会 映像賞(フラッシュオブザイヤー)
    大野暢亮,亀山真典:
    "マントル対流シミュレーション結果の可視化"

2009年度

論文

  • Tetsuya Sato, Hiroki Hasegawa, Nobuaki Ohno:
    "Macro-Micro interlocked simulation algorithm: an exemplification for aurora arc evolution",
    Comput. Sci. Disc. 2 (2009) 015007 doi: 10.1088/1749-4699/2/1/015007
  • Kazuo Kashiyama, Tomosato Takada, Tasuku Yamazaki, Akira Kageyama, Nobuaki Ohno and Hideo Miyachi:
    "Application of VR Technique to Pre- and Post-Processing for Wind Flow Simulation in Urban Area",
    Proceedings of 9th International Conference on Construction Applications of Virtual Reality 2009, (5-6 Nov, 2009, Sydney, Australia) (pp.315-322, ISBN 978-1-74210-145-3) 査読付きプロシーディングス
  • Shin-ichiro Shima, Kanya Kusano, Akio Kawano, Tooru Sugiyama, and Shintaro Kawahara:
    "The super-droplet method for the numerical simulation of clouds and precipitation: a particle-based and probabilistic microphysics model coupled with a non-hydrostatic model",
    The Quarterly Journal of the Royal Meteorological Society, vol.135, No.642, pp.1307-1320 (2009)
  • Nobuaki Ohno and Akira Kageyama:
    "Visualization of Spherical Data by Yin-Yang Grid",
    Computer Physics Communications, Vol.180, Issue 9,pp.1534-1538 (2009)

