小野 重明(オノ シゲアキ)

海域地震火山部門部門長
海域地震火山部門 火山・地球内部研究センターセンター長

  • 上席研究員

研究キーワード

  • 固体地球科学

研究分野

  • 自然科学一般, 固体地球科学

経歴(RM)

  • 2024年12月 - 現在
    国立研究開発法人海洋研究開発機構, 上席研究員, 部門長

学歴

  • 1994年04月 - 1997年03月, 東京大学, 大学院理学系研究科大学院博士課程, 地質専攻

委員歴

  • 2024年04月 - 現在
    火山調査研究推進本部火山調査委員会委員, 文部科学省

論文

MISC

書籍等出版物

  • Synergy between first-principles computation and experiment in study of earth science               
    Some Applications of Quantum Mechanics / InTech, 2012年02月01日, [査読有り]

講演・口頭発表等

  • Yoshida Kenta, Tamura Yoshihiko, Sato Tomoki, Tada Noriko, Tanaka Erika, Hamada Morihisa, Hanyu Takeshi, Chang Qing, Ono Shigeaki
    The contrasting characteristics of the proximal volcaniclastic materials and drift pumice of Fukutoku-Oka-no-Ba, Izu-Bonin Arc.               
    Submarine caldera volcanoes -The cutting edge of our understanding achieved by various approaches-, 2024年03月06日
  • 吉田健太、多田訓子、羽生毅、浜田盛久、McIntosh Iona、萩原雄貴、佐藤智紀、北田数也、田村芳彦、小野重明、平峰玲緒奈、高井星香、原野あゆ、黒田真奈加
    概要報告:伊豆・小笠原弧の活発な火山活動を徹底的にかいめいする為の海域火山調査               
    海と地球のシンポジウム2023, 2024年03月02日
  • 吉田健太・多田訓子・佐藤智紀・田中えりか・石橋秀巳・前野深・田村芳彦・小野重明
    Fe μ -XANES を用いた西之島第 4 期・第 5 期噴火活動マグマの酸化状態の制約               
    日本地球化学会第70回大会, 2023年09月21日
  • 吉田健太・田村芳彦・佐藤智紀・田中えりか・多田訓子・浜田盛久・羽生毅・常青・小野重明
    伊豆小笠原弧,福徳岡ノ場近傍での調査航海から見えてきた浮く石と沈む石それぞれの特徴と,マグマ供給系への示唆               
    日本地球惑星科学連合2023年大会, 2023年05月24日
  • 中野 優、市原 美恵、末次 大輔、大湊 隆雄、小野 重明、Rennie Vaiomounga、Taaniela Kula、篠原 雅尚
    トンガ光海底ケーブルを用いたDAS観測実験:火山監視への実用化検討               
    JpGU Meeting 2023, 2023年05月22日
  • 吉田健太・多田訓子・佐藤智紀・田中えりか・浜田盛久・田村芳彦・小野重明
    西之島に設置されていたカメラと共に回収された火山礫に記録されていた、2021年以降の西之島マグマ活動               
    日本地球惑星科学連合2023年大会, 2023年05月22日
  • 高萩航,岡田賢,松井洋平,小野重明,高井研,北台紀夫
    原始熱水噴出環境におけるマッキナワイトへの地球電気化学的アンモニア濃集               
    日本地球惑星科学連合2023年大会, 2023年05月22日
  • 吉田健太,多田訓子・浜田盛久・佐藤智紀・田中えりか・常青・羽生毅・田村芳彦・小野重明
    最近活発な小笠原の海域火山を注視するYK22-15航海報告               
    海と地球のシンポジウム2022, 2023年03月16日
  • 小野重明
    ZnSeの高圧相転移の観察               
    PFシンポジウム, 2023年03月15日
  • Yoshida Kenta, Tamura Yoshihiko, Sato Tomoki, Hanyu Takeshi, Usui Yoichi, Chang Qing, Tada Noriko, Hamada Morihisa, Tanaka Erika, Ono Shigeaki
    Characterization of the volcaniclastic materials from the 2021 eruption of Fukutoku-Oka-no-Ba in the Ogasawara arc, Japan.               
    IAVCEI 2023, 2023年02月03日
  • 小野重明
    MgSiO3 の 相図               
    日本鉱物科学会年会, 2022年09月18日
  • 吉田健太・田村芳彦・佐藤智紀・Sangmanee Chalermrat・Puttapreecha Ratchanee・小野 重明
    福徳岡ノ場からタイに漂着した軽石               
    日本鉱物科学会2022年年会, 2022年09月17日
  • 小野重明
    レニウムの状態方程式               
    JpGU Meeting 2022, 2022年06月03日
  • 吉田健太・田村芳彦・佐藤智紀・羽生毅・臼井洋一・常青・小野重明
