ロゴマーク
NIRAI・KANAI
NIRAI・KANAIについて目的航海概要参加メンバーログブック
HOME> ログ・ブック > YK04-09 Leg2
 
YK04-09 「しんかい6500」潜航調査 10月25日〜11月10日
熱水噴出域写真館

 


第851回潜航 Brothers海山北側壁のブラックスモーカーから302度の熱水を採取した。

 



第851回潜航 Brothers海山北側壁のブラックスモーカーから上30cm
(重さ47kg)を採集した。ここの熱水は274度だった。

 


第851回潜航 Brothers海山北側壁のブラックスモーカー。蜂の巣状の構造が見える。



第852回潜航 Brothers海山北側壁の熱水活動域で、酸化鉄により赤褐色
に変色した岩石上の白いバクテリアと柄のある蔓脚類(ミョウガガイ)の一種




第853回潜航 Brothers海山南部の熱水域。黒い溶岩ブロックの周りから
70度以下の熱水が湧き出ている。オレンジ色に見えるのは、鉄と珪素が析出したもの。



第853回潜航 Brothers海山南部の熱水域。溶岩ブロックの周りに分布す
るゲンゲの一種とミョウガガイの一種。




第853回潜航 Brothers海山南部の熱水域。硫黄が海底上にクラストを形成し、
その割れ目から約70度のお湯が出ている。ジゴクモエビの一種と2種のオハラエビ類が分布



第853回潜航 Brothers海山南部の熱水域。チムニー状の硫黄の上に群れ
る3種のエビとイバラガニの一種。



第853回潜航 Brothers海山南部の熱水域。海底を覆う赤褐色の酸化鉄のクレストと3種のエビ類。

 


第854回潜航 Brothers海山南部の熱水域。
砕石に付着するミョウガガイの一種と3種のエビ類。




第854回潜航 Brothers海山南部の熱水域。比較的新しい溶岩石と熱水域固有の動物達(ゲンゲの一種、ミョウガガイの一種、ジゴクモエビの一種と2種のオハラエビ類)。




第854回潜航 Brothers海山南部の熱水域。
中央火口丘の斜面に密生するミョウガガイの一種。





第854回潜航 Brothers海山南部の熱水域。中央火口丘の斜面に密生するミョウガガイの一種。
 
 
 
 

|HOME|

Copyright 2004 JAMSTEC All Rights Reserved.

アドレス