JAMSTEC > 地球環境部門 > 北極環境変動総合研究センター(IACE) > トピックス一覧

北極環境変動総合研究センター(IACE)

トピックス一覧

全て表示プレスリリースイベント公募その他のお知らせ

2024/04/18
同位体モデルと精密観測によりメタンの「足あと」を辿ることが可能に 〜メタンの放出量削減には農業およびごみ埋立における対策も重要〜
2023/11/19
【北極域研究加速プロジェクト(ArCS II)】公開講演会「海から見た北極~若手研究者と学生が語る~」(要登録・開催日:11/19)
2023/10/03
渡邉 修一 元JAMSTECむつ研究所所長が日本海洋学会宇田賞、安中 さやか 招聘上席研究員が日本海洋学会環境科学賞を受賞
2023/05/15
佐藤 洋太 ポストドクトラル研究員が日本雪氷学会 関東・中部・西日本支部 論文賞を受賞
2023/05/10
太平洋側北極海のボーフォート海洋循環が新たな状態になったことを観測データから解明
2023/02/01
【北極域研究加速プロジェクト(ArCSII)】公開講演会「北極先住民が語る暮らしと文化 ―地球温暖化の時代に生きる―」(要登録・開催日:3/11)
2023/01/13
【北極域研究加速プロジェクト(ArCSII)】若手人材海外派遣プログラム2023年度 派遣支援 第1回募集について
2022/12/12
【北極海洋環境研究グループ】ポストドクトラル研究員(AGP22-027)公募について
2022/12/09
【北極域研究加速プロジェクト(ArCSII)】アラスカ・ポーカーフラットリサーチレンジ観測サイトでの調査報告(小林 秀樹 主任研究員)
2022/10/28
【北極化学物質循環研究グループ】ポストドクトラル研究員(AGP22-026)公募について
2022/10/25
【北極域研究加速プロジェクト(ArCSII)】サイエンスアゴラ2022にブース出展します「北極は地球温暖化の最前線!遠くて近い北極について考えよう」
2022/09/27
北極海の植物プランクトンの新たな大増殖現象を発見――温暖化によって北極全体で起こる現象に
2022/06/17
【北極化学物質循環研究グループ】ポストドクトラル研究員(AGP22-012)公募について
2022/06/03
【北極化学物質循環研究グループ】臨時研究補助員(等級3)(AGR22-010)公募について
2022/04/18
画像分類AIを用いた潜在植生を予測する新手法を開発
2022/02/25
温室効果ガス排出量を削減したシナリオにおいても北極温暖化増幅への考慮が必要
2022/01/28
【北極域研究加速プロジェクト(ArCSII)】 科学雑誌『Newton』3月号に北極の記事が掲載されました
2022/01/26
【北極域研究加速プロジェクト(ArCS II) 】 オンライン講演会「新潟の雪や米、暑さなどはどうなる? ~北極の環境変化と新潟の関係~」(要登録)(開催日:2/23)
2022/01/12
Naveen Chandra ポスドク研究員らが2021年日本気象学会気象集誌論文賞を受賞
2021/11/10
技術主任(AKE21-019)公募について
2021/10/19
【北極域気候変動予測研究グループ】研究員(AKS21-016)公募について
2021/10/05
陸域生態系のもつ様々な機能が3つの包括的機能で説明できることを解明
2021/09/24
【北極域研究共同推進拠点】 令和3年度 北極域課題解決人材育成講座「北極域科学概論」受講者募集(11/15〆切)
2021/09/01
特任主任研究員(AGS21-012)公募について
2021/07/12
【北極環境・気候研究グループ】ポストドクトラル研究員(AGP21-013)公募について
2021/05/13
公開講演会「海に暮らす哺乳類:オットセイやアザラシ、イルカとクジラ、そしてヒト」(要登録・オンライン開催:5/30)
2021/04/19
【北極観測技術開発グループ】臨時研究補助員(等級2)(AKR21-004)公募について
2021/02/03
【北極化学物質循環研究グループ】ポストドクトラル研究員(AGP20-029)公募について
2020/11/13
