国立研究開発法人海洋研究開発機構 東日本海洋生態系変動解析グループ 東北マリンサイエンス拠点形成事業 ‐海洋生態系調査研究‐

お知らせ

2015年度

  • 全て表示
  • PR・メディア
  • イベント
  • 公募
  • ご案内

PR・メディア

VICE NEWS(2016年3月12日)に掲載されました。

藤倉克則上席研究員(海洋研究開発機構)がインタビュー協力をしました記事が「Five Years After The Fukushima Disaster, the Fish Are Proliferating」として掲載されました。
掲載サイト:VICE NEWS
掲載日:  2016年3月12日
※詳細はこちらをご覧ください。

PR・メディア

佐賀新聞(2016年3月11日)に掲載されました。

山北剛久研究員(海洋研究開発機構)へのインタビュー記事が「被災地の佐賀人たち 特集」の中で”海の文化佐賀と共通 山北剛久さん”として掲載されました。
掲載サイト:佐賀新聞
掲載日:  2016年3月11日
※詳細はこちらをご覧ください。

PR・メディア

Worldcrunch(2016年3月11日)に掲載されました。

藤倉克則上席研究員(海洋研究開発機構)へのインタビュー記事が「Marine Life Flourishes In Underwater Fukushima Debris」として掲載されました。
掲載サイト:Worldcrunch
掲載日:  2016年3月11日
※詳細はこちらをご覧ください。

PR・メディア

THE DAILY ASTORIAN(2016年3月11日)に掲載されました。

藤倉克則上席研究員(海洋研究開発機構)へのインタビュー記事が「In One Ear: Where there’s life (Marine life rallies after Tohoku quake)」として掲載されました。
掲載サイト:THE DAILY ASTORIAN
掲載日:  2016年3月11日
※詳細はこちらをご覧ください。

PR・メディア

海洋研究開発機構HP「今週の一枚」に掲載されました。

海洋研究開発機構HP「今週の一枚」に土田真二技術副主幹らがTEAMSの調査・観測で撮影しました写真が「キチジに音波発信器(ピンガ)を装着する様子」として掲載されました。
※詳細はこちらをご覧ください。

PR・メディア

番組放送のお知らせ: NHKワールド「NEWSROOM TOKYO」

3月3日のニュースで、東北マリンサイエンス拠点形成事業(TEAMS)の取り組みが紹介されます。藤倉克則上席研究員(海洋研究開発機構)がインタビュー取材に協力をしました。

  • 番組名:  NEWSROOM TOKYO
  • 放送日時: 2016年3月3日(木)20:00~20:45
  • 放送局:  NHKワールド(NHKの海外向け番組放送サービス)

海外での視聴範囲:
NHKワールドは放送衛星やケーブル局などを通じて約150国/地域で視聴可能です。
http://www3.nhk.or.jp/nhkworld/ja/world/howto/
国内での視聴方法:
NHKワールドの番組ウェブサイトで放送と同時刻にライブストリーミングされます。

PR・メディア

東海新報(2016年2月24日)に掲載されました。

TEAMSの調査研究に海洋研究開発機構と共同で取り組んでいる東海大学が、県立高田高校海洋システム科との共同研究を開始しました。研究のようすや本事業に参画している坂本泉准教授(東海大学)へのインタビュー記事が、「海底の経年変化を調査 高田高と東海大が共同研究(広田湾)」として掲載されました。

  • 掲載紙: 東海新報・1面
  • 掲載日: 2016年2月24日

※本内容はWEB版にも掲載されました。詳細はこちらをご覧ください。

PR・メディア

岩手日報(2016年2月24日)に掲載されました。

TEAMSの調査研究に海洋研究開発機構と共同で取り組んでいる東海大学が、県立高田高校海洋システム科との共同研究を開始しました。研究のようすや本事業に参画している坂本泉准教授(東海大学)へのインタビュー記事が、「海底の津波影響探れ 広田湾で採取試料分析(高田高と東海大研究開始)」として掲載されました。

  • 掲載紙: 岩手日報
  • 掲載日: 2016年2月24日

※本内容はWEB版にも掲載されました。詳細はこちらをご覧ください。

PR・メディア

番組放送のお知らせ: BS朝日「地球ぐるり一周! 海底探検~深海で見る“もうひとつの宇宙"~」

TEAMSの調査観測として、海洋研究開発機構が実施しました小型無人探査機「クラムボン」で取得した映像が放映されます。とても珍しいホウズキイカとアナゴの戦いのようすが放映される予定ですので、ぜひご覧ください。

