代表「砂」PLAYER

五日市町層群 小庄泥岩層東京都

小庄の桜並木
植物化石
小庄泥岩層露頭

概要

?
応募者が付けた代表砂の名前
(学術名ではない)
名前
五日市町層群 小庄(こしょう)泥岩層
?
学術的な分類名
砂・岩石の種類
泥岩
?
代表砂が採取された
おおよその場所
産地・発見場所
東京都あきる野市五日市 小庄の桜並木付近

岩石物性

?
粉末線X線回折による分析で
同定した構成鉱物
構成鉱物
石英(58)斜長石(10)黄鉄鉱(5)粘土・沸石(26)
?
乾燥粒子密度
(ヘリウムピクノメターで体積を測定、
電子天秤で質量を測定)
密度(g/cm^3)
2.52
?
送付された状態で測定した
粒径:比較的粗い粒子はフルイによる分類、
細かい粒子はレーザー回折散乱法により測定
粒径(μm):天然
-
?
実験用に調整した粒子の粒径
粒径(μm):実験
194
?
手作りの安息角測定装置で測定した安息角
安息角(度)
更新予定
?
代表砂の情報
(応募者からの情報をもとに掲載)
特徴
東京都あきる野市五日市に分布する五日市町層群では東京都では珍しく、汽水域から陸上にかけての小魚やスナモグリ、ザルガイ、ウニ、ケヤキ、ブナ、など多種多様な化石を産出するきわめて重要な地層です。地質時代は、およそ1600万年前のものと考えられ、ここの泥岩は非常に黒色が強いのが特徴です。おそらく、貧酸素状態で酸化されずに堆積したと考えられます。
五日市では高校時代に毎週のように化石採取や奥多摩の自然観察で足を踏み入れていたので非常に思い入れの強い街です。また、五日市は台風19号の影響によって、秋川周辺の住宅街は水没。その対策のため、河川の補強工事が進みコンクリート化…五日市町層群が見られる露頭も少なくなりました。ぜひ、この五日市町層群を知ってもらい、保護してほしい。

応募者

?
代表砂を応募した個人・団体
応募者
大友亮範
団体・個人HP なし
?
応募者の甲子園にかける意気込み
意気込み
まさかのまさかで本戦出場が決定。こうなるならもっと考えておくべきでした。府中高校地学部で散々通いに通い、化石採りをした五日市ですので思い入れが非常に強いです。頑張ってくれることを期待しています。

採取地