トップページ > レポート > 「しんかい6500」世界一周航海「QUELLE2013」インド洋 YK13-02

「しんかい6500」世界一周航海「QUELLE2013」インド洋 YK13-02
レポート

<<レポート一覧へ戻る

2月25日 09:10 ポートルイス港着岸、YK13-02行動を終了

2013/02/22 - 25

YK13-02行動集合写真 QUELLEロゴ(主席研究者) QUELLEロゴ(モーリシャス研究者)
打ち上げパーティー ポートルイス港入港1 ポートルイス港入港2
2月22日No.1329DIVEを実施し、翌23日も同海域でYK13-02最後の潜航を予定しておりましたが、荒天のため中止となってしまいました。13時まで天候回復を待っておりましたが、中止を決定し、モーリシャス共和国、ポートルイス港向け発航、回航となりました。
25日09:10ポートルイス港着岸、YK13-02行動を終了、11回の潜航予定に対して6回潜航でき、かろうじて、勝ち越しで終了です。
24日入港前日の夕食時に研究者・「よこすか」乗組員・「しんかい6500」チーム交えてパーティーが開催されました。
「しんかい6500」は外皮に若干の焦げ目がある以外は順調で、回航中に主蓄電池の放電を行い、次行動に備えます。
ポートルイス港にて補給、整備を行い、次行動YK13-03は2月28日にポートルイス港出港予定
運航チームは2名下船、3名乗船し、行動に備えます。
    2月22日 No.1329DIVE
  • 潜航海域:中央インド洋海嶺ロドリゲスセグメント
  • 最大潜航深度:2620m、潜航時間:6時間37分(ハッチ閉鎖時間7時間31分)
  • 観察者:SANJEEVK. LECKRAZ (Ministry of Agro-Industry,Food Production & Security (Fisheries Division))
  • 船長:柳谷昌信
  • 船長補佐:田山雄大
2月23日 No.1330DIVE 荒天中止 ポートルイス港向け回航
2月24日 ポートルイス港向け回航
2月25日 09:10 ポートルイス港着岸

中央インド洋海嶺ロドリゲスセグメントにおいて、No.1329DIVE 潜航中

2013/02/18 - 22

2.21トップ協議潜航中止
2月22日、中央インド洋海嶺ロドリゲスセグメントにおいて、No.1329DIVE 着水1
No.1329DIVE 着水2
No.1329DIVE 着水後部操舵室
吊り上げ金具点検
広域海底地形調査と併せて地磁気の調査も行った。その際曳航していたプロトン磁力計揚収1
広域海底地形調査と併せて地磁気の調査も行った。その際曳航していたプロトン磁力計揚収2
2月13日No.1329DIVEの荒天中止以来、やっと本日、22日に10日ぶりにNo.1329DIVEが実施され、現在、潜航中です。

天候の悪化で途中、海域を移動しての南方での潜航という事で回航がありましたが、そちらの海域の天候も不良であることが明らかであったため、北方の海域に回航し天候の回復に期待したかいがあり、本日(22日)の潜航となりました。

明日23日にYK13-02最後の潜航を予定しています。
潜航終了後、モーリシャス共和国、ポートルイス港向け回航となります。

2月18日 No.1329DIVEの荒天中止、海域変更を決定し回航、回航中、広域海底地形調査
2月19日 回航も潜航予定地点の天候不良のため、2月18日の潜航予定地点向け転進、回航
2月20日 回航 広域海底地形調査
2月21日 No.1329DIVEの荒天中止、広域海底地形調査
    2月22日 No.1329DIVE
  • 潜航海域:中央インド洋海嶺ロドリゲスセグメント現在、潜航中
  • 観察者:SANJEEVK. LECRAZ (Ministry of Agro-Industry,Food Production & Security (Fisheries Division))
  • 船長:柳谷昌信
  • 船長補佐:田山雄大

5日連続で荒天、潜航中止

2013/02/13 - 17

5日連続で荒天、潜航中止。うねりが高くて・・
動揺の様子1
動揺の様子2
荒天につき格納庫内で作業中1
荒天につき格納庫内で作業中2
ボール盤の修業中
潜航準備は万全
2月13日 No.1329DIVEの荒天中止以来、本日、17日まで5日連続で荒天、潜航中止となってしまいました。5連続潜航で調子の出てきたところで疲労感(欲求不満・・・)が蓄積してきます。
「よこすか」は広域海底地形調査で研究者選定の調査測線を航行し、データ収集の日々が続いております。

