南海トラフ〜南西諸島海溝域の
プレート形状モデル

南海トラフ〜南西諸島海溝域のプレート形状モデル

概要

 南海トラフ広域地震防災研究プロジェクト(平成25~令和元年度)で実施した構造調査成果をもとに、既存の南海トラフ域のプレート形状モデルから南西諸島海溝域まで連続的につながる プレート形状モデルを作成し、報告しました(Reference(1))。さらに、Reference(2)で発表されたECr11, ECr7, ECr6, ECr16, ECr5の5測線のプレート形状を追加し、改めて南海トラフ〜南西諸島海溝域の プレート形状モデルを作成しました。ここでは、以上の二つのモデル(報告書版及び報告書修正版)についてご紹介します。

利用上の注意

 精度、信頼性は空間的に一様でないことにご注意ください。解像度の評価などの表現についても今後の課題です。調査測線に沿った部分、自然地震トモグラフィ の成果を利用した領域については、 それぞれの解析の精度で空間分解能が決まります。厳密には測線ごと、解析空間によって分解能、精度も違います。詳しくは下記の論文やSupplementをご覧ください。信頼できるモデルの領域は、海溝軸より西側で、深さはおよそ50~60kmまでです。中部南西諸島海溝域など、データが不足しており、空間的には十分推定できていない領域もあります。 モデル構築方法は「南海トラフ域のプレート形状および3次元速度構造モデル」、および参考文献(7)のプレート形状モデルについての記載をご確認ください。
 以上の注意をご理解いただいた上で、ご利用希望の方は、本サイトの「データ利用申請」ページに必要事項ご記入の上、 「10. 希望データの詳細」に「南海〜南西諸島プレート形状希望」とだけ入力して、送信してください。プレート形状は2種類ありますので、どちら(も)をご利用希望かも併せてご記載ください。
 また、こちらで紹介しているモデルを使用して研究発表される場合は「お問い合わせ」より事前にご相談ください。 なお、原稿およびデータファイルの再配布はご遠慮ください。
 本サイトのドキュメント及びデータに関しては、「サイトポリシー」及び「データ利用に関するポリシー」を遵守して下さい。
 このページのDOI情報は以下の通りです。JAMSTEC (2021) Subduction Philippine Sea plate geometry. JAMSTEC. doi:10.17596/0002217

Reference

(1) 南海トラフ広域地震防災プロジェクト令和元年度成果報告書 の特に3.研究成果報告 巨大地震発生域調査観測研究(調査観測分野)
(2) Nishizawa, A., Kaneda, K., Oikawa, M., Horiuchi, D., Fujioka Y., and Okada, C., Variation in velocity distribution along the Ryukyu(Nansei-Shoto) Trench subduction zone at the northwestern end of the Philippine Sea plate, Earth Planets and Space, 69, no.86, 2017, doi:10.1186/s40623-017-0674-7
(3) Arai, R., Takahashi, T., Kodaira, S., Kaiho, Y., Nakanishi, A., Fujie, G., Nakamura, Y., Yamamoto, Y., Ishihara, Y., Miura, S., and Kaneda, Y. , Structure of the tsunamigenic plate boundary and low-frequency earthquakes in the southern Ryukyu Trench, Nature communications, 2016, 7, 12255, doi:10.1038/ncomms12255
(4) Arai, R., Kodaira, S., Yamada, T., Takahashi, T., Miura, S., Kaneda, Y., Nishizawa, A., and Oikawa M., Subduction of thick oceanic plateau and high-angle normal-fault earthquakes intersecting the slab, Geophysical Research Letters, 2017, 44, p. 6109-6115, doi: 10.1002/2017GL073789
(5) Yamamoto, Y., Takahashi, T., Ishihara, Y., Kaiho, Y., Arai, R., Obana, K., Nakanishi, A., Miura, S., Kodaira S., and Kaneda, Y., Modeling the Geometry of Plate Boundary and Seismic Structure in the Southern Ryukyu Trench Subduction Zone, Japan, Using Amphibious Seismic Observations, J. Geophys. Res. Solid Earth, 2018, 123, 2, p.1793-1809, doi:10.1002/2017JB015330
(6) Yamamoto, Y., Takahashi,T., Ishihara, Y., Obana, K., Miura, S., Kodaira, S., and Kaneda, Y., Plate geometry model and seismicity in the northern Ryukyu subduction zone, Japan, deduced from amphibious seismic observations, Earth and Planetary Science Letters, 2020, 536, 116143, doi:10.1016/j.epsl.2020.116143
(7) Nakanishi, A., Takahashi, N., Yamamoto, Y., Takahashi, T., Citak, S. O., Nakamura, T., Obana, K, Kodaira, S., and Kaneda, Y., Three-dimensional plate geometry and P-wave velocity models of the subduction zone in SW Japan: Implications for seismogenesis, The Geological Society of America Special Paper , 2018, 534, 4, doi:10.1130/2018.2534(04)
(8)Kodaira, S., Iwasaki, T., Urabe, T., Kanazawa, T., Egloff, F., Makris, J., and Shimamura, H., Crustal structure across the middle Ryukyu trench obtained from ocean bottom seismographic data, Tectonophysics, 263, 1-4, p39-60, 1996, doi:10.1016/S0040-1951(96)00025-X