JAMSTEC > 海域地震火山部門 > メンバー > 金松 敏也

海域地震火山部門

研究者紹介

金松敏也(Toshiya Kanamatsu)

photo

海域地震火山部門


専門

  海洋地質学、古地磁気・岩石磁気学

研究テーマ

海底堆積物の古地磁気・岩石磁気記録を利用した地震記録や堆積記録の復元

職歴

2013年以降 海洋研究開発機構 上席研究
2009年-2013年 海洋研究開発機構 技術研究副主幹
1998年-2009年 海洋技科学術研センター・海洋研究開発機構研究員
1996年-1998年 海洋技科学術研センター 特別研究員

学歴

1996年 東京大学 理学部地質学専攻 博士課程終了
1992年 北海道大学 理学部地質学鉱物学科 修士課程終了
1983年 長野県木曽高等学校 卒業

主要論文

Toshiya Kanamatsu, Ken Ikehara, Kan-Hsi Hsiung, 2022, Stratigraphy of deep-sea marine sediment using paleomagnetic secular variation: Refined dating of turbidite relating to giant earthquake in Japan Trench, Marine Geology 443, https://doi.org/10.1016/j.margeo.2021.106669
7,500mを超える超大水深の日本海溝で、巨大地震に誘発されたとされるタービダイトの年 代を、古地磁気永年変化を利用して正確に求めた。

図
巨大地震によって誘発されたタービダイト層(灰色)の年代。コアの古地磁気データ:
伏角(上)と偏角(下)により過去4,000年の年代を詳しく解析できる。

Toshiya Kanamatsu, Kiichiro Kawamura, Michael Strasser, Beth Novak, Yujin Kitamura, 2014, Flow dynamics of Nankai Trough submarine landslide inferred from internal deformation using magnetic fabric, Geochem. Geophys. Geosyst, 15, 4079_4092 DOI: 10.1002/2014GC005409, 2014.
熊野灘南海トラフに発達する海底地滑りの流動変形を帯磁率異方性で解析し、 その発生海域の特定を行った。

図
100万年以降、熊野灘南海トラフ西方海域で、
2つの海底地すべり発生地帯が認められた。

Kanamatsu, T., Herrero-Bervera, E., and McMurtry, M., Magnetostratigraphy of deep-sea sediments from piston cores adjacent to the Hawaiian Islands: Implication for ages of turbidites derived from submarine landslides, In AGU monograph, The Evolution of Hawaiian Volcanoes, Resent Progress in Deep Underwater Research, Takahashi et al., edt 51-64, 2002, doi: 10.1029/GM128p0051
ハワイ島の山体崩壊で発生した巨大海底地すべりの末端相のタービダイトの年代を古地磁気層序により推定した。

図
オアフ島北方のヌーアヌー地滑りの分布(左)と
周辺から採取したコア試料の位置(右)