    2021年福徳岡ノ場噴火による漂着軽石の多様性と噴火に関する制約               
    日本地球惑星科学連合2022年大会, 2022年05月25日
  • 吉田健太・三宅亮・奥村翔太・石橋秀巳・奥村聡・田村芳彦・小野重明
    2021年福徳岡ノ場噴火の黒色軽石中に含まれるナノライトの意義               
    日本地球惑星科学連合2022年大会, 2022年05月24日
  • Satoshi Okada, Wataru Takahagi, Shigeaki Ono, Norio Kitadai
    Surface Structure and Reaction Mechanisms of CO2 Reduction on Partially Electroreduced Nickel Sulfide               
    日本化学会第102春季年会(2022), 2022年03月26日
  • 小野重明
    高温高圧条件下での固体アルゴンの密度変化               
    PFシンポジウム, 2022年03月09日
  • 田村芳彦、吉田健太、アイオナマッキントッシュ、常青、佐藤智紀、羽生毅、小野重明
    福徳岡ノ場から2021年8月に噴火した軽石(速報)               
    日本火山学会2021年度秋季大会, 2021年10月20日
  • 小野重明
    構造相転移と圧力校正点               
    JpGU meeting 2021, 2021年06月06日
  • Yoshihiko Tamura, Tomoki Sato, Kenta Yoshida, Fukashi Maeno, Osamu Ishizuka, Yasuhiro Hirai, Noriko Tada, Kiyoshi Baba, Daisuke Suetsugu, Maiko Miyoshi, Shigeaki Ono
    西之島は2020年噴火で何を噴出したのか?               
    JpGU2021, 2021年06月03日
  • 小野 重明
    高温高圧条件下でのMgSiO3の相平衡図               
    PFシンポジウム, 2021年03月10日
  • Ono Shigeaki
    The deep argon cycle in Earth’s mantle               
    AGU Fall Meeting 2020, 2020年12月01日
  • 小野 重明
    圧力校正に用いられるII-VI族、III-V族半導体の相転移圧力の関係               
    日本鉱物科学会年会, 2020年09月16日
  • Ono Shigeaki
    Subduction barrier for argon               
    JpGU-AGU Joint Meeting 2020, 2020年07月14日, [招待有り]
  • Susumu Umino, Tomoaki Morishita, Jun-Ichi Kimura, Mikiya Yamashita, Nobukazu Seama, Shigeaki Ono, Natsue Abe, Katsuyoshi Michibayashi
    Expedition Earth: discovering our planet's past and future through scientific drilling               
    JpGU-AGU Joint Meeting 2020, 2020年07月13日
  • 海野 進, 森下 知晃, 木村 純一, 山下 幹也, 島 伸和, 小野 重明, 阿部 なつ江, 道林 克禎
    ハワイ沖モホール候補地における上部地殻貫通計画―Pre-prososal 951               
    ハワイ沖モホール候補地における上部地殻貫通計画―Pre-prososal 951, 2020年07月12日
  • S. Umino, T. Morishita, J. Kimura, M. Yamashita, M. Garcia, F. Klein, N. Seama, S. Ono, N. Abe, K. Michibayashi, M. Tominaga
    Understanding of the style of extension and the architecture of oceanic crust ― Drilling through the upper oceanic crust off-Hawaii               
    International Conference on Ophiolites and the Oceanic Lithosphere: Results of the Oman Drilling Project and Related Research, 2020年01月12日
  • 小野重明
    アルゴンの地球内部循環               
    日本鉱物科学会年会, 2019年09月22日
  • 海野進、森下知晃、木村純一、山下幹也、Michael Garcia、Frieder Klein、島伸和、小野重明、阿部なつ江、道林克禎、富永雅子
    海洋地殻構造が示すプレート拡大モードの解明―ハワイ沖モホール候補地における上部海洋地殻貫通計画               
    日本鉱物科学会年会, 2019年09月21日
  • 小野重明
    沈み込み帯で起こる海洋プレートによるアルゴンのインプット               
    地球惑星科学連合2019年大会, 2019年05月27日
  • 木下正高、平田直、篠原雅尚、入舩徹男、鍵裕之、加藤照之、小野重明、道林克禎、阿部なつ江、稲垣 史生、小村健太朗、小原一成
