センター会議 平成26年度第2回(2014年6月18日)

海洋生態系動態変動研究グループ

観測

  • 7月8 日~15 日 みらいMR14-04 leg1 航海(喜多村技術研究員)
  • 7月15 日~8月29 日 みらいMR14-04 leg2 航海(杉江技術研究員

共同研究

  • 北海道大学 低温科学研究所との共同研究「オホーツク海、ベーリング海等の縁辺海を含む北太平洋亜寒帯域における物質循環と基礎生産の維持機構に関する研究」

成果

  • Beaugrand et al. (千葉共著), Synchronous marine pelagic regime shifts in the Northern Hemisphere, Philosophical Transactions B.

海洋大気戦略観測研究グループ

観測

  • 「みらい」レーダー換装(5/1-2;勝俣主任技術研究員)
  • KY1409 乗船(6/19-7/1;谷口研究技術専任スタッフ)
  • MR14-03(「みらい」試験航海)乗船 (6/1-11; 勝俣主任技術研究員; みらい新レーダー試験調整立会)
  • フィリピン現地調査(6/1-7;耿主任技術研究員)
  • MR14-04 相乗り課題乗船(7/8-15;勝俣主任技術研究員、耿主任技術研究員)
  • JAXA 受託観測(6/24-29;耿主任技術研究員)

共同研究

  • パラオ観測によるGPM/DPR 降水プロダクトの検証(相手方:JAXA、当方:耿主任技術研究員)(2013.4.1-2016.3.3)
  • 研究船「みらい」搭載機器群による純粋海洋上の降水雲を対象としたGPM/DPR 検証観測 (相手方:JAXA、当方:勝俣主任技術研究員) (2013.4.1-2016.3.31)
  • 舶用ライダーを用いた海洋上の水蒸気・雲・エアロゾル変動観測の高度化(相手方:国立環境研究所、当方:勝俣主任技術研究員)(2014.7-2016.3)

海洋循環研究グループ

観測

  • 水中グライダー観測中
  • 「かいよう」KY14-09 航海 6/19-7/1(川合主任研究員、井上主任研究員)

共同研究

  • 「親潮前線域における大気海洋相互作用の観測研究」
    相手先:独立行政法人水産総合研究センター 相手先:東北区水産研究所・北海道区水産研究所(平成23~26 年度)

全球海洋化学・物理研究グループ

観測

  • 「みらい」MR14-04 航海 7/9-8/30(内田主任技術研究員ほか)
  • 実施計画書「栄養塩国際比較実験の実施」新規

共同研究

  • 「CTD 採水システム取り付け型乱流観測の評価 相手先:東京大学大気海洋研究所(H26~27年度)
  • 受託業務「栄養塩標準物質に係わる海水採取と濃度測定」相手先:環境総合テクノス

北極域環境・気候研究グループ

観測

  • 7/11~23 カナダ砕氷船ローリエ号によるチャクチ海における国際共同観測(菊地グループリーダー)
  • 平成26 年度「北極海カナダ海盆における国際共同観測」実施要領書(案) (説明者:伊東技術研究員)
  • 平成26 年度研究船利用公募「北極低気圧予測実験」・みらいMR14-05 航海 実施要領書(案) (説明者:猪上招聘主任研究員)

共同研究

  • Pan-Arctic Climate Investigation (PACI)、カナダDFO とのMOU に基づく共同研究
  • カナダ北極研究プロジェクトArcticNet との砕氷船アムンゼン号による北極航海に関する共同研究
  • 物質循環の気候変動への影響の解明に向けた東シベリア域における凍土・植生・熱・水の観測研究
  • 炭素循環変動と気候年堂の解明に向けた東シベリア地域における植生・熱・水の観測的研究

主な成果

  • Springer BOOK. ”The Pacific Arctic Region ~Ecosystem Status and Trends in a Rapidly Changing Environment~ (ed. by J. M. Grebmeier and W. Maslowski)”, Published on June 13, 2014 (右図:表紙)
    Contributor として、伊東技術研究員、渡邉研究員が執筆に関わっている。
The Pacific Arctic Region