二等潜技士
西郷 亮

- チームでの主な担当
- AUV「うらしま」担当
Co.パイロット訓練中
(無人探査機と有人潜水船の双方に精通したパイロットを目指す)
- 趣味
- 中華料理を食す(特に炒飯)、オートバイ
- これまでの潜航回数(「しんかい2000」を含む)
- 18回
- 初潜航とそのときの感想
- 2012/12/21 相模湾初島南東沖 訓練潜航
当時はROVチームに所属していたので、海底の様子はカメラ映像のみでしたが、肉眼で見るリアルな海底の様子と体感できる機体の傾きに驚愕しました。
- 印象に残る潜航
- 1度しかないので2012年12月相模湾での初潜航。
- 自分にとって「しんかい6500」とは?
- 遥か遠い深海を身近な存在にさせてくれる。
- パイロットをやっていて良かったと思う瞬間
- 「しんかい6500」ではパイロット経験ありませんが、課せられた任務が無事に成功し達成感を研究者と共有できた時。
そのあとは研究者の方はサンプル処理等で大変でしょうけど…
- 次世代機に希望すること
- 耐圧殻の拡大、画像伝送の高解像度化