学会・国際会議等発表

  • Kazuo Kashiyama, Tasuku Yamazaki, Kenji Hayashida, Nobuaki Ohno, Akira Kageyama and Hideo Miyachi:
    "Application of VR technique to pre- and post-processing for finite element flow simulation",
    2nd German-Japanese Workshop on Computational Mechanics, March 28-29, 2010, Yokohama, Japan
  • 山崎輔, 樫山和男, 陰山聡, 大野暢亮:
    "非構造格子に基づく流れ解析のVR技術を用いた対話的可視化システムの構築",
    土木学会関東支部第37回技術研究発表会(講演番号I-27), 2010年3月12日
  • 長谷川裕記, 大野暢亮, 杉山徹, 陰山聡, 廣瀬重信, 草野完也, 佐藤哲也:
    "Holistic Simulation of Auroral Arcs Formation",
    JAMSTECシステム地球ラボ 「宇宙・地球表層・地球内部の相関モデリングラボユニット」第1回シンポジウム, 2010年3月5日, 独立行政法人海洋研究開発機構 横浜研究所.
  • 荒木文明:
    "コンピュータで地球環境をみる",
    科学技術振興機構 サイエンスパートナーシッププロジェクト(主催:埼玉工業大学), 於埼玉県立寄居城北高等学校, 2010年1月14日(第1回), 2010年1月21日(第2回)
  • 山崎輔, 樫山和男, 陰山聡, 大野暢亮:
    "VR技術を用いた非構造格子に基づく対話的可視化システムの構築",
    第23回数値流体シンポジウム, 2009年12月18日
  • DAISUKE MATSUOKA, KEN T. MURATA, SHIGERU FUJITA, TAKASHI TANAKA, KAZUNORI YAMAMOTO:
    "Visual Analysis of Time-dependent Change of 3D Magnetic Field Line's Topology in the Earth's Magnetosphere",
    2009 AGU Fall Meeting (San Francisco, California, USA), 2009年12月17日
  • S. Takasaki, A. Kadokura, N. Sato, S. Fujita, T. Tanaka, Y. Ebihara, K. T. Murata, D. Matsuoka, G. Ueno, A. Kitamoto:
    "Displacement of conjugate point during a course of quasi-substorm onset reproduced by global MHD simulation",
    2009 AGU Fall Meeting (San Francisco, California, USA), 2009年12月17日
  • Fumiaki Araki, Shin-ichiro Shima, Shintaro Kawahara, Kanya Kusano:
    "Realistic visualization of a cumulus cloud and rainfall based on the cloud formation simulation with the super-droplet method",
    日韓CFDワークショップ2009/第23回数値流体力学シンポジウム, 第23回数値流体力学シンポジウム講演論文集CD-ROM, 5pp./講演要旨集(ISSN 1344-4603), p. 259, 2009年12月16日[invited]
  • Hiroki Hasegawa, Nobuaki Ohno, Tooru Sugiyama, Akira Kageyama, Shigenobu Hirose, Kanya Kusano, Tetsuya Sato:
    "Holistic Simulation of Auroral Arcs Formation",
    US-Japan The Joint Institute for Fusion Theory (JIFT) Workshop 2009 "Advanced Simulation Methods in Plasma Physics", 14-16 December, 2009, Toki, JAPAN
  • Hiroaki Ohtani, Nobuaki Ohno and Ritoku Horiuchi:
    "Particle Simulation Analysis by Virtual Reality System",
    US-Japan The Joint Institute for Fusion Theory (JIFT) Workshop 2009 "Advanced Simulation Methods in Plasma Physics", 14-16 December, 2009, Toki, JAPAN
  • H. Ohtani, N. Ohno, N. Mizuguchi, M. Shoji , S. Ishiguro:
    "Simulation Data Analysis by Virtual Reality System",
    19th International Toki Conference (ITC19), December 8 - 11, 2009, Toki, Japan
  • 大谷寛明,堀内利得,大野暢亮:
    "開放系3次元粒子シミュレーションと没入型バーチャルリアリティ装置による磁気リコネクション研究",
    プラズマ核融合学会 第26回年会 2009年12月4日[招待講演]
  • Satoko Saita, Akira Kadokura, Natsuo Sato, Shigeru Fujita, Takashi Tanaka, Yasuke Ebihara, Takeshi Murata, Daisuke Matsuoka, Genta Ueno, Asanobu Kitamoto:
    "The influence of IMF By-component on the displacements of geomagnetic conjugate points in a Global MHD simulation",
    第33回極域宇宙圏シンポジウム, No.P15, 2009年11月13日
  • H. Ohtani, N. Ohno, R. Horiuchi:
    "Role of Particle Kinetic Effects on Magnetic Reconnection by Analysis of Virtual Reality System",
    APFA/APPTC2009, Aomori, Japan, October 27-30, 2009
  • N. Ohno, H. Ohtani, R. Horiuchi:
    "Visualization of Particle Trajectories in Time-Varying Electromagnetic Fields by CAVE-type Virtual Reality System",
    APFA/APPTC2009, Aomori, Japan, October 27-30, 2009 (Poster)
  • 松岡大祐, 村田健史, 藤田茂, 田中高史:
    "Global MHDシミュレーションにおけるビジュアルデータマイニング ―磁力線の時間追跡と磁気リコネクション発生領域の抽出―",
    可視化情報全国講演会(米沢2009)講演論文集, pp.271-272 (2009), 2009年10月25日
  • 山崎輔,樫山和男,陰山聡,大野暢亮:
    "非構造格子に基づく流れ解析のためのVR技術に基づく対話的可視化システムの構築",
    2009年度土木情報利用技術講演集, Vol.34, pp.45-48 (2009), 2009年10月22日
  • H. Ohtani, N. Ohno, R. Horiuchi:
    "Scientific Visualization of Particle Simulation Data by Virtual Reality System",
    21st International Conference on Numerical Simulation of Plasmas 2009 (ICNSP09) October 6-9, 2009, Lisbon, Portugal
  • 林田 憲治, 大野暢亮, 陰山 聡, 樫山 和男:
    "多面型VR装置を用いた有限要素法メッシュの対話的修正手法の開発",
    情報処理学会 関西支部 支部大会, 2009年9月29日
  • 才田聡子, 門倉昭,佐藤夏雄,藤田茂,田中高史,海老原祐輔,村田健史,松岡大祐,上野玄太,北本朝展:
    "Global MHDシミュレーション可視化システムによる南向きIMF時の地磁気共役点移動の再現",
    地球電磁気・地球惑星圏学会講演会, 2009年9月28日
  • 大谷寛明,大野暢亮,陰山聡,堀内利得:
    "3次元バーチャルリアリティ装置におけるプラズマ粒子シミュレーションデータの可視化2",
    日本物理学会2009年秋季大会, 2009年9月25日
  • 山本和憲,木村映善,村田健史,建部修見,松岡大祐,宮地英生:
    "グリッドデータファームによる分散管理データのデータインテンシブ処理モデ ルの構築と評価:太陽地球系物理分野における応用例" ,
    第75回情報処理学会 数理モデル化と問題解決(MPS)研究会, 2009年9月10-11日
  • 数納広哉,大野暢亮:
    "原子三体系における量子力学的厳密計算と分子状態の可視化",
    第39回CG・可視化研究会(CAVE研究会), 2009年8月7日
  • 松岡大祐,村田健史,藤田 茂,田中高史:
    "地球磁気圏Global MHDシミュレーションにおけるビジュアルデータマイニング―磁力線トポロジーの3次元可視化解析―",
    第37回可視化情報シンポジウム, pp.77-82, 2009年7月21日
  • N.OHNO:
    "Use of Virtual Reality in Numerical Simulations: A Tutorial Approach",
    The 9th International School for Space Simulations, Saint-Quentin-en-Yvelines, France, 3-10 July 2009 (Invited)
  • 長谷川 裕記, 大野 暢亮, 杉山 徹, 陰山 聡, 廣瀬 重信, 草野 完也, 佐藤 哲也:
    "Effect of Accelerated Electrons on Quiet Auroral Arc Formation",
    日本地球惑星科学連合2009年大会, 2009年5月20日(ポスター)
  • 才田聡子,門倉昭,佐藤夏雄,藤田茂,田中高史,海老原祐輔,村田健史,松岡大祐,上野玄太,北本朝展:
    "Global MHDシミュレーション可視化システムによる惑星間磁場(IMF)変化がもた らす地磁気共役点移動の再現",
    日本地球惑星科学連合2009年大会, 2009年5月20日(ポスター)
  • 荒木 文明, 大野 暢亮, 島 伸一郎, 川原 慎太郎, 草野 完也:
    "積雲内部における光の多重散乱過程の3次元的な解析手法",
    第14回 計算工学講演会, 講演予稿集 Vol.14, No.1 pp.143-146, 2009年5月12日

紀要・記事・解説等

  • 陰山聡, 大野暢亮:
    "地球ダイナモの新しいシミュレーションコード開発とその応用",
    東京大学情報基盤センター 「スーパーコンピューティングニュース」, Vol.12, No.Special Issue 1, pp.57-62 (2010)
  • Fumiaki Araki, Shintaro Kawahara, Nobuaki Ohno:
    "Study of Large-Scale Data Visualization",
    Annual Report of the Earth Simulator Center April 2008-September 2008, pp.273-277
  • 鳥山雄司,大野暢亮,陰山聡,高田知学,樫山和男:
    "CAVEを用いた有限要素法メッシュの対話的修正",
    「埼玉大学情報メディア基盤センター年報 2008」, pp.52-53 (2009)
  • 大谷寛明,田村祐一,陰山聡,大野暢亮,水口直紀,伊藤篤史:
    "CAVE型3次元バーチャルリアリティ装置CompleXcopeを用いたサイエンティフィック・ビジュアリゼーション",
    分子シミュレーション研究会会誌「アンサンブル」,Vol.11, No.2, pp.51-57 (2009)

