センター会議 平成27年度第6回(2015年9月24日)

海洋生態系動態変動研究グループ

共同研究

  • Univ. of Concepcion, Chile「チリ沿岸域における古海洋・生物および生物地球化学・海洋物理に関する基礎的研究」(継続中)
  • 北大低温研「オホーツク海、ベーリング海等の縁辺海を含む北太平洋亜寒帯域における物質循環と基礎生産の維持機構に関する研究」(継続中)
  • 茨城高専「飼育有孔虫の極微量安定同位体比分析による超精密環境代替指標の構築にむけた基礎的研究」(継続中)
  • Institute of Marine Research, Norway「極域海洋における化学海洋学、生物地球化学に関する研究」(準備中)
  • 九州大学「北太平洋〜極域における大気降下物の挙動に関する研究」(実施中)

観測

海洋大気戦略観測研究グループ

観測

  • MR15-04 準備中
    ・実施要領書「平成27 年度研究船利用公募 東部熱帯インド洋多雨帯に関する観測研究」
    ・艤装作業(10/22-25、11/2-4;勝俣主任技術研究員ほか)
  • Wave-Glider 試験
    ・実施要領書「平成27 年度Wave Glider 作動試験実施要領書」

成果

  • Seiki A., M. Nagura, T. Hasegawa, and K. Yoneyama, 2015, Seasonal onset of the Madden-Julian Oscillation and its relation to the southeastern Indian Ocean cooling, doi:10.2151/jmsj.2015-047.
  • 広島大学金子教授申請のONR研究費(Mirror-CAT)の採択通知あり。(分担者:植木主任技術研究員)

海洋循環研究グループ

観測

  • フロート投入状況は前回第 5 回RCGC センター会議報告から進展なし。今年度のArgo フロート投入計画のうち64%が完了(16/25) 。
  • MR15-03航海「北極海における海洋気候-生態系変動観測研究」 8/24-10/22 乗船:川合主任研究員

全球海洋化学・物理研究グループ

共同研究

  • 「CTD 採水システム取り付け型乱流観測の評価 相手先:東京大学大気海洋研究所(H26~27年度)
  • 「屈折率密度計の評価」(新規)相手先:産業技術総合研究所(H27-28 年度)
  • 受託業務「栄養塩標準物質に係わる海水採取と濃度測定」相手先:環境総合テクノス
    →来年度以降も継続の予定。
  • 気象庁/気象研究所との共同研究を検討中。→CO2 標準ガス検定は、温暖化観 測連携拠点のGHG 標準化ワーキンググループの活動と絡めて行うことにし、気象 庁とは6 月23 日付で覚書を交わした。
  • インドネシア BPPT とのIA を締結(8 月11 日)。

成果

  • Nagai H., A. Hasegawa, T. Yamagata Y. Kumamoto, S. Nishino, H. Matsuzaki, Anthropogenic 129I in the North Pacific, Bering and Chukchi Seas, and Arctic Ocean in 2012–2013, Nuclear Instruments and Methods in Physics Research B (in press), doi: 10.1016/j.nimb.2015.07.119.
  • Kumamoto, Y., M. Aoyama, Y. Hamajima, S. Nishino, A. Murata, T. Kikuchi, Meridional distribution of Fukushima-derived radiocesium in surface seawater along a trans-Pacific line from the Arctic to Antarctic Oceans in summer 2012, Journal of Radioanalytical and Nuclear Chemistry (in press), doi: 10.1007/s10967-015-4439-0.

その他

  • SCOR Working Group 147 “Towards comparability of global oceanic nutrient data”が承認。青山招聘上席技術研究員(full member、co-chair)と村田グループリーダー(associate member)が参加。2015 年1 月より3 年間。栄養塩RM の配布をJAMSTEC が担当、その仕組みを3年後の体制も含めて検討中。
  • IIOE-2 ORV Sagar Nidhi: 4-24 December 2015にプロポーザルを提出。密度測定用海水の採取を依頼。(内田主任技術研究員)