    リアルタイム観測・大深度掘削・高圧実験の統合による沈み込み帯4D描像               
    地球惑星科学連合2019年大会, 2019年05月27日
  • Shigeaki Ono
    Pressure calibration points for high-pressure experiments               
    AGU Fall Meeting 2018, 2018年12月11日
  • 小野 重明
    炭酸塩鉱物の比抵抗測定               
    日本鉱物科学会2018年会, 2018年09月21日
  • 山口飛鳥、藤江 剛、平野直人、鹿児島渉悟、秋澤紀克、森下知晃、小野重明、土岐知弘、中村恭之、山野 誠、木村純一
    東北沖プチスポット掘削提案               
    日本地質学会第 125 年学術大会(2018 札幌大会), 2018年09月06日
  • 小野重明
    上部マントル条件下でのMgSiO3の相図               
    地球惑星科学連合2018年大会, 2018年05月24日
  • 森下知晃、山野誠、藤江剛、山口飛鳥、小野重明
    海洋プレートの沈み込み直前域での改変実態解明に関連する掘削計画の現状と展望               
    地球惑星科学連合2018年大会, 2018年05月23日
  • Y. Ohara, K. Michibayashi,H. J.B. Dick, J. E. Snow, Y. Harigane, S. Ono
    Feasibility of IODP drilling at the Godzilla Megamullion               
    地球惑星科学連合2018年大会, 2018年05月21日
  • Y. Ohara, K. Michbayashi, H.J.B. Dick, H.E. Snow, S. Ono
    An IODP proposal to drill the Godzilla Megamullion as a step to Mohole               
    AGU FALL MEETING 2017, 2017年12月11日
  • Shigeaki Ono
    Phase transitions in MgSiO3 at high pressures and temperatures               
    AGU FALL MEETING 2017, 2017年12月11日
  • 小野重明
    圧力校正点の再評価               
    日本鉱物科学会年会, 2017年09月14日
  • 森下知晃、山野誠、藤江剛、小野重明、木村純一、尾鼻浩一郎、中村恭之、山口飛鳥、鹿児島渉悟、斎藤実篤、小平秀一、Morgan Jason
    北西太平洋域でのプレート沈み込みに伴う屈曲断層掘削計画の進展:国際ワークショップの成果               
    地球惑星科学連合2017年大会, 2017年05月25日
  • Shigeaki Ono
    Mantle heterogeneity under Hawaii site of M2M               
    地球惑星科学連合2017年大会, 2017年05月24日
  • T. Morishita, M. Yamano, G. Fujie, S. Ono, J. Kimura, K. Obana, Y. Nakamura, A. Yamaguchi, T. Kagoshima, S. Saito, S. Kodaira, J. P. Morgan
    Refinement of scientific objectives, drill sites, and strategies for CHIKYU IODP proposal aimed at Bend-Fault Hydrology in the Old Incoming Plate (H-ODIN): Input from the London workshop               
    地球惑星科学連合2017年大会, 2017年05月23日
  • 小野重明
    リン化ガリウム構造相転移の観察               
    PFシンポジウム, 2017年03月14日
  • Shigeaki Ono
    Refinement of pressure calibration for multi-anvil press experiments               
    AGU Fall Meeting 2016, 2016年12月12日
  • 小野重明
    コーサイト・スティショバイト相転移境界の再評価               
    日本鉱物科学会年会, 2016年09月25日
  • Shigeaki Ono
    Raman spectra of diamond at high pressures and high temperatures               
    Goldschmid 2016, 2016年06月30日
  • K. Mibe, T. Kawamoto, S. Ono
    On the coexistence of high-Mg andesites and ultramafic volcanic rocks               
    地球惑星科学連合2016年大会, 2016年05月25日
  • 小野重明、三部賢治
    沈み込むスラブ中の炭酸塩鉱物の電気伝導度               
    地球惑星科学連合2016年大会, 2016年05月25日
  • T. Morishita, G. Fujie, S. Ono, M. Yamano, S. Kodaira, J. Kimura, S. Saito, N. Abe, J. Morgan