受賞

  • 第23回数値流体力学シンポジウム ベストCFDグラフィックス・アワード 第3位
    山崎輔, 樫山和男, 陰山聡, 大野暢亮

2008年度

論文

  • 渡邉國彦, 大淵済, 陰山聡, 高橋桂子, 荒木文明, 草野完也, 広瀬重信, 佐々木英治, 小守信正, 榎本剛, 吉田聡, 田口文明, 兵藤守, 古市幹人, 宮腰剛広, 大西領, 杉村剛, 馬場雄也, 木田新一郎, 川原慎太郎, 大野暢亮, 河野明男, 杉山徹, 島伸一郎, 長谷川裕記, 河村洋史:
    "地球シミュレータセンター",
    JAMSTEC Rep. Res. Dev., Vol.9, No.1, pp.75-135 (2009)
  • 陰山聡, 大野暢亮:
    "バーチャルリアリティを用いた対話的3次元可視化ソフトウェアの開発とその応用",
    J.Plasma Fusion Res. vol.84, No.11, pp.834-843 (2008)
  • Akira Kageyama, Takehiro Miyagoshi, and Nobuaki Ohno:
    "High Resolution Geodynamo Simulation by Yin-Yang Grid and its Visualizations",
    Proceedings of International Symposium on Frontiers of Computational Science 2008 (27-29 November 2008, Nagoya), pp.61-68 (2008) (CD-ROM, ISBN: 978-4-9904336-0-4) (査読付プロシーディングス)

学会・国際会議等発表

  • 長谷川 裕記, 杉山 徹, 陰山 聡, 大野 暢亮, 廣瀬 重信, 草野 完也, 佐藤 哲也:
    "静穏時オーロラの巨視的アーク構造形成における微視的不安定性の効果",
    日本物理学会第64回年次大会 2009年3月27日
  • 山本和憲,木村映善,村田健史,建部修見,松岡大祐,宮地英生:
    "グリッドデータファームによる太陽地球系物理系分野における分散データ型 データインテンシブ処理モデルの構築と評価",
    第73回情報処理学会 数理モデル化と問題解決(MPS)研究会, 2009年3月5日
  • 長谷川 裕記, 杉山 徹, 陰山 聡, 大野 暢亮, 廣瀬 重信, 草野 完也, 佐藤 哲也:
    "連結階層モデルによるオーロラアーク形成シミュレーション",
    第1回「プラズマ物理と天体物理の接点」研究会 2009年2月23日
  • 鳥山雄司, 大野暢亮, 陰山聡, 高田知学, 樫山和男:
    "CAVEを用いた有限要素法メッシュの対話的修正",
    第36回CAVE研究会 2009年1月29日
  • 村田健史,山本和憲,木村映善,松岡大祐:
    "NICTが提案する高度ICTを活用した太陽地球系物理分野の新しい研究手法の提案 ~大規模可視化環境と大規模データ解析環境",
    第1回データ科学ワークショップ, 2009年1月16日
  • 荒木文明:
    "コンピュータで地球環境を視る",
    科学技術振興機構 サイエンスパートナーシッププロジェクト「科学におけるシミュレーションと可視化」(講A大81028), 主催:埼玉工業大学, 於埼玉県立不動岡高等学校, 2009年1月14日
  • 大野暢亮:
    "VFIVE最新機能の紹介",
    「VRによる可視化およびシミュレーションデータ解析」 ワークショップ 2008年12月26日
  • 荒木文明:
    "コンピュータで地球環境を視る",
    科学技術振興機構 サイエンスパートナーシッププロジェクト「3次元CGによる地学の可視化」(講A大81027), 主催:埼玉工業大学, 於埼玉県立寄居城北高等学校, 2008年12月17日
  • 陰山聡,大野暢亮:
    "バーチャルリアリティを用いた対話的3次元可視化ソフトウェアの開発とその応用",
    第25回プラズマ核融合学会年会 2008年12月2日[招待講演]
  • Nobuaki Ohno and Akira Kageyama:
    "Visualization on Yin-Yang grid",
    International Symposium: Fifty Years after IGY, Tsukuba, 10-13 November 2008 (Poster Session)
  • 塩田大幸, 草野完也, 西川憲明, 井上 諭, 大野暢亮, 真柄哲也, 松本琢磨, 浅野栄治, 三好隆博, 片岡龍峰, 荻野竜樹, 柴田一成:
    "Data-driven Interlocked Modeling of the Sun-Earth System: Formation Dynamics of Coronal Mass Ejections",
    地球電磁気・地球惑星圏学会 第124回総会・講演会, 2008年10月12日
  • 大野暢亮, 陰山聡:
    "CAVE型VR装置用対話的可視化ソフトウェアVFIVEの開発 - PCクラスタへの対応 -",
    可視化情報学会全国講演会2008, 講演論文集 pp.43-44, 2008年10月12日
  • 大野暢亮, 陰山聡:
    "大規模シミュレーションデータの可視化",
    第2回シミュレーションサイエンスシンポジウム 2008年9月25日(ポスター)
  • 杉山 大祐, 川原慎太郎, 大野暢亮, 坂下善彦:
    "4次元シミュレーションデータビューアの開発及び仮想空間用GUIの研究",
    情報科学技術フォーラム2008 2008年9月3日
  • 荒木 文明:
    "大規模データ可視化の現状と今後",
    STE研究集会「ペタスケールコンピューティング検討会」及び「太陽地球/惑星系統合型モデル・シミュレータ構築に向けた研究集会」2008年8月8日[招待講演]
  • 長谷川裕記,杉山徹, 陰山聡, 大野暢亮, 廣瀬重信, 草野完也, 渡邉國彦, 佐藤哲也:
    "静穏時オーロラアーク研究のための階層間結合モデルの開発",
    STE研究集会「ペタスケールコンピューティング検討会」及び「太陽地球/惑星系統合型モデル・シミュレータ構築に向けた研究集会」2008年8月7日
  • 荒木 文明, 島 伸一郎, 川原 慎太郎, 草野 完也:
    "物理ベースレンダリング手法を用いた超水滴データの可視化",
    可視化情報シンポジウム2008 2008年7月22日
  • 荒木文明、川原慎太郎、大野暢亮、島伸一郎、草野完也、陰山聡:
    "積雲中での光の多重散乱過程の可視化",
    第32回CAVE研究会 2008年7月3日
  • 陰山 聡, 大野 暢亮:
    "流れに凍りついたベクトル場の可視化",
    第32回CAVE研究会 2008年7月3日
  • 島伸一郎,草野完也,川原慎太郎,荒木文明:
    "超水滴法による雲形成と降水現象の数値シミュレーション",
    HMCセミナー於金沢大学 2008年6月20日[招待講演]
  • 川原 慎太郎, 荒木 文明, 島 伸一郎, 草野 完也:
    "超水滴法を用いた雲形成シミュレーションの可視化-ポイントスプライトを用いた 粒子ベース可視化-"
    日本地球惑星科学連合2008年大会 2008年5月26日
  • 陰山 聡, 大野 暢亮:
    "Visualization of geodynamo simulation data by CAVE VR system",
    日本地球惑星科学連合2008年大会 2008年5月26日
  • 荒木 文明, 島 伸一郎, 川原 慎太郎, 草野 完也:
    "超水滴法を用いた雲形成シミュレーションにおける雲の物理ベース描画手法",
    第13回 計算工学講演会 2008年5月19日

