宮城県の松島湾周辺は、多くの美しい島が点在する自然の景観から日本三景の一つになっています。なんと、この景観は美しいだけでなく、過去の海底火山の内部構造が見える珍しい場所でもあります。 島の一つである桂島では、海底火山の巨大噴火の痕跡を見ることができます。過去にどんな噴火があったのか? 桂島の海岸を歩いたり、浦戸諸島を船で巡りながら考えていきます。
8:30〜9:00 | 受付(マリンゲート塩釜) |
---|---|
9:00〜9:30 | 開講式 |
9:30〜10:00 | 塩竃市営汽船に乗船(マリンゲート塩釜から桂島) |
10:00〜12:00 | ボートに乗船し、桂島南岸から船入島までの連続した地層を観察 |
12:00〜13:20 | 昼食・休憩(桂島ステイステーション) |
13:20〜14:40 | 桂島海水浴場周辺の露頭を観察 |
14:40〜17:00 | ディスカッション(桂島ステイステーション) |
17:00〜17:30 | 塩竃市営汽船に乗船(桂島からマリンゲート塩釜) |
17:30〜17:45 | 修了式 |
17:45 | 解散 |
国立研究開発法人海洋研究開発機構 研究推進部
E-mail