那須野 智江(ナスノ トモエ)

地球環境部門 環境変動予測研究センター 雲解像モデル開発応用グループグループリーダー
変動海洋エコシステム高等研究所 研究部門 海洋地球システム統合数理解析ユニット-

  • 主任研究員

学位

  • 理学博士, 東京大学

研究キーワード

  • 熱帯気象学、気候変動、台風、季節内振動、全球非静力学モデル、数値シミュレーション

研究分野

  • 自然科学一般, 大気水圏科学

論文

MISC

書籍等出版物

  • Tomoe Nasuno; Kazuyoshi Kikuci; Masuo Nakano; Bin Guan, Ed, 分担執筆, Boreal Summer Intraseasonal Oscillation
    Atmospheric oscillations : sources of subseasonal-to-seasonal variability and predictability
    Elsevier, 2024年10月, [査読有り]
    9780443156380
  • 那須野 智江,、中野満寿男、山田 洋平、原 政之
    全球雲解像モデルの開発及びデータ解析 全球非静力学モデルの高度化および気象予測研究への応用               
    東京大学大気海洋研究所 令和2年度気候共同研究 令和2年度共同研究報告書, 2021年03月31日
  • C. Kodama, Y. Yamada, A. T. Noda, K. Kikuchi, Y. Kajikawa, T. Nasuno, T. Tomita, T. Yamaura, H. G. Takahashi, M. Hara, Y. Kawatani, M. Satoh, and M. Sugi
    Sample data of NICAM AMIP-type present-day climate simulation.               
    Meteorological Society of Japan. Dataset., 2020年08月19日
  • 那須野智江、中野満寿男、山田洋平、原政之、八代尚
    全球雲解像モデルの開発及びデータ解析 全球非静力学モデルの高度化および気象予測研究への応用               
    東京大学大気海洋研究所 令和元年度共同研究報告書, 2020年03月31日
  • 那須野智江、野田暁、中野満寿男、山田洋平、池田美紀子、原政之、八代尚
    全球雲解像モデルの開発及びデータ解析 全球非静力学モデルの高度化および気象予測研究への応用               
    東京大学大気海洋研究所 平成30年度気候共同研究 平成30年度共同研究報告書, 2019年03月29日
  • Tomoe Nasuno, Masaki Satoh, Hirofumi Tomita, Akira Noda, Shin-ichi Iga, Hiroaki Miura, Kazuyoshi Oouchi, Hiroshi Taniguchi, Yohei Yamada, Wataru Yanase, Chihiro Kodama, Masayuki Hara, Kazuaki Yasunaga, Tatsuya Seiki, Masanori Yoshizaki, Masuo Nakano, Tomoki Miyakawa, Hisashi Yashiro, Tsuyoshi Yamaura, Hiroyasu Kubokawa, Mikiko Ikeda, Masahiro Sawada, Ying-Wen Chen, Roh Woosub, Yoshiki Fukutomi
    Study of Cloud and Precipitation Processes Using a Global Cloud Resolving Model               
    Annual Report of the Earth Simulator Center April 2014-March 2015, 2015年11月27日
  • 那須野 智江、梶川 義幸、釜江 陽一、小玉 知央、佐藤 友徳、佐藤 正樹、 冨田 智彦、 水田 亮
    2015年度春季大会専門分科会報告 9.「高解像度全球シミュレーションが拓く新しい気候・気象研究」               
    天気, 2015年10月31日
  • Masaki Satoh, Hirofumi Tomita, Tomoe Nasuno, Akira T. Noda, Shin-ichi Iga, Hiroaki Miura, Kazuyoshi Oouchi, Hiroshi Taniguchi, Yohei Yamada, Wataru Yanase, Chihiro Kodama, Masayuki Hara, Kazuaki Yasunaga, Tatsuya Seiki, Masanori Yoshizaki, Masuo Nakano, Tomoki Miyakawa, Hisashi Yashiro, Tsuyoshi Yamaura, Hiroyasu Kubokawa, Mikiko Ikeda, Masahiro Sawada, Ying-Wen Chen
    Study of Cloud and Precipitation Processes Using a Global Cloud Resolving Model               
    Annual Report of the Earth Simulator Center April 2013-March 2014, 2014年10月23日
  • A prototype quasi real-time intra-seasonal forecasting of tropical convection over the warm pool region: a new challenge of global cloud-system-resolving model for a field campaign               
    NOVA SCIENCE PUBLISHERS, 2012年12月30日, [査読有り]

講演・口頭発表等

  • Masuo Nakano; Yohei Yamada; Ryusuke Masunaga; Yuki Takano; Daisuke Takasuka; Chihiro Kodama; Tomoe Nasuno; Akira Yamazaki
    Tropical cyclone seasonal forecasting by NICOCO               
    Workshop on Ocean and Atmosphere Simulations, 2025年03月28日
  • Tomoe Nasuno; Yohei Yamada; Masuo Nakano; Chihiro Kodama
    Interaction between TCs and large-scale environment "Yyphoonshot project"
    JAMSTEC-RCEC/AC3 Joint Workshop on Weather and Climate Modeling and Diagnostics, 2025年03月17日
  • Masuo Nakano; Yohei Yamada; Ryusuke Masunaga; Yuki Takano; Daisuke Takasuka; Chihiro Kodama; Tomoe Nasuno; Akira Yamazaki
    Tropical cyclone seasonal forecasting by NICOCO               
    AGU Annunal Meeting 2024, 2024年12月13日
  • Yohei Yamada; Tomoe Nasuno; Masuo Nakano; Chihiro Kodama
    An Impact Estimation of Tropical Cyclone Intensity Modification on Large-scale Environments by Using a Global Nonhydrostatic Model
    AGU Annunal Meeting 2024, 2024年12月11日
  • Tomoe Nasuno; Yohei Yamada; Masuo Nakano; Chihiro Kodama
    Interactions between large-scale environment and TCs in the WNP
    2nd International Workshop of Typhoon Science and Technology Research Center (TRC), 2024年11月27日
  • Yohei Yamada; Tomoe Nasuno; Masuo Nakano; Chihiro Kodama
    Evaluation of relationship between tropical cyclone activity and tropical cyclone-related rainfall over the vicinity of Japan area by using a large ensemble simulation
    Asian Conference on Meteorology (ACM) 2024, 2024年11月20日
  • 山田洋平; 那須野智江; 中野満寿男; 小玉知央
    台風強度弱化の大規模場への影響
    日本気象学会2024年度秋季大会, 2024年11月12日
  • 那須野智江
    西太平洋の台風活動と環境場の関係
    西太平洋の台風活動と環境場の関係, 低気圧と暴風雨に係るワークショップ2024, 2024年09月09日
  • Yohei Yamada; Tomoe Nasuno; Masuo Nakano; Chihiro Kodama; Midaki Hishinuma
    Evaluation of relationship between typhoon activity and typhoon-related rainfall over the vicinity of Japan area by using a large ensemble simulation
    AOGS2024, 2024年06月27日
  • Tomoe Nasuno
    Multiscale convective processes in the Asian monsoon domain: possible approach using global storm-resolving simulations               
    Workshop on Global Storm-Resolving Analysis Bridging Atmospheric and Cloud Dynamics, 2024年06月18日
  • Yohei Yamada; Tomoe Nasuno; Masuo Nakano; Chihiro Kodama
    Estimation of impact of typhoon activity on accumulated rainfall in Japan area by using a large ensemble simulation               
    JpGU Meeting 2024, 2024年05月31日
  • Masuo Nakano; Yohei Yamada; Ryusuke Masunaga; Yuki Takano; Daisuke Takasuka; Chihiro Kodama; Tomoe Nasuno; Akira Yamazaki
    Typhoon seasonal forecasting by a high-resolution coupled GCM (NICOCO)               
    JpGU Meeting 2024, 2024年05月29日
  • Yohei Yamada; Tomoki Miyakawa; Masuo Nakano; Chihiro Kodama; Daisuke Takasuka; Akira Yamazaki; Hisashi Yashiro; Tomoe Nasuno; Masato Sugi; Masaki Satoh
    Comparing performance of tropical cyclone genesis potential indices by using a large ensemble simulation               
    JpGU Meeting 2024, 2024年05月29日