紀要・記事・解説等

  • 陰山聡, 大野暢亮:
    「HA8000システムでの地球ダイナモシミュレーションと可視化」,
    東京大学情報基盤センター「スーパーコンピューティングニュース」 Vol.11, 特集号 2, pp.33-42 (2009)
  • Fumiaki Araki, Shintaro Kawahara, Nobuaki Ohno and Akira Kageyama:
    "Data Visualization Study at Earth Simulator Center",
    Annual Report of the Earth Simulator Center April 2007 - March 2008
  • 荒木 文明:
    "「大規模自然現象の可視化」特集の企画に当たって",
    可視化情報 Vol.28, No.110, pp.161 (2008)
  • 佐々木 英治, 笹井 義一, 川原 慎太郎, 升本 順夫:
    "全球渦解像海洋シミュレーションの概要と可視化",
    可視化情報 Vol.28, No.110, pp.168-173 (2008)
  • 陰山 聡, 大野 暢亮:
    "固体地球シミュレーションの可視化",
    可視化情報 Vol.28, No.110, pp.180-185 (2008)
  • 荒木 文明:
    "大気と光が織りなす自然の芸術",
    写真展 "光雲 ~天空はドラマ・安曇野~", ポスター展示, 碌山公園研成ホール, 長野, 2008年5月23-27日
  • 荒木 文明, 島 伸一郎 , 川原 慎太郎 , 草野 完也:
    "積雲の成長と降雨の様子",
    第49回科学技術週間 パネル展 ~~科学技術における『美』~~, 文部科学省 2008年4月14日

受賞

  • 可視化情報学会 第19期映像賞・フラッシュオブザイヤー受賞
    川原慎太郎:
    "日本近海の植物プランクトン分布"
  • 第13回計算工学講演会グラフィックスアワード 優秀賞受賞
    荒木 文明,島 伸一郎,川原 慎太郎,草野 完也:
    "超水滴法を用いた雲形成シミュレーションにおける雲の物理ベース描画手法"

2007年度

論文

  • N.Ohno and A.Kageyama:
    "Scientific visualization of geophysical simulation data by the CAVE VR system with volume rendering",
    Phys. Earth Planet. Interiors, Vol.163, pp. 305-311 (2007)