    An outline of Bend-Fault Hydrology in the Old Incoming Plate (H-ODIN) project and its perspective               
    地球惑星科学連合2016年大会, 2016年05月23日
  • ジルコニウム構造相転移の観察               
    PFシンポジウム, 2016年03月15日
  • 鉄高圧相におけるスピン転移と結晶構造変化の関係               
    日本鉱物科学会年会, 2015年09月27日
  • Influence of spin transition on elastic properites of hcp-Fe               
    Goldschmid 2015, 2015年08月19日
  • ダイヤモンドと窒化ホウ素を用いた圧力測定               
    地球惑星科学連合2015年大会, 2015年05月26日
  • S. Ono
    Calibration of diamond as a Raman spectroscopy pressure sensor               
    AGU Fall Meeting 2014, 2014年12月15日
  • 川本竜彦、三部賢治、エレン ビュロー、ソレン レジュエ、クリスティアン モクタ、ステファン クブスキ、ドミニク ティオディエル、小野重明、小木曽哲
    塩水が島弧下マントルへイオン半径の大きい親石元素を運ぶ               
    日本鉱物科学会年会, 2014年09月17日
  • In situ Raman spectroscopy of cubic boron nitride to 90 GPa and 800 K               
    IUCr 2014, 2014年08月09日
  • 高温高圧条件下でのジルコニウムの構造相転移境界の再評価               
    日本地球惑星科学連合2014年大会, 2014年05月01日
  • Shigeaki Ono
    In situ observations of phase transitions in CaGeO3 and Fe2SiO4               
    AGU fall meeting 2013, 2013年12月11日
  • 小野重明
    Fayaliteの高圧相転移の再評価               
    日本鉱物科学会年会, 2013年09月11日
  • K. Mibe, T. Kawamoto, Shigeaki Ono
    Convergence in chemical compositions between aqueous fluid and silicate melt in the peridotite-H2O system               
    Goldschmid 2013, 2013年08月28日
  • Shigeaki Ono
    Phase transformation in Fe2SiO4 at high pressure and high temperature               
    Goldschmid 2013, 2013年08月27日
  • Shigeaki Ono
    Electrical conductivities of carbonates in the subducted slab               
    連合大会, 2013年05月20日
  • Shigeaki Ono
    Measurements of electrical conductivities of carbonates in the subducted slab               
    AGU Fall Meeting 20012, 2012年12月03日
  • Shigeaki Ono
    Pressure-induced spin transitions of iron and iron alloys at Earth’s core conditions               
    IUCrHP2012/ QuBS2012, 2012年09月25日, [招待有り]
  • 小野重明
    第一原理分子動力学法によるFeSiの状態方程式と弾性波速度の見積もり               
    日本鉱物科学会年会, 2012年09月20日
  • Shigeaki Ono
    ガーネット・ペロフスカイト相転移境界の決定               
    日本地球惑星科学連合2012年大会, 2012年05月24日
  • Shigeaki Ono
    Garnet-Perovskite transformation in CaGeO3               
    EGU Meeting 2012, 2012年04月25日
  • Shigeaki Ono
    Synergy Between High-pressure Experiment and First-principle Computation in Study of Earth's Deep Interior               
    AGU Fall Meeting 2008, 2008年12月18日, [招待有り]
  • Artem R. Oganov, Shigeaki Ono, Y. Ma
    Where is mantle's carbon?               
    AGU Fall Meeting 2008, 2008年12月16日, [招待有り]
  • T. Kawamoto, M. Kanzaki, K. Mibe, K. N. Matsukage, S. Ono