【北極化学物質循環研究グループ】ポストドクトラル研究員(AGP20-024)公募について
2020/11/07
北極海の海氷減少と気温上昇に及ぼす暖かい河川水の影響を世界で初めて解明
~河川の高温化が温暖化を増幅させていることも明らかに~
2020/10/16
北極ボードゲーム『The Arctic』 日本科学未来館イベント「オンライン|研究者と語る北極の今とこれから」
イベント動画が日本科学未来館のYouTubeチャンネルにて公開されました
2020/10/02
【北極域研究共同推進拠点】 北極域課題解決人材育成講座「北極域科学概論」受講者募集(11/10〆切)
2020/09/16
【北極海の今を探る】2020年度 海洋地球研究船「みらい」北極航海が始まります
2020/09/16
【北極域研究加速プロジェクト(ArCS II) 】 2020年度 海洋地球研究船「みらい」北極航海Webサイトを公開しました
2020/09/16
北極ボードゲーム『The Arctic』  日本科学未来館イベント「オンライン|研究者と語る北極の今とこれから」(開催日:9/22)
2020/09/07
【北極化学物質循環研究グループ】臨時研究補助員(等級3)(AGR20-016)公募について
2020/08/05
北極域研究加速プロジェクト(ArCS II)のホームページを公開しました
2020/07/06
【北極域気候変動予測研究グループ】特任研究員(AGS20-013)公募について
2020/07/02
【北極化学物質循環研究グループ】ポストドクトラル研究員(AGP20-012)公募について
2020/06/16
北極域研究加速プロジェクト(ArCS II)がスタートしました
2020/03/23
【北極域研究推進プロジェクト(ArCS)】北極ボードゲーム『The Arctic』紹介ページを公開しました
2020/03/19
【北極化学物質循環研究グループ】臨時研究補助員(等級4)(AGR20-002)公募について
【北極化学物質循環研究グループ】臨時研究補助員(等級1)(AGR20-003)公募について
2019/11/08
2019年度北極域研究推進プロジェクト公開講演会「北極研究から見えてきたもの」(開催日:12/15)
2019/10/30
【北極観測技術開発グループ】臨時研究補助員(等級4)(AKR-014)公募について
2019/10/04
臨時研究補助員(等級2)(AGR-010)公募について
臨時研究補助員(等級2)(AGR-011)公募について
2019/09/30
ポストドクトラル研究員(AGP-012)公募について
2019/09/19
【北極域研究共同推進拠点】北極域課題解決人材育成講座「北極域科学概論」受講者募集(10/31〆切)
2019/09/19
【北極域研究共同推進拠点】北極基礎市民講座 ~北極の不思議 もっと知ろうその魅力~ 第3回講座のお知らせ(開催日:10/9)
2019/08/26
研究員・技術研究員・ポストドクトラル研究員のいずれか(AKM-008)公募について
2019/08/09
【北極化学物質循環研究グループ】臨時研究補助員(等級2)(AGR-003)公募について
【北極化学物質循環研究グループ】臨時研究補助員(等級1)(AKR-004)公募について
2019/07/25
変わりゆく北極について考えるボードゲーム『The Arctic』体験会@日本科学未来館(開催日:8/8)
2019/04/26
【北極域研究共同推進拠点】北極基礎市民講座~北極の不思議 もっと知ろうその魅力~開講のお知らせ
2019/04/09
【北極化学物質循環研究グループ】ポストドクトラル研究員公募について
2019/04/02
【北極環境・気候研究グループ】ポストドクトラル研究員公募について
2019/03/08
AGU Fall Meeting 2018にてIACE研究紹介動画を配信しました
2018/12/04
トークセッション「どうなる? 北極 ~2人の研究者が語る北極のリアル!」@日本科学未来館 (開催日:12/22)
2018/10/24
国立極地研究所及び北海道大学と協力し「将来の北極研究プロジェクト構想案」を立案しました
2018/10/24
2018年度北極域研究推進プロジェクト公開講演会「北極の環境変化と人々への影響」(開催日:11/9)
