研究者情報
researchmap URL
研究活動情報
論文
- Y. Machida; S. Nishida; H. Matsumoto; E. Araki
 Seafloor Subsidence Associated With Plate Convergence Detected by Long‐Term Pressure Recordings in the Nankai Trough, Japan
 Geophysical Research Letters, 2025年09月28日
- Shuhei Tsuji; Eiichiro Araki; Takashi Yokobiki; Shuhei Nishida; Yuya Machida; Mark Zumberge; Keisuke Takahashi
 Precise tilt measurement by seafloor borehole tiltmeters at the Nankai Trough subduction zone
 Earth, Planets and Space, 2023年12月20日
 75, 1
 [査読有り]
- Shuhei Nishida; Yuya Machida; Hiroyuki Matsumoto; Eiichiro Araki; Shojiro Ishibashi
 Precise bathymetry with an underwater vehicle for seafloor crustal movement observation
 2023 IEEE Underwater Technology (UT), 2023年03月06日
 1, 4
 筆頭著者
- Takashi Yokobiki; Shuhei Nishida; Shuhei Tsuji; Takashi Murashima; Koji Takase; Keisuke Takahashi; Eiichiro Araki
 Construction of the borehole observatory using the deep-sea Boring Machine System
 2023 IEEE Underwater Technology (UT), 2023年03月06日
 1, 4
- 松本 浩幸; 永野 憲; 有吉 慶介; 荒木 英一郎; 町田 祐弥; 西田 周平; 木村 俊則
 相模湾における長期海底圧力観測への海洋変動の影響
 土木学会論文集B2(海岸工学), 2021年
 77, 2, I_901, I_906
 [査読有り]
- Yuya Machida; Shuhei Nishida; Toshinori Kimura; Eiichiro Araki
 Mobile Pressure Calibrator for the Development of Submarine Geodetic Monitoring Systems
 Journal of Geophysical Research: Solid Earth, 2020年09月
 125, 9
 [査読有り]
- Machida, Y.; Araki, E.; Nishida, S.; Kimura, T.; Matsumoto, H.
 On the Accuracy of Quartz Pressure Sensor in the Seafloor Affected by Transport Condition
 IEEE Journal of Oceanic Engineering, 2019年10月
 44, 4, 1049, 1057
 [査読有り]
- Shuhei Nishida; Toshinori Kimura; Yuya Machida; Eiichiro Araki
 Level adjust unit at seafloor for precise pressure measurement
 2019 IEEE Underwater Technology (UT), 2019年04月
 1, 4
 [査読有り]
 筆頭著者
- Matsumoto, H.; Kimura, T.; Nishida, S.; Machida, Y.; Araki, E.
 Experimental evidence characterizing pressure fluctuations at the seafloor-water interface induced by an earthquake
 Scientific Reports, 2018年12月
 8, 1
 [査読有り]
- Shuehi Nishida; Yuya Machida; Eiichiro Araki; Katsuyoshi Kawaguchi
 Level Adjustor of Mobile Pressure Calibrator for Ocean Bottom Pressure Gauge
 2018 OCEANS - MTS/IEEE Kobe Techno-Oceans (OTO), 2018年05月
- Takeshi Ohki; Takashi Yokobiki; Shuhei Nishida; Kenichiro Tani; Eiichiro Araki; Katsuyoshi Kawaguchi
 Probabilistic Cable Damage Risk Assessment Method for Seafloor Cabled Observatory and Its Application to Hydrothermal Fields
 Marine Technology Society Journal, 2018年05月01日
 52, 3, 138, 149
 [査読有り]
- Takashi Yokobiki; Kensuke Suzuki; Shuhei Nishida; Eiichiro Araki; Narumi Takahashi
 Evaluation of the background seismic noise level of the buried seismometers installed by two caisson installation technique
 2018 OCEANS - MTS/IEEE KOBE TECHNO-OCEANS (OTO), 2018年
- Keisuke Ariyosi; Shuhei Nishida; Yuya Machida; Takeshi Iinuma; Kan Aoike; Hiroshi Uchida; Akira Nagano; Takuya Hasegawa; Mikiko Fujita; Toru Miyama; Yasumasa Miyazawa; Akira Kuwano-Yoshida; Masahide Wakita; Akiko To; Tatsu Kuwatani; Kaoru Ichikawa