学会・国際会議等発表

  • 大野暢亮:
    "大規模データの可視化"
    第11回若手科学者によるプラズマ研究会, 2008年3月17日[招待講演]
  • S. Kawahara and Y. Suzuki:
    "Visualization of Large-Scale Eruption Cloud Simulation",
    Poster Session, 2008 IEEE Pacific Visualization Symposium (PacificVis2008), Kyoto, 5-7 March, 2008
  • Nobuaki Ohno and Akira Kageyama:
    "Interactive Visualization of Large Scale Simulation Data by CAVE VR System",
    Poster Session, 2008 IEEE Pacific Visualization Symposium (PacificVis2008), Kyoto, 5-7 March, 2008
  • Shin-ichiro Shima, Kanya Kusano, Fumiaki Araki and Shintaro Kawahara:
    "Super-Droplet Method for the Numerical Simulation of Clouds and Precipitation: a Particle-Based Microphysics Model Coupled with Non-hydrostatic Model",
    Fronties of Computational Science Lectures 2008年2月21日[招待講演]
  • Shin-ichiro Shima, Kanya Kusano, Fumiaki Araki and Shintaro Kawahara:
    "Super-Droplet Method for the Numerical Simulation of Clouds and Precipitation: a Particle-Based Microphysics Model Coupled with Non-hydrostatic Model",
    RIMS workshop on Fast Algorithms in Computational Fluids: theory and applications 2008年2月20日[招待講演]
  • 川原 慎太郎, 荒木 文明, 島 伸一郎, 草野 完也:
    "超水滴法による雲形成シミュレーションの可視化",
    数値流体力学シンポジウム2007 講演要旨集 p.180, 2007年12月19日
  • 大野 暢亮, 陰山 聡:
    "地球科学シミュレーションデータのCAVEによる対話的可視化",
    数値流体力学シンポジウム2007 講演要旨集 p.178, 2007年12月19日
  • S.Shima, K,Kusano, F.Araki and S.Kawahara:
    "Towards the Evaluation of Cloud-Aerosol Interactions using Super-Droplet Method",
    2007 AGU Fall Meeting, 2007年12月10日
  • 島 伸一郎, 草野 完也, 荒木 文明, 川原 慎太郎:
    "超水滴法による雲形成と降水現象の数値シミュレーション",
    MSSセミナー@京都 #01, 2007年12月7日[招待講演]
  • A. Kageyama, M. Furuichi, M. Hyodo and T. Miyagoshi:
    "Numerical methods and visualizations for solid earth simulation",
    The 21st Century Center of Excellence (COE) International Symposium: "Predictability of the Evolution and Variation of the Multi-scale Earth System", 2007年12月4日[招待講演]
  • 陰山 聡, 荒木 文明, 川原 慎太郎, 大野 暢亮:
    "大規模シミュレーションデータの可視化",
    第3回 学際領域における分子イメージングフォーラム, 2007年11月13日[招待講演]
  • 荒木 文明, 大野 暢亮, 川原 慎太郎, 陰山 聡:
    "地球シミュレータによる超大規模データに対する可視化手法",
    電子情報通信学会 データ工学研究専門委員会(DE) 第二種研究会チュートリアル 「情報爆発時代のデータ工学最前線」, 2007年11月13日[招待講演]
  • 島 伸一郎, 草野 完也, 荒木 文明, 川原 慎太郎:
    "超水滴法による雲形成と降水現象の数値シミュレーション",
    佐野研セミナー(東京大学) 2007年11月1日 [招待講演]
  • 荒木 文明,大野 暢亮, 川原 慎太郎, 陰山 聡:
    "可視化の力",
    第6回地球シミュレータセンターシンポジウム, 2007年10月31日[招待講演]
  • Akira Kageyama:
    "Visualization at Earth Simulator Center",
    Symposium on Turbulence & Dynamos at Petaspeed, 2007年10月17日[招待講演]
  • 島伸一郎, 草野完也, 荒木文明, 川原慎太郎:
    “超水滴法による雲形成と降水現象の連結階層シミュレーション”,
    次世代スーパーコンピューティングシンポジウム2007, 2007年10月3日
  • 川原慎太郎:
    "地球シミュレータと可視化技術",
    建築研究開発コンソーシアム、平成19年度 第4回テクニカルフォーラム 2007年9月12日[招待講演]
  • 島 伸一郎, 草野 完也, 荒木 文明, 川原 慎太郎:
    "超水滴法による雲形成の精密シミュレーションと応用. 特に, 連結階層シミュレーションの概念に基づく 気候変動予測へ向けた取り組み",
    八千代エンジニヤリング, 2007年9月11日[招待講演]
  • 荒木文明:
    "大規模シミュレーションを支える最先端可視化技術",
    海洋研究開発機構 第17回海洋科学技術学校「地球シミュレータによるシミュレーション研究」2007年8月9日[招待講演]
  • 荒木文明:
    "コンピュータグラフィックスで見るシミュレーションの世界",
    宇宙地球科学研修(広島大学附属高校) 於横浜研究所, 2007年8月9日[招待講演]
  • N. Ohno and A. Kageyama:
    "VFIVE:An Interactive Visualization Software for CAVE systems",
    Asia Oceania Geosciences Society 4th Annual Meeting (AOGS2007) 2007年8月1日
  • 杉山大祐,川原慎太郎,陰山聡,坂下善彦:
    “CAVE用4次元シミュレーションデータビューアの開発”,
    第27回 CG・可視化研究会(CAVE研究会) 2007年7月18日
  • 大野暢亮:
    “CAVE用可視化ソフトVFIVEの開発:地球科学への応用”,
    第27回 CG・可視化研究会(CAVE研究会) 2007年7月18日
  • S.Shima, K,Kusano, F.Araki and S.Kawahara:
    "Towards the Evaluation of Cloud-Aerosol Interactions using Super-Droplet Method",
    IUGG XXIV General Assembly, 2007年7月2日 [招待講演]
  • 島伸一郎,草野完也,荒木文明,川原慎太郎:
    "超水滴法による雲-エアロゾル相互作用の評価に向けた試み",
    日本地球惑星科学関連学会合同大会2007,2007年5月22日
  • 荒木文明,川原慎太郎,島伸一郎,草野完也:
    "超水滴法による雲の光輸送に基づく可視化手法",
    日本地球惑星科学関連学会合同大会2007,2007年5月20日
  • 川原慎太郎,鈴木雄治郎:
    "MovieMakerを用いた大規模火山噴煙シミュレーションの可視化",
    日本地球惑星科学関連学会合同大会2007,2007年5月20日
  • 大野暢亮,陰山聡:
    "球ジオメトリデータの可視化",
    日本地球惑星科学関連学会合同大会2007,2007年5月20日
  • 大野暢亮,陰山聡:
    "CAVE用可視化ソフトVFIVEの開発",
    日本地球惑星科学関連学会合同大会2007,2007年5月20日
  • 島 伸一郎, 草野 完也, 荒木 文明, 川原 慎太郎:
    "雲-エアロゾル相互作用の評価に向けた試み",
    日本気象学会 2007年度春期大会, 2007年5月16日
  • 島 伸一郎, 草野 完也, 荒木 文明, 川原 慎太郎:
    "超水滴法による雲形成と降水現象の数値シミュレーション",
    2007年度数値予報課コロキウム 2007年4月27日 [招待講演]
  • 川原慎太郎:
    "見えない地球を見る~地球シミュレータとデータ可視化の世界~",
    海洋研究開発機構 横浜研究所 施設一般公開 公開セミナー,2007年4月21日

紀要・記事・解説等

  • 草野完也, 大野暢亮, 長谷川裕記,
    "オーロラをコンピュータの中で作ろう",
    数理科学,2008年1月号,No.535,pp.50-51
  • Akira Kageyama, Fumiaki Araki, Shintaro Kawahara and Nobuaki Ohno:
    "Visualization of Large-Scale Data by APRG, ESC", Annual Report of the Earth Simulator Center April 2006 - March 2007, pp.323-328 (2007)
  • Fumiaki Araki, Shintaro Kawahara, Nobuaki Ohno, Akira Kageyama and Chandrajit Bajaj:
    "Fly-Through Visualization of Large Scale Simulation Data", Annual Report of the Earth Simulator Center April 2006 - March 2007, pp.351-353 (2007)
  • 川原慎太郎 :
    "謎を可視化する 18 地球を可視化する",
    建築雑誌(日本建築学会学会誌), Vol.122, No.1563, pp.46-47 (2007.6)
  • 荒木文明, 大野暢亮, 川原慎太郎, 陰山聡 :
    "研究所紹介 海洋研究開発機構地球シミュレータセンター 高度計算表現法研究グループ",
    可視化情報, Vol. 27, No. 105, pp.133-134 (2007)