  • 那須野智江; 山田洋平; 中野満寿男; 小玉知央
    大規模大気場と2019年の西太平洋の台風活動の関係:大アンサンブル数値実験               
    JpGU Meeting 2024, 2024年05月28日
  • 山田洋平; 宮川知己; 中野満寿男; 小玉知央; 高須賀大輔; 山崎哲; 八代尚; 那須野智江; 杉正人; 佐藤正樹
    大アンサンブル実験を用いた台風発生ポテンシャルの評価(その2)               
    日本気象学会2024年度春季大会, 2024年05月23日
  • Yohei Yamada, Tomoe Nasuno
    Diagnosis of the impacts of typhoons on large-scale environment using numerical simulation data               
    MS8数値シミュレーション合宿, 2024年03月26日
  • Shiori Sugimoto; Hatsuki Fujinami; Tomoe Nasuno; Tomonori Sato; Hiroshi G. Takahashi; Kenichi Ueno
    Impacts of topography resolution on diurnal cycle in simulated precipitation over the Himalayas               
    First Workshop on Projection and Mitigation of Mega-Geo-Disasters under Changing Climate, 2024年03月15日
  • Masuo Nakano, Yohei Yamada, Ryusuke Masunaga, Yuki Takano, Daisuke Takasuka, Chihiro Kodama, Tomoe Nasuno, Akira Yamazaki
    NICOCOによる台風季節予測               
    第一回季節予測情報交換会, 2024年02月26日
  • 中野満寿男, 山田洋平, 升永竜介, 高野雄記, 高須賀大輔, 小玉知央, 那須野智江, 山崎哲
    NICOCOを用いた台風季節予測実験               
    異常気象研究会2023, 2023年12月06日
  • Masuo Nakano, Yohei Yamada, Ryusuke Masunaga, Yuki Takano, Daisuke Takasuka, Chihiro Kodama, Tomoe Nasuno, Akira Yamazaki
    Typhoon seasonal forecasting by a high-resolution coupled GCM (NICOCO)               
    1st IWTRC, 2023年11月09日
  • Yohei Yamada, Tomoe Nasuno, Masuo Nakano, Chihiro Kodama, Misaki Hishinuma
    Evaluation of relationship between precipitation associated with typhoon near Japan and typhoon activity by using a large ensemble simulation               
    The first international workshop TRC, 2023年11月08日
  • 山田洋平・那須野智江・中野満寿男・小玉知央・菱沼美咲
    日本域の台風活動度と台風に伴う降水量の関係               
    ムーンショット目標8公開シンポジウム2023「2050年の極端風水害の低減に向けて」, 2023年10月29日
  • Masuo Nakano, Yohei Yamada, Ryusuke Masunaga, Yuki Takano, Daisuke Takasuka, Chihiro Kodama, Tomoe Nasuno, Akira Yamazaki
    Typhoon seasonal forecasting by a high-resolution coupled GCM (NICOCO)               
    MoonShot8全体会議, 2023年10月29日
  • 中野満寿男, 山田洋平, 升永竜介, 高野雄記, 高須賀大輔, 小玉知央, 那須野智江, 山崎哲
    NICOCOを用いた台風季節予測実験               
    日本気象学会2023年秋季大会, 2023年10月25日
  • 山田洋平,那須野智江,中野満寿男,小玉知央,菱沼美咲
    台風活動度と日本域の降水量の関係               
    日本気象学会2023年度秋季大会, 2023年10月24日
  • Yohei Yamada, Masuo Nakano, Tomoe Miyakawa, Chihiro Kodama, Daisuke Takasuka, Tomoe Nasuno, Akira Yamazaki, Hisashi Yashiro, Masato Sugi, Masaki Satoh
    A large ensemble simulation for seasonal scale tropical cyclone activity by a nonhydrostatic model               
    6th International Workshop on Nonhydrostatic Numerical Models, 2023年09月01日
  • Daisuke TAKASUKA, Chihiro KODAMA, Tamaki SUEMATSU, Tomoki OHNO, Yohei YAMADA, Tatsuya SEIKI, Hisashi YASHIRO, Masuo NAKANO, Hiroaki MIURA, Akira T. NODA, Tomoe NASUNO, Tomoki MIYAKAWA, Ryusuke MASUNAGA
    Benefits and issues in the kilometer-scale atmospheric climate simulation with NICAM               
    The 6th International Workshop on Nonhydrostatic Models (NHM-WS 2023), 2023年09月01日
  • Shiori Sugimoto, Hatsuki Fujinami, Tomoe Nasuno, Tomonori Sato, Hiroshi G. Takahashi, Kenichi Ueno
    Influences of topography resolution on precipitation over the Himalayan slopes               
    The VII Convective Permitting Climate Modelling 2023 workshop, 2023年08月29日
  • Yohei Yamada, Masuo Nakano, Tomoki Miyakawa, Chihiro Kodama, Daisuke Takasuka, Tomoe Nasuno, Akira Yamazaki, Hisashi Yashiro, Masato Sugi, Masaki Satoh
    Evaluating the Relationship Between Tropical Cyclone Genesis Frequency and Environmental Conditions by Using a NICAM Large Ensemble Simulation               
    AOGS2023, 2023年08月02日
  • Daisuke TAKASUKA, Chihiro KODAMA, Tamaki SUEMATSU, Tomoki OHNO, Yohei YAMADA, Tatsuya SEIKI, Hisashi YASHIRO, Masuo NAKANO, Hiroaki MIURA, Akira NODA, Tomoe NASUNO, Tomoki MIYAKAWA, Ryusuke MASUNAGA
    Progress and challenges of kilometer-scale atmospheric climate simulations with NICAM               
    AOGS2023, 2023年08月02日
  • C. Kodama, H. Yashiro, T. Suematsu, D. Takasuka, Y. Takano, R. Masunaga, Y. Yamada, S. Matsugishi, T. Arakawa, M. Nakano, H. Miura, T. Seiki, A. T. Noda, M. Satoh, T. Ohno, T. Nasuno, and T. Miyakawa
    Global cloud-resolving simulations with NICAM on the supercomputer Fugaku               
    AOGS2023, 2023年08月01日
  • D. Takasuka, C. Kodama, T. Suematsu, T. Ohno, Y. Yamada, Y. Takano, T. Seiki, H. Yashiro, M. Nakano, H. Miura, A. Noda, T. Nasuno, T. Miyakawa, R. Masunaga
    Tackling errors toward realistic seamless representation in kilometer-scale climate simulations with NICAM               
    IUGG2023, 2023年07月16日
  • Yamada Yohei, Nasuno Tomoe, Nakano Masuo, Kodama Chihiro, Hishinuma Misaki
    Estimation of influence of controlling typhoon on rainfall over Japan by using a large ensemble simulation               
    MS8 Cross-Project Workshop #1, 2023年07月10日
  • C. Kodama, H. Yashiro, T. Suematsu, D. Takasuka, Y. Takano, Y. Yamada, R. Masunaga, S. Matsugishi, T. Arakawa, T. Seiki, M. Nakano, H. Miura, M. Satoh, T. Ohno, A. Noda, W. Roh, T. Nasuno, and T. Miyakawa
    Global cloud-resolving simulations with NICAM on the supercomputer Fugaku               
    SIAM Conference on Computational Science and Engineering (CSE23), 2023年03月03日
  • Yohei Yamada, Tomoki Miyakawa, Masuo Nakano, Chihiro Kodama, Akiyoshi Wada, Tomoe Nasuno, Ying-Wen Chen, Akira Yamazaki, Hisashi Yashiro, Masaki Satoh
    Large ensemble simulation for investigating predictability of precursor vortices of Typhoon Faxai in 2019 with a 14-km mesh global nonhydrostatic atmospheric model               
    ASIAN CONFERENCE ON METEOROLOGY 2022, 2022年11月24日, [招待有り]
  • 山田 洋平, 宮川 知己, 中野 満寿男, 小玉 知央, 高須賀 大輔, 山崎 哲, 八代 尚, 那須野 智江, 杉 正人, 佐藤 正樹
    大アンサンブル実験を用いた台風発生ポテンシャルの評価               
    日本気象学会2022年度秋季大会, 2022年10月26日
