三陸沖合における海洋生態系変動メカニズムの解明

実施年度

2019

タイトル

三陸沖合における海洋生態系変動メカニズムの解明

課題・テーマ

課題3 沖合底層生態系の変動メカニズムの解明
代表機関:海洋研究開発機構
沖合底層生態系の変動メカニズムの解明
代表者藤原 義弘
所属機関海洋研究開発機構
所属部署東日本海洋生態系変動解析グループ

調査内容

調査期間(調査頻度)
2019/07/14 - 2019/08/07
調査地域・海域
三陸沖
調査種別
調査航海
調査概要
●音響による地形調査 ●XBTによる環境水温鉛直プロファイルの計測 ●ROVによるベントスおよび近底層性魚類の定量、定性的な調査 ●エコパスモデルに必要なのサンプリング ●ベイトカメラを用いた上位捕食者や腐肉食者の定性定量的分布データの取得

調査実施内容

調査地域・海域の座標一覧
位置情報(面)
名称三陸沖(陸域除く)
座標値37,141/40.45,141/40.45,143.5/37,143.5/37,141
調査結果
●音響による地形調査。 岩手県沖においてSEABAT により海底地形、地質調査を行った。 ●岩手県沖においてXBTによる環境水温鉛直プロファイルの計測を実施した。 ●ROVに搭載したメインカメラや海底観察下向きカメラを用いて、海底直上を航走し、映像や画像によるベントスおよび近底層性魚類の定量、定性的な分布データを取得した。 ●エコパスモデルに必要な機能群候補となる生物をROVに搭載したスラープガンやベイトトラップにより採集し、胃内容物解析を実施するための試料を得た。 ●ベイトカメラを用いて、ROVなどでは取得できない上位捕食者や腐肉食者の定性定量的分布データを抽出可能な映像を取得した。

関連情報

実施(調査)窓口担当者

担当者名土田 真二
所属機関海洋研究開発機構
所属部署海洋生物環境影響研究センター 東日本海洋生態系変動解析グループ

キーワード

実施年度2019
機関海洋研究開発機構
調査種別調査航海
海域区分三陸北部
三陸南部
分野海洋物理 -> 水温
海洋生物・生態系 -> バイオマス
海洋生物・生態系 -> 対象生物:魚類
海洋生物・生態系 -> 対象生物:節足動物
海洋生物・生態系 -> 対象生物:軟体動物
海洋生物・生態系 -> 対象生物:プランクトン
地形・地質・地球物理 -> 地形