 A total station plan combined with "D/V Chikyu" and DONET: simultaneous observation from seafloor to atmosphere
 2018 OCEANS - MTS/IEEE KOBE TECHNO-OCEANS (OTO), 2018年
 [査読有り]
- 大木 健; 横引 貴史; 西田 周平; 笠谷 貴史; 小寺 透; 樋泉 昌之; 谷 健一郎; 川口 勝義
 熱水活動域におけるケーブル式観測システム構築のための事前調査手法と実海域での検証
 JAMSTEC Report of Research and Development, 2018年
 26, 21, 35
 [査読有り]
- Shuhei Nishida; Ryoichi Iwase; Katsuyoshi Kawaguchi; Ikuo Matsuo; Tomonari Akamatsu
 Real time detection and localization system for underwater acoustic signal with cable observatories in the west Pacific Ocean
 2016 Techno-Ocean, 2016年10月
 544, 547
 筆頭著者
- Shuhei Nishida; Ryoichi Iwase; Katsuyoshi Kawaguchi; Ikuo Matsuo; Tomonari Akamatsu
 Fin whale calls observed with submarine cabled observatories off Kushiro-Tokachi during ten years
 OCEANS 2016 MTS/IEEE Monterey, 2016年09月
 1, 4
 筆頭著者
- Katsuyoshi Kawaguchi; Ikuo Matsuo; Shuhei Nishida
 Distribution of ambient noise at offshore Kii peninsula by using DONET
 2016 Techno-Ocean (Techno-Ocean), 2016年01月01日
 540, 543
- Tomonari Akamatsu; Ryuzo Takahasi; Tomohito Imaizumi; Katsuyoshi Kawaguchi; Ryoichi Iwase; Shuhei Nishida
 Ocean acoustic observing platforms for marine creatures around Japan
 2016 Techno-Ocean (Techno-Ocean), 2016年
 425, 428
- Eiichiro Araki; Toshinori Kimura; Yuya Machida; Takashi Yokobiki; Shuhei Nishida; Katsuyoshi Kawaguchi; Demian Saffer; Masanori Kyo; Tomo Saruhashi; Sean Toczko; Achim Kopf
 Deep seafloor borehole observatories for seismogenic zone monitoring
 TECHNO-OCEAN 2016: RETURN TO THE OCEANS, 2016年
 656, 659
- Katsuyoshi Kawaguchi; Eiichiro Araki; Takashi Yokobiki; Jin-Kyu Choi; Shuhei Nishida; Takeshi Ohki; Tatsuya Mizukawa; Kenji Hishiki; Yasuo Aoki
 Real-GEMS : Development of submarine cabled test site to evaluate an environmental monitoring method in hydrothermal area
 TECHNO-OCEAN 2016: RETURN TO THE OCEANS, 2016年
 313, 316
- Yuya Machida; Shuhei Nishida; Eiichiro Araki; Hiroyuki Matsumoto; Toshinori Kimura; Katsuyoshi Kawaguchi
 Assessments of a quartz pressure sensor characteristics for accurate pressure measurements to detect small seafloor displacements
 TECHNO-OCEAN 2016: RETURN TO THE OCEANS, 2016年
 652, 655
- Takashi Yokobiki; Jin-Kyu Choi; Shuhei Nishida; Hiroyuki Matsumoto; Eiichiro Araki; Katsuyoshi Kawaguchi; Narumi Takahashi; Shuichi Kodaira
 Construction of DONET2
 TECHNO-OCEAN 2016: RETURN TO THE OCEANS, 2016年
 435, 438
 [査読有り]
- Jin-Kyu Choi; Shuhei Nishida; Takashi Yokobiki; Katsuyoshi Kawaguchi
 Automated Cable-Laying System for Thin Optical-Fiber Submarine Cable Installation
 IEEE Journal of Oceanic Engineering, 2015年10月
 40, 4, 981, 992
 [査読有り]
- Kaneda, Y.; Takahashi, N.; Baba, T.; Kawaguchi, K.; Araki, E.; Matsumoto, H.; Nakamura, T.; Kamiya, S.; Ariyoshi, K.; Hori, T.; Hyodo, M.; Nakano, M.; Choi, J.-K.; Nishida, S.; Yokobiki, T.
