別添1

システム長の略歴

  

ほりこし こうき

掘  越  弘  毅

昭和7年10月28日生

本 籍 埼玉県羽生市大字本川俣927

現住所 東京都練馬区桜台4−39−8

  学  歴

昭和31年3月 東京大学農学部農芸化学科卒業

昭和33年3月 東京大学大学院修士課程修了

昭和33年〜35年 米国インディアナ州立パデュー大学、研究員、(フルブライト交換留学生)

昭和38年3月 東京大学大学院博士課程修了(農学博士)

          「糸状菌細胞壁溶解酵素及び糸状菌細胞壁の構造について。

  職  歴

昭和35年7月理化学研究所所員

昭和38年4月 理化学研究所研究員

昭和41年〜42年 米国カリフォルニア大学デービス分校助教授

昭和45年〜49年 理化学研究所副主任研究員

昭和49年4月〜平成3年3月 理化学研究所主任研究員

昭和63年5月〜平成2年5月  東京工業大学工学部教授 

平成2年6月〜平成5年3月 編成替えにより東京工業大学生命理工学部教授 

平成2年10月 海洋科学技術センターDEEP STARグループリーダー

平成13年4月 海洋科学技術センター極限環境生物フロンティア研究システム長、現在に至る。

平成5年4月 東京工業大学名誉教授 現在に至る。

平成5年4月 理化学研究所名誉研究員 現在に至る。

平成5年4月 東洋大学工学部教授 現在に至る。

平成8年4月〜東洋大学生命科学部教授

平成8年4月〜平成13年3月東洋大学生命科学部学部長

   学会等での活動

Systematic and Applied Microbiology (独)編集委員(昭和60〜 )

日本農芸化学会 関東支部長(昭和62年〜昭和64年)

Biodiversity and Conservation (英国)編集委員 (1991〜 )

Journal of Extremophiles (独国)編集委員長 (平成8年〜 )

極限環境微生物学会会長(日本)(平成12年〜)

  賞  罰

科学技術庁長官賞研究功績者 (昭和54年4月18日)

 「アルカリ性発酵法によるβ−サイクロデキストリンの製法に関する研究」

英国国際バイオテクノロジー協会ゴールドメダル (平成3年3月11日)

 「極限微生物についての研究」

  及び Fellowship of International Institute of Biotechnology

有馬啓記念バイオインダストリー協会賞 (平成3年11月1日)

 「好アルカリ性微生物の発見とその応用、とくにアルカリ酵素利用技術の開発について」

本田賞 (平成4年11月17日)

 「生物の多様性と新しい微生物学」

羽生市栄誉章 (平成6年11月4日)

 

  主なる論文、著書

「好アルカリ微生物について」など学術論文約 350件、特許約 250件

Extremophiles」Koki Holrikoshi and William D. Grant 1998 (John  Wiley and Sons)

Alkaliphiles」Koki Horikoshi 1999(Harwood Academic Publisher)