新鮮イカ学

新鮮イカ学

シンセン イカガク

奥谷喬司編著

秦野 : 東海大学出版会, 2010.7

図書

巻号情報

No. 所在 新請求記号(NDC方式) 資料ID 備考

1

横浜図書館2FJAMSTEC関連資料コーナー(図書・視聴覚)

  • J
  • 484.7
  • O57

01004129

横浜図書館2Fにて閲覧可(図書のみ貸出できます)

2

横須賀図書館(職員専用図書館)

  • J
  • 484.7
  • O57

32003727

横浜図書館2Fに取り寄せて閲覧可(要事前連絡)

詳細情報

刊年

2010

形態

vi, 366p : 挿図 ; 21cm

別書名

New legends of squid and cuttlefish

内容注記

新鮮イカ学Q&A / 奥谷喬司 [執筆]

"湖"の中のスルメイカ : 日本海とスルメイカの関係って? / 後藤常夫 [執筆]

寒波はスルメイカを減らす?暖かいとなぜ増える? / 桜井泰憲 [執筆]

小さな石の秘密 : イカの平衡石はCD-ROM / 池田譲 [執筆]

世界最大の食用イカの不思議 : アメアカの過去・現在・未来 / 酒井光夫 [執筆]

イカDNAの威力 : 親子の認知から製品鑑定まで / 若林敏江 [執筆]

青い眼のイカ漁りまくりの日々 : 海外イカの開拓史と幕引き / 谷津明彦 [執筆]

イカはどうして光に集まるのか? : 漁灯技術と研究の今昔 / 有元貴文 [執筆]

ソデイカの袋小路 : 日本海のソデイカ漁業とその資源 / 宮原一隆 [執筆]

巨大イカ暗黒に舞う : カメラがとらえた深海性大形イカ類 / 窪寺恒己 [執筆]

地球温暖化でアオリイカは繁栄するか?衰退するか? / 上田幸男 [執筆]

小さなイカに魅せられて : ヒメイカの奇妙な生態 / 春日井隆 [執筆]

イカの精子競争 : より多くの子孫を残すための巧みな戦術と行動 / 和田年史 [執筆]

脳のデザインからみた知性の進化 : イカの賢さの秘密はその脳にあり / 滋野修一 [執筆]

みんなの味方、美味しいイカ / 臼井一茂 [執筆]

イカに絡まれ半世紀 : 自伝的イカ研究の発展と多様性 / 奥谷喬司 [執筆]

注記

欧文タイトルは標題紙裏による

参考文献: p362-366

序(奥谷喬司), あとがき(編者)

出版国

日本

標題言語

日本語 (jpn)

本文言語

日本語 (jpn)

著者情報

奥谷, 喬司 (1931-) (オクタニ, タカシ) [ Okutani, Takashi ] [ Okutani, Takasi ]

後藤, 常夫(1963-) (ゴトウ, ツネオ)

桜井, 泰憲(1950-) (サクライ, ヤスノリ)

池田, 譲 (1964-) (イケダ, ユズル) [ Ikeda, Yuzuru ]

酒井, 光夫(1957-) (サカイ, ミツオ)

若林, 敏江(1965-) (ワカバヤシ, トシエ)

谷津, 明彦(1955-) (ヤツ, アキヒコ) [ Yatsu, Akihiko ]

有元, 貴文 (1951-) (アリモト, タカフミ) [ Arimoto, T. ] [ Arimoto, Takafumi ]

宮原, 一隆(1967-) (ミヤハラ, カズタカ)

窪寺, 恒己(1951-) (クボデラ, ツネミ) [ Tsunemi Kubodera ]

上田, 幸男(1958-) (ウエタ, ユキオ) [ Ueta, Yukio ]

春日井, 隆(1967-) (カスガイ, タカシ)

和田, 年史(1977-) (ワダ, トシフミ)

滋野, 修一(1973-) (シゲノ, シュウイチ)

臼井, 一茂(1969-) (ウスイ, カズシゲ) [ Usui, Kazusige ]

分類

NDC8:484.7

NDC9:484.7

件名

いか(烏賊)

ISBN

9784486018759

NCID

BB02648403

番号

TRC : 10037908