ARAI RYUTA

Research Institute for Marine Geodynamics (IMG) Subduction Dynamics Research Center (SDR) Marine Seismology Research Group-

  • Senior Researcher

Research Interests

  • Structural Seismology

Research Areas

  • Natural sciences, Solid earth science, Seismology

Research History

  • Oct. 2024 - Present
    海洋研究開発機構, 主任研究員
  • Oct. 2020 - Sep. 2024
    海洋研究開発機構, 副主任研究員
  • May 2016 - Sep. 2020
    海洋研究開発機構, 研究員
  • Apr. 2014 - Apr. 2016
    海洋研究開発機構, ポスドク研究員
  • Apr. 2012 - Mar. 2014
    ハワイ大学マノア校, ポスドク研究員
  • Apr. 2011 - Mar. 2012
    東京大学地震研究所, 特任研究員

Education

  • Apr. 2006 - Mar. 2011, 東京大学大学院, 理学系研究科, 地球惑星科学専攻

Committee Memberships

  • Jun. 2025 - Present
    Special Researcher, National Institute of Science and Technology Policy, MEXT
  • Jan. 2025 - Present
    Editor, Earth, Planets and Space
  • 2020 - Present
    学会情報誌編集委員, 日本地震学会
  • 2020 - Present
    代議員, 日本地震学会
  • Dec. 2024 - Nov. 2025
    地震学夏の学校2025臨時委員会, 委員長, 日本地震学会
  • Oct. 2024 - Oct. 2024
    2024年度学生優秀発表賞選考小委員会, 委員, 日本地震学会
  • 2022 - 2024
    地震学を社会に伝える連絡会議, メンバー, 日本地震学会
  • 2022 - 2024
    学会情報誌編集委員長, 日本地震学会
  • 2022 - 2024
    理事, 日本地震学会
  • Oct. 2020 - Oct. 2020
    2020年度学生優秀発表賞選考小委員会, 委員, 日本地震学会
  • Apr. 2015 - Oct. 2015
    地震学夏の学校2015臨時委員会, 委員, 日本地震学会

Papers

Misc.