 Advanced real time monitoring system and simulation researches for earthquakes and tsunamis in Japan
 Advances in Natural and Technological Hazards Research, 2015年
 44
- Shuhei Nishida; Katsuyoshi Kawaguchi; Tomohito Imaizumi; Tomonari Akamatsu
 An evaluation of the performance of a hydrophone on sea floor
 OCEANS 2014 - TAIPEI, 2014年04月
 1, 4
- Yoshiyuki Kaneda; Eiichiro Araki; Hiroyuki Matsumoto; Takeshi Nakamura; Shinichiro Kamiya; Keisuke Ariyoshi; Takane Hori; Mamoru Hyodo Narumi Takahashi; Toshitaka Baba; Masaru Nakano; Jin-Kyu Choi; Shuhei Nishida
 Advanced technology and application of the ocean floor observatory around the Nankai trough, Southwestern Japan
 OCEANS 2014 - TAIPEI, 2014年04月
 1, 3
- Katsuyoshi Kawaguchi; Eiichiro Araki; Masanori Hoshino; Takashi Yokobiki; Hiroyuki Matsumoto; Shuhei Nishida; Jinkyu Choi; Toshinori Kimura; Narumi Takahashi; Toshitaka Baba; Masaru Nakano; Takeshi Nakamura; Yoshiyuki Kaneda
 Decision-making on seafloor surveillance infrastructure site for Earthquake and Tsunami monitoring in Western Japan
 OCEANS 2014 - TAIPEI, 2014年04月
 1, 4
- Yasunori Takemura; Makoto Ishitsuka; Shuhei Nishida; Kazuo Ishii; Tetsuo Furukawa
 An Adaptive Controller System Using mnSOM (2nd Report: Implementation into an Autonomous Underwater Robot)
 Brain-Inspired Information Technology, 2010年
 p.51, 91, 96
 [査読有り]
- Shuhei Nishida; Kazuo Ishii; Tetsuo Furukawa
 Adaptability of mnSOM-based control system to changing dynamic property
 International Congress Series, 2007年07月
 1301, 197, 200
 [査読有り]
- Shuhei Nishida; Kazuo Ishii; Tetsuo Furukawa
 Self-Organizing Decision-Making System for AUV
 2007 Symposium on Underwater Technology and Workshop on Scientific Use of Submarine Cables and Related Technologies, 2007年04月
 506, 511
 [査読有り]
- Shuhei Nishida; Kazuo Ishii; Tetsuo Furukawa
 An adaptive controller system using mnSOM
 International Congress Series, 2006年06月
 1291, 181, 184
 [査読有り]
- 西田 周平; 石井 和男; 古川 徹生
 水中ロボットにおける自己組織的行動獲得システム(第一報:自己組織化マップを用いた運動制御システムの提案)
 日本船舶海洋工学会論文集, 2006年02月28日
 3, 205, 213
 [査読有り]
 筆頭著者
- Nishida Shuhei; Ishii Kazuo; Furukawa Tetsuo
 Development of a Control System for Autonomous Underwater Vehicles using mnSOM
 SCIS & ISIS, 2006年
 2006, 587, 592
- Shuhei Nishida; Kazuo Ishii; Tetsuo Furukawa
 An adaptive neural network control system using mnSOM
 OCEANS 2006 - ASIA PACIFIC, VOLS 1 AND 2, 2006年
 382, 387
 [査読有り]
- Shuhei Nishida; Kazuo Ishii; Tetsuo Furukawa
 An Online Adaptation Control System Using mnSOM
