CONNECTING OCEAN
RESEARCH WITH SOCIETY
海洋の機能を 研究し有効利用へ
CONNECTING OCEAN
RESEARCH WITH SOCIETY
地球環境の
いまを把握し
将来を予測
CONNECTING OCEAN
RESEARCH WITH SOCIETY
地震や火山活動の
実態を解明
CONNECTING OCEAN
RESEARCH WITH SOCIETY
研究データを
価値ある情報へ
CONNECTING OCEAN
RESEARCH WITH SOCIETY
挑戦的、独創的な
研究開発を
CONNECTING OCEAN
RESEARCH WITH SOCIETY
海洋調査の基盤
を支え、
次世代の
技術と人材を開発
SCROLL
様々な研究設備と多様な研究分野からのアプローチにより、国民の生活や地球環境の維持・発展の実現を目指します。
大気の水循環を追跡する高解像度シミュレーション - 次世代の水同位体・大気大循環モデルの開発 -【国立環境研究所のサイトに掲載】
生物多様性と食物網構造をつなぐ新指標を発見 ―iTPによる革新的な生態系観測にむけて―
国際深海科学掘削計画(IODP)第401次研究航海の開始について ~地中海と大西洋を繋ぐゲートウェイでの海水交換の歴史~
猛暑発生時の地上高温に対する地球温暖化の寄与を初めて評価 ― 2022年初夏の猛暑に対する温暖化影響には地域差があった ―
小惑星リュウグウでみつかった窒化した鉄の鉱物 -太陽系の遠方から辿り着いた窒素に富む塵-