Presentations

  • Arai, R.; K. Shiraishi; Y. Nakamura; G. Fujie; S. Miura; S. Kodaira; T. Takahashi; Y. Kaiho; Y. Hamada
    High-resolution seismic velocity imaging at the tremor-to-trench area in the westernmost Nankai Trough, southwest Japan               
    AGU Fall Meeting 2024, 12 Dec. 2024, [Invited]
  • 新井隆太; 白石和也; 中村恭之; 藤江剛; 三浦誠一; 小平秀一; 高橋努; 海宝由佳; 濱田洋平
    波形インバージョン解析による南海トラフ最西端Tremor-to-trench域の高解像度地震波速度構造               
    日本地震学会2024年度秋季大会, 21 Oct. 2024
  • 新井隆太
    地震波で見る地下構造
    JAMSTEC研究者による地形・地質の講演会, 07 Oct. 2024
  • 新井隆太
    地震波で見る地下構造
    JAMSTEC研究者による地形・地質の講演会, 05 Oct. 2024
  • Arai, R.; K. Shiraishi; Y. Nakamura; G. Fujie; S. Miura; S. Kodaira
    Habitat of shallow slow earthquakes: Recent seismic imaging studies from Nankai and Hikurangi subduction zones               
    International Joint Workshop on Slow-to-Fast Earthquakes 2024, 19 Sep. 2024, [Invited]
  • 新井隆太; 白石和也; 中村恭之; 藤江剛; 喜岡新; 木下正高; 福地里菜
    地震波探査データから推定される日向灘における泥火山分布と内部物性               
    日本地質学会第131年学術大会, 10 Sep. 2024
  • 新井隆太; 大坪誠; 三澤文慶; 木下正高; 石野沙季; 山本朱音; KH-21-3およびKH-23-11乗船研究者
    地震波探査から見た沖縄トラフの地殻構造と地震活動               
    日本地質学会第131年学術大会, 09 Sep. 2024, [Invited]
  • Ryuta Arai, Ayanori Misawa, Makoto Otsubo, Akane Yamamoto, KH-23-11 shipboard scientists
    Spatial variations in rift structure and associated seismicity in the southern Okinawa Trough               
    JpGU2024, 29 May 2024
  • Ryuta Arai, Kazuya Shiraishi, Yasuyuki Nakamura, Gou Fujie
    Prevalence of potential mud volcanism in the Hyuga-nada area and its hydrogeological implications               
    JpGU2024, 28 May 2024
  • 新井隆太
    浅部スロー地震発生域のプレート構造:日向灘とヒクランギ沈み込み帯の例               
    東北大学地震・噴火予知研究観測センターセミナー, 14 Nov. 2023
  • 新井隆太、白石和也、中村恭之、藤江剛、三浦誠一、小平秀一、Bassett Dan、高橋努、海宝由佳、濱田洋平、望月公廣、仲田理映、木下正高、Ma Yanxue、橋本善孝、沖野郷子
    上盤プレート内の破砕帯と弱いプレート間固着を生み出す九州パラオ海嶺の沈み込み構造               
    日本地震学会2023年度秋季大会, 02 Nov. 2023
  • 新井隆太
    比較沈み込み帯学 ―地震観測から見た地震発生帯構造と地震活動―               
    SF地震学研究集会前日若手イベント, 12 Sep. 2023
  • 新井隆太
    ニュージーランドでのプレート構造調査               
    海域地震火山部門講演会, 20 Aug. 2023
  • 新井隆太
    地震波探査から見た伊豆衝突帯の地殻構造とテクトニクス               
    東京大学大気海洋研究所共同利用研究集会「フィリピン海プレート北端部テクトニクスの再検討」, 28 Nov. 2022, [Invited]
  • 新井隆太, 三浦誠一, 中村恭之, 白石和也, 藤江剛, 小平秀一, 高橋努, 仲西理子, 海宝由佳, 濱田洋平, Ma Yanxue, 望月公廣, 仲田理映, 木下正高, 橋本善孝
    浅部微動域を規定する上盤プレートの不均質構造:日向灘における稠密地殻構造探査の成果               
    日本地震学会2022年度秋季大会, 24 Oct. 2022
  • 新井隆太、三浦誠一、中村恭之、白石和也、藤江剛、小平秀一、高橋努、仲西理子、海宝由佳、濱田洋平、Ma Yanxue、望月公廣、仲田理映、木下正高、橋本善孝
    Upper plate heterogeneities in the Hyuga-nada region inferred from new and legacy OBS refraction data               
    JpGU2022, 26 May 2022
  • 新井隆太、三浦誠一、中村恭之、藤江剛、海宝由佳、小平秀一、望月公廣、仲田理映、沖野郷子
    日向灘における稠密地殻構造探査に基づくプレート沈み込み構造とスロー地震活動の関係               
    日本地震学会2021年度秋季大会, 14 Oct. 2021
  • 新井隆太、三浦誠一、中村恭之、藤江剛、海宝由佳、小平秀一、望月公廣、仲田理映
    Along-trench structural variation of the Philippine Sea plate subducting in the Hyuga-nada region and its relation to slow earthquakes               
    JpGU2021, 06 Jun. 2021
  • 新井隆太、三澤文慶、大坪誠、石野沙季、木下正高、KH-21-3乗船研究者
    Structure and seismicity in the southern part of the Okinawa Trough and their implications for rifting and volcanic processes               
    JpGU2021, 05 Jun. 2021
  • 新井隆太
    地震波探査から見た琉球弧の構造とテクトニクス               
    琉球弧ダイナミクスの新展開:島弧ダイナミクスの理解への新たな切り口, 03 Mar. 2021
  • 新井隆太
    琉球海溝と沖縄トラフでの地震探査               
    日本地震学会一般公開セミナー 「島弧のジオダイナミクス−琉球弧における地震研究の発展」, 19 Feb. 2021, [Invited]
  • R. Arai, S. Kodaira, T. Takahashi, A. Nakanishi, Y. Yamamoto, Y. Kaiho, Y. Ishihara, S. Miura, Y. Kaneda
    Active and passive seismic investigations in the Ryukyu Trench and the Okinawa Trough: A review of 7-year achievements by JAMSTEC               
    日本地震学会2020年秋季大会, 31 Oct. 2020, [Invited]
