多田 訓子(タダ ノリコ)

海域地震火山部門 火山・地球内部研究センター 地球物理観測研究グループ-

  • 副主任研究員

学位

  • 博士(理学), 神戸大学, 2007年03月

研究キーワード

  • 海底電位磁力計
  • 西之島
  • 電気伝導度
  • 磁気探査
  • 海底地形

研究分野

  • 自然科学一般, 固体地球科学

経歴(RM)

  • 2022年04月 - 現在
    国立研究開発法人海洋研究開発機構, 海域地震火山部門, 副主任研究員

学歴

  • 2023年04月 - 2027年03月, 神戸大学, 大学院自然科学研究科, 地球環境科学専攻
  • 2001年04月 - 2023年03月, 神戸大学, 大学院自然科学研究科, 地球惑星科学専攻
  • 1997年04月 - 2001年03月, 神戸大学, 理学部, 地球惑星科学科

論文

MISC

講演・口頭発表等

  • 中濵壮大; 市原寛; 多田訓子; 臼井嘉哉
    メッシュデザインが海底でのMTレスポンスに及ぼす影響 ー非構造六面体要素を用いた検証ー               
    2024年度CA研究会「地球物理学・地球電磁気学におけるインバージョン理論の実践と発展」, 2025年03月13日
  • 大石健登; 小山崇夫; 上嶋誠; 馬場聖至; 臼井嘉哉; 多田訓子; 田中聡; 仲田理映; 森田裕一
    陸海合同電磁気探査データを用いた伊豆大島の3次元地下比抵抗構造の推定               
    2024年度CA研究会「地球物理学・地球電磁気学におけるインバージョン理論の実践と発展」, 2025年03月13日
  • 与謝野; 山本 裕二; 多田 訓子; 前野 深; 武尾 実
    小笠原諸島・西之島における 2017 年および 2019~2020 年の噴火で形成された溶岩 の古地磁気強度分析・岩石磁気分析               
    地球電磁気・地球惑星圏学会2024年秋季年会, 2024年11月
  • 多田訓子; 永野憲; 田中聡; 市原寛; 末次大輔; 松岡大祐; 伊藤誠; 桑谷立; 本多牧生
    〔主要な業績〕無人船による西之島火山の統合観測               
    日本火山学会2024年度秋季大会, 2024年10月16日
  • 大石 健登; 小山 崇夫; 上嶋 誠; 馬場 聖至; 臼井 嘉哉; 多田 訓子; 田中 聡
    陸海合同電磁気観測による伊豆大島の火山システムの解明に向けて               
    日本火山学会2024年度秋季大会, 2024年10月
  • Tatsuto Oishi; Takao Koyama; Makoto Uyeshima; Kiyoshi Baba; Yoshiya Usui; Noriko Tada; Satoru Tanaka
    Toward unveiling the volcanic system of Izu-Oshima island by jointing the grounded and ocean bottom electromagnetic data               
    26th EM Induction Workshop, Beppu, Japan, 2024年09月
  • H. Ichihara; H. Nakamura; T. Goto; M. Kuroda; T. Kasaya; T. Matsuno; N. Tada; K. Baba
    Electrical resistivity modeling in megathrust earthquake regions of hot and cold subduction margins along Japan Island Arc               
    26th EM Induction Workshop, Beppu, Japan, 2024年09月
  • Noriko Tada; Motoyuki Kido; Nobukazu Seama
    〔Major achievements〕Advancing the Magnetometric Resistivity Method: 3D Forward Modeling with the Relaxation Technique               
    26th EM Induction Workshop, Beppu, Japan, 2024年09月
  • 富士原敏也; 今井健太郎; 大林政行; 吉田健太; 多田訓子; 尾鼻浩一郎; 藤江剛; 小野重明; 小平秀一
    2023年10月9日地震津波の波源域にある孀婦海山               
    日本地球惑星科学連合大会2024, 2024年05月, [招待有り]
  • 吉田健太; 多田訓子; 佐藤智紀; 北田数也; 羽生毅; 浜田盛久; McIntosh Iona; 萩原雄貴; 平峰玲緒奈; 髙井星香; 原野あゆ; 黒田真奈加; 田村芳彦; 小野重明