  • 那須野智江, 中野満寿男, 村上裕之, 菊地一佳, 山田洋平
    2018年の台風活動に対する海面水温偏差の影響               
    日本気象学会2022年度秋季大会, 2022年10月26日
  • Shiori Sugimoto, Kenichi Ueno, Hatsuki Fujinami, Tomoe Nasuno, Tomonori Sato, Hiroshi G. Takahashi
    Nocturnal precipitation processes over the Himalayas during the mature monsoon season               
    International Mountain Conference, 2022年09月12日
  • Yohei Yamada, Masuo Nakano, Tomoki Miyakawa, Chihiro Kodama, Akira Yamazaki, Hisashi Yashiro, Tomoe Nasuno, Masaki Satoh
    Season-scale large ensemble simulation with a high-resolution nonhydrostatic model, NICAM               
    Japan Geoscience Union Meeting 2022, 2022年05月31日
  • Tomoe Nasuno, Masuo Nakano, Hiroyuki Murakami, Kazuyoshi Kikuchi, Yohei Yamada
    Impacts of midlatitude western North Pacific sea surface temperature anomaly on the subseasonal to seasonal tropical cyclone activity: case study of the 2018 boreal summer               
    Japan Geoscience Union Meeting 2022, 2022年05月25日
  • 小寺邦彦, 那須野智江, SON Seok-Woo、江口菜穂, 原田やよい
    成層圏赤道QBOの 海洋大陸対流活動の季節進行に及ぼす影響               
    第13回熱帯気象研究会, 2022年03月10日
  • Annamalai, Tomoe Nasuno, Jan Hafner
    Global and regional circulation response to subtropical SST anomalies during recent years: a process-oriented diagnostic study               
    Ocean Science meeting 2022, 2022年02月28日
  • Xiaojun Guo, Ning Zhao, Kazuyoshi Kikuchi,Tomoe Nasuno,Masuo Nakano,Hariharasubramanian Annamalai
    Potential impacts of SST on summertime East Asian AR activity               
    Ocean Sciences Meeting 2022, 2022年02月24日
  • 横井覚、米山邦夫、竹谷文一、勝俣昌己、那須野智江、芳村圭、Gilles Reverdin、青木一真、松見豊、吉田聡、安永数明、竹見哲也、Kelvin Richards
    夏季北進季節内振動に係る大気海洋相互作用研究:MR20-E01航海概要               
    海と地球のシンポジウム2021, 2021年12月20日
  • Chihiro Kodama, Hisashi Yashiro, Masuo Nakano, Tamaki Suematsu, Daisuke Takasuka, Yuki Takano, Ryusuke Masunaga, Yohei Yamada, Takashi Arakawa, Hiroaki Miura, Tomoe Nasuno, Tatsuya Seiki, Woosub Roh, Akira T. Noda, Tomoki Ohno, Tomoki Miyakawa, Masaki Satoh
    Overview of NICAM activity on the supercomputer Fugaku               
    AGU2021, 2021年12月14日, [招待有り]
  • Daisuke Takasuka, Chihiro Kodama, Tamaki Suematsu, Tatsuya Seiki, Tomoki Ono, Hisashi Yashiro, Hiroaki Miura, Akida Noda, Yohei Yamada, Masuo Nakano, Tomoe Nasuno, Tomoki Miyakawa
    Improvement of NICAM toward the achievement of global cloud-resolving climate simulations               
    AGU Fall Meeting 2021, 2021年12月13日
  • Daisuke Takasuka, Chihiro Kodama, Tamaki Suematsu, Tatsuya Seiki, Tomoki Ono, Hisashi Yashiro, Hiroaki Miura, Akira Noda, Yohei Yamada, Masuo Nakano, Tomoe Nasuno, Tomoki Miyakawa
    全球雲解像気候実験に向けたNICAMの標準設定見直しと改良               
    日本気象学会2021年度秋季大会, 2021年12月08日
  • 小寺邦彦、那須野智江、江口菜穂、原田やよい
    海洋大陸域の対流活動の季節進行に及ぼす成層圏赤道QBOの影響               
    日本気象学会2021年度秋季大会, 2021年12月07日
  • 那須野智江, 中野満寿男, 村上裕之, 菊地一佳, 山田洋平
    中緯度の海面水温偏差が西太平洋の台風活動に及ぼす影響:2018年夏季感度実験               
    日本気象学会2021年度秋季大会, 2021年12月06日
  • H. Annamalai, Tomoe Nasuno, Jan Hafner
    Global and regional circulation response to subtropical SST anomalies during recent years: a process-oriented diagnostic study               
    Workshop on JAMSTEC-IPRC Collaborative Research (JICore), 2021年10月12日
  • Nasuno, Nakano, Murakami, Kikuchi, Yamada
    Responses of subseasonal to seasonal atmospheric variability to the recent Pacific SST anomaly               
    Workshop on JAMSTEC-IPRC Collaborative Research (JICore), 2021年10月12日
  • 山田洋平 ・ 小玉 知央 ・ 中野 満寿男 ・ 那須野 智江 ・ 佐藤 正樹 ・ 杉 正人
    エルニーニョに対する強い台風の応答と内部変動               
    日本海洋学会2021年度秋季大会, 2021年09月17日, [招待有り]
  • 江口菜穂,山田洋平,那須野智江,小寺邦彦
    2019年夏季の熱帯低気圧の発生・発達への成層圏力学場の影響               
    「台風研究会 ー大規模・広域・複合台風災害の発生要因の理解と減災に向けてー」, 2021年09月16日
  • 江口菜穂、山田洋平、那須野智江、小寺邦彦
    2019年夏季の熱帯低気圧の発生・発達への成層圏力学場の影響               
    台風研究会2021, 2021年09月16日
  • Shiori Sugimoto, Kenichi Ueno, Hatsuki Fujinami, Tomoe Nasuno, Tomonori Sato, Hiroshi G. Takahashi
    Cloud resolving simulation for the nocturnal precipitation over the Himalayas               
    The Fifth Convection-Permitting Modeling Workshop 2021 (CPM2021), 2021年09月10日
  • Chihiro Kodama, Hisashi Yashiro, Masuo Nakano, Tamaki Suematsu, Daisuke Takasuka, Yuki Takano, Ryusuke Masunaga, Yohei Yamada, Takashi Arakawa, Hiroaki Miura, Tomoe Nasuno, Tatsuya Seiki, Woosub Roh, Akira T. Noda, Tomoki Ohno, Tomoki Miyakawa, Masaki Satoh
    Challenge to a global cloud-resolving climate simulation with NICAM               
    The Fifth Convection-Permitting Modeling Workshop 2021 (CPM2021), 2021年09月08日, [招待有り]
  • Yohei YAMADA, Masuo NAKANO, Tomoki MIYAKAWA, Chihiro KODAMA, Hisashi YASHIRO, Masaki SATOH, Tomoe NASUNO, Ying-Wen CHEN
    Evaluation of Typhoon Faxai (2019) in a 1000-member ensemble simulation with a 14 km mesh global nonhydrostatic model               
    AOGS2021, 2021年08月06日
  • Nasuno Tomoe, Nakano Masuo, Murakami Hiroyuki, Kikuchi Kazuyoshi, Yamada Yohei
    Responses of the TC and precursor activities to the Pacific SST anomaly in 2018 boreal summer.               
    AOGS2021 18th Annual meeting (virtual), 2021年08月04日
  • Nasuno Tomoe, Nakano Masuo, Murakami Hiroyuki, Kikuchi Kazuyoshi, Yamada Yohei
    Responses of the subseasonal to seasonal atmospheric variability to the recent Pacific SST anomaly               
    International workshop for mid-latitude air-sea interaction (virtual), 2021年06月09日
  • Shiori Sugimoto, Kenichi Ueno, Hatsuki Fujinami, Tomoe Nauno, Tomonori Sato, Hiroshi G. Takahashi
    The simulation for the nocturnal precipitation over the Himalayas               
    Japan Geoscience Union Meeting 2021, 2021年06月04日
  • Nasuno Tomoe
    Impacts of cloud microphysics modifications on diurnal convection and the ISO over the Maritime Continent: A case study of YMC-Sumatra 2017.               
