「防災対策に資する南海トラフ地震調査研究プロジェクト」シンポジウム「防災対策に資する南海トラフ地震調査研究プロジェクト」シンポジウム

南海トラフでは甚大な被害をもたらす巨大地震の発生が危惧されています。 本プロジェクトでは地震の活動を把握・予測し、社会を守る仕組みを作り、地域への情報発信による防災・減災への貢献を目指しています。
本シンポジウムではプロジェクト中間報告として、最新の研究トピックを紹介し、防災・減災への課題について議論します。

日時 2023年3月10日(金)13:00~16:30
会場 イイノカンファレンスセンター RoomA ( アクセス 
※YouTubeによるライブ配信あり
参加費/定員 無料/ 会場参加:100名
(※事前登録制、会場参加は定員に達し次第締め切り)
参加申込
主催 防災対策に資する南海トラフ地震調査研究プロジェクト
(文部科学省科学技術試験研究委託事業)
お問合せ先 国立研究開発法人海洋研究開発機構
研究推進部研究推進第2課 プロジェクト事務局
 E-mail:nankai@jamstec.go.jp

プログラム

※プログラムは変更になる場合があります
13:00-13:05 開会挨拶
文部科学省 研究開発局 地震・防災研究課
13:05-13:15 全体概要紹介
プロジェクト代表/海洋研究開発機構 小平 秀一
13:15-15:00

【第1部】トピック紹介

  • 南海トラフ高精度地殻活動モニタリングの実現に向けて
    防災科学技術研究所 汐見 勝彦
  • 南海トラフでの通常と異なる現象後の推移予測に向けて
    海洋研究開発機構 堀 高峰
  • 南海トラフ巨大地震発生の多様性を考慮した地震防災基盤シミュレータの開発
    防災科学技術研究所 中村 洋光
  • 津波避難の困難度の評価システム「逃げトレ View」の開発
    京都大学 矢守 克也
  • 周波数特性・継続時間が異なる地震動を用いた軟弱地盤上に立地する河川堤防の耐震性再照査
    名古屋大学 中井 健太郎
  • 教育現場および地域コミュニティにおける防災教育を通した人材育成手法の検討
    香川大学 野々村 敦子
15:00-15:15 休憩
15:15-16:25

【第2部】コメンテーターによる総合討論

  • 中川 和之(時事通信社 解説委員)
  • 山岡 耕春(名古屋大学大学院 環境学研究科 附属地震火山研究センター 教授)
  • 今村 文彦(東北大学 災害科学国際研究所 所長 / 教授)
  • 川﨑 弘佳(高知大学 教育学部 非常勤講師 / 元公立小学校 校長)
  • 野本 粋浩(香川大学 四国危機管理教育・研究・地域連携機構 特命教授)
16:25-16:30 閉会挨拶
外部評価委員会 委員長 土井 恵治