女川湾岩礁生態系調査

実施年度

2013

タイトル

女川湾岩礁生態系調査

課題・テーマ

課題1 漁場環境の変化プロセスの解明
代表機関:東北大学
テーマ2 宮城県沿岸域における生態系保全調査
代表者吾妻 行雄
所属機関東北大学
所属部署大学院農学研究科

調査内容

調査期間(調査頻度)
2013/07/01 - 2013/12/31
2013年7月、9月、12月に予定
調査地域・海域
調査種別
フィールド調査
調査概要
女川湾内に設定した7つの調査地点で、生物データやサンプル、また環境データを得る。各地点では海図水深0mを基点とし沖に向かって長さ100mあるいは深さ10mに至るまでの調査ラインを設置し、ラインに沿ってあるいは水深1mごとの各水深で1m×1mの方形枠を置いて調査を行う。調査頻度は項目により異なり、多くの項目は7月のみに実施するが、いくつかの項目は9月、12月も調査を行う。

調査項目と取得データ

調査項目取得データ・サンプル
動物密度各水深における、ウニ類3種(キタムラサキウニ・バフンウニ・エゾバフンウニ)、エゾアワビ、その他の大型底生動物の種ごとの密度データ(個体/m2)
海藻被度各水深における、海藻種ごとの被度データ(%)
体サイズ組成ウニ類3種各種の殻径組成データ、エゾアワビの殻長組成データ
ウニの身入り調査ウニ類3種それぞれの産卵期の生殖巣指数
ウニの年齢と成長ウニ類3種の年齢と成長の解析用のサンプル
水質各ライン1か所における水質(塩分、水温、濁度、溶存酸素、pH、クロロフィル量)の鉛直分布データと、表層・底層の栄養塩分析用水サンプル
底質強熱減量・粒度組成データ(各調査地点1か所)
底質基盤分類ごとの被度ラインに沿って長さ5m×幅1mの区画ごとの、底質基盤分類ごとの被度(%)
砂泥堆積状況各水深における、砂泥被度(%)と砂泥厚(cm)データ
葉上動物調査ホンダワラ科褐藻上の葉上動物のサンプル
巻貝各水深における巻貝サンプル
アラメ生育状況各水深におけるアラメ生育段階や破損状態などのデータ
写真各水深における方形枠内の写真データ
ビデオ撮影ラインに沿った海底の様子のビデオ映像データ

関連情報

実施(調査)窓口担当者

担当者名遠藤 光
所属機関東北大学
所属部署大学院農学研究科

データ・サンプルに関する問合せ先

担当者名堀越 彩香
所属機関東北大学
所属部署大学院農学研究科

キーワード

実施年度2013
機関東北大学
調査種別フィールド調査
海域区分三陸南部
分野海洋物理 -> 水温
海洋物理 -> 塩分
海洋物理 -> 透明度・濁度
海洋化学 -> 塩分
海洋化学 -> 溶存酸素
海洋化学 -> 栄養塩
海洋環境 -> 栄養塩
海洋環境 -> 植物色素
海洋生物・生態系 -> バイオマス
海洋生物・生態系 -> 対象生物:海藻
海洋生物・生態系 -> 対象生物:節足動物
海洋生物・生態系 -> 対象生物:軟体動物
海洋生物・生態系 -> その他
地形・地質・地球物理 -> 底質