

12.09, 2010
Day:46
天候:くもり
ロケーション:掘削サイトC0002、南海トラフ

12.08, 2010
Day:45
天候:あめ
ロケーション:掘削サイトC0002、南海トラフ

12.07, 2010
Day:44
天候:あめ
ロケーション:掘削サイトC0002、南海トラフ

12.06, 2010
Day:43
天候:はれ
ロケーション:掘削サイトC0002、南海トラフ

12.05, 2010
Day:42
天候:はれ
ロケーション:掘削サイトC0002、南海トラフ
現在、最終段階となるシステム編成頭部CORKへのケーブル接続作業を行っております。本日昼ごろに接続を終えたのち、ドリルパイプを 1860m まで接続降下し、明朝、孔井へのドリフティングを開始する予定です。

12.04, 2010
Day:41
天候:はれ
ロケーション:掘削サイトC0002、南海トラフ

12.03, 2010
Day:40
天候:あめ
ロケーション:掘削サイトC0002、南海トラフ

12.02, 2010
Day:39
天候:はれ
ロケーション:掘削サイトC0002、南海トラフ

12.01, 2010
Day:38
天候:はれ
ロケーション:掘削サイトC0002、南海トラフ


11.30, 2010
Day:37
天候:はれ
ロケーション:掘削サイトC0002、南海トラフ
今朝2時00分に孔井から北西20マイルの低海流域へ到着し、観測機器組立降下の準備作業を行っております。

11.29, 2010
Day:36
天候:はれ
ロケーション:掘削サイトC0002、南海トラフ
この後、孔内清掃し揚管、長期孔内観測システム機器降下のため低海流域へ移動する予定です。

11.28, 2010
Day:35
天候:はれ
ロケーション:掘削サイトに向けて航行中

11.27, 2010
Day:34
天候:はれ
ロケーション:清水港

11.26, 2010
Day:33
天候:くもり
ロケーション:掘削サイトC0002、南海トラフ

11.25, 2010
Day:32
天候:はれ
ロケーション:掘削サイトC0002、南海トラフ

11.24, 2010
Day:31
天候:はれ
ロケーション:掘削サイトC0002、南海トラフ

11.23, 2010
Day:30
天候:あめ
ロケーション:掘削サイトC0002、南海トラフ

11.22, 2010
Day:29
天候:はれ
ロケーション:掘削サイトC0002、南海トラフ

11.21, 2010
Day:28
天候:くもり
ロケーション:掘削サイトC0002、南海トラフ

11.20, 2010
Day:27
天候:くもり
ロケーション:掘削サイトC0002、南海トラフ

11.19, 2010
Day:26
天候:はれ
ロケーション:掘削サイトC0002、南海トラフ

11.18, 2010
Day:25
天候:くもり、あめ
ロケーション:掘削サイトC0002、南海トラフ

11.17, 2010
Day:24
天候:はれ
ロケーション:掘削サイトC0002、南海トラフ

11.16, 2010
Day:23
天候:はれ
ロケーション:掘削サイトC0002、南海トラフ

11.15, 2010
Day:22
天候:はれ
ロケーション:掘削サイトC0002、南海トラフ

11.14, 2010
Day:21
天候:はれ
ロケーション:掘削サイトC0002、南海トラフ

11.13, 2010
Day:20
天候:はれ
ロケーション:掘削サイトC0010、南海トラフ

11.12, 2010
Day:19
天候:はれ
ロケーション:掘削サイトC0010、南海トラフ
深夜、パッカーセッティングツールが孔口を揚管通過した時点で、孔内へのパッカーセットを再確認したのち、ドリフティングしながら揚管を開始しています。

11.11, 2010
Day:18
天候:はれ
ロケーション:掘削サイトC0010、南海トラフ

11.10, 2010
Day:17
天候:はれ
ロケーション:掘削サイトC0010、南海トラフ

11.09, 2010
Day:16
天候:くもり
ロケーション:掘削サイトC0010、南海トラフ

11.08, 2010
Day:15
天候:くもり
ロケーション:掘削サイトC0010、南海トラフ
センサ機器中には、データーが正常に記録されていることを確認しました。回収後、上流に移動し、次の新パッカーと新センサ降下前の作業として孔井内のケーシングパイプ内を清掃するケーシングスクレーパー編成を組立し、現在、掘削孔へドリフティングしながら降下しております。

11.07, 2010
Day:14
天候:はれ
ロケーション:掘削サイトC0010、南海トラフ
回収後は、新パッカーと新センサ降下前の作業として、孔井に設置しているケーシングパイプの内部を清掃するケーシングスクレーパー編成を組立降下する予定です。

11.06, 2010
Day:13
天候:はれ
ロケーション:掘削サイトC0010、南海トラフ
現在、南東へドリフティングしながら揚管回収作業を続けております。

11.05, 2010
Day:12
天候:はれ
ロケーション:掘削サイトC0010、南海トラフ

11.04, 2010
Day:11
天候:はれ
ロケーション:掘削サイトC0010、南海トラフ

11.03, 2010
Day:10
天候:はれ
ロケーション:掘削サイトC0010、南海トラフ
低海流域に昼ごろ到着した後、昨年に掘削孔C0010A内に設置したパッカーとセンサの回収編成組立を開始する予定です。同時に、サプライボートから 長期孔内計測システムの資機材の積込みも実施予定です。

11.02, 2010
Day:9
天候:はれ
ロケーション:掘削サイトC0010、南海トラフ

11.01, 2010
Day:8
天候:あめ
ロケーション:掘削海域へ回航中


10.31, 2010
Day:7
天候:あめ
ロケーション:掘削海域へ回航中

10.30, 2010
Day:6
天候:あめ
ロケーション:掘削海域へ回航中

10.29, 2010
Day:5
天候:あめ
ロケーション:台風退避中
現在、風およびうねりの影響で、ドリルフロア作業およびデッキ作業はほとんど行えない状況になっております。

10.28, 2010
Day:4
天候:くもり
ロケーション:台風退避中

10.27, 2010
Day:3
天候:あめ
ロケーション:新宮港外

10.26, 2010
Day:2
天候:くもり
ロケーション:和歌山県新宮港

10.25, 2010
Day:1
天候:くもり
ロケーション:和歌山県新宮港