 Lecture Notes in Computer Science, 2006年
 4232, 935, 942
 筆頭著者
- K. Ishii; S. Nishida; T. Ura
 A self-organizing map based navigation system for an underwater robot
 IEEE International Conference on Robotics and Automation, 2004. Proceedings. ICRA '04. 2004, 2004年04月
 5, 4466, 4471
 [査読有り]
 責任著者
- Shuhei Nishida; Kazuo Ishii; Tamaki Ura
 Adaptive learning to environment using self-organizing map and its application for underwater vehicles
 2004 International Symposium on Underwater Technology, UT'04 - Proceedings, 2004年
 223, 228
- Tamaki Ura; Shuhei Nishida; Kazuo Ishii
 A Navigation System for an Underwater Vehicle Using a Self-Organizing Map
 IFAC Proceedings Volumes, 2003年04月
 36, 4, 97, 102
 [査読有り]
- K. Ishii; S. Nishida; K. Watanabe; T. Ura
 A Collision Avoidance System based on Self-Organizing Map and its application to an Underwater Vehicle
 Proceeding of ICARCV'02, 2002年12月
 pp.602-607, 602, 607
- Kazuo Ishii; Syuhei Nishida; Kouzou Yano; Keisuke Watanabe; Tamaki Ura
 A Navigation System for an Underwater Vehicle using the Self-Organizing Map
 Proceedings of the International Offshore and Polar Engineering Conference, 2002年
 12, 284, 289
 [査読有り]
MISC
- 西田 周平; 横引 貴史; 荒木 英一郎
 DAS による南海トラフのスロー地震観測を目的とした室戸岬沖海底ケーブルの位置特定
 海洋理工学会 2025年度 春季大会 要旨集, 2025年06月
- 松本 浩幸; 西田 周平; 荒木 英一郎; 有吉 慶介; 町田 祐弥
 南海トラフにおける海底地殻変動観測点の構築と初期データの評価
 海洋理工学会 2025年度 春季大会 要旨集, 2025年06月
- 町田 祐弥; 西田 周平; 松本 浩幸; 荒木 英一郎
 海底水圧計の現場較正に基づく南海トラフの海底鉛直変位
 海洋理工学会 2025年度 春季大会 要旨集, 2025年06月
- 横引 貴史; 西田 周平; 荒木 英一郎; 堀 高峰; 高橋 成実; 功刀 卓
 DONET1 の終端装置修理に伴う海中作業
 海洋理工学会 2025年度 春季大会 要旨集, 2025年06月
- 西田 周平; 荒木 英一郎; 横引 貴史; 松本 浩幸; 町田 祐弥; 辻 修平; 馬場 慧
 南海トラフにおけるゆっくり滑り観測網の整備
 海と地球のシンポジウム2024発表課題一覧・要旨集, 2025年03月
 2024
 筆頭著者
- Shuhei Nishida; Takafumi Yokobiki
 KS-24-J03 Cruise Report R/V Shinseimaru & ROV Hyper Dolphin
 2025年02月
- 西田 周平; 町田 祐弥; 荒木英一郎; 松本 浩幸
 海底水圧計の現場校正装置の長期運用について
 海洋理工学会 2024年度 春季大会 講演論文集, 2024年06月
 筆頭著者
- 富士原敏也; 西田周平; 小平秀一; VASSVAG Siri Catherine; HAGESAETER Arve; ASGARD Kjetil; WAGEN Geir Clement; LIEN Martha Okland
 熊野灘沖南海トラフにおける高精度海底重力・水圧観測
 海と地球のシンポジウム2023発表課題一覧・要旨集, 2024年03月
 2023
- 西田周平; 荒木英一郎; 横引貴史; 松本浩幸; 町田祐弥; 辻修平; 馬場慧
 連続リアルタイム海底地殻変動観測技術の開発・展開
 海と地球のシンポジウム2023発表課題一覧・要旨集, 2024年03月
 2023
- 荒木英一郎; 町田祐弥; 横引貴史; 辻修平; 松本弘幸; 西田周平; 馬場慧; 青池寛; 中村恭之; 有吉慶介; 堀高峰; 小平秀一
 南海トラフで繰り返すゆっくり滑りのリアルタイム検知に向けた長期孔内観測の取り組み
 海と地球のシンポジウム2023発表課題一覧・要旨集, 2024年03月
 2023
- 利根川貴志; 荒木英一郎; 西田周平; 伊藤亜妃; 町田祐弥; 尾鼻浩一郎; 藤江剛
 南海トラフ域C0010での分岐断層からの定常的な反射S波の抽出
 日本地震学会秋季大会講演予稿集(CD-ROM), 2024年
 2024
- 松本浩幸; 荒木英一郎; 有吉慶介; 横引貴史; 西田周平; 町田祐弥; 辻修平
 南海トラフにおける圧力計による海底地殻変動観測の最近の取り組み
