
| 分類 | 研究課題名 | 研究代表機関 | 研究代表者 | ||
|---|---|---|---|---|---|
| 地球システム統合モデル | 地球システム統合モデルによる 長期気候変動予測実験 |
海洋研究開発機構 | ![]() |
時岡達志 | |
| 高解像度大気海洋結合モデル | 高解像度大気海洋結合モデルに よる近未来予測実験 |
東京大学大気海洋研究所 | ![]() |
木本昌秀 | |
| 超高解像度大気モデル | 超高解像度大気モデルによる将来 の極端現象の変化予測に関する研究 |
海洋研究開発機構 | ![]() |
鬼頭昭雄 (気象研究所) | |
| 先端要素モデル | 高精度海洋 | 海洋モデルの高精度化による 気候変動予測の向上に関する 研究 |
東京大学大気海洋研究所 | ![]() |
羽角博康 |
| LESによる海洋微物理過程の 高精度パラメタリゼーション |
東京大学 大学院理学系研究科 地球惑星科学専攻 |
![]() |
日比谷紀之 | ||
| 雲解像 | 全球雲解像モデルによる雲降水 システムの気候予測精度向上 |
海洋研究開発機構 | ![]() |
佐藤正樹 | |
| 雲解像モデルの高度化とその 全球モデル高精度化への利用 |
名古屋大学 地球水循環研究センター | ![]() |
坪木和久 | ||
| 高精度植生 | GCM と結合される全球 植生動態モデルの高度化と検証 |
海洋研究開発機構 | ![]() |
原登志彦 | |
| 分類 | 研究課題名 | 研究代表機関 | 研究代表者 | |
|---|---|---|---|---|
| 複数モデルの併用実験 | 階層的モデル実験による長期 気候変化予測の不確実性定量化 |
海洋研究開発機構 | ![]() |
河宮未知生 |
| データ同化 | アンサンブルデータ同化手法を 用いた不確実性定量化技術の開発 |
海洋研究開発機構 | ![]() |
石井正好 |
| 物理パラメータ感度実験 | 超高解像度大気モデルによる 気候変動予測の不確実性の定量化と 低減に関する研究 |
海洋研究開発機構 | ![]() |
楠昌司 (気象研究所) |
| 分類 | 研究課題名 | 研究代表機関 | 研究代表者 | |
|---|---|---|---|---|
| 高温害・干ばつによる 主要穀物生産への影響評価 |
気候変化に伴う自然災害が世界の 主要穀物生産の安定性に 及ぼす影響評価 |
農業環境技術研究所 | ![]() |
横沢正幸 |
| 長期の沿岸域災害リスク評価 | 長期的気候変動を視野に入れた 沿岸域災害リスクの世界評価 |
茨城大学工学部都市システム工学科 | ![]() |
横木裕宗 |
| 全球規模の災害リスク評価・ 対策コスト分析 |
不確実性を考慮に入れた 近未来予測に基づく水災害リスク 変化の推定 |
東京大学生産技術研究所 | ![]() |
沖 大幹 |
| 我が国の主要河川の災害リスク評価 | 流域圏を総合した災害環境変動評価 | 京都大学防災研究所 | ![]() |
中北英一 |
| アジア・太平洋地域の特定脆弱地域を 中心とした洪水リスク評価 |
気候変動に伴う全球および 特定脆弱地域への洪水リスク影響 と減災対策の評価 |
土木研究所ICHARM | ![]() |
竹内邦良 |