
1.10, 2011
Day:30
天候:くもり
ロケーション:熊野灘
1.9, 2011
Day:29
天候:くもり
ロケーション:掘削サイトC0012、南海トラフ
1.8, 2011
Day:28
天候:くもり
ロケーション:掘削サイトC0012、南海トラフ
1.7, 2011
Day:27
天候:くもり
ロケーション:掘削サイトC0012G、南海トラフ
1.6, 2011
Day:26
天候:くもり
ロケーション:掘削サイトC0012G、南海トラフ
1.5, 2011
Day:25
天候:くもり
ロケーション:掘削サイトC0012G、南海トラフ
1.4, 2011
Day:24
天候:くもり
ロケーション:掘削サイトC0012G、南海トラフ
この後、海底下515m以深からコアリングを開始する予定です。
1.3, 2011
Day:23
天候:くもり
ロケーション:掘削サイトC0012F、南海トラフ
1.2, 2011
Day:22
天候:くもり
ロケーション:掘削サイトC0012F、南海トラフ
1.1, 2011
Day:21
天候:くもり
ロケーション:掘削サイトC0012E、南海トラフ
12.31, 2010
Day:20
天候:くもり
ロケーション:掘削サイトC0012E、南海トラフ
12.30, 2010
Day:19
天候:くもり
ロケーション:掘削サイトC0012E、南海トラフ
12.29, 2010
Day:18
天候:くもり
ロケーション:掘削サイトC0012E、南海トラフ
昨夜19時45分、13本目のコア試料を海底下180mから回収したところで、天候悪化のため海底面上までビットを揚管し天候待機に入りました。今後、大晦日から元旦にかけて再び荒天が予想されることから、この後、同サイトにて新孔C00012Eを海底下480mまで掘削し、それ以深のコア試料を天候を見ながら採取することに変更されました。
12.28, 2010
Day:17
天候:くもり
ロケーション:掘削サイトC0012D、南海トラフ
12.27, 2010
Day:16
天候:くもり
ロケーション:掘削サイトC0012D、南海トラフ
12.26, 2010
Day:15
天候:くもり
ロケーション:掘削サイトC0011D、南海トラフ
12.25, 2010
Day:14
天候:くもり
ロケーション:掘削サイトC0011D、南海トラフ
12.24, 2010
Day:13
天候:くもり
ロケーション:掘削サイトC0011D、南海トラフ
12.23, 2010
Day:12
天候:くもり
ロケーション:掘削サイトC0011D、南海トラフ
12.22, 2010
Day:11
天候:くもり
ロケーション:掘削サイトC0011D、南海トラフ
12.21, 2010
Day:10
天候:くもり
ロケーション:掘削サイトC0011D、南海トラフ
12.20, 2010
Day:9
天候:くもり
ロケーション:掘削サイトC0011D、南海トラフ
12.19, 2010
Day:8
天候:くもり
ロケーション:掘削サイトC0011D、南海トラフ
12.18, 2010
Day:7
天候:くもり
ロケーション:掘削サイトC0011C、南海トラフ
12.17, 2010
Day:6
天候:くもり
ロケーション:掘削サイトC0018A、南海トラフ
12.16, 2010
Day:5
天候:くもり
ロケーション:掘削サイトC0018A、南海トラフ
12.15, 2010
Day:4
天候:くもり
ロケーション:掘削サイトC0018A、南海トラフ
12.14, 2010
Day:3
天候:くもり
ロケーション:掘削サイトC0018A、南海トラフ
12.13, 2010
Day:2
天候:あめ
ロケーション:掘削サイトC0018A、南海トラフ
12.12, 2010
Day:1
天候:くもり、あめ
ロケーション:掘削サイトC0018A、南海トラフ