2018/09/26
アラスカの永久凍土上の常緑針葉樹の温室効果ガスフラックス観測サイト(PFRRフラックス観測スーパーサイト)における今年7月の調査の記事がアラスカ大学のニュースに掲載されました
2018/09/25
【北極域研究共同推進拠点】平成30年度 北極域課題解決人材育成講座「北極域科学概論」受講者募集(10/30〆切)
2018/08/03
研究員もしくは技術研究員公募について
2018/07/09
第15回 地球環境シリーズ講演会「北極の海氷減少がもたらすもの」(開催日:8/29)
2018/03/22
北極海が吸収する二酸化炭素量を定量化
―海全体の約10%を吸収・季節や海域による差異も明らかに―
2018/03/07
夏の北極は15年間で約2°C上昇
~「夏季の温暖化」と乾燥化のスパイラル~
2018/02/28
渡 健介 技術主任、杉本 文孝 技術主任が平成29年度水路技術奨励賞を受賞
2018/02/02
平成30年度のArCS若手研究者海外派遣支援事業の第1回募集を開始しました
2017/12/21
サイエンティスト・クエスト特別編「どうなる?北極〜海と生き物と私たち〜」(開催日:1/8)
2017/12/21
【北極観測技術開発ユニット】ポストドクトラル研究員公募について
2017/12/05
【北極環境・気候研究ユニット】研究員もしくは技術研究員公募について
2017/11/21
2017年度北極域研究推進プロジェクト(ArCS)公開講演会
北極の未来と科学(開催日:1/15)
2017/11/10
「PFRRフラックス観測スーパーサイト」のページを公開しました
2017/10/16
【北極環境・気候研究ユニット】上席研究員もしくは上席技術研究員公募について
2017/09/27
【北極域研究共同推進拠点】平成29年度 北極域課題解決人材育成講座「北極域科学概論」受講者募集(10/30〆切)
2017/08/28
おすすめ書籍のご紹介「海の温暖化 ―変わりゆく海と人間活動の影響―」を掲載しました
2017/08/28
【北極化学物質循環研究ユニット】研究支援パートタイマー公募について
2017/06/27
平成29年度のArCS若手研究者海外派遣支援事業の第2回募集を開始しました
2017/02/10
西野茂人 主任技術研究員、渡邉英嗣 研究員のインタビュー記事が「サイエンスリポート」に掲載されました
2017/02/02
2016年度北極域研究推進プロジェクト公開講演会
北極研究と日本−我々はなぜ北極を研究するのか−(開催日:3/18)
2017/01/23
特任技術職公募について
2016/11/01
研究員もしくは技術研究員公募について
2016/10/31
平成28年度のArCS若手研究者派遣の第3回募集を開始しました
2016/10/04
【北極化学物質循環研究ユニット】特任技術職公募について
2016/08/25
「みらい」北極航海2016ブログを公開しました
2016/08/08
【北極環境・気候研究ユニット】研究員もしくは技術研究員公募について
2016/04/21
【北極域気候変動予測研究ユニット】特任研究員公募について
2016/04/19
【北極化学物質循環研究ユニット】ポストドクトラル研究員公募について
2016/04/08
平成28年度のArCS若手研究者派遣の募集を開始しました
2016/04/01
【北海道大学より発表】「北極域研究共同推進拠点」が活動を開始
2015/12/22
【北極化学物質循環研究ユニット】ポストドクトラル研究員A
【北極域気候変動予測研究ユニット】ポストドクトラル研究員B
2015/10/05
JAMSTECが参画する北極域研究推進プロジェクト(ArCS)のホームページが公開されました
2015/09/16
GRENE北極気候変動研究事業 海洋生態系シンポジウム
「ここまで分かった海洋生態系の変化 海氷が減ると、生態系は、水産資源は、どうなるの?」(開催日:11/9)
2015/08/25
MR15-03「みらい」観測航海ブログを公開しました
2015/07/03
北極域研究推進プロジェクトの採択について
2015/07/01
北極域気候変動予測研究ユニットを設置しました
2015/04/01
北極環境変動総合研究センターの設置