    Japan Geoscience union meeting 2021 (virtual),, 2021年06月04日
  • Yohei Yamada, Masuo Nakano, Tomoki Miyakawa, Chihiro Kodama, Ying-Wen Chen, Hisashi, Yashiro, Tomoe Nasuno, Masaki Satoh
    A 1000-member 14-km mesh global ensemble experiment to target typhoon FAXAI (2019)               
    Japan Geoscience Union Meeting 2021, 2021年06月04日
  • Chihiro Kodama, Yohei Yamada, Tomoki Ohno, Tatsuya Seiki, Hisashi Yashiro, Akira T. Noda, Masuo Nakano, Woosub Roh, Masaki Satoh, Tomoko Nitta, Daisuke Goto, Hiroaki Miura, Tomoe Nasuno, Tomoki Miyakawa, Ying-Wen Chen, Masato Sugi
    HighResMIP climate simulations with NICAM and beyond on supercomputer Fugaku               
    Japan Geoscience Union Meeting 2021, 2021年06月04日, [招待有り]
  • K. Kodera, S. Noguchi, N. Eguchi, T. Nasuno
    Influence of a SH SSW in September 2019 on tropical tropospheric circulation and deep convective activity               
    Japan Geoscience union meeting 2021 (virtual), 2021年06月03日
  • 小林健太、江口菜穂、那須野智江、山田洋平、小寺邦彦
    熱帯対流圏界面遷移層の気温が深い対流および熱帯低気圧の発達に与える影響               
    Japan Geoscience union meeting 2021 (virtual), 2021年06月03日
  • 杉本志織、上野健一、藤波初木、那須野智江、佐藤友徳、高橋洋
    雲解像実験におけるヒマラヤおよびその周辺域での夜雨再現実験               
    日本気象学会2021年度春季大会, 2021年05月19日
  • Yohei Yamada, Chihiro Kodama, Akira Noda, Masaki Satoh, Masuo Nakano, Tomoki Miyakawa, Hisashi Yashiro, Tomoe Nasuno,
    Evaluating performances of one-year simulation by using 3.5 km mesh global nonhydrostatic model               
    EGU General Assembly 2021, 2021年04月29日
  • Chihiro Kodama, Yohei Yamada, Tomoki Ohno, Tatsuya Seiki, Hisashi Yashiro, Akita T. Noda, Masuo Nakano, Woosub Roh, Masaki Satoh, Tomoko Nitta, Daisuke Goto, Hiroaki Miura, Tomoe Nasuno, Tomoki Miyakawa, Ying-Wen Chen, Masato Sugi
    HighResMIP climate simulations with NICAM and beyond on supercomputer Fugaku               
    EGU General Assembly 2021, 2021年04月29日
  • Nawo Eguchi, Kenta Kobayashi, Kosuke Ito, Tomoe Nasuno
    The impact of upper tropospheric temperature change on tropical cyclone               
    EGU General Assembly 2021, 2021年04月28日
  • 那須野智江、中野満寿男, 村上裕之、山田洋平、菊地一佳
    中緯度の海面水温変動が台風活動の季節内の変動に及ぼす影響の明確化               
    気候系のhotspot2_第2回領域全体会議(online), 2021年03月18日
  • 小林健太、江口菜緒、伊藤耕介、那須野 智江
    2次元軸対称大気海洋結合モデルを用いた対流圏界面付近の力学場が熱帯低気圧に与える影響の評価               
    熱帯気象研究会2020, 2021年03月04日
  • Nasuno Tomoe
    海大陸における対流の日周期変動と季節内振動の雲微物理過程依存性: YMC-Sumatra 2017 事例研究               
    東京大学大気海洋研究所 海洋大気力学セミナー, 2021年03月03日
  • Nasuno Tomoe, Nakano Masuo, Murakami Hiroyuki, Kikuchi Kazuyoshi, Yamada Yohei
    Responses of the subseasonal to seasonal atmospheric variability to the recent Pacific SST anomaly               
    JAMSTEC-IPRC Collaborative Research (JICore) workshop (online), 2021年02月02日
  • 小林健太、江口菜緒、伊藤耕介、那須野 智江
    対流圏界面付近の力学場が熱帯低気圧に与える影響について               
    異常気象研究会2020, 2020年12月03日
  • 江口菜緒、小寺邦彦、山田洋平、那須野 智江、小林健太
    成層圏力学場による熱帯低気圧の発生・発達過程への影響               
    異常気象研究会2020, 2020年12月03日
  • Kubota Takuji, Seto Shinta, Satoh Masaki, Nasuno Tomoe, Iguchi Toshio, Masaki Takeshi, Kwiatkowski John, Oki Riko
    Cloud liquid water assumption of Precipitation Retrieval Algorithms for the Dual-frequency Precipitation Radar onboard the GPM Core Observatory               
    AGU Fall meeting 2020 (online), 2020年12月01日
  • Nasuno Tomoe, Nakano Masuo, Murakami Hiroyuki, Kikuchi Kazuyoshi
    Responses of the subseasonal to seasonal atmospheric variability to the recent Pacific SST anomaly               
    AGU Fall meeting 2020 (online), 2020年12月01日
  • 杉本志織、藤波初木、那須野智江、佐藤友徳、高橋洋、上野健一
    高解像実験を用いたヒマラヤ域における夜間降水の発生メカニズム解析               
    第22回非静力学モデルに関するワークショップ, 2020年11月11日
  • 那須野智江、中野満寿男, 村上裕之、菊地一佳
    海面水温偏差に対する季節内から季節スケールの大気場の応答:2018年夏季台風シーズン感度実験               
    日本気象学会2020年度秋季大会(online), 2020年10月30日
  • Kubota Takuji, Seto Shinta, Satoh Masaki, Nasuno Tomoe, Iguchi Toshio, Masaki Takeshi, Kwiatkowski John, Oki Riko
    二周波降水レーダの降水推定における雲水量仮定について               
    日本気象学会2020年度秋季大会(online), 2020年10月29日
  • Kubota Takuji, Seto Shinta, Satoh Masaki, Nasuno Tomoe, Iguchi Toshio, Masaki Takeshi, Kwiatkowski John, Oki Riko
    EVALUATION OF CLOUD LIQUID WATER DATABASE USING GLOBAL CLOUD-SYSTEM RESOLVING MODEL FOR GPM/DPR ALGORITHM               
    International Geoscience and Remote Sensing Symposium (IGARSS) 2020, 2020年09月30日
  • 那須野智江、中野満寿男, 村上裕之、菊地一佳
    中緯度の海面水温変動が台風活動の季節内の変動に及ぼす影響の明確化               
    気候系のhotspot2_第1回領域全体会議(online), 2020年09月09日
  • Ning ZHAO, Atsuyoshi Manda, Xiaojun Guo, Kazuyoshi Kikuchi, Tomoe Nasuno, Masuo Nakano, Yuanxin Zhang, Bin Wang
    粒子追跡で見た令和2年7月豪雨の水蒸気輸送               
    新学術領域研究「中緯度大気海洋」(気候系のHotspot2)第1回領域全体会議, 2020年09月09日
  • Eguchi Nawo, Nasuno Tomoe, Kodera Kunihiko
    Influence of stratospheric dynamics on tropical convection and equatorial waves               
    JpGU-AGU Joint Meeting 2020 (online), 2020年07月14日
  • Nasuno Tomoe, Nakano Masuo, Murakami Hiroyuki, Kikuchi Kazuyoshi
    Responses of the subseasonal to seasonal atmospheric variability to the recent Pacific SST anomaly               
    JpGU-AGU Joint Meeting 2020 (online), 2020年07月12日
  • Eguchi Nawo, Nasuno Tomoe, Kodera Kunihiko
    Stratospheric dynamical influence on tropical cyclone and equatorial waves               
    WCRP/SPARC SATIO-TCS joint workshop on Stratosphere-Troposphere Dynamical Coupling in the Tropics, 2020年02月21日
  • NING ZHAO, TOMOE NASUNO
    How does the air-sea coupling frequency affect convection during the MJO passage?               
    Ocean Sciences Meeting 2020, 2020年02月18日
  • Nasuno Tomoe, Nakano Masuo, Kikuchi Kazuyoshi
    Impacts of SST anomalies on the ISO and tropical storms in NICAM simulations               
    JICore Workshop, 2020年02月04日
  • Eguchi Nawo, Nasuno Tomoe, Kodera Kunihiko
    Influence of Stratospheric dynamics on deep convection and equatorial waves               
    AGU Fall Meeting 2019, 2019年12月12日
  • C. Kodama, Y. Yamada, T. Ohno, T. Seiki, H. Yashiro, A. T. Noda, M. Nakano, W. Roh, M. Satoh, T. Nitta, T. Nasuno, T. Miyakawa, Y.-W. Chen, and M. Sugi
    Model updates and early results of a decadal high-resolution climate simulations using the Non-hydrostatic Icosahedral Atmospheric Model, NICAM, for CMIP6 HighResMIP               
    AGU Fall Meeting 2019, 2019年12月09日
  • 江口菜穂、那須野智江、小寺邦彦
    台風の発達過程への成層圏力学場の影響               
    異常気象研究会2019 「異常気象の発現メカニズムと大規模大気海洋変動の複合過程」, 2019年11月15日
  • 西 憲敬、濱田 篤、山田洋平、那須野智江、佐藤令於奈、佐藤正樹
    熱帯ITCZ中の大規模雲域の変形過程               
    日本気象学会2019年度秋季大会, 2019年11月01日
  • 那須野 智江
    YMC-Sumatra 2017期間を対象とするモデル相互比較               
    日本気象学会2019年秋季大会, 2019年10月30日
  • NING ZHAO, TOMOE NASUNO
    How does the air-sea coupling frequency affect convection during the MJO passage?               
    日本気象学会2019秋季大会, 2019年10月29日
  • Sugimoto Shiori, Fujinami Hatsuki, Nasuno Tomoe, Takahashi Hiroshi G., Sato Tomonori, Ueno Kenichi
    Challenges for high resolution simulation over the Himalayas               
    ICRC-CORDEX 2019, 2019年10月17日
  • Nasuno Tomoe
    Numerical simulation of cloud and precipitation using NICAM: from global to local scales               
    Sakura Science Plan (Indonesia), 2019年10月07日
  • Ning Zhao and Tomoe Nasuno
    How does the air-sea coupling frequency affect the convection during the MJO passage?               
