大型計算機システム有償利用とは
大型計算機システムは、海洋研究開発機構内の研究開発活動を支える基盤設備として運用されています。海洋研究開発機構では、産業界等の活動に貢献しイノベーション創出を推進することを目的に、大型計算機システムの有償利用を募集しています。特許取得や製品開発などを目指す企業の研究・開発や受託計算業務などに、安心してご利用いただけるように、利用目的や成果などを原則公開しない「非公開型」利用を提供しています。
技術サポートについて
専門スタッフが技術サポートいたします。操作方法などの一般的な御質問から、プログラム移植や高速化などの技術的な御相談まで、お気軽にお問合わせください。
※技術サポートは原則、無償です。
利用環境について
本サービスにおける利用者には、インタラクティブ・デバッグキューでの計算ノード利用、テラバイト級の大容量ストレージなどを無償でご利用いただけます。また、インターネット経由での大型計算機システムへのリモートログイン、データ転送も可能です。ユーザサポートページでは、オンラインマニュアルなどの閲覧の他、投入したジョブの状態や資源消費状況等がご確認いただけます。
ご利用料金について
本サービスにおける大型計算機システムのご利用料金はCPU時間積*1とCPU時間積当たりの利用単価20円*2の下記計算式によって、算出されます。
CPU時間積*1 × 利用単価*2 + 消費税額*3 + 間接経費*4
例:大型計算機システムの2CPUでプログラムを5時間実行した場合の利用料金は、
CPU時間積 × 利用単価 + 消費税額 + 間接経費
=(2×5)CPU時間積 × 20円 + 20円 + 66円
=286円
契約時にご希望のCPU時間積に基づいて利用契約を締結いたします。10万円以上のご契約をお願いしています。契約時に定めたCPU時間積を超えてのご利用も可能ですが、その場合は超過分の使用料を従量制でお支払いいただきます。
利用料金算出ツール