  • 番組名:  地球ぐるり一周! 海底探検~深海で見る“もうひとつの宇宙"~
  • 放送日時: 2016年2月28日(日)21:00-22:54
  • 放送局:  BS朝日

※今回紹介する動画は「TEAMS動画ギャラリー」でも公開しております。詳細はこちらをご覧ください。

PR・メディア

Neue Osnabrucker Zeitung(2016年2月25日)に掲載されました。

海洋研究開発機構が取り組むTEAMS事業の紹介記事がドイツのニュースサイトに「福島沖海底にできた新たな住み場所(Neues Leben vor der Kuste Fukushimas)」として掲載されました。

  • 掲載サイト: Neue Osnabrucker Zeitung(独国)
  • 掲載日:   2016年2月25日

※詳細はこちらをご覧ください。

PR・メディア

ipcdigital(2016年2月21日)に掲載されました。

海洋研究開発機構が取り組むTEAMS事業の紹介記事が「震災から5年 がれきをすみかにする生物(Cinco anos apos o grande terremoto, a vida marinha se desenvolve em escombros e lixos encontrados na costa)」として掲載されました。

  • 掲載サイト:IPC DIGITAL(葡国)
  • 掲載日:  2016年2月21日

※詳細はこちらをご覧ください。

PR・メディア

Press Herald Web版(2016年2月20日)に掲載されました。

米国メイン州の新聞「Portland Press Herald」に海洋研究開発機構が取り組むTEAMS事業の紹介記事が「津波後のがれきをすみかにする生物(Marine life thriving around Japan tsunami debris)」として掲載されました。

  • 掲載サイト:Portland Press Herald
  • 掲載日:  2016年2月20日

※詳細はこちらをご覧ください。

PR・メディア

The Japan News(2016年2月19日)に掲載されました。

藤倉克則上席研究員(海洋研究開発機構)へのインタビュー記事が「東日本大震災から5年 三陸沖のがれきをすみかにする生物(5 years after the Great East Japan Earthquake / Marine life thrives in debris off Sanriku coast)」として掲載されました。

  • 掲載サイト:The Japan News(読売新聞)
  • 掲載日:  2016年2月19日

※詳細はこちらをご覧ください。

PR・メディア

毎日新聞(2016年2月17日)に掲載されました。

毎日新聞に北里洋上席研究員・山北剛久研究員(海洋研究開発機構)へのインタビュー記事が「イチからオシえて=東日本大震災から5年 がれき すみかにする生物」として掲載されました。

  • 掲載紙: 毎日新聞・朝刊 23面
  • 掲載日: 2016年2月17日

※本内容はWEB版にも掲載されました。詳細はこちらをご覧ください。

PR・メディア

読売新聞・夕刊(2016年2月9日)に掲載されました。

読売新聞に藤倉克則上席研究員(海洋研究開発機構)へのインタビュー記事が「[震災5年]三陸沖 がれきが漁場に 海洋研 海底マップ作り進む」として掲載されました。

  • 掲載紙: 読売新聞・夕刊
  • 掲載日: 2016年2月9日

イベント

TEAMS公開シンポジウム「東北の海の明日」のお知らせ

東北マリンサイエンス拠点形成事業(TEAMS)の公開シンポジウム「東北の海の明日」が開催されます。シンポジウムでは、調査研究の報告に続いて、実際に海辺で漁業や様々な活動をされてきた方や学生から意見を頂き、私たちが海とどのように接していくべきかを明らかにしていく予定です。
海洋研究開発機構が取り組むTEAMSの成果についても講演が行われますので、ぜひご来場ください。

  • 【開催日】平成28年3月4日(金)16:00~20:00
  • 【会 場】東京大学 本郷キャンパス・弥生講堂(東京都文京区)

※詳細はこちらをご覧ください。

PR・メディア

学会誌「Journal of Oceanography」に掲載されました。

小栗一将主任技術研究員らの論文が日本海洋学会の英文誌「Journal of Oceanography」(February 2016, Volume 72)に掲載されました。

  • タイトル:
  • Long-term monitoring of bottom environments of the continental slope off Otsuchi Bay, northeastern Japan

※詳細はこちら (doi:10.1007/s10872-015-0330-4)よりご覧いただけます。

PR・メディア

海洋研究開発機構HP「今週の一枚」に掲載されました。

海洋研究開発機構HP「今週の一枚」に小栗一将主任技術研究員らがTEAMSの調査・観測で撮影しました写真が「長期設置海底観測ステーション」として掲載されました。
※詳細はこちらをご覧ください。