受賞

  • 数値流体力学シンポジウム2007, ベストCFDグラフィックスアワード第2位受賞
    川原 慎太郎, 荒木 文明, 島 伸一郎, 草野 完也:
    "超水滴法による雲形成シミュレーションの可視化",
  • Computer Visualization Contest in APCOM-EPMESC2007, The Best Computer Visualization Award for Graphics Section
    M. Furuichi and F. Araki:
    "Visualization results of coupled climate simulation",
  • 次世代スーパーコンピューティングシンポジウム2007 優秀賞受賞
    島伸一郎, 草野完也, 荒木文明, 川原慎太郎:
    “超水滴法による雲形成と降水現象の連結階層シミュレーション”

特許

  • 荒木文明, 陰山聡:
    "構造格子データの可視化方法及びプログラム", 特許第3972994号, 平成19年6月22日登録
  • PCT国際出願制度に基づく出願(米国), 荒木文明, 陰山聡:
    "構造格子データの可視化方法及びプログラム", 第11/910184号, 2007年9月28日出願.

2006年度

論文

  • Y. Tamura, A. Kageyama, H. Nakamura, N. Mizuguchi and T. Sato :
    “Collaborative virtual reality space for analyzing numerical simulation results”
    J. Plasma Physics Vol.72, part 6, pp.1065-1068 (2006)
  • H. UEHARA, S. KAWAHARA, N. OHNO, M. FURUICHI, F. ARAKI and A. KAGEYAMA :
    “MovieMaker: a parallel movie-making software for large scale simulations”,
    J. Plasma Physics Vol.72, part 6, pp.841-844 (2006)
  • N. OHNO, A. KAGEYAMA and K. KUSANO :
    “Virtual reality visualization by CAVE with VFIVE and VTK”,
    J. Plasma Physics Vol.72, part 6, pp.1069-1072 (2006)
  • Fumiaki Araki, Hitoshi Uehara, Nobuaki Ohno, Shintaro Kawahara, Mikito Furuichi, Akira Kageyama:
    "Visualization of Large-scale Data Generated by Earth Simulator",
    Journal of the Earth Simulator, Vol.6, pp.25-34 (2006)
  • H. Sasaki, Y. Sasai, M. Nonaka, Y. Masumoto, and S. Kawahara :
    "An eddy-resolving simulation of the quasi-global ocean driven by satellite-observed wind field: Preliminary outcomes from physical and biological fields",
    Journal of the Earth Simulator, Vol.6, pp.35-49 (2006)
  • Y.Sasai, A.Ishida, H.Sasaki, S.Kawahara, H.Uehara, and Y.Yamanaka:
    "A global eddy-resolving coupled physical-biological model: Physical influences on a marine ecosystem in the North Pacific",
    Simulation, Vol.82, No.7, pp.467-474 (2006)
  • Mikito Furuichi, Fumiaki Araki, Hideharu Sasaki:
    "Visualization Analysis of Large-Scale Three-Dimensional Scalar Data of Ocean Simulation",
    Journal of Visualization, Vol. 9, No. 4, pp.356 (2006)

学会・国際会議等発表

  • 杉山大祐, 川原慎太郎, 陰山 聡, 坂下善彦 :
    "4次元シミュレーションデータビューアの開発",
    情報処理学会第69回全国大会 講演論文集 分冊1, pp.165-166(2007)
  • 荒木 文明 :
    "ビジュアリゼーションとは ~シミュレーション研究を支える先進 可視化技術~",
    海洋研究開発機構 横浜研究所 地球情報館公開セミナー, 2006年12月16日
  • 大野暢亮, 陰山聡:
    “CAVE用汎用可視化ソフトウェアVFIVE”,
    第24回 CG・可視化研究会(CAVE研究会) 2006年12月1日
  • 川原慎太郎, 荒木文明, 島伸一郎, 杉山徹, 河野明男, 廣瀬重信, 草野完也:
    “超水滴法を用いた雲形成・降雨シミュレーションの可視化”,
    可視化情報学会全国講演会(神戸2006)論文講演集, pp.27-28 (2006)
  • 川原慎太郎, 上原均, 鈴木雄治郎:
    “高速動画作成ソフトウェアMovieMakerを用いた火山噴煙 シミュレーションの可視化”,
    可視化情報学会全国講演会(神戸2006)論文講演集, pp.29-30 (2006)
  • S.Shima, S.Kawahara, F.Araki, T.Sugiyama, A.Kawano, S.Hirose, and K.Kusano:
    "Super-Droplet Method: a Novel Numerical Model of Clouds and Precipitation",
    Proc. of Kusatsu2006 CREST-JST Workshop, p38 (2006)
  • 島伸一郎, 荒木文明, 川原慎太郎, 草野完也:
    "超水滴法による雲形成と降水現象の数値シミュレーション",
    日本流体力学会年会2006講演アブストラクト集, p160 (2006)
  • 荒木 文明,上原 均, 大野 暢亮, 川原 慎太郎, 陰山 聡:
    “地球シミュレータとともに歩む可視化の現状”,
    第34回可視化情報シンポジウム,可視化情報/Vol. 26 Suppl. No.1 47-48 (2006) 7月24日[招待講演]
  • 荒木 文明,島 伸一郎,川原 慎太郎,草野 完也:
    “超水滴法を使った連結階層型雲シミュレーションの可視化”,
    第34回可視化情報シンポジウム,可視化情報/Vol. 26 Suppl. No. 1 87-90 (2006) 7月24日
  • 島伸一郎,草野完也,荒木文明,川原慎太郎:
    “超水滴法による雲微物理過程の精密な数値シミュレーション”,
    日本気象学会2006年度春季大会講演予稿集,pp.176, 2006年5月22日
  • 川原慎太郎,荒木文明,島伸一郎,草野完也:
    “超水滴法による雲シミュレーションの可視化”,
    日本地球惑星科学連合2006年大会,2006年5月16日
  • 上原均,鈴木雄治郎:
    “大規模火山噴煙シミュレーションの可視化”,
    日本地球惑星科学連合2006年大会,2006年5月16日
  • 大野暢亮,川原慎太郎,陰山聡:
    “CAVE用可視化ソフトVFIVE の開発/ アニメーションと高速化”,
    日本地球惑星科学連合2006年大会,2006年5月15日
  • 島伸一郎,草野完也,荒木文明,川原慎太郎:
    “超水滴法による雲形成と降水現象の数値シミュレーション”,
    日本地球惑星科学連合2006年大会,2006年5月14日