    日本海洋学会2019年秋季大会, 2019年09月25日
  • Sugimoto Shiori, Fujinami Hatsuki, Nasuno Tomoe, Takahashi Hiroshi G., Sato Tomonori, Ueno Kenichi
    Simulated clouds and precipitation over and around the Himalayas using the cloud resolving model               
    AsiaPEX Kick-off Conference, 2019年08月29日
  • Sugimoto Shiori, Fujinami Hatsuki, Nasuno Tomoe, Takahashi G. Hiroshi, Sato Tomonori, Ueno Kenichi
    Advantages of the high-resolution simulation over the Asian mountain regions               
    International GEWEX/GASS/LS4P and TPEMIP Regional Modeling & Aerosol in Snow Workshop, 2019年07月07日
  • Nasuno Tomoe
    Effects of the local convection over the Maritime Continent on the large-scale: numerical study of the ISO events during the YMC 2015 and 2017 campaigns               
    AMOS-ICTMO 2019, 2019年06月12日
  • Nasuno Tomoe
    Effects of the local convection over the western Maritime Continent on the large-scale: numerical study during the YMC Sumatra campaigns               
    JpGU Meeting 2019, 2019年05月28日
  • NISHI Noriyuki・HAMADA Atsushi・YAMADA Yohei・NASUNO Tomoe, SATOH Reona・SATOH Masaki
    Large‐scale deformation of tropical cloud band in the ITCZ detected in NICAM simulations               
    JpGU Meeting 2019, 2019年05月26日
  • Yohei Yamada, Chihiro Kodama, Masaki Satoh, Masuo Nakano, Tomoe Nasuno, Masato Sugi
    High-resolution, ensemble simulations of intense tropical cyclones and their stochasticity during the El Niños of 1997 and 2015               
    JpGU Meeting 2019, 2019年05月26日
  • 那須野 智江
    YMC期間中の季節内振動事例における水蒸気輸送解析               
    日本気象学会2019年春季大会, 2019年05月18日
  • 杉本志織、藤波初木、那須野智江、高橋洋、佐藤友徳、上野健一
    チベット‐ヒマラヤ域を対象とした超高解像実験の重要性               
    2019年度日本気象学会春季大会, 2019年05月18日
  • 小玉 知央, 山田 洋平,中野 満寿男,野田 暁,清木 達也,大野 知紀,那須野 智江,佐藤 正樹,宮川 知己,Ying-Wen Chen,八代尚 ,杉 正人
    高解像度全球非静力学モデルを用いた台風の将来気候予測に関する研究               
    平成30年度地球シミュレータ利用報告会, 2019年03月05日
  • 那須野智江, 佐藤正樹,富田浩文,三浦裕亮,野田暁,小玉知央,中野満寿男,清木達也,Chen Ying-Weng,福富慶樹,藤田実季子,山田洋平,池田美紀子,吉崎正憲,原政之,谷口博,安永数明,宮川知己,久保川陽呂鎮,Roh Woosub,柳瀬亘,八代尚,山浦剛,沢田雅洋,大野知紀,章若潮,菊地一佳,澁谷亮輔,渡辺真吾
    全球非静力学モデルを用いた高解像度計算による気象擾乱の発生・発達メカニズムとその予測可能性に関する研究               
    平成30年度 地球シミュレータ利用報告会, 2019年03月05日
  • Satoru Yokoi, Shuichi Mori, Junko Suzuki, Tomoe Nasuno,Kunio Yoneyama (JAMSTEC),Fadli Syamsudin (BPPT), Urip Haryoko (BMKG)
    YMC-Sumatra 2017 field campaign               
    YMC Fourth International Science and Planning Workshop, 2019年02月26日
  • Nasuno Tomoe
    Numerical simulation of cloud and precipitation using NICAM: from global to local scales               
    Sakura Science Plan (PAGASA), 2019年02月18日
  • Nasuno
    YMC NICAM research(JIJI Theme 1) and possible future collaboration on easterly waves               
    Workshop on JAMSTEC-IPRC collaborative studies, 2019年02月06日
  • Eguchi Nawo, Nasuno Tomoe, Kodera Kunihiko
    Impact of stratosphere on the development of tropical cyclone               
    AGU Fall Meeting 2018, 2018年12月14日
  • Ryuichi Shirooka, Satoru Yokoi, Junko Suzuki, Shin-Ya Ogino, Tomoe Nasuno, Kunio Yoneyama, Esperanza O. Cayanan, Flaviana Hilario, Mukri Halimurrahman, and Nguyen Vinh Thu
    Characteristics of observed phenomena durng the YMC-Boreal Summer Monsoon sduty in 2018               
    AGU2018 Fall meeting, 2018年12月13日
  • Yohei Yamada, Chihiro Kodama, Masaki Satoh, Tomoki Ohno, Akira Noda, Hisashi Yashiro, Masuo Nakano, Tatsuya Seiki, Tomoe Nasuno, Ying-Wen Chen, Tomoki Miyakawa, Masato Sugi and Woosub Roh
    Global non-hydrostatic atmospheric model experiments for HighResMIP: Resolution dependency of tropical cyclones and impacts of improved physical package               
    2018 AGU Fall Meeting, 2018年12月12日
  • Nasuno Tomoe
    Numerical simulation of cloud and precipitation using NICAM: from global to local scales               
    Sakura Science Plan (University of the Philippines), 2018年11月28日
  • Nasuno, Nakano Masuo, Kikuchi Kazuyoshi, Li Tim
    Forecast skill of intraseasonal oscillation events over the Maritime Continent in a global cloud-system-resolving model               
    The 5th International Workshop on Nonhydrostatic Models, 2018年11月14日
  • Hiromasa Yoshimura, Akiyoshi Wada, Masuo Nakano, Ryo Onishi, Masayuki Nakagawa, Tomoe Nasuno, Masato Sugi, Masahiro Sawada, Koji Goto, Kenta Sakauchi
    Development of nonhydrostatic Double Fourier Series global spectral Model (DFSM) and Global 7km mesh Model Intercomparison Project for improving TYphoon forecast (TYMIP-G7)               
    The 5th International Workshop on Nonhydrostatic Models, 2018年11月14日
  • C. Kodama, M. Satoh, T. Ohno, A. T. Noda, H. Yashiro, Y. Yamada, M. Nakano, T. Seiki, T. Nasuno, Y.-W. Chen, T. Miyakawa, M. Sugi, and W. Roh
    全球非静力学モデルNICAM気候実験における水平解像度依存性               
    日本気象学会2018秋季大会, 2018年11月01日
  • 那須野智江、中野 満寿男, 菊地 一佳, Tim Li
    YMC期間中の季節内振動事例の全球非静力学モデルによる予測性能               
    日本気象学会2018年度秋季大会, 2018年10月29日
  • 城岡竜一・横井覚・鈴木順子・荻野慎也・那須野智江・米山邦夫
    YMC-BSM2018観測概要               
    日本気象学会2018年度秋季大会, 2018年10月29日
  • 那須野智江
    YMCおよび観測連携と今後               
    NICAM開発者会議, 2018年10月09日
  • Eguchi Nawo, Nasuno Tomoe, Kodera Kunihiko
    Stratospheric dynamical impact on the development of tropical cyclone               
    SPARC General Assembly 2018, 2018年10月05日
  • 澁谷亮輔,中野満寿男,小玉知央,那須野智江,佐藤正樹,宮川知己,三浦裕亮
    全球雲システム解像モデル (NICAM)を用いた北半球夏季季節内振動 (BSISO)の予測可能性               
    第10回熱帯気象研究会, 2018年09月26日
  • Nasuno Tomoe
    Numerical simulation of multi-scale precipitation and dynamics using NICAM               
    LAPAN-JAMSTEC Workshop on the Atmospheric Dynamics in the Maritime Continent, 2018年09月18日
  • 那須野智江
    2018年夏季NICAM予測計算               
    台風診断meeting, 2018年08月24日
  • Nasuno, Nakano Masuo, Kikuchi Kazuyoshi, Li Tim
    Forecast skill of intraseasonal oscillation events over the Maritime Continent in a global cloud-system-resolving model               
