| 代表者 | 加戸 隆介 |
|---|---|
| 所属機関 | 北里大学 |
| 所属部署 | 海洋生命科学部 |
| 調査項目 | 取得データ・サンプル |
|---|---|
| 有毒・有害プランクトン | 有毒有害プランクトン発生量・プランクトンネット(目合20μm)サンプル、採水(表層から5m間隔)サンプル |
| 麻ひ性貝毒原因渦鞭毛藻休眠胞子 | 休眠胞子の存在量、分布・底泥(エクマンバージ採泥器、柱状採泥器) |
| 記憶喪失性貝毒生産 Pseudo-nitzschia属珪藻 | 有毒Pseudo-nitzschia属珪藻の発生および毒性・分離用プランクトンネット(目合20μm)サンプル、毒分析用フィルター捕集サンプル、二枚貝 |
| 記憶喪失性貝毒生産 N. navis-varingica | 分布と出現時期、毒生産特性・ネットサンプル(目合20μm) |
| 担当者名 | 緒方 武比古 |
|---|---|
| 所属機関 | 北里大学 |
| 所属部署 | 海洋生命科学部 |
| 実施年度 | 2013 |
|---|---|
| 機関 | 北里大学 |
| 調査種別 | フィールド調査 |
| 海域区分 | 三陸南部 |
| 分野 | 海洋環境 -> 媒体:海水 海洋環境 -> 媒体:堆積物 海洋環境 -> 媒体:生物 海洋生物・生態系 -> バイオマス 海洋生物・生態系 -> 生態 海洋生物・生態系 -> 対象生物:プランクトン 海洋生物・生態系 -> その他 |