    西之島北東に見られる玄武岩質の古い海丘               
    日本地球惑星科学連合大会2024, 2024年05月
  • Oishi Tatsuto; Takao Koyama; Makoto Uyeshima; Kiyoshi Baba; Yoshiya Usui; Noriko Tada; Satoru Tanaka
    Time-series analysis of the MT data observed in the Izu-Oshima               
    Japan Geoscience Union Meeting 2024, 2024年05月
  • 渡部 裕美; 長井 裕季子; 坂井 三郎; 小林 元樹; 山守 瑠奈; 多田 訓子; 西川 悠; 桑谷 立; 上原 春香; 遊佐 陽一
    海洋浮遊物に付着するカルエボシの不均質な殻成長               
    日本地球惑星科学連合大会2024, 2024年05月
  • Koichiro OBANA; Aki Ito; Tomoya Nakajima; Toshiya Fujiwara; Masayuki Obayashi; Satoru Tanaka; Kenta Yoshida; Noriko Tada; Kentaro Imai; Yasuyuki Nakamura; Gou Fujie; Shigeaki Ono; Shuichi Kodaira
    Earthquake activities near the Sofu Seamount with possible relations to Tsunamis observed in October 2023               
    Japan Geoscience Union Meeting 2024, 2024年05月
  • 桑谷 立; 西川 悠; 田中 裕介; 渡部 裕美; 多田 訓子; 小野 重明
    2023年10月20日に鳥島近海で発見された軽石の逆追跡漂流シ ミュレーション               
    日本地球惑星科学連合大会2024, 2024年05月
  • 与謝野 勳; 山本 裕二; 小田 啓邦; 多田 訓子; 吉本 充宏; 前野 深; 武尾 実
    走査型SQUID顕微鏡による西之島2014年溶岩の磁気イメージングと薄片 試料の残留磁化異方性               
    日本地球惑星科学連合大会2024, 2024年05月
  • 吉田健太; 多田訓子; 羽生毅; 浜田盛久; MCINTOSH Iona; 萩原雄貴; 佐藤智紀; 北田数也; 田村芳彦; 小野重明; 平峰玲緒奈; 高井星香; 原野あゆ; 黒田真奈加
    伊豆・小笠原弧の活発な火山活動を徹底的にかいめいする為の海域火山調査               
    海と地球のシンポジウム, 2024年
  • 白石和也; 新井隆太; 山本富士夫; 高橋努; 多田訓子; 三浦亮; 浜田洋平; 海宝由佳; 中村恭之; 藤江剛; 三浦誠一; 小平秀一; 市原寛; 中村捷人; MA Yanxue; 木下正高; 仲田理映; 望月公廣; 橋本善孝
    南海トラフ西部から日向灘における地殻構造探査               
    海と地球のシンポジウム, 2023年
  • TADA Noriko; ICHIHARA Hiroshi; NAKANO Masaru; UTSUGI Mitsuru; KOYAMA Takao; KUWATANI Tatsu; BABA Kiyoshi; MAENO Fukashi; TAKAGI Akimichi; TAKEO Minoru
    ドローンを用いた西之島火山の空中磁気探査:現状と今後の展望               
    地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会, 2021年
  • 山本裕二; 小田啓邦; 多田訓子; 吉本充宏; 前野深; 武尾実
    西之島2014-2015年溶岩による古地磁気強度絶対値測定               
    地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会, 2021年
  • 多田訓子; 馬場聖至; 富士原敏也; 田村芳彦; 金松敏也; 吉田健太; 高木朗充; 前野深
    2018年9月~2020年12月のOBEMを設置していた期間に,西之島周辺の海底で何が起こったのか?               
    日本地球惑星科学連合大会2021, 2021年

所属学協会

  • 現在
    日本地球惑星科学連合               
  • 現在
    日本火山学会               
  • 現在
    物理探査学会               
  • 現在
    地球電磁気・地球惑星圏学会               

メディア報道