    スラブ由来流体相が超臨界流体であることの意義               
    日本鉱物科学会, 2008年09月21日
  • S. Ono
    高圧条件での鉄および鉄化合物の磁気相転移               
    日本鉱物科学会, 2008年09月20日
  • S. Ono
    地球内部条件での炭酸塩鉱物の安定性               
    連合大会, 2008年09月20日
  • Shigeaki Ono
    Dehydration of subducted sediment: implications for origin of Lehmann seismic discontinuity               
    EMPG2008, 2008年09月09日
  • Shigeaki Ono
    Pressure-induced phase transition of iron sulfide and iron carbide               
    EMPG2008, 2008年09月08日
  • Shigeaki Ono
    Magnetic transition and equation of state of iron carbide to 400 GPa               
    IUCr 2008, 2008年08月26日
  • T. Kawamoto, M. Kanzaki, K. Mibe, K. N. Matsukage, S. Ono
    マグマと水の間の臨界終端点を探す: ミベセルを用いたX線ラジオグラフィーは不当に低い圧力を提案しているのか?               
    連合大会, 2008年05月26日
  • Shigeaki Ono
    Theories and Experiments on the Equation of State of Pressure Reference materials               
    COE-21 International Symposium MISASA-3, 2008年02月22日
  • Shigeaki Ono
    Lehmann discontinuity due to dehydration of phengite               
    AGU Fall Meeting 2007, 2007年12月14日
  • T. Kawamoto, M. Kanzaki, K. Mibe, K. N. Matsukage, S. Ono
    Looking for Critical Endpoints in Aqueous Fluids and Rocks: Input and Then Separation of Supercritical Fluids Underneath Volcanic Arcs               
    AGU Fall Meeting 2007, 2007年12月11日
  • Shigeaki Ono
    Magnetic phase transition of FeS at high pressures               
    24nd European Crystallographic Meeting, 2007年08月25日
  • Shigeaki Ono
    High-pressure syntheses of new carbonate phases               
    IUCr Workshop, Advances in High Pressure Crystallography at Large Scale Facilities, 2007年08月25日
  • Shigeaki Ono
    Phase boundary of decomposition of kyanite at high P-T               
    Frontiers in Mineral Sciences 2007, 2007年06月26日
  • T. Kawamoto, M. Kanzaki, K. Mibe, K. N. Matsukage, S. Ono
    火山弧のスラブ由来流体は超臨界状態で、上昇中に水流体と含水メルトに分離する               
    連合大会, 2007年05月21日
  • T. Kawamoto, M. Kanzaki, K. Mibe, K. N. Matsukage, S. Ono
    CRITICAL ENDPOINTS IN THE SYSTEMS OF H2O AND HIGH-MAGNESIAN ANDESITE/OCEANIC SEDIMENT               
    7th High Pressure Mineral Seminar, 2007年05月09日
  • Shigeaki Ono
    Phase transition of CaCO3 up to 200 GPa and 2600 K               
    EGU Meeting 2007, 2007年04月17日, [招待有り]
  • Shigeaki Ono
    High-pressure studies of FeO, FeSi, and FeS               
    AGU Fall Meeting 2006, 2006年12月15日
  • Shigeaki Ono
    Phase transitions of pyrolite mantle composition in the lower mantle               
    AGU Fall Meeting 2006, 2006年12月11日, [招待有り]
  • T. Kawamoto, M. Kanzaki, K. Mibe, K. N. Matsukage, S. Ono
