可視化ソフトウェアとは
地球科学(気象学、海洋学等)におけるシミュレーションまたは観測データ用の(VR含む)可視化ソフトウェア群です。
VDVGE (Volume Data Visualizer for Google Earth)
https://www.jamstec.go.jp/ceist/aeird/avcrg/vdvge.ja.html
マルチプラットフォーム(Windows、Mac、Linux)に対応したボリュームデータ可視化ソフトウェアです。GrADS形式のデータを可視化し、その結果をGoogle Earth用データとして出力することができます。
参考⽂献
-
Fumiaki Araki, Shintaro Kawahara and Daisuke Matsuoka, "Studies of Large-Scale
Data Visualization and Visual Data Mining", Annual Report of the Earth Simulator
Center April 2012 - March 2013, pp.207-211 (2013)
川原慎太郎, 杉山徹, 荒木文明, 高橋桂子: "Google Earth用ボリューム可視化ソフトウェアVDVGEの天体データへの応用", 宇宙科学情報解析論文誌 第4号, pp.161-171 (2015)
CLCL (CAVELib Compatible Library for HMD Systems)
https://github.com/kawaharas/CLCL
CAVE型VR装置用プログラムをPC接続型HMDで実行するためのC++用ライブラリです。OpenGLプログラムのPC接続型HMDへの移植にも利用できます。対応したステレオカメラと組み合わせることでMR表示も可能です。
-
-
CAVE型VR装置用可視化ソフトウェアVFIVEへの適用例
(Kawahara et al. 2019より)
参考⽂献
-
Shintaro Kawahara and Akira Kageyama: Development of CAVELib Compatible Library
for HMD-type VR Devices, Journal of Advanced Simulation in Science and
Engineering, Vol.6, No.1, pp.234-248 (2019) doi:10.15748/jasse.6.234
https://doi.org/10.15748/jasse.6.234
VisAssets
https://github.com/kawaharas/VisAssets
構造格子データの読み込みに対応した、ゲームエンジンUnity用の可視化フレームワークです。PCやPC接続型HMDの他、スタンドアロン型HMDやスマートフォンでの実行も可能です。(東京都市大学宮地英生教授との共同開発)
参考⽂献
-
Hideo Miyachi and Shintaro Kawahara, "Development of VR Visualization Framework
with Game Engine", Transaction of the Japan Society for Simulation Technology,
Vol.12, No.2, pp59-67 (2020), doi:10.11308/tjsst.12.59 (written in Japanese)
https://doi.org/10.11308/tjsst.12.59