PR・メディア

佐賀新聞(2015年12月11日)に掲載されました。

佐賀新聞の連載記事「被災地の佐賀人たち」に、山北剛久研究員(海洋研究開発機構)のインタビュー記事が「被災地の佐賀人たち(9) 山北剛久さん(33)」として掲載されました。

  • 掲載紙・掲載サイト: 佐賀新聞・佐賀新聞LiVE
  • 掲載日:       2015年12月11日

※本内容はWEB版にも掲載されました。詳細はこちらをご覧ください。

PR・メディア

海洋研究開発機構HP「今週の一枚」に掲載されました。

海洋研究開発機構HP「今週の一枚」に小栗一将主任技術研究員らがTEAMSの調査・観測で撮影しました写真が「マリンスノーの『降雪』」として掲載されました。
※詳細はこちらをご覧ください。

イベント

TEAMS国際シンポジウムのお知らせ

TEAMSの国際シンポジウムが開催されます。

  • 【イベント名】International Symposium on Restoration after Great East Japan Earthquake -Our Knowledge on the Ecosystem and Fisheries-
  • 【開催日】  平成28年3月2日(水)~4日(金)
  • 【会 場】  東京大学 本郷キャンパス・弥生講堂(東京都文京区)

※詳細はこちらをご覧ください。

PR・メディア

「NTTファシリティーズジャーナル」(No.312)に掲載されました。

NTTファシリティーズ社が隔月で発行しているグループ内外に向けた技術系PR誌「NTTファシリティーズジャーナル」に、TEAMSのJAMSTEC代表研究者 北里洋上席研究員(海洋研究開発機構)へのインタビュー記事が「研究者の横顔」として掲載されました。

  • 掲載誌: NTTファシリティーズジャーナル(No.312)
  • 発行日: 2015年11月

PR・メディア

日刊工業新聞(2015年11月4日)に掲載されました。

海洋研究開発機構が10月31日にプレスリリースしました内容が「M7超地震後の海底環境 10日で回復 確認 海洋機構」として掲載されました。

  • 掲載紙: 日刊工業新聞
  • 掲載日: 2015年11月4日朝刊30面

※本内容はWEB版にも掲載されました。詳細はこちらをご覧ください。
※プレスリリースの情報はこちらをご参照ください。

PR・メディア

「ハザードラボ」(2015年11月2日)に掲載されました。

防災ニュース、自然災害、人的災害などの情報メディア「ハザードラボ」に、海洋研究開発機構が10月31日にプレスリリースしました内容が「三陸沖の海底 マリンスノーの撮影に成功 海洋研究開発機構」として掲載されました。

  • 掲載サイト:ハザードラボ
  • 掲載日:  2015年11月2日

※詳細はこちらをご覧ください。
※プレスリリースの情報はこちらをご参照ください。

プレスリリース

東北地方太平洋沖地震の最大余震によって引き起こされた大槌湾沖合海底の撹乱-回復過程を直接観測

小栗一将主任技術研究員らは、東北地方太平洋沖地震の最大余震によって引き起こされた大槌湾沖合海底の撹乱、底生生物が受ける影響、さらに回復に至る詳細なプロセスを明らかにしました。
※詳細はこちらをご覧ください。

PR・メディア

番組放送のお知らせ: NHKスペシャル「シリーズ東日本大震災 “津波の海”を潜る ~三陸・破壊と回復の5年間~」

今回のNHKスペシャルのテーマは「“津波の海”を潜る ~三陸・破壊と回復の5年間~」です。あのとき海の中で何が起き、生き物たちはどんな影響を受けたのか、様々な研究が続いています。研究の最前線を伝え、津波を受けた海の中の不思議なメカニズムに迫ります。

番組ではJAMSTECの無人探査機「ハイパードルフィン」などにより撮影された三陸沖の海のようすが紹介されていますので、ぜひご覧ください。

  • 番組名: NHKスペシャル シリーズ東日本大震災
  • “津波の海”を潜る~三陸・破壊と回復の5年間~
  • 放送日時:2015年10月31日(土)21:00-21:49
  • 放送局: NHK総合