 日本地震学会秋季大会講演予稿集(CD-ROM), 2024年
 2024
- 荒木英一郎; 横引貴史; 町田祐弥; 木下正高; 松本浩幸; 辻修平; 馬場慧; 西田周平; 有吉慶介; 堀高峰
 南海トラフ地震発生帯での歪による広域・リアルタイム地殻活動把握の取り組み
 日本地震学会秋季大会講演予稿集(CD-ROM), 2024年
 2024
- 有吉慶介; 荒木英一郎; 松本浩幸; 町田祐弥; 辻修平; 横引貴史; 西田周平; 矢田修一郎; 猿橋具和; 青池寛; 中村恭之; 藤江剛; 飯沼卓史; 堀高峰; 江口暢久; 小平秀一
 紀伊水道沖に設置した孔内間隙圧観測の現状:海底地殻変動成分の高精度抽出に向けて
 日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2024年
 2024
- 辻修平; 荒木英一郎; 横引貴史; 西田周平; 町田祐弥; ZUMBERGE Mark; 高橋恵輔
 紀伊半島沖の海底掘削孔内に設置された高感度傾斜計の観測能力評価
 日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2023年
 2023
- 荒木英一郎; 横引貴史; 馬場慧; 山本揚二朗; ZUMBERGE Mark; 辻修平; 西田周平; 町田祐弥; 松本浩幸
 浅部ゆっくり滑りや超低周波地震等の断層滑り解析を目指した南海トラフ海底光ファイバー歪計アレイ構築
 日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2023年
 2023
- 荒木英一郎; 町田祐弥; 横引貴史; 辻修平; 松本浩幸; 西田周平; 馬場慧; 青池寛; 中村恭之; 有吉慶介; 堀高峰; 小平秀一
 海底深部長期孔内観測システムの開発と南海トラフへの設置計画
 日本地震学会秋季大会講演予稿集(CD-ROM), 2023年
 2023
- 辻修平; 荒木英一郎; 横引貴史; 西田周平; 町田祐弥; ZUMBERGE Mark; 高橋恵輔
 紀伊半島沖の海底掘削孔内に設置された高感度傾斜計による傾斜変動観測
 日本測地学会講演会要旨, 2022年
 138th
- 馬場慧; 荒木英一郎; 山本揚二朗; 中村恭之; 藤江剛; 堀高峰; 松本浩幸; 西田周平; 横引貴史
 室戸岬沖におけるDASを用いたスロー地震観測
 日本地震学会秋季大会講演予稿集(CD-ROM), 2022年
 2022
- 荒木英一郎; 横引貴史; 馬場慧; 山本揚二朗; ZUMBERGE Mark; 西田周平; 町田祐弥; 松本浩幸
 海底光ファイバー歪計で観測した南海トラフの浅部ゆっくり滑りとそれに伴う超低周波地震活動について
 日本地震学会秋季大会講演予稿集(CD-ROM), 2022年
 2022
- 西田周平; 荒木英一郎; 横引貴史; 松本浩幸; 木村俊則; 町田祐弥; COOK Matthew James
 リアルタイム海底地殻変動観測技術の開発とその展開
 海と地球のシンポジウム発表課題一覧・要旨集(CD-ROM), 2020年
 2020
- Yuya Machida; Shuhei Nishida; Toshinori Kimura; Eiichiro Araki; Katsuyoshi Kawaguchi
 A Development of a Mobile Pressure Calibrator for Seafloor Geodetic Measurements
 2019 IEEE Underwater Technology (UT), 2019年04月
 筆頭著者
- 松本 浩幸; 木村 俊則; 荒木 英一郎; 西田 周平; 町田 祐弥
 水圧式津波計の観測データに重畳される現象の室内実験による検証と分析
 土木学会論文集B2(海岸工学), 2019年
 75, 2, I_1339, I_1344
- 有吉慶介; 美山透; 脇田昌英; 内田裕; 木元克典; 中野善之; 藤原周; 永野憲; 長谷川拓也; 西田周平; 町田祐弥; 宮澤泰正; 藤田実季子; 桑谷立; 川合義美; 青池寛; 市川香; 酒見亮佑; 油布圭; 吉田聡; 藤亜希子
 「ちきゅう」&DONETを活用した海底~大気の同時貫通観測
 海洋理工学会大会講演論文集, 2019年
 2019
- Yuya Machida; Shuhei Nishida; Eiichiro Araki; Toshinori Kimura; Hiroyuki Matsumoto; Katsuyoshi Kawaguchi
 A development of a mobile pressure calibrator for seafloor geodetic measurements
 2018 OCEANS - MTS/IEEE KOBE TECHNO-OCEANS (OTO), 2018年
- 横引貴史; 崔鎭圭; 岡林功; 西田周平; 大木健; 町田祐弥; 木村俊則; 松本治幸; 荒木英一郎; 川口勝義; 小平秀一; 樋泉昌之
 「地震・津波観測監視システム(DONET)」の観測機能向上
 ブルーアース要旨集, 2017年
 2017
- 川口勝義; 高橋成実; 高橋成実; 金田義行; 金田義行; 荒木英一郎; 横引貴史; CHOI J.; 松本浩幸; 西田周平; 木村俊則; 大木健; 町田祐弥; 馬場俊孝; 末木健太朗; 神谷眞一郎; 鈴木健介; 有吉慶介; 中野優; 中村武史
 「地震・津波観測監視システム」の開発
 日本地震学会秋季大会講演予稿集(CD-ROM), 2017年
 2017
- 金田義行; 川口勝義; 荒木英一郎; 松本浩幸; 中野優; 中村武史; 有吉慶介; 高橋成実; 神谷眞一郎; 馬場俊孝; 西田周平; CHOI J.-K.
