募集職種 | ポストドクトラル研究員 1名 (BGP-002) |
---|---|
募集対象部署 | 海洋機能利用部門 生命理工学センター 深海バイオリソース研究グループ |
募集内容 | 海洋機能利用部門 生命理工学センター 深海バイオリソース研究グループでは、好熱菌を含む環境微生物(アーキア・バクテリア)からのTCA回路等の中央代謝やアミノ酸生合成経路等、生命活動の根幹に関わる新規代謝経路の探索・解明を行うポストドクトラル研究員1名を公募します。 【研究詳細】 本研究は文部科学省 科学研究費補助金 新学術領域研究 「超地球生命体を解き明かすポストコッホ機能生態学」計画研究「ポストコッホ・アーキア学:第3の生命の姿(2019-2023年度 分担者:布浦 拓郎)」 及び日本学術振興会科学研究費助成事業 基盤研究(A) 「TCA回路の多様性とその起源の解明発(2019年度~2022年度 代表:布浦 拓郎」によるものです。JAMSTECでは、安定同位体標識した基質を利用した新たなメタボローム解析技術 を含むマルチオミクス解析を駆使し、従来の解析手法では代謝解明が技術的に困難であった培養効率の良くない環境微生物(アーキア・バクテリア)からの新規代謝経路探索を実施します。 【関連する専門分野】 微生物学、微生物生態学、代謝工学、生化学、分子生物学、バイオインフォマティクスなど。海洋・深海微生物に関する研究経験は問いません。 |
職種 | ポストドクトラル研究員:上長の指示の下に当課題が認めた自らの研究課題を自主的に遂行し、本人の研究資質を向上させることを目的として採用します。 ※雇用期間中に組織改編等行われた場合は、配属先が変わる場合があります。 |
応募資格 | 【学歴】 関連分野の博士号取得者(採用日までに取得見込みの者を含む)。 博士号を取得した年度の末日から採用までが5年以内である事。 ※国籍・性別を問いません。 |
勤務地 | 国立研究開発法人海洋研究開発機構 横須賀本部 神奈川県横須賀市夏島町2番地15 |
採用形態 | 【募集人数】 1名 【雇用形態】 任期制職員 【勤務時間】 裁量労働制 【雇用期間】 2020年4月1日~2021年3月31日 ※着任日は応相談 (2020年1月1日以降2020年4月30日を目処) ※通算雇用継続期間は3事業年度を限度とします。 ※1回の雇用期間を1事業年度とし、以後本受託課題の進捗状況と勤務実績等により契約更新を可能とします。 ※上記雇用期間については、本受託課題の予算の状況により変更される場合があります。 ※当機構の規定に基づき、事業年度中に65歳に達する時は当該事業年度末日をもって雇用契約を終了と致します。本期日については、今後変更する場合があります。 ※定年制職員への移行審査資格はありません。 |
給与 | 年俸制(1/12を月々支給) 【参考年俸】 525万円 ※昇給、賞与および退職金はありません。 |
福利厚生 | (1)規定に基づき赴任旅費を支給します。 (2)通勤手当を支給します。 (3)各種保険(健康保険、厚生年金保険、企業年金基金、雇用保険、労災保険等)を完備しています。 (4)職員等の相互扶助及び福利厚生の増進を図るための共済会制度があります。 (5)民間賃貸住宅の社宅貸与制度は対象外となります。 (6)土日祝祭日・年末年始・年次有給休暇・特別有給休暇を休日及び休暇とします。介護休業・育児休業等の制度があります。 |
応募方法 | 【応募書類】 ※書類に不備がないよう、必ずご確認ください。 (1)履歴書 ※様式自由 ※連絡先Eメールアドレス記載のこと。 ※推薦者の連絡先1件を記載のこと。応募者が書類選考を通過した場合、推薦者から直接当機構宛に、推薦書を送付していただきます。 ※当機構役職員(招聘を含む)は推薦者として認められません。 (2)これまでに行ってきた研究の要約 1枚 (3)本課題における研究計画 1枚 (4)研究業績リスト ※論文リストは、レフェリー制のあるジャーナルとその他の研究、学術出版物に分けること。 ※DOIコードが付与されている場合は記載する。 (5)これまでに受けた競争的資金(科学研究費補助金、科学技術振興機構からの受託研究費など)のリスト ※該当が無い場合は、「該当無し」と記載したリストを提出すること。 (6)主要論文(2編以内) 【提出方法】 Eメール 【Eメール送信先】 recruit-app[at]jamstec.go.jp ※送信時は、[at]をアットマークに変え、件名を「CeBN BGP-002 応募」としてください。 ※書類はすべてPDFフォーマットに変換して添付ファイルで送信してください。 ※1通につき25MBまで受信可能です。 ※書類選考通過者に面接を行い、採用を決定します。 ※状況に応じて、zoom システムを使用したウェブ面接を行うことがあります。 |
応募締切 | 2019年11月29日(金) 13時(日本時間/JST)必着 |
お問い合わせ先 | 国立研究開発法人海洋研究開発機構 人事部 人事任用課 採用担当 TEL 045-778-5812 FAX 045-778-5744 Eメール: recruit-app[at]jamstec.go.jp ※Eメールによるお問い合わせの際は、[at]をアットマークに変え、件名を「CeBN BGP-002 公募について」としてください。 |
注意事項 | (1)提出書類は厳正に管理します。また、お預かりする個人情報は、採用選考並びに採用内定もしくは着任後の人事管理等の目的のみに使用し、他の目的では一切使用いたしません。 (2)採用内定時に健康診断書を提出していただきます。 (3)応募後に辞退される場合は、上記問い合わせ先までご連絡下さい。 (4)上記各条件は、公募開始時点におけるものです。 (5)日本語を母国語としない場合、業務時の使用言語は英語です。 |
付記 | 本公募では、男女平等の理念のもと、女性の社会進出を推進するという日本政府の方針に準拠して、多数の女性研究者の積極的な応募を期待するとともに、男性候補者と女性候補者の業績および人物評価が同等であった場合は、女性を優先して採用します。 |