紀要・記事・解説等

  • Akira Kageyama, Fumiaki Araki, Hitoshi Uehara, Shintaro Kawahara and Nobuaki Ohno:
    "Visualization of Large-Scale Data by APRG, ESC", Annual Report of the Earth Simulator Center April 2005 - March 2006, pp.307-309 (2007)
  • Akira Kageyama, Fumiaki Araki, Hitoshi Uehara, Shintaro Kawahara, Nobuaki Ohno and Chandrajit Bajaj:
    "Visualization of Large Scale Simulation Data: Collaboration between ESC and CVC", Annual Report of the Earth Simulator Center April 2005 - March 2006, pp.337-339 (2007)
  • N. Ohno and A. Kageyama :
    "Introduction to virtual reality visualization by the CAVE system",
    Advanced Methods for Space Simulations, pp.167-207 TERRAPUB Tokyo (2007) ISBN978-4-88704-138-7
  • 荒木 文明 :
    “地球科学シミュレーションと可視化”,
    (上智大学講義用レクチャーノート) ビジュアリゼーション(科学技術における応用)I,pp.92-99 (2006)

受賞

  • 学生奨励賞受賞(情報処理学会第69回全国大会)
    杉山大祐, 川原慎太郎, 陰山 聡, 坂下善彦:
    "4次元シミュレーションデータビューアの開発"

2005年度

論文

  • 田村祐一,中村浩章,大野暢亮 :
    “没入型VR装置と数値シミュレーションの統合環境の構築”,
    電気学会論文誌C, Vol.126, No.3, pp.401-402 (2006)
  • Y. Sasai, A. Ishida, H. Sasaki, S. Kawahara, H. Uehara, and Y. Yamanaka:
    “Spreading of Antarctic Bottom Water examined using the CFC-11 distribution simulated by an eddy-resolving OGCM”,
    Polar Meteorology and Glaciology, No.19, pp.15-27 (2005)
  • Y. Sasai, A.Ishida, H.Sasaki, S.Kawahara, H.Uehara, and Y. Yamanaka :
    “A global eddy-resolving coupled physical-biological model :
    Physical influences on a marine ecosystem in the North Pacific”,
    Open International Conference on Modeling and Simulation - OICMS 2005, pp.129-138 (2005)

学会・国際会議等発表

  • Sasai, Y., H. Sasaki, K. Sasaoka, S. Kawahara, A. Ishida, and Y. Yamanaka:
    "Response of the ecosystem to coastal upwelling in the Eastern Tropical Pacific: A global eddy-resolving coupled physical-biological model"
    2006 Ocean Sciences Meeting, OS52N-06, Honolulu, Hawaii, February 2006
  • 笹井 義一, 佐々木 英治, 笹岡 晃征, 川原 慎太郎, 石田 明生, 山中 康裕:
    “東部赤道太平洋における生態系シミュレーション”
    2006年度日本海洋学会春季大会, 132, 2006年3月
  • Sasaki, H., M. Nonaka, Y. Masumoto, S. Kawahara, F. Araki, and H. Sakuma:
    "Hawaiian Lee Counter Current in an eddy-resolving OGCM driven by QuikSCAT and NCEP/NCAR reanalysis wind-stress datasets"
    2006 Ocean Sciences Meeting, OS35H-07, Honolulu, Hawaii, February 2006
  • 佐々木 英治, 野中 正見, 川原 慎太郎, 荒木 文明:
    " Hawaiian Lee Counter Current の生成メカニズムに対する局所的風応力分布の影響"
    2006年度日本海洋学会春季大会, 113, 2006年3月
  • 大野 暢亮,川原 慎太郎,陰山 聡:
    “CAVE型バーチャルリアリティ装置による可視化:VFIVEの開発”,
    第10回シミュレーション・サイエンス・シンポジウム,2006年1月11日
  • 笹井 義一,佐々木 英治,笹岡 晃征,川原 慎太郎,石田 明生,山中 康裕:
    “海面風応力による海洋生態系の応答‐渦解像海洋大循環モデル(OFES)を用いた海洋生態系シミュレーション-”,
    日本海洋学会2005年度秋季大会 (2005) [poster]
  • 上原 均,川原 慎太郎,大野 暢亮,古市 幹人,荒木 文明,陰山 聡:
    “大規模データからの高速動画作成システム”,
    可視化情報 Suppl.3 (第11回ビジュアリゼーションカンファレンス2005),10月21日
  • H. Sasaki, Y. Sasai, M. Nonaka, S. Kawahara, M. Furuichi, H. Uehara, Y. Masumoto, and H. Sakuma:
    “Eddy-resolving simulation in the world ocean - OFES(OGCM for the Earth Simulator) Project -”,
    Workshop on High-Resolution Atmospheric Simulations and Cooperative Output Data Analysis, 2005
  • T. Sugiyama, K. Kusano, A. Kageyama, N. Ohno, S. Kawahara, K. Goto, K. Watanabe and T. Sato:
    "MHD-PIC Connection Model of Auroral Arc Formation Process in a Magnetosphere-Ionosphere Coupling System",
    The 118th SGEPSS Meeting (2005)
  • T. Sugimaya, K. Kusano, A. Kageyama, N. Ohno, S. Kawahara, K. Goto, K. Watanabe and T. Sato:
    “MHD-PIC Connection Model of Auroral Arc Formation Process in a Magnetosphere-Ionosphere Coupling System”,
    Proc. of The 29th Symposium on Space and Upper Atmospheric Sciences in the Polar Region, pp.4 (2005)
  • H. Uehara, S. Kawahara, N. Ohno, M. Furuichi, F. Araki, and A. Kageyama:
    “MovieMaker: A High Performance Movie-Making System for Large Scale Simulations”,
    Joint Conference of 19th ICNSP and 7th APPTC, pp.42-43
  • Nobuaki Ohno, Akira Kageyama and Kanya Kusano:
    “Virtual Reality Visualization by the CAVE system”,
    Joint Conference of 19th ICNSP and 7th APPTC, pp.186-187 [poster]
  • Yuichi Tamura, Hiroaki Nakamura, Akira Kageyama and Tetsuya Sato:
    “Collaborative and Seamless Virtual Environment for Numerical Simulation”,
    Joint Conference of 19th ICNSP and 7th APPTC, pp.184-185 [poster]
  • T. Sugimaya, K. Kusano, A. Kageyama, N. Ohno, S. Kawahara, K. Goto, K. Watanabe and T. Sato:
    “MHD-PIC Connection Model of Auroral Arc Formation Process in a Magnetosphere-Ionosphere Coupling System”,
    Joint Conference of 19th ICNSP and 7th APPTC, pp.101-102 [poster]
  • Y. Sasai, A.Ishida, H.Sasaki, S.Kawahara, H. Uehara, and Y. Yamanaka:
    “A global eddy-resolving coupled physical-biological model: Physical influences on a marine ecosystem in the North Pacific”,
    OICMS, ISIMA / Blaise Pascal University, France, 13-15, June, 2005
  • 大野 暢亮,陰山 聡:
    “CAVE型VR装置用3次元データ解析ソフトVFIVE:VTKとの連携とボリュームレンダリングの組み込み”,
    地球惑星科学関連学会合同大会2005,5月23日
  • 上原 均,川原 慎太郎,大野 暢亮,古市 幹人,荒木 文明,陰山 聡:
    “MovieMaker:大規模・高解像度データの高速動画生成システム”,
    地球惑星科学関連学会合同大会2005,5月21日