 地震・津波観測監視システム(DONET)の構築とDONET2の状況
 日本地震学会秋季大会講演予稿集, 2011年
 2011
- 西田 周平; 畑田 敏雄; 中川 匡弘
 メタ認知能力向上のための脳波フラクタル次元解析によるバイオフィードバック手法の提案—A biofeedback method with fractal dimension analysis of EEG for improvement of metacognitive ability—eラーニング環境のデザインとHRD(Human Resource Development)/一般
 教育システム情報学会研究報告 = JSiSE research report, 2009年11月
 24, 4, 4, 11
- 西田 周平; 畑田 敏雄; 中川 匡弘
 フラクタル次元解析を用いたメタ認知状態の判別法—An estimation method of metacognition with fractal dimensions—非線形問題
 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 2009年02月28日
 108, 442, 55, 60
- 武村 泰範; 首藤 槙吾; 西田 周平; 石井 和男; 古川 徹生
 2A1-A08 モジュラー型自己組織化マップを用いた水中ロボットのシステム同定 : 第2報 : 自律型水中ロボット"Twin-Burger"のダイナミクスヘの応用(水中ロボット・メカトロニクス)
 ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集, 2008年06月06日
 2008, 0, "2A1, A08(1)"-"2A1-A08(3)"
- 蛯名 悠希; 西田 周平; 中川 匡弘
 脳波及び近赤外線分光信号におけるカオス・フラクタル性とロボット制御への応用—On the chaos and fractal properties in EEG and NIRS signals and their applications to robotics—回路とシステム
 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 2007年10月19日
 107, 265, 41, 46
- 西田, 周平; 石井, 和男; 古川, 徹生
 モジュラーネットワーク型自己組織化マップを用いた水中ロボットの運動制御システム—A Motion Control System for an AUV using modular network Self-Organizing Map
 第24回日本ロボット学会学術講演会講演論文集, 2006年09月01日
- 西田 周平; 石井 和男
 1P1-E23 モジュラーネットワーク型自己組織化マップを用いた水中ロボットのシステム同定
 ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集, 2006年
 2006, _1P1-E23_1, _1P1-E23_4
- 西田 周平; 石井 和男; 古川 徹生
 2005A-OS1-6 mnSOMを用いた適応型ニューラルネットワークコントロールシステムの開発(オーガナイズドセッション(OS1):新しい展開をみせる水中ロボット技術)
 日本船舶海洋工学会講演会論文集, 2005年
 1, 13, 14
- 西田 周平; 矢野 孝三; 石井 和男; 浦 環
 1A1-A08 自己組織化マップを用いた障害物回避手法とその海中ロボットへの適用
 ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集, 2002年
 2002, 16
- 糸瀬 陽介; 西田 周平; 石井 和男; 渡辺 啓介
 1A1-L6 自律型海中ロボットを用いた珊瑚礁生態観測システムの開発 : 第2報 ケーブルトラッキングによるロボットの自律航行(4. 水中ロボット・メカトロニクスI)
 ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集, 2001年
 2001, 16
