海洋環境モニター報告会は、主に水産・漁業に関係する方々を対象として、津軽海峡におけるむつ研究所の海洋環境観測の実施状況や、観測で得られる海況データを収集・活用する取り組みを紹介する報告会です。
この報告会では、特に函館周辺地域と関わりのある事柄を中心にお伝えしますので、皆さんの身近にある海や地球環境の様子やその変化を考える一助となれば幸いです。
海洋環境モニター報告会は、主に水産・漁業に関係する方々を対象として、津軽海峡におけるむつ研究所の海洋環境観測の実施状況や、観測で得られる海況データを収集・活用する取り組みを紹介する報告会です。
この報告会では、特に函館周辺地域と関わりのある事柄を中心にお伝えしますので、皆さんの身近にある海や地球環境の様子やその変化を考える一助となれば幸いです。
〔講演時間(収録動画):合計 1時間程度〕
開会にあたり ~趣旨説明~ |
「津軽海峡で実施している海洋環境モニタリング」 地球環境部門むつ研究所 海峡・沿岸環境変動研究グループ 佐々木 建一 GL |
「漁船の観測データを使って高精度な海況情報を提供する」 (株)オーシャンアイズ 代表取締役 社長 田中 裕介 氏 |
「道南の漁業現場で生物の動きを調べる~エビ、ホタテ、カメの研究~」 北海道大学大学院水産科学研究院 海洋生物資源科学部門 海洋計測学分野 助教 富安 信 氏 |
閉会にあたり ~函館市国際水産・海洋総合研究センターの紹介~ 函館市企画部 水産海洋・高等教育担当 高橋 志央里 氏 |