    AOGS2018, 2018年06月05日
  • C. Kodama, M. Satoh, T. Ohno, A. T. Noda, H. Yashiro, Y. Yamada, M. Nakano, T. Seiki, T. Nasuno, Y.-W. Chen, T. Miyakawa, M. Sugi, W. Roh
    Preliminary results of a high-resolution climate simulation using the Non-hydrostatic Icosahedral Atmospheric Model, NICAM, for CMIP6 HighResMIP               
    AOGS2018, 2018年06月05日
  • Masuo Nakano, Kazuyoshi Kikuchi, Tomoe Nasuno, Yohei Yamada, Masaki Satoh, Masato Sugi
    Future Changes in the Intraseasonal Variability and Typhoon Activity in a Nonhydrostatic Global Atmospheric Model               
    AOGS2018, 2018年06月05日
  • Kikuchi Kazuyoshi, Kiladis George , Dias Juliana, Nasuno Tomoe
    Multiscale Structure of the MJO Revealed from Long-Term Satellite Observations               
    AOGS2018, 2018年06月04日, [招待有り]
  • Kunio Yoneyama, Shuichi Mori, Satoru Yokoi, Junko Suzuki, Masaki Katsumata, Iwao Ueki, Tomoe Nasuno, Urip Haryoko, Fadli Syamsudin, Kelvin Richards
    YMC-Sumatra 2017 Field Campaign as one of Intensive Observation Periods of the YMC: Overview               
    Asia Oceania Geosciences Society (AOGS) 15th Annual Meeting, 2018年06月04日
  • Masuo Nakano, Kazuyoshi Kikuchi, Tomoe Nasuno, Yohei Yamada, Masaki Satoh, Masato Sugi
    Future Changes in the Intraseasonal Variability and Typhoon Activity in a Nonhydrostatic Global Atmospheric Model               
    NICAM-UW Workshop, 2018年05月30日
  • Ikeda Mikiko, Nasuno Tomoe
    Near real-time forecasts using global nonhydrostatic model on the Earth Simulator during intensive observations               
    JpGU2018, 2018年05月23日
  • Masuo Nakano, Kazuyoshi Kikuchi, Tomoe Nasuno, Yohei Yamada, Masaki Satoh, Masato Sugi
    Future Changes in the Intraseasonal Variability and Typhoon Activity in a Nonhydrostatic Global Atmospheric Model               
    JpGU2018, 2018年05月23日
  • Nasuno, Nakano, Kikuchi, Li
    Forecast skill of intraseasonal oscillation events over the Maritime Continent in a global cloud-system-resolving model               
    JpGU Meeting 2018, 2018年05月22日, [招待有り]
  • C. Kodama, M. Satoh, T. Ohno, A. T. Noda, H. Yashiro, Y. Yamada, M. Nakano, T. Seiki, T. Nasuno, Y.–W. Chen, T. Miyakawa, M. Sugi, and W. Roh
    Preliminary results of a high-resolution climate simulation using the Non-hydrostatic Icosahedral Atmospheric Model, NICAM, for CMIP6 HighResMIP               
    JpGU Meeting 2018, 2018年05月20日
  • 米山邦夫、森修一、横井覚、鈴木順子、勝俣昌己、植木巌、那須野智江、Urip Haryoko、Fadli Syamsudin
    YMC-Sumatra 2017 集中観測概要               
    日本気象学会 2018年度春季大会, 2018年05月17日
  • 那須野智江
    熱帯大気の2つの脈動を理解するー YMC 集中観測と全球雲解像数値シミュレーション ー               
    JAMSTEC2018, 2018年04月26日
  • Kunio Yoneyama, Satoru Yokoi, Shuichi Mori, Tomoe Nasuno, Urip Haryoko, Fadli Syamsudin, Kelvin Richards
    Overview of the YMC-Sumatra 2017               
    American Meteorological Society 33rd Conference on Hurricanes and Tropical Meteorology, 2018年04月20日
  • Nasuno, Kikuchi
    Global cloud-system-resolving simulation of the Intraseasonal Oscillation over the Maritime Continent during the recent field campaigns               
    33rd Conference on Hurricanes and Tropical Meteorology, 2018年04月20日
  • Kikuchi Kazuyoshi, Kiladis George, Dias Juliana, Nasuno Tomoe
    Multiscale structure of the MJO and structure of slow Kelvin waves: Statistical analysis               
    AMS 33rd Conference on Hurricane and Tropical Meteorology, 2018年04月19日
  • 吉村裕正, 中川雅之, 和田章義, 入口武史, 山口宗彦, 沢田雅洋, 杉正人, 川合秀明, 新藤永樹, 中野満寿男, 那須野智江, 大西領, 川原慎太郎, 渕上弘光, 後藤浩二, 坂内健大, 松本圭太
    複数の次世代非静力学モデルを用いた高解像度台風予測実験               
    平成29年度地球シミュレータ利用報告会, 2018年04月19日
  • Yohei Yamada, Masaki Satoh, Masato Sugi, Chihiro Kodama, Akira T. Noda, Masuo Nakano, Tomoe Nasuno
    Widening of tropical cyclone scale projected by multi-decadal experiments with a 14km-mesh global nonhydrostatic model               
    33rd Conference on Hurricanes and Tropical Meteorology, 2018年04月16日
  • M. Satoh, C. Kodama, T. Ohno, A. T. Noda, H. Yashiro, Y. Yamada, M. Nakano, T. Seiki, T. Nasuno, Y.–W. Chen, T. Miyakawa, M. Sugi, and W. Roh
    High-resolution climate simulations using the Non-hydrostatic Icosahedral Atmospheric Model, NICAM               
    EGU2018, 2018年04月13日
  • katsumata, yoneyama, yokoi, mori, ueki, geng, nasuno, syamsudin, haryoko
    Contrasted features of the coastal heavy precipitation and their environment captured by a series of field campaign "YMC-Sumatra"               
    European Geosciences Union General Assembly 2018, 2018年04月12日
  • Masuo Nakano, Kazuyoshi Kikuchi, Tomoe Nasuno, Yohei Yamada, Masaki Satoh, and Masato Sugi
    Future Changes in the Intraseasonal Variability and Typhoon Activity in a Nonhydrostatic Global Atmospheric Model               
    台風セミナー2017, 2018年03月24日
  • 山田 洋平、小玉 知央、佐藤 正樹、中野 満寿男、那須野 智江、杉 正人
    アンサンブル実験における強い台風の発生数に影響を及ぼす環境場の検証               
    第9回 熱帯気象研究会, 2018年03月06日
  • Eguchi, Nasuno, Kodera
    Stratospheric dynamical impact on tropical deep convection and typhoon               
    第9回熱帯気象研究会, 2018年03月06日
  • Masuo Nakano, Hisayuki Kubota, Tomoki Miyakawa, Tomoe Nasuno, Masaki Sato
    Genesis of Super Cyclone Pam (2015): Modulation of Low-frequency Large-Scale Circulations and the Madden-Julian Oscillation by Sea Surface Temperature Anomalies               
    2018 Ocean Sciences Meeting, 2018年02月15日
  • Nasuno Tomoe, Ikeda Mikiko, Inoue Jun, Sato Kazutoshi
    Near real-time forecasts using a global nonhydrostatic model NICAM for the 2017 Mirai Arctic cruise               
    Fifth International Symposium on Arctic Research (ISAR-5), 2018年01月17日
  • Kunio Yoneyama, Satoru Yokoi, Shuichi Mori, Tomoe Nasuno, Manabu Yamanaka, Kazuaki Yasunaga, Urip Haryoko, Noer Nurhayati, Fadli Syamsudin
    A report from YMC Sumatra field campaign               
    AGU2017 Fall Meeting, 2017年12月14日, [招待有り]