※詳細はこちら(番組HP)をご覧ください。

PR・メディア

『季刊Biophilia』電子版15号 (2015年10月発行) に掲載されました。

生命科学雑誌「Biophilia」にTEAMSのJAMSTEC代表研究者 北里洋上席研究員(海洋研究開発機構)の原稿「『豊かな海へ、科学の力で』『深く調べる、広く伝える』ー東北マリンサイエンス拠点形成事業は何を目指しているのかー」が掲載されました。
※詳細はこちらをご覧ください。

公募

【生態系変動解析ユニット】特任技術職公募について

イベント

「新青丸」船舶一般公開@大槌のお知らせ

2015年9月27日、東北海洋生態系調査研究船「新青丸」の一般公開を母港である岩手県大槌港で開催いたします。当日は、TEAMSの調査・研究に関するパネル展示なども行う予定ですので、是非、ご来場ください。
日時:2015年9月27日(日)09:30~14:30
(14:00受付終了)
場所:大槌港魚市場前岸壁(岩手県上閉伊郡大槌町)
※詳細はこちらをご覧ください。

イベント

シンポジウム「東北の海は今、震災後4年間の研究成果と漁業復興」のお知らせ

平成27年度日本水産学会理事会特別シンポジウム「東北の海は今、震災後4年間の研究成果と漁業復興」が開催されます。シンポジウムでは、東北マリンサイエンス拠点形成事業をはじめとする巨大地震後に展開されている調査研究で得られた三陸の海洋環境・生物・水産に関する調査研究成果を集め、近未来における漁業の在り方について議論される予定です。JAMSTECが取り組む東北マリンサイエンス拠点形成事業の成果についても発表が行われますので、ぜひご来場ください。
【開催日】平成27年9月21日(月)9:00-17:40
【会 場】東北大学農学研究科 第1講義室(雨宮キャンパス)
(宮城県仙台市)
※詳細はこちらをご覧ください。

公募

【CEISTデータ管理技術グループ】特任技術職公募について

ご案内

ケーブルテレビ「チャンネル700」の番組で放送されました。

海の日の特別番組として放送されました番組の中で、北里洋上席研究員(海洋研究開発機構)が東北マリンサイエンス拠点形成事業を紹介いたしました。


※詳細はこちらをご覧ください。

ご案内

英国放送協会(BBC)のニュースに掲載されました。

2015年7月15日、「BBC News」に北里洋上席研究員(海洋研究開発機構)のインタビュー及び東北マリンサイエンス拠点形成事業の調査観測で取得した画像が掲載されました。
※詳細はこちらをご覧ください。

公募

【CEISTデータ情報化技術グループ】特任技術職公募について

イベント

シンポジウム「東北日本の海は今」のお知らせ

シンポジウム「東北日本の海は今」が開催されます。東日本大震災以降に行われている調査研究により、太平洋沿岸の海で「何が起こって」「今どうなっているのか」を最新の知見を交えてわかりやすく解説していきます。さらに、子供たちを対象に海に関する体験型の実験や深海生物の展示なども行われますので、ぜひご来場ください。
【開催日】2015年7月4日(土)13:00~15:30
【場所】 シーパル大船渡 2階(岩手県大船渡市盛町字二本枠8-6)
※詳細はこちらをご覧ください。

イベント

JAMSTEC横須賀本部 施設一般公開のお知らせ

JAMSTEC横須賀本部の施設一般公開が行われます。当日は、TEAMSの調査・研究に関するポスターなども掲載する予定ですので、是非、ご来場ください。
日時: 2015年5月16日(土)9:30~16:00
場所: 神奈川県横須賀市夏島町2-15
※詳細はこちらをご覧ください。

ご案内

ドイツのラジオ番組で放送されました。

ドイツのラジオの国営放送局の一つ「Deutschlandfunk」にTEAMSの課題3代表者の北里洋上席研究員(海洋研究開発機構)がインタビュー取材を受けました。
インタビューでは、東北マリンサイエンス拠点形成事業への取組み、及びその成果などを紹介した様子が現地のラジオ番組の中で「生態系はまだ安定していない(Okosysteme noch nicht stabil)」として放送されました。

  • 番組名: Forschung aktuelle
  • 放送日: 2015年4月17日
  • 放送局: Deutschlandfunk(ドイツ)

※本内容はWEB版にも掲載されました。詳細はこちらをご覧ください。

公募

【海洋環境変動モニタリングユニット】研究支援パートタイマー公募について

ご案内

東日本海洋生態系変動解析プロジェクトチームのホームページをリニューアルしました。

ページの先頭に戻る