    高温高圧条件でのマグマと水のその場観察実験:火山弧の下のスラブ由来物質は超臨界流体である               
    火山学会, 2006年10月23日
  • Shigeaki Ono
    Physics and chemistry of CaIrO3-type postperovskite phase               
    Goldschmidt Conference, 2006年08月28日
  • T. Kawamoto, M. Kanzaki, K. Mibe, K. N. Matsukage, S. Ono
    Second critical endpoint between aqueous fluids and a high-magnesian andesite by high-pressure and high-temperature X-ray radiography               
    IMA, 2006年07月28日
  • K. Mibe, M. Kanzaki, T. Kawamoto, K. N. Matsukage, Y. Fei, S. Ono
    Second critical endpoint and properties of aqueous fluid in hydrous upper mantle               
    IMA, 2006年07月27日
  • Shigeaki Ono
    CaIrO3型高圧鉱物の圧縮率               
    連合大会, 2006年05月18日
  • Shigeaki Ono
    Electrical conductivity of a lowermost part of the mantle               
    Japan Geoscience Union Meeting 2007, 2006年05月16日
  • T. Kawamoto, M. Kanzaki, K. Mibe, K. N. Matsukage, K. Sawai, Y. Furukawa, S. Ono
    高温高圧X線ラジオグラフィー法を用いた高Mg安山岩マグマと水の間の第2臨界点               
    連合大会, 2006年05月16日
  • 小野 重明
    Theoretical and experimental discovery of a CaIrO3-type MgSiO3 phase in Earth’s D’’ layer               
    AGU Fall Meeting, 2005年12月14日
  • 三部 賢治
    Second critical endpoint in peridotite-H2O system and its bearing on the magmatism in subduction zones               
    AGU Fall Meeting, 2004年12月13日
  • 丹下 慶範,高橋 栄一 , 小野 重明 , 舟越 賢一
    焼結ダイヤモンドアンビルを用いた下部マントル温度圧力条件下におけるMgO-FeO-SiO2系の相平衡               
    高圧討論会, 2004年10月10日
  • 小野 重明
    CaIrO3型構造の高圧鉱物               
    日本鉱物学会, 2004年09月22日
  • オガノフ アルテム
    Theoretical phase diagrams of minerals at high pressure and temperature               
    EHPRG meeting, 2004年09月04日
  • Mantle structure from broadband OBS observation and implication in temperature and water content in the mantle transition zone beneath subduction zones               
    2004 Joint IPGP-ERI-IFREE workshop, Paris, 2004年07月01日
  • インドネシア・スンダ弧遷移層における水の存在度と温度について               
    2004 EPSU Meeting, 2004年05月10日
  • 小野 重明
    高圧実験から予想される下部マントル中での炭素循環               
    地球惑星科学関連学会2004年度合同大会, 2004年05月10日
  • 丹下慶範 (TIT),高橋栄一 (TIT) 小野重明
    焼結ダイヤモンドを用いた高温高圧実験               
    地球惑星科学関連学会2004年度合同大会, 2004年05月10日
  • 三部 賢治,神崎正美(ISEI)、川本竜彦(Kyoto Univ.)、松影香子(Ibaragi Univ.)、Fei Yingwei(CIW)、小野重明
    第2臨界点の研究               
    地球惑星科学関連学会2004年度合同大会, 2004年05月10日
  • 西山 宣正
    Effects of Iron and Aluminum on Thermoelastic Properties of Magnesium Silicate Perovskite               
    AGU Fall Meeting, 2003年12月11日
  • 小野 重明
    Phase transition of CaCO3               
    AGU Fall Meeting, 2003年12月10日
  • フィリピン海マントル遷移層における温度と含水量の推定               