  • 江口菜穂、那須野智江、小寺邦彦
    成層圏力学場による深い対流雲の発達への影響               
    異常気象研究連絡会, 2017年11月21日
  • 山田 洋平, 佐藤 正樹, 杉 正人, 小玉 知央, 野田 暁, 中野 満寿男,那須野 智江
    全球非静力学モデルを用いた地球温暖化による台風の構造変化               
    日本気象学会2017年秋季, 2017年11月02日
  • 那須野 智江
    全球非静力学モデルNICAMにおける海大陸の日周期変動の再現性               
    日本気象学会2017年度秋季大会, 2017年11月01日
  • Yohei Yamada, Chihiro Kodama, Masaki Satoh, Masuo Nakano, Tomoe Nasuno, Masato Sugi
    Intense tropical cyclones in 50-member ensemble simulations for 1997 and 2015 using a global nonhydrostatic model               
    Asian Conference on Meteorology (ACM) 2017, 2017年10月23日
  • Eguchi, Nasuno, Kodera
    Impact of stratospheric dynamical change on the development of tropical deep convection               
    Joint SPARC Dynamics & Observations Workshop, 2017年10月10日
  • Nasuno, Nakano Masuo, Kikuchi Kazuyoshi, Li Tim
    Forecast skill of intraseasonal oscillation events over the Maritime Continent in a global cloud-system-resolving model               
    1st International Conference on Tropical Meteorology and Atmospheric Sciences, 2017年09月20日
  • Masuo Nakano, Hisayuki Kubota, Tomoki Miyakawa, Tomoe Nasuno,Masaki Satoh
    Genesis of Super Cyclone Pam (2015): Modulation of Low-frequency Large-Scale Circulations and the Madden-Julian Oscillation by Sea Surface Temperature Anomalies               
    AOGS2017, 2017年08月10日
  • Tomoe Nasuno, Kazuyoshi Kikuchi, Masuo Nakano, Yohei Yamada, Mikiko Ikeda, Hiroshi Taniguchi
    Evaluation of global nonhydrostatic simulations for the recent field campaigns over the tropical Indian Ocean               
    AOGS 2017, 2017年08月10日
  • Masuo Nakano, Akiyoshi Wada, Masahiro Sawada, Hiromasa Yoshimura, Ryo Onishi, Shintaro Kawahara, Wataru Sasaki, Tomoe Nasuno, Munehiko Yamaguchi, Takeshi Iriguchi, Masato Sugi,Yoshiaki Takeuchi
    Global 7-km mesh nonhydrostatic Model Intercomparison Project for improving TYphoon forecast (TYMIP-G7)               
    AOGS2017, 2017年08月09日
  • Tomoe Nasuno, Hiroyuki Yamada, Masuo Nakano, Hisayuki Kubota, Masahiro Sawada, Ryuji Yoshida
    Global cloud-permitting simulations of Typhoon Fengshen (2008)               
    AOGS 2017, 2017年08月08日
  • Masuo Nakano, Hisayuki Kubota, Tomoki Miyakawa, Tomoe Nasuno, Masaki Satoh
    Genesis of Super Cyclone Pam (2015): Modulation of Low-frequency Large-Scale Circulations and the Madden-Julian Oscillation by Sea Surface Temperature Anomalies               
    6th International Summit on Hurricanes and Climate Change: From Hazard to Impact, 2017年06月08日
  • 中野満寿男,久保田尚之,宮川知己,那須野智江,佐藤正樹
    2015年3月のサイクロンPamの発生について:海面水温偏差によるMJOと大規模循環場の変調               
    日本気象学会2017年春季大会, 2017年05月28日
  • 山田洋平、小玉知央、佐藤正樹、中野満寿男、那須野智江、杉正人
    エルニーニョ終息年(1998・2016)台風シーズンのアンサンブル再現実験               
    2017年度春季気象学会, 2017年05月28日
  • 那須野 智江・菊地 一佳・中野 満寿男・山田 洋平・池田 美紀子・谷口 博
    全球非静力学モデルを用いたCINDY2011/DYNAMO期間の水蒸気・熱収支解析               
    日本気象学会2017年春季大会, 2017年05月25日
  • Tomoe Nasuno, Mikiko Ikeda, Masuo Nakano, Yohei Yamada, Hiroshi Taniguchi, Kazuyoshi Kikuchi
    Evaluation of global nonhydrostatic simulations for the recent field campaigns over the tropical Indian Ocean
    JpGU-AGU Joint Meeting 2017, 2017年05月21日
  • Mikiko Ikeda, Tomoe Nasuno, Satoru Okura, Hitoshi Uehara
    Quasi-realtime forecast using global nonhydrostatic icosahedral atmospheric model for the observation plan on Earth Simulator.               
    JpGU-AGU Joint Meeting 2017, 2017年05月20日
  • Tomoe Nasuno, Hiroyuki Yamada, Masuo Nakano, Hisayuki Kubota, Masahiro Sawada, Ryuji Yoshida
    Global cloud-permitting simulations of Typhoon Fengshen (2008)
    JpGU-AGU Joint Meeting 2017, 2017年05月20日
  • Masuo Nakano, Akiyoshi Wada, Masahiro Sawada, Hiromasa Yoshimura, Ryo Onishi, Shintaro Kawahara, Wataru Sasaki, Tomoe Nasuno, Munehiko Yamaguchi, Takeshi Iriguchi, Masato Sugi, Yoshiaki Takeuchi
    Global 7-km mesh nonhydrostatic Model Intercomparison Project for improving TYphoon forecast (TYMIP-G7)
    JpGU-AGU Joint Meeting 2017, 2017年05月20日
  • Yohei Yamada, Chihiro Kodama, Masaki Sato, Masuo Nakano, Tomoe Nasuno, Masato Sugi
    50-member ensemble simulations for 1997 and 2015 using a global nonhydrostatic model               
    JpGU-AGU Joint Meeting 2017, 2017年05月20日
  • C. Kodama, T. Ohno, A. T. Noda, H. Yashiro, Y. Yamada, M. Nakano, T. Seiki, T. Nasuno, Y.-W. Chen, T. Miyakawa, M. Satoh and M. Sugi
    Status and outlook of a high-resolution climate simulation using NICAM toward CMIP6 HighResMIP               
    JpGU-AGU Joint Meeting 2017, 2017年05月20日
  • 吉村 裕正, 中野 満寿男, 大西 領, 和田 章義, 沢田 雅洋, 川原 慎太郎, 入口 武史, 山口 宗彦, 川合 秀明, 新藤 永樹, 杉 正人, 那須野 智江, 佐々木 亘, 渕上 弘光, 竹内 義明
    複数の次世代非静力学全球モデルを用いた高解像度台風予測実験               
    平成28年度地球シミュレータ利用報告会, 2017年04月20日
  • Tomoe Nasuno
    NICAMによる対流圏成層圏再現実験(速報)               
    Japan ICSOM第1回研究会, 2017年02月21日
  • Nasuno Tomoe
    The initiation and intensification of the Madden-Julian Oscillation in recent field campaigns               
    気候システムセミナー, 2016年12月22日
  • Hugo Bellenger、Jean-Philippe Duvel、Thomas Krzemien、Ryuichi Shirooka、Andre Vargas、Gerard Letrenne、Patrick Ragazzo、Jean-Marc Nicot、Tomoe Nasuno、Yukari Takayabu
    Pilot Aeroclipper Campaign in North Pacific Cyclones (PACNPaC)               
    Meteorological Research Institute Colloqium, Typhoon Research Department, Tsukuba, Japan., 2016年12月16日
  • Yohei Yamada, Chihiro Kodama, Masaki Satoh, Masuo Nakano, Tomoe Nasuno, Masato Sugi
    Impact of an El Nino forcing on intense tropical cyclones in ensemble simulations of a high-resolution global nonhydrostatic model               
    American Geophysics Union 2016 Fall meeting, 2016年12月16日
  • 那須野 智江
    インド洋での海洋観測への数値モデルの寄与               
    第3回 CEISTセミナー, 2016年12月15日
  • Kazuyoshi Kikuchi, G. Kiladis, J. Dias, T. Nasuno, T. Miyakawa, C. Kodama, M. Satoh
    Multiscale structure of the MJO: Does it matter?               
