大槌湾の底生生物の多様性に関する調査

実施年度

2016

タイトル

大槌湾の底生生物の多様性に関する調査

課題・テーマ

課題2 海洋生態系変動メカニズムの解明
代表機関:東京大学大気海洋研究所
テーマ2 地震・津波による生態系攪乱とその後の回復過程に関する研究
代表者河村 知彦
所属機関東京大学大気海洋研究所
所属部署国際沿岸海洋研究センター 生物資源再生分野

調査内容

調査期間(調査頻度)
2016/06/27 - 2016/06/28, 2016/10/11 - 2016/10/12
調査地域・海域
大槌湾
調査地域・海域の座標一覧
位置情報(点)
名称St.5' ROV
座標値39.359458,142.006517
名称St.6' ROV
座標値39.364717,142.000083
名称St. 6' ROV
座標値39.364617,141.999117
位置情報(面)
名称St.1'
座標値39.353678,142.041606/39.350542,142.042989
名称St.1'-2
座標値39.357686,142.044861/39.354631,142.04425
名称St.2
座標値39.367336,142.026461/39.36505,142.027328
名称St.3
座標値39.346964,142.010764/39.343647,142.011483
名称St.5
座標値39.357094,142.009458/39.355708,142.010508
名称St.5'
座標値39.359028,142.006397/39.358033,142.00795
名称St.6'-1
座標値39.365708,141.999533/39.364789,142.000522
名称St.6'-2
座標値39.365592,142.000075/39.364014,142.000917
名称St.6'-3
座標値39.364289,142.000228/39.365733,141.999117
名称St.1'-2-1
座標値39.3543,142.0429/39.35335,142.0407
名称St.1'-2-2
座標値39.352517,142.045567/39.350283,142.042283
名称St. 2
座標値39.365633,142.02895/39.363867,142.025083
名称St. 5
座標値39.3596,142.008517/39.358583,142.007833
名称St. 6'-3-1
座標値39.365133,141.999633/39.363667,141.999183
名称St. 6'-3-2
座標値39.36615,142.000417/39.365283,141.999633
調査種別
フィールド調査
調査概要
ドレッジおよびROVを用いて,大槌湾の底生生物を採集するとともに,コケムシをとりまく底生生物群集を観察する.

調査項目と取得データ

調査項目取得データ・サンプル
ドレッジ底生生物,コケムシ群集
遠隔操作水中無人探査機(ROV)底生生物,コケムシ群集

実施(調査)窓口担当者

担当者名広瀬雅人
所属機関北里大学
所属部署海洋生命科学部

データ・サンプルに関する問合せ先

担当者名広瀬雅人
所属機関北里大学
所属部署海洋生命科学部

キーワード

実施年度2016
機関北里大学
調査種別フィールド調査
海域区分三陸南部
分野海洋生物・生態系 -> 生物分類
海洋生物・生態系 -> その他