11:40 - 12:00 |
『More CPU、Moreメモリ』 JAMSTECのスパコン事業と新地球シミュレータの紹介 | 海洋研究開発機構 上原 均 |
13:00 - 13:20 |
世界最大ベクトル型スパコン新地球シミュレータと32TB共有メモリスパコン の紹介 (NEC SX-ACE、SGI UV-2000) |
日本電気株式会社 坂倉 耕太様 日本SGI株式会社 三輪 聡様 |
14:20 - 14:40 |
巨大プリ・ポストにも適した32TB共有メモリスパコンと新地球シミュレータ |
日本電気株式会社 坂倉 耕太様 日本SGI株式会社 三輪 聡様 |
15:40 - 16:00 |
新地球シミュレータと大規模地震動評価技術の開発 |
日本電気株式会社 坂倉 耕太様 海洋研究開発機構 廣川 雄一 |
11:40 - 12:00 |
『More CPU、Moreメモリ』JAMSTECのスパコン事業とANSYS製品の大規模環境での実績について |
海洋研究開発機構 齋藤 友一 アンシス・ジャパン株式会社 坪井 一正様
|
13:00 - 13:20 |
JAMSTECの32TB共有メモリスパコン UV2000 と電子状態解析系ソフトウェアの利用について |
日本SGI株式会社 三輪 聡様 海洋研究開発機構 岩沢 美佐子 |
14:20 - 14:40 |
ANSYS製品の流体・構造解析等の大規模共有メモリ環境での実績とJAMSTECのスパコン事業紹介 |
日本電気株式会社 加藤 季広様 アンシス・ジャパン株式会社 坪井 一正様
|
15:40 - 16:00 |
NUMECA製品のUV-2000での実績と新地球シミュレータの紹介 |
日本電気株式会社 加藤 季広様 NUMECAジャパン株式会社 磯野 勝朝様
|
11:40 - 12:00 |
『More CPU、Moreメモリ』JAMSTECのスパコン事業とANSYS製品の大規模環境での実績について |
海洋研究開発機構 浅野 俊幸
アンシス・ジャパン株式会社 坪井 一正様
|
13:00 - 13:20 |
JAMSTECの32TB共有メモリスパコン UV2000とアドバンスソフト製品の大規模環境での実績について |
日本SGI株式会社 三輪 聡様 アドバンスソフト株式会社 松澤 邦裕様
|
14:20 - 14:40 |
ANSYS製品の流体・構造解析等の大規模環境での実績とJAMSTECスパコン事業の紹介 |
日本電気株式会社 坂倉 耕太様 アンシス・ジャパン株式会社 坪井 一正様
|
15:40 - 15:50 |
NUMECA製品のUV-2000での動作実績とJAMSTECのベクトル型スパコン 地球シミュレータの紹介 |
日本電気株式会社 加藤 季広様 NUMECAジャパン株式会社 新倉 寿夫様
|
![]() | ![]() |
![]() |