次世代を担う高校生とJAMSTECの研究者が、最近の研究について意見交換する講演会を開催しました。
第1部では、JAMSTECの研究者から、九州・沖縄の地震と火山研究、研究生活について紹介しました。
第2部では、第1部講演会への質疑応答および、高校生の研究発表などを行いました。

第1部講演会

JAMSTECの研究者が行っている、船舶などを用いた九州・沖縄の地震と火山の調査研究の発表、研究生活について紹介しました。


2021年12月実施

◆プログラム

開会挨拶 小平秀一
講演1 地震活動と火山噴火が活発な日本列島と九州・沖縄地方
縣亮一郎 上木賢太
研究生活をのぞいてみよう!
藤井友紀子 仲西理子
講演2 鬼界カルデラってなに? 〜総合調査で探る巨大海底カルデラ〜
羽生毅 伊藤亜妃 中野優
講演3 南西諸島の海底下を探る ~南海トラフとは違う?~
新井隆太 
閉会挨拶 田村芳彦

◆要旨(画像クリックで拡大)

第2部講演会

第1部講演会への質疑応答と、高校生の研究発表、全体自由質疑を行いました。

◆参加高校:長野県諏訪清陵高等学校、岐阜県立岐山高等学校、茗渓学園中学校高等学校、石川県立金沢泉丘高等学校

2022年2月実施

◆プログラム

開催挨拶  田村芳彦
第1部講演会への質疑および討論
高校生の研究発表および質疑応答

・諏訪市の液状化被害を小さくするには 長野県諏訪清陵高等学校
・河川堆積物に含まれるマイクロプラスチックの調査~長良川におけるプラスチック分布~ 岐阜県立岐山高等学校
・クモヒトデ骨片化石を使用した小野川周辺の古環境の推定 茗渓学園中学校高等学校
・過去の群発地震から考察する石川県珠洲市周辺の群発地震の原因 石川県立金沢泉丘高等学校

全体自由質疑
講評・閉会挨拶 小平秀一