| 代表者 | 加戸 隆介 |
|---|---|
| 所属機関 | 北里大学 |
| 所属部署 | 海洋生命科学部 |
| 位置情報(面) |
|
|---|
| 調査項目 | 取得データ・サンプル |
|---|---|
| 生物調査 | 植物・動物プランクトンの種組成リスト |
| 水質調査 | 水温、塩分、DO、クロロフィル蛍光、栄養塩濃度、pH、COD、DO、DO飽和度、油膜 |
| 底質調査 | 泥分率、強熱減量、COD、全硫化物 |
| 担当者名 | 加戸 隆介 |
|---|---|
| 所属機関 | 北里大学 |
| 所属部署 | 海洋生命科学部 |
| 実施年度 | 2015 |
|---|---|
| 機関 | 北里大学 |
| 調査種別 | フィールド調査 |
| 海域区分 | 三陸南部 |
| 分野 | 海洋物理 -> 水温 海洋物理 -> 塩分 海洋物理 -> 透明度・濁度 海洋化学 -> 塩分 海洋化学 -> 溶存酸素 海洋化学 -> 栄養塩 海洋化学 -> 水素イオン濃度 (pH) 海洋環境 -> 水素イオン濃度 (pH) 海洋環境 -> 化学的酸素要求量(COD) 海洋環境 -> 栄養塩 海洋環境 -> 透明度 海洋環境 -> 媒体:海水 海洋生物・生態系 -> 生物分類 海洋生物・生態系 -> 対象生物:プランクトン 地形・地質・地球物理 -> 底質 |