紀要・記事・解説等

  • Akira Kageyama, Hitoshi Uehara, Shintaro Kawahara and Chandrajit Bajaj:
    "Visualization of Large Scale Simulation Data", Annual Report of the Earth Simulator Center April 2004 - March 2005, pp.323 - 325 (2005)
  • 陰山 聡,大野 暢亮 :
    “地球シミュレータデータの可視化”,
    (上智大学講義用レクチャーノート) ビジュアリゼーション(科学技術における応用)I,pp.29-35 (2005)

2004年度

学会・国際会議等発表

  • Akira Kageyama and Nobuaki Ohno:
    “Tutorial Introduction to Virtual Reality: What Possibility are Offered to our Field ?”,
    The 7th ISSS, International School/Symposium for Space Plasma Simulations, (26-31 March 2005, Kyoto), Tutorial 4, pp.133-136 (2005) [oral, invited talk]
  • 笹井 義一,石田 明生,山中 康裕,佐々木 英治,川原 慎太郎:
    “渦海洋大循環モデル(OFES)を用いた海洋生態系シミュレーション”,
    日本海洋学会2005年度春季大会
  • Fumiaki Araki:
    “Huge data visualization architecture for multi-scale simulation”,
    SIAM Conference on Computational Science & Engineering, Feb. 12-15, (2005)
  • Mikito Furuichi:
    “Toward Seamless Visualization for Analysis of Meso-scale Atmosphere-Ocean Phenomena”,
    SIAM Conference on Computational Science & Engineering, Feb. 12-15, (2005)
  • 大野 暢亮,杉山 徹,陰山 聡:
    “CAVE型VR装置による地球磁気圏の可視化”,
    名古屋大学太陽地球環境研究所 研究小集会合同開催 「宇宙地球系情報科学研究会」および「巨大データベース構築に関する研究集会」2005年2月7日 [招待講演]
  • 荒木 文明,古市 幹人,高橋 桂子:
    “マルチスケール大気海洋シミュレーションにおける可視化の表現と手法”,
    日本気象学会2004年度秋季大会
  • 古市 幹人、荒木 文明、佐々木英治:
    “地球シミュレータにおける海洋大循環シミュレーション(OFES)での大気海洋現象の可視化”,
    可視化情報, Suppl. 3., CD-ROM (2004)
  • 陰山 聡,上原 均,川原 慎太郎:
    “VR可視化ソフトVFIVEの開発とその地球科学への応用”,
    第32回可視化情報シンポジウム講演集, Vol.24 Suppl., No. 1, pp.319-320 (2004)
  • 川原 慎太郎,上原 均,荒木 文明,吉岡 真由美,榎本 剛,佐々木 英治,笹井 義一:
    “地球シミュレータにおけるシミュレーションデータの可視化”,
    3次元画像コンファレンス 2004
  • 上原 均,川原 慎太郎, 荒木 文明, 吉岡 真由美, 榎本 剛, 佐々木 英治, 笹井 義一:
    “地球シミュレータでのシミュレーション結果の3次元可視化と表現”,
    地球惑星科学関連学会2004年合同大会 5月11日
  • 陰山 聡:
    “CAVE型VR装置用3次元データ解析ソフトVFIVE”,
    地球惑星科学関連学会2004年合同大会 5月11日

紀要・記事・解説等

  • 荒木 文明 :
    ““仮想地球”の可視化とその表現”,
    (上智大学講義用レクチャーノート) ビジュアリゼーション(科学技術における応用)II,pp.21-26 (2004)

受賞

  • 第10回ビジュアリゼーションカンファレンスプレゼンテーション賞
    古市 幹人 :
    “地球シミュレータにおける海洋大循環シミュレーション(OFES)での大気海洋現象の可視化”

特許

  • 荒木 文明, 陰山 聡:
    “構造格子データの可視化方法及びプログラム”, 特願2005-97028号, 2005年3月30日提出