    2003 SSJ Fall Meeting, 2003年10月07日
  • 一色 麻衣子,入船徹男 廣瀬敬 小野重明 西堀栄治 大石泰男 綿貫徹
    下部マントルにおけるマグネサイトの安定性とその新しい高圧相               
    日本鉱物学会2003年度年会, 2003年09月30日
  • 小野 重明
    高圧鉱物の圧縮率               
    日本鉱物学会2003年度年会, 2003年09月29日
  • Takafuji Naoto,Hirose Kei, Ono Shigeaki, Mitome Masanori
    Percolation and reaction relationship between molten iron and (Mg,Fe)SiO3 perovskite at lower mantle conditions               
    Goldschmidt Conference 2003, 2003年09月11日
  • Mibe Kenji,Kanzaki Masami, Kawamoto Tatsuhiko, Matsukage Kyoko, Yingwei Fei, Ono Shigeaki
    Direct observation of immiscible fluids using X-ray radiography               
    Goldschmidt Conference 2003, 2003年09月11日
  • 小野 重明
    Chemical composition of the Earth’s lower mantle               
    Goldschmidt Conference 2003, 2003年09月09日
  • 村上 元彦,広瀬敬 小野重明
    Stability of CaCl2-type and alpha-PbO2-type SiO2 at high pressure and temperature determined by in-situ X-ray measurements               
    地球惑星科学関連学会2003年度合同大会, 2003年05月29日
  • 高藤 尚人,広瀬敬 小野重明
    下部マントル条件での溶融鉄と(Mg,Fe)SiO3ペロフスカイト間の濡れと反応関係               
    地球惑星科学関連学会2003年度合同大会, 2003年05月29日
  • 小野 重明
    下部マントルを構成する高圧鉱物の相転移と密度の推定               
    地球惑星科学関連学会2003年度合同大会, 2003年05月29日
  • 川本 竜彦,松影香子 三部賢治 一色麻衣子 西村光史次 石松直樹 小野重明
    水にとんだマグマと珪酸塩にとんだ水の関係:高温高圧条件によるその場観察               
    地球惑星科学関連学会2003年度合同大会, 2003年05月28日
  • 三部 賢治,神崎正美 川本竜彦 松影香子 ヤンウェイ・フェイ 小野重明
    Direct observation of immiscible aqueous fluid and silicate melt using X-ray rediography               
    地球惑星科学関連学会2003年度合同大会, 2003年05月28日
  • Murakami Motohiko,Hirose Kei, Ono Shigeaki, Ohishi Yasuo
    Stability of CaCl2-type and a-PbO2-type SiO2 at high pressure and temperature determined by in situ X-ray measurements               
    EGS-AGU-EUG joint meeting, 2003年04月10日
  • Takafuji Naoto,Ono Shigeaki, Hirose kei
    Wetting behavior of core melt in the lower mantle               
    EGS-AGU-EUG joint meeting, 2003年04月10日
  • 三部 賢治,神崎正美 川本竜彦 松影香子 小野重明
    DIRECT OBSERVATION OF COMPLETE MISCIBILITY BETWEEN AQUEOUS FLUID AND SILICATE MELT USING X-RAY RADIOGRAPHY               
    EGS-AGU-EUG joint meeting, 2003年04月10日
  • Ono Shigeaki
    STABILITY OF AL-BEARING MG-PEROVSKITE AND PHASE TRANSITION OF CA-PEROVSKITE IN KLB-1 PERIDOTITE               
    EGS-AGU-EUG joint meeting, 2003年04月10日
  • Kawamoto Tatsuhiko,Matsukage Kyoko, Kenji Mibe, Isshiki Maiko, Nishimura Kenji, Ishimatsu Naoki, Ono Shigeaki
    H2O-rich magmas or silicate-rich H2O fluids ? a perspective from high pressure and temperature experiments               
    EGS-AGU-EUG joint meeting, 2003年04月01日
  • Ono Shigeaki