早い天候の回復に期待しております。

荒天時はチームは次航準備、YKDT(「よこすか」ディープ・トウ)整備、事務処理等々を行っております。

2月13日 No.1329DIVEの荒天中止
2月14日 No.1329DIVEの荒天中止
2月15日 No.1329DIVEの荒天中止
2月16日 No.1329DIVEの荒天中止
2月17日 No.1329DIVEの荒天中止

中央インド洋海嶺ロドリゲスセグメントにおいて、No.1325 - 1328DIVE 深度2,600mの調査潜航を行う

2013/02/09 - 12

2月9日-12日、中央インド洋海嶺ロドリゲスセグメントにおいて、調査潜航(No.1325-1328DIVE)を行いました。熱水の洗礼1
熱水の洗礼2
気温30℃超
海面水温29℃
扇風機FULL稼働
日本が3連休の間も「しんかい6500」は連日、潜航を行っています。
現在、中央インド洋海嶺の熱水域で調査を行っています。
熱水の温度は、噴出孔付近で最大約300℃もあります。
チムニーに取り付いて、いろいろ調査を行っていますが、熱水噴出孔に外皮が触れると写真のように変色してしまいます。パイロットが一生懸命作業を行っている勲章のようなものです。(充分、注意はしていますが・・)
また、海域での気温は常に30℃を超えています。乗組員、チーム共に汗だくになっています。また、海域の海面水温も29℃もあり、スイマー作業も暑さとの勝負です。
潜水船格納庫では工業用扇風機3台がFULL稼働しています。
本日の潜航で、パイロットは全員潜航しました。明日より2順目に入ります。
    2月9日 No.1325DIVE
  • 潜航海域:中央インド洋海嶺ロドリゲスセグメント
  • 最大潜航深度:2,649m、潜航時間:6時間31分(ハッチ閉鎖時間7時間24分)
  • 観察者:川口慎介(JAMSTEC)
  • 船長:千葉和宏
  • 船長補佐:鈴木啓吾
    2月10日 No.1326DIVE
  • 潜航海域:中央インド洋海嶺ロドリゲスセグメント
  • 最大潜航深度:2,621m、潜航時間:6時間52分(ハッチ閉鎖時間7時間39分)
  • 観察者:Girish BEEDESSEE (Mauritius Oceanography Institute (MOI))
  • 船長:植木博文
  • 船長補佐:田山雄大
    2月11日 No.1327DIVE
  • 潜航海域:中央インド洋海嶺ロドリゲスセグメント
  • 最大潜航深度:2,621m、潜航時間:7時間01分(ハッチ閉鎖時間7時間48分)
  • 観察者:西澤 学(JAMSTEC)
  • 船長:松本恵太
  • 船長補佐:片桐昌弥
    2月12日 No.1328DIVE
  • 潜航海域:中央インド洋海嶺ロドリゲスセグメント
  • 最大潜航深度:2,625m、潜航時間:5時間43分(ハッチ閉鎖時間6時間33分)
  • 観察者:Vishwakalyan BHOYROO (Mauritius Oceanography Institute (MOI))
  • 船長:柳谷昌信
  • 船長補佐:池田 瞳

中央インド洋海嶺ロドリゲスセグメントにおいて、No.1324DIVE 深度2,700mの調査潜航を行う

2013/02/08

2月8日、中央インド洋海嶺ロドリゲスセグメントにおいて、調査潜航(No.1324DIVE)を行いました。ペイロード満載
インド洋での着水
潜航開始1
潜航開始2
事前調査の後、2月8日よりインド洋における潜航を開始しました。
    2月8日 No.1324DIVE
  • 潜航海域:中央インド洋海嶺ロドリゲスセグメント
  • 最大潜航深度:2,740m、潜航時間:7時間05分(ハッチ閉鎖時間8時間00分)
  • 観察者:宮崎淳一(JAMSTEC)
  • 船長:小倉 訓
  • 船長補佐:石川暁久

「よこすか」はYK13-02行動海域向け出港

2013/02/06

2月6日、補給を終えた「よこすか」はYK13-02行動海域へ向け出港しました。

「しんかい6500」運航チームの「QUELLE2013」航海が始まりました

2013/02/04

2月4日、ポートルイス港入港時の「よこすか」
いよいよ「しんかい6500」運航チームの「QUELLE2013」航海が始まりました。
「しんかい6500」運航チームは1月31日、2月1日の両日に別れモーリシャス ポートルイス港へ向け香港、クアラルンプール経由にて渡航。
各々2月1日、2月2日にモーリシャス ポートルイスに到着するも母船「よこすか」はYK13-01行動後の回航時にサイクロンの影響でモーリシャス ポートルイス港入港が3日遅れる。
2月4日朝、ポートルイス港入港、「しんかい6500」運航チーム乗船となりました。