同期解析とは
このプログラムは、解析対象の観測値からダイナミクスのリズムを定量化した位相を計算することで、対象間のリズムの変化に関する因果関係を定量化します。同期解析の応用により、地球ダイナミクスを含む様々な振動現象間の同期メカニズムを解明することが可能となり、複雑な非線形現象の理解が得られます。
-
解析対象[上段]からダイナミクスのリズム(位相)を計算します[中段]。
そして位相からリズム変化の因果関係を定量化します[下段]。
参考⽂献
- T. Arai, Y. Kawamura, and T. Aoyagi, Setting of the Poincaré section for accurately calculating the phase of rhythmic spatiotemporal dynamics, Phys. Rev. E 111, 014205 (2025).
- T. Arai, K. Ota, T. Funato, K. Tsuchiya, T. Aoyagi, and S. Aoi, Interlimb coordination is not strictly controlled during walking, Communications Biology 7, 1152 (2024).
- T. Arai, Y. Kawamura, and T. Aoyagi, Extracting Phase Coupling Functions between Collectively Oscillating Networks from Time-Series Data, J. Phys. Soc. Jpn. 91, 124001 (2022).
- K. Ota and T. Aoyagi, Direct Extraction of Phase Dynamics from Fluctuating Rhythmic Data Based on a Bayesian Approach, arXiv:1405.4126 (2014).
お問い合わせ先
Email : araitak[at]jamstec.go.jp
ykawamura[at]jamstec.go.jp
※お問い合わせの際は、[at]をアットマークに変えてください。