    4th International Workshop on Nonhydrostatic Numerical Models (NHM2016), 2016年12月01日
  • Nasuno Tomoe
    Near real-time forecasts using a global nonhydrostatic model NICAM for field campaigns               
    4th International Workshop on Nonhydrostatic Numerical Models (NHM2016), 2016年12月01日
  • Tomoe Nasuno, Hiroyuki Yamada, Masuo Nakano, Hisayuki Kubota, Masahiro Sawada, Ryuji Yoshida
    Global cloud-permitting simulations of Typhoon Fengshen (2008)               
    4th International Workshop on Nonhydrostatic Numerical Models (NHM2016), 2016年12月01日
  • Kazuyoshi Kikuchi, G. Kiladis, J. Dias, T. Nasuno, T. Miyakawa, C. Kodama, M. Satoh
    Multiscale structure of the MJO revealed by the spatio-temporal wavelet transform: From observations to a global cloud resolving model               
    Workshop on Global Precipitation System 2016, 2016年11月30日, [招待有り]
  • Masuo Nakano, Akiyoshi Wada, Masahiro Sawada, Hiromasa Yoshimura, Ryo Onishi, Shintaro Kawahara, Wataru Sasaki, Tomoe Nasuno, Munehiko Yamaguchi, Takeshi Iriguchi, Masato Sugi, Yoshiaki Takeuchi
    Global 7-km mesh nonhydrostatic Model Intercomparison Project for improving TYphoon forecast (TYMIP-G7)               
    4th International Workshop on Nonhydrostatic Models, 2016年11月30日
  • Masahiro Sawada, Hideaki Kawai, Hiromasa Yoshimura, Akiyoshi Wada, Masuo Nakano, Ryo Onishi, Shintaro Kawahara, Eiki Shindo, Takeshi Iriguchi, Munehiko Yamaguchi, Masato Sugi, Tomoe Nasuno, Wataru Sasaki, Hiromitsu Fuchigami, Yoshiaki Takeuchi
    Characteristics of tropical rainfall and diabatic heating in Global 7-km mesh nonhydrostatic Model Intercomparison Project for improving TYphoon forecast (TYMIP-G7)               
    Workshop on Global Precipitation System 2016, 2016年11月29日
  • Tomoe Nasuno, Hiroyuki Yamada, Masuo Nakano, Hisayuki Kubota, Masahiro Sawada, Ryuji Yoshida
    Global cloud-permitting simulations of Typhoon Fengshen (2008)               
    Workshop on Global Precipitation System 2016, 2016年11月28日
  • Masuo Nakano, Akiyoshi Wada, Masahiro Sawada, Hiromasa Yoshimura, Ryo Onishi, Shintaro Kawahara, Wataru Sasaki, Tomoe Nasuno, Munehiko Yamaguchi, Takeshi Iriguchi, Masato Sugi2, Yoshiaki Takeuchi
    Global 7-km mesh nonhydrostatic Model Intercomparison Project for improving TYphoon forecast (TYMIP-G7)               
    Workshop on Global Precipitation System 2016, 2016年11月28日, [招待有り]
  • Yamada. Y., C. Kodama, M. Satoh, M. Nakano, T. Nasuno, M. Sugi
    Intense tropical cyclones in ensemble simulations using a high-resolution nonhydrostatic model               
    Workshop on global precipitation systems, 2016年11月28日
  • 山田洋平,小玉知央,佐藤正樹,中野満寿男,那須野智江,杉正人
    強い台風の発生頻度に注目した 1997/2015 年夏季アンサンブル再現実験               
    平成 28 年度京都大学防災研究所共同研究集会「台風研究会」, 2016年11月26日
  • Tomoe Nasuno
    Simulation Plan for the YMC campaign(Nov-Dec 2017)               
    YMC戦略会議, 2016年11月11日
  • 中野満寿男・山田洋平・那須野智江・菊地一佳・佐藤正樹・杉正人
    全球非静力学モデルによる季節内変動と北西太平洋域の台風発生数の将来変化               
    日本気象学会2016年秋季大会, 2016年10月28日
  • 山田洋平,小玉知央,佐藤正樹,中野満寿男,那須野智江,杉正人
    2015年台風シーズンのアンサンブル再現実験               
    2016年度日本気象学会秋季大会, 2016年10月28日
  • 那須野智江
    2015年11-12月の海大陸集中観測期間のMJO発達過程               
    日本気象学会2016年度秋季大会, 2016年10月26日
  • 那須野智江
    集中観測対象 準リアルタイム計算・YMC連携               
    NICAM開発者会議, 2016年10月06日
  • Schonemann Daria, Wang Yuqing, Rao Yunjie, Nasuno Tomoe, Satoh Masaki, Yohei Yamada
    The link between sensitivity dependence of TC intensification to vertical wind shear at different levels and TC size and intensity over the Western North Pacific in an AGCM               
    AOGS2016, 2016年08月03日
  • Tomoe Nasuno, Kunio Yoneyama, Masaki Katsumata, Shuichi Mori, Junko Suzuki
    Global non-hydrostatic simulation of the Pre-YMC field campaign in 2015               
    AOGS2016, 2016年08月03日
  • T. Nasuno, Y. Yamada, Y. Kajikawa, H. Kubota, M. Nakano, C. Kodama, A. Noda, M. Satoh
    Inter-annual variability of East Asian monsoon and tropical cyclone activity in a NICAM AMIP-type simulation               
    AOGS2016, 2016年08月02日
  • T. Nasuno, M. Satoh
    Monsoons in NICAM and challenges ahead               
    ICTP-IITM-COLA Targeted Training Activity (TTA): "Towards Improved Monsoon Simulations", 2016年06月14日, [招待有り]
  • C. Kodama__, S. Watanabe, T. Nasuno, M. Satoh, and H. Kubokawa
    Basic state and gravity wave simulated by high-top global non-hydrostatic atmospheric model NICAM               
    SPARC DynVAR Workshop, 2016年06月07日
  • Hugo Bellenger、Jean-Philippe Duvel、Thomas Krzemien、Ryuichi Shirooka、Andre Vargas、Gerard Letrenne、Patrick Ragazzo、Jean-Marc Nicot、Tomoe Nasuno、Yukari Takayabu
    The Pilot Aeroclipper Campaign in North Pacific Cyclones (PACNPaC)               
    JpGU, 2016年05月24日
  • Tomoe Nasuno, Kunio Yoneyama, Masaki Katsumata, Shuichi Mori, Junko Suzuki
    Global non-hydrostatic simulation of the Pre-YMC field campaign in 2015               
    JpGU 2016, 2016年05月24日
  • YAMADA YOHEI, SATOH MASAKI, Sugi Masato, KODAMA CHIHIRO, NODA AKIRA, NAKANO MASUO, NASUNO TOMOE
    Response of tropical cyclone activity and structure to a global warming in a high-resolution global nonhydrostatic model               
    Japan Geoscience Union Meeting 2016, 2016年05月23日
  • Tomoe Nasuno, Masuo Nakano, Masahiro Sawada
    Month-long forecasts using a global non-hydrostatic model in boreal summer season               
    JpGU 2016, 2016年05月23日
  • Masuo Nakano, Tomoe Nasuno, Masaki Satoh
    Extended-range forecast of tropical cyclogenesis in the western north Pacific using a global nonhydrostatic atmospheric model               
    JpGU2016, 2016年05月22日
  • 那須野智江、米山邦夫、勝俣昌己、森修一、鈴木順子
    2015年11-12月の海大陸集中観測を対象とする全球非静力学数値計算               
    日本気象学会2016年春季大会, 2016年05月21日
  • 勝俣昌己、森修一、米山邦夫、鈴木順子、那須野智江、Fadli Syamsudin、Nurhayati
    インドネシア海洋大陸域における海陸集中観測“Pre-YMC”               
    日本気象学会2016年度春季大会, 2016年05月21日
  • Shirooka, R., B. Geng, J. Suzuki, H. Kubota, M. Katsumata, T. Nasuno, T. Shinoda, and H. Uyeda
    Intra-seasonal oscillation and typhoon activity during PALAU intensive observation around the tropical western Pacific               
    32nd Conf. on Hurricanes and Tropical Meteorology, 2016年04月22日
  • Nasuno, T., H. Yamada, M. Nakano, H. Kubota, M. Sawada, R. Yoshida
    Deepening process of an incipient vortex of tropical cyclone simulated in a global nonhydrostatic model               
    32nd Conference on Hurricane and Tropical Meteorology, 2016年04月21日
  • Kazuyoshi Kikuchi, G. Kiladis, J. Dias, T. Nasuno
    Convection Organization by the MJO during CINDY/DYNAMO Revealed by the Spatio-Temporal Wavelet Transform               
    32nd Conference on Hurricane and Tropical Meteorology, 2016年04月20日
  • T. Nasuno, F. Vitart
    Near real-time forecast using a global nonhydrostatic model for a field campaign in the Maritime Continent               
    32nd Conference on Hurricane and Tropical Meteorology, 2016年04月18日
  • Masuo Nakano, Hisayuki Kubota, Tomoki Miyakawa, Tomoe Nasuno, Masaki Satoh
    Modification of MJO, Largescale environment, and Genesis of Supercyclone Pam in March 2015 by the Sea Surface Temperature Anomaly               
    32nd Conference on Hurricanes and Tropical Meteorology, 2016年04月14日
  • Kunio Yoneyama, Shuichi Mori, Masaki Katsumata, Tomoe Nasuno, Kenji Suzuki, Fadli Syamsudin, Nurhayati
    Early Results from the Pre-YMC Campaign 2015 in Sumatra               
    Workshop on Intraseasonal Processes and Prediction in the Maritime Continent, 2016年04月12日
  • 那須野 智江
    全球非静力学モデルを用いた高解像度計算による気象擾乱の発生・発達メカニズムとその予測可能性に関する研究               
    H27年度 地球シミュレータ利用報告会, 2016年03月11日
  • 米山邦夫、森修一、勝俣昌己、那須野智江、鈴木順子、Fadli Syamsudin
    スマトラ島及びその近海における大気・海洋集中観測 - YMCパイロット研究 -               
    ブルーアース2016, 2016年03月09日
  • 那須野智江、池田美紀子、藤田実季子、土井威志
    みらい航海MR15-04期間の熱帯数値気象予測研究               
    ブルーアース2016, 2016年03月09日
  • 那須野 智江
    観測研究に基づく地球環境変動予測の 高度化と応用 熱帯集中観測 ―全球高解像度モデリング連携研究               
    JAMSTEC2016, 2016年03月02日
  • Tomoe Nasuno
    East Asian Summer Monsoon simulated in NICAM               
    NICAM - ICON workshop, 2016年02月22日
  • Masuo Nakano, Tomoe Nasuno, Kazuyoshi Kikuchi, Masaki Satoh
    Extended-range