    Aqueous fluid connectivit in pyrope aggregates at upper mantle conditions               
    AGU Fall Meeting, 2002年12月10日
  • Isshiki Maiko,Irifune Tetsuo, Kurio Akiko, Hirose Kei, Ono Shigeaki, Nisibori Eizi, Ohishi Yasuo, Watanuki Toru
    Stability of magnesite under the lower mantle conditions               
    AGU Fall Meeting, 2002年12月09日
  • 土屋 卓久(東京工業大学),小野重明、広瀬敬(東京工業大学)、村上元彦(東京工業大学)、河村行雄(東京工業大学)
    α-PbO2型構造を有する新しいSiO2高圧相の第一原理計算               
    2002年度高圧討論会(ポスターセッション), 2002年11月28日
  • 小野 重明
    Mineralogy of peridotite and basalt at the Earthユs lower-mantle pressures               
    XIX Congress and General Assembly of the International Union of Crystallography, 2002年08月09日
  • 小野 重明
    沈み込むスラブによる水の移動               
    地球惑星科学関連学会2002年度合同大会, 2002年05月30日
  • 川本 竜彦(京都大学),松影香子(茨城大学)、三部賢治(カーネギー研究所)、一式麻衣子(高輝度光科学研究センター)、石松直樹(広島大学)、小野重明
    マントル鉱物と共存するH2OフルイドのMg/Si比の圧力変化の高温度高圧力条件におけるその場観察               
    地球惑星科学関連学会2002年度合同大会, 2002年05月28日
  • 小野 重明
    下部マントル中での沈み込む海洋プレートの密度の推定               
    地球惑星科学関連学会2002年度合同大会, 2002年05月28日
  • 村上 元彦(東京工業大学),廣瀬敬 、小野重明 、一式麻衣子(高輝度光科学研究センター)
    145 GPaまでのFeとFeOの高温高圧相転移               
    地球惑星科学関連学会2002年度合同大会, 2002年05月27日
  • 小野 重明
    Mineral chemistry and density of subducted oceanic crust in lower-mantle conditions               
    Experimental Mineralogy, Petrology and Geochemistry, 2002年03月27日
  • Ono Shigeaki
    Phase transitions of the subducted oceanic crust in the lower mantle               
    Phase transitions of the subducted oceanic crust in the lower mantle/SMEC meeting, 2002年03月20日
  • 村上 元彦(東京工業大学),広瀬敬(東京工業大学)、小野重明、一色麻衣子(高輝度光科学研究センター)
    High Pressure and High Temperature Phase Transitions in Fe and FeO up to 145 GPa               
    Superplume International Workshop (poster session), 2002年01月30日
  • 小野 重明
    Mineral chemistry of subducted oceanic crust in the lower mantle               
    Superplume International Workshop, 2002年01月28日
  • 小野 重明
    Phase boundary between rutile-type and CaC12-type in SiO2 and GeO2 determined by in situ X-ray observations               
    AGU 2001 Fall Meeting, 2001年12月11日
  • 西山 宜正(東京大学),原田辰彦(東京大学)、小野重明、八木健彦(東京大学)、亀卦川卓美(高エネルギー加速器研究機構)
    鉄・アルミニウムを固溶したマグネシウムケイ酸塩ペロブスカイトの状態方程式               
    高圧討論会, 2001年11月22日
  • 小野 重明
    GeO2相の高温高圧相転移のX線その場観察               
    日本鉱物学会2001年度年会, 2001年09月29日
  • 小野 重明,広瀬敬(東京工業大学)
    X線その場観察によるGeO2高圧相の相転移境界の決定               
    地球惑星科学関連学会2001年度合同大会(ポスターセッション), 2001年06月07日
  • 西山 宜正(東京大学),原田辰彦(東京大学)、小野重明、八木健彦(東京大学)、亀卦川卓美(高エネルギー加速器研究機構)
    アルミナを固溶したMg,Feケイ酸塩ペロブスカイトの状態方程式               
    地球惑星科学関連学会2001年合同学会(ポスターセッション), 2001年06月07日