イベント概要ABOUT

2025年、2月から3月に日本の各地で大きな林野火災(山火事)がありました。
世界に目を向けてみると、今年の初めはアメリカのロサンゼルスやオーストラリアなどでも大きな火事がニュースになりました。こういった林野火災の発生には、大気の乾燥や雨などの気象条件も重要な要素で、気候変動との関係性も研究されているところです。

私たち「気候変動予測先端研究プログラム(先端プログラム)」では、林野火災についても色々な視点から研究を行っています。今回のシンポジウムでは、林野火災や気候変動の話を分かりやすく解説します。

是非ふるってご参加いただけますと幸いです。

名称 気候変動予測先端研究プログラム令和7年度公開シンポジウム
なぜ森は燃えるのか?-気候変動と林野火災のリアル-
日時 8月20日(水) 13:00-15:50
方法 オンライン開催
対象 どなたでも・学生の方大歓迎
参加費 無料 登録フォームからお申し込みください
主催 文部科学省 気候変動予測先端研究プログラム

皆様からの質問や
聞きたいことを募集中!
お気軽にお申込みフォームへ
お送りください!

講演プログラムを見る

先端プログラムについてABOUT PROGRAM

文部科学省の「気候変動予測先端研究プログラム」では、気候変動メカニズムの解明や
自治体・民間企業等の気候変動対策の基盤となる高精度な気候予測データの創出等を通じて、
私たちが直面している気候変動・地球温暖化の問題に取り組んでいます。

また、本プログラムは、
気候変動の最新の知見を世界に発信する「気候変動に関する政府間パネル」(IPCC)の評価報告書や、
世界中の研究機関が協力する気候予測プロジェクト「結合モデル相互比較プロジェクト」(CMIP)へ
重要な貢献を果たすことも目的の一つとしています。

講演&トークセッションLECTURE & TALK SESSION

事前質問大募集!

当日は講師のお話とあわせて、お申込みフォームやZoomにお送りいただいたご質問にお答えします。
お申込みフォームでの事前質問は8月14日(木)15:00まで。
ぜひ皆様の質問や聞きたいことをお知らせください!

締切後にいただいたご質問・イベントで取り上げられなかったご質問への個別の回答は行っていないのですが、いただいたお声はすべて発表者やプログラム関係者と大切に拝見し、今後の参考とさせていただきます。

事前質問大募集!

お知らせNEWS

2025/07/24
ウェブサイトを公開しました。

皆様からの質問や
聞きたいことを募集中!
お気軽にお申込みフォームへ
お送りください!

高校生・大学生の
みなさま大歓迎!

専門用語を使わず、わかりやすく
最先端の世界を紹介します!
学生の皆様もぜひご参加ください!

事前質問を募集します!

地球温暖化をめぐる「?」を
一緒に考えてみませんか?
ぜひ、あなたの疑問をお寄せください。

ご質問は上のお申込フォームから
お寄せください。
(追加質問の場合は2回登録していただいても
構いません。)

お問い合わせCONTACT

先端プログラム公開シンポジウム事務局
株式会社 勁草(けいそう)書房 コミュニケーション事業部 内

〒112-0005 東京都文京区水道2-1-1
TEL:03-3814-7112(平日10:00~18:00) 
FAX:03-3814-6904

※8月9日(土)~17日(日)は夏季休業期間となります。
お電話・メールでのお問い合わせは通常営業開始後のご対応となりますので、ご了承ください。

E-mail:sentan@keiso-comm.com

※セキュリティ等のご都合で、登録フォームが利用できない方は上のメールアドレスへご連絡ください。

※当日は運営のためお問い合わせに応答できないことがございます。