MSSGとは
Multi-Scale Simulator for the Geoenvironment (MSSG, 通称“メッセージ”)
は全球・メソスケールから都市街区スケールまでを対象とすることのできるマルチスケール大気海洋結合モデルです.目的に応じて,大気単体モデル(MSSG-A),海洋単体モデル(MSSG-O)として利用することが可能であり,また,全球スケール,メソスケール,都市街区スケールを個別にシミュレーションすることも,ネスト領域を配置して同時にシミュレーションすることも可能な応用範囲の高いモデルです.
都市街区スケールでは,数m解像度で都市街区内の建物や道路,樹冠等を解像した微気象シミュレーションを実行することができます.地球シミュレータを使った大規模高解像度の微気象シミュレーションにより,人々の社会活動に近いスケールでの気候変動適応策の評価・提案等への活用が進められています.
-
-
社会活用事例:
熊谷スポーツ文化公園(埼玉県)の暑熱対策の事前評価
■動画リンク
- ・熊谷スポーツ文化公園を対象とした効果的な暑熱対策のための熱環境シミュレーション https://youtu.be/wvAGDIdu4mY
- ・東京湾臨海部において海風が吹く夏季晴天日の気温の分布 https://youtu.be/9x9jCmkhTf0
- ・丸の内パークビル周辺の熱環境 https://youtu.be/Al0O-Y3fdPI
参考⽂献
- Y. Baba, K. Takahashi, T. Sugimura, and K. Goto, Dynamical core of an atmospheric general circulation model on a yin–yang grid. Mon. Wea. Rev., 138, 3988–4005 (2010)
- R. Onishi, and K. Takahashi, A warm-bin–cold-bulk cloud microphysical model. J. Atmos. Sci., 69, 1474–1497 (2012)
- K. Takahashi, R. Onishi, Y. Baba, S. Kida, K. Matsuda, K. Goto, H. Fuchigami, Challenge toward the prediction of typhoon behaviour and down pour. J. Phys. Conf. Ser., 454, 012–072 (2013)
- W. Sasaki, R. Onishi, H. Fuchigami, K. Goto, S. Nishikawa, Y. Ishikawa, K. Takahashi, MJO simulation in a cloud-system-resolving global ocean-atmosphere coupled model. Geophys. Res. Lett., (2016)
- K. Matsuda, R. Onishi, K. Takahashi, Tree-crown-resolving large-eddy simulation coupled with three-dimensional radiative transfer model, J. Wind Eng. & Ind. Aerodyn., 173, 53-66 (2018)
お問い合わせ先
Email : k.matsuda[at]jamstec.go.jp
※お問い合わせの際は、[at]をアットマークに変えてください。