  • 新井隆太
    ヒクランギ沈み込み帯の断層構造・地震波異方性・海山               
    スロー地震学B01班オンライン研究会, 28 Jul. 2020
  • 新井隆太、小平秀一、Henrys Stuart、Bangs Nathan、尾鼻浩一郎、藤江剛、三浦誠一、Bassett Dan、Barker Dan、Bell Rebecca、望月公廣、NZ3D Team
    ヒクランギ沈み込み帯北部プレート境界浅部周辺の P波異方性構造               
    日本地震学会2019年度秋季大会, 17 Sep. 2019
  • 新井隆太
    琉球海溝におけるプレート沈み込み構造と地震活動               
    第222回地震予知連絡会 重点検討課題「南西諸島域の地殻活動」, 22 Feb. 2019, [Invited]
  • 新井隆太・小平秀一・藤江剛・尾鼻浩一郎・山本揚二朗・三浦誠一(海洋研究開発機構)・望月公廣(東大地震研)・仲谷幸浩(鹿児島大)・Stuart Henrys・Dan Barker・Richard Kellett・ Dan Bassett (GNS Science) ・Nathan Bangs・Harm van Avendonk (Univ. Texas)
    ニュージーランドヒクランギ沈み込帯における地震波構造探査・自然地震観測               
    ブルーアースサイエンス・テク2019, 20 Feb. 2019
  • 新井隆太・小平秀一 ・藤江剛・尾鼻浩一 郎・山本揚二朗・三浦誠一(海洋研究開発機構 ) ・ 望月公廣(東大地震研)・ 仲谷幸浩(鹿児島大) ・Stuart Henrys・Dan Barker・Richard Kellett・Dan Bassett (GNS Science)・Nathan Bangs・Harm van Avendonk (Univ. Texas)
    NZプロジェクト −ヒクランギ沈み込帯での大規模海底地震観測−               
    日本地震学会2018年秋季大会, 10 Oct. 2018
  • 新井隆太
    地震波構造探査に基づくプレート境界域の地震学的構造と地殻活動の研究               
    日本地震学会2018年秋季大会, 09 Oct. 2018, [Invited]
  • 新井隆太・小平秀一・高橋努・三浦誠一(JAMSTEC)・金田義行(香川大学)
    反射法データによる北部琉球弧の断層構造とマグマ貫入               
    日本地震学会秋季大会, 27 Oct. 2017
  • Ryuta Arai, Robert Dunn, Deborah Eason, Pablo Canales, Robert Sohn
    Three-dimensional seismic structure of the Rainbow area, Mid-Atlantic Ridge, at 36°14’N: Fault development, crust-mantle transition, core complex formation, and mantle alteration at slow spreading ridges               
    JpGU-AGU Joint Meeting 2017, 25 May 2017
  • 新井隆太・小平秀一・高橋努・三浦誠一(海洋研究開発機構)金田義行(香川大学)西澤あずさ・及川光弘(海上保安庁)
    南西諸島海溝北部における奄美海台の沈み込み構造               
    ブルーアース2017, 02 Mar. 2017
  • 新井隆太・高橋 努・小平秀一・海宝由佳・三浦誠一・金田義行
    反射法データによる沖縄トラフの断層発達と海底火山の内部構造               
    日本地質学会第 123 年学術大会, 10 Sep. 2016
  • 新井隆太
    南西諸島海溝における地震発生帯モデルと沖縄トラフの背弧リフト構造-海域地震観測による最新の成果-               
    平成28年度第一回南海トラフ〜南西諸島海溝の地震・津波に関する研究会, 05 Sep. 2016, [Invited]
  • Arai, R., T. Takahashi, S. Kodaira, Y. Kaiho, S. Miura, Y. Kaneda
    Seismic structure of continental rift and off-axis volcanism in the Okinawa trough back-arc basin               
    JpGU2016, 26 May 2016
  • 新井隆太・高橋努・小平秀一・海宝由佳・仲西理子・藤江剛・中村恭之・山本揚二朗・石原靖・三浦誠一(海洋研究開発機構)金田義行(名古屋大学)
    大規模地殻構造探査と自然地震観測による南西諸島海溝の地震発生帯モデルと沖縄トラフの背弧リフト構造               
    ブルーアース2016, 09 Mar. 2016
  • 新井 隆太 , 海宝 由佳 , 高橋 努 , 仲西 理子 , 藤江 剛 , 中村 恭之 , 三浦 誠一 , 小平 秀一 , 金田 義行
    沖縄トラフの背弧リフト構造               
    日本地震学会秋季大会, 28 Oct. 2015
  • 新井 隆太 , 海宝 由佳 , 高橋 努 , 仲西 理子 , 藤江 剛 , 中村 恭之 , 三浦 誠一 , 小平 秀一 , 金田 義行
    南西諸島海溝南部における前弧ウェッジ構造とプレート境界特性               
    日本地質学会第122年学術大会, 13 Sep. 2015
  • 新井隆太
    琉球海溝におけるフィリピン海プレートの沈み込み構造と地震テクトニクス               
    東北大学大学院理学研究科地震・噴火予知研究観測センターAOBセミナー, 12 Dec. 2014, [Invited]
  • 新井隆太・海宝由佳・高橋努・仲西理子・藤江剛・小平秀一・金田義行
    琉球海溝最南端におけるフィリピン海プレートの沈み込み構造と地震テクトニクス               
    日本地震学会2014年秋季大会, 26 Nov. 2014
  • 新井隆太, Dunn Robert
    ラウ背弧海盆における地殻形成:典型的な海洋地殻からより分化した海洋地殻への遷移               
    日本地球惑星科学連合2014年大会, 30 Apr. 2014
  • 新井隆太, Dunn Robert
    大西洋中央海嶺北緯36度レインボー地域における3次元地震波速度構造               
    日本地球惑星科学連合2014大会, 28 Apr. 2014

Professional Memberships

  • American Geophysical Union               
  • 日本地球惑星科学連合               
  • 日本地質学会               
  • 日本地震学会               

Media Coverage

  • トカラ近海の群発地震、大きな地殻変動判明も…見通せぬ収束 観測点足りず解明難しく               
    産経新聞, Jul. 2025, Paper
  • スロー地震発生領域から海底面までの流体経路発見               
    科学新聞, 06 Oct. 2023, Paper
  • 日向灘の複雑な地殻構造、南海大地震の要因に 海洋機構など解明               
    日刊工業新聞, 28 Sep. 2023, Paper
  • 謎に包まれていた南西諸島海溝の地震、大津波の起きやすさに地域差 プレート境界の解明進む               
    産経新聞, 29 Aug. 2016, Paper
  • 琉球海溝南部プレート境界で発生する低周波地震を観測               
    科学新聞, 05 Aug. 2016, Paper
  • 「明和大津波」発生源か 琉球海溝南部で断層確認               
    産経新聞, 23 Jul. 2016, Paper