これからのスーパーコンピューティング技術の展開を考える

社会におけるスーパーコンピューティング技術のあり方や今後の展開を議論するシンポジウム「これからのスーパーコンピューティング技術の展開を考える」を平成23年6月27日~28日に開催致します。

日時
 平成23年6月27日(月) 10:00~17:10
 平成23年6月28日(火) 09:30~17:10

会場
 東京大学武田先端知ビル5F 武田ホール
 東京都文京区弥生2-11-16

プログラム
    6月27日 (月)
    10:00-12:00基調講演1
    「科学技術駆動型イノベーション創出能力の強化に向けて~スーパーコンピューティング技術への期待~」
     柘植 綾夫(芝浦工業大学学長)

    基調講演2
    「イノベーションで日本再生 ~人と社会とICT~」
     伊東 千秋(富士通総研会長)
    12:00-13:30休憩
    13:30-15:10『スーパーコンピューティングの果たす役割と今後の展開』
    モデレータ: 小柳 義夫(神戸大学システム情報学研究科特命教授)
    特別講演1
    「安全・安心確保(防災・減災、国土管理等)の観点から」
     長谷川 昭(東北大学名誉教授)

    特別講演2
    「科学技術基盤としての観点から」
     平尾 公彦(理化学研究所計算科学研究機構長)
    15:10-15:30休憩
    15:30-17:10モデレータ: 関口 智嗣(産業技術総合研究所情報技術研究部門長)
    特別講演3
    「産業利用の観点から」
     久世 和資(日本アイ・ビー・エム株式会社執行役員)

    特別講演4
    「情報インフラ活用(クラウド、ネットワーク等)の観点から」
     村田 健史(情報通信研究機構電磁波計測研究所宇宙環境インフォマテックス研究室室長)
    17:30-19:00懇親会(東京大学武田先端知ビル 5階 ホワイエ)

    6月28日 (火)
    09:30-10:20「海外のスーパーコンピューティングの状況」
     松岡 聡(東京工業大学学術国際情報センター教授)
    10:20-12:35パネルセッション1
    『将来のスーパーコンピューティングへの挑戦』
    先端研究者からの提言とディスカッション

    モデレータ
     宇川 彰(筑波大学副学長・理事)
    発表者
     池上 努(産業技術総合研究所)
     石井 康雄(東京大学大学院情報理工学系研究科)
     鯉渕 道紘(国立情報学研究所アーキテクチャ科学研究系准教授)
     田浦 健次朗(東京大学大学院情報理工学系研究科准教授)
     富田 浩文(理化学研究所計算科学研究機構複合系気候科学研究チーム・チームリーダー)
     中村 宏(東京大学大学院情報理工学系研究科教授)
     藤谷 秀章(東京大学先端科学技術研究センター特任教授)
     牧野 淳一郎(東京工業大学大学院理工学研究科理学研究流動機構教授)
    12:35-14:00休憩
    14:00-16:10パネルセッション2
    『将来のスーパーコンピューティング技術の取組について』
    シミュレーションとそれを支える基盤(スーパーコンピューティング技術)の必要性、解決すべき課題、今後の取組の方向性について議論
    ●パネルディスカッション
    ●聴衆も含めたディスカッション

    コーディネータ
     土居 範久(慶應義塾大学名誉教授)
    パネリスト
     奥田 基(富士通TCソリューション事業本部エグゼクティブアーキテクト)
     佐々木 直哉(日立製作所日立研究所主管研究長)
     下條 真司(情報通信研究機構テストべッド研究開発推進センター長)
     常行 真司(東京大学大学院理学系研究科教授)
     姫野 龍太郎(理化学研究所情報基盤センター長)
     古村 孝志(東京大学大学院情報学環総合防災情報研究センター教授)
     松岡 聡(東京工業大学学術国際情報センター教授)
     室井 ちあし(気象庁予報部数値予報課数値予報班長)
     米澤 明憲(理化学研究所計算科学研究機構副機構長)
    16:00-16:10休憩
    16:10-17:10『将来のスーパーコンピューティング技術の取組について』続き・まとめ

ご参加について 入場無料(定員300名)
  ご参加をご希望の方は、氏名、所属(職業)、連絡先と懇親会参加の有無を明記の上、下記の申込先へ電子メールでお申し込みください(先着順)

申込期限 
平成23年6月22日(水)17時まで

懇親会について(懇親会費1,000円 当日受付にて徴収致します)
  27日(月)17:30-19:00 東京大学 武知先端知ビル 5階
ホワイエにて懇親会を行います。
ご参加を希望される方は、参加申込時に有無をご明記ください。

申込先
  文部科学省研究振興局情報課

件名を「シンポジウム参加申し込み」とお申し込みください。

配布物

※個人情報の取り扱いについて
ご提供いただきました個人情報は、本フォーラムの受付・運営業務に限り使用いたします。
なお、本人様の同意がある場合、または法令に基づく正当な理由がある場合を除き、上記目的以外での利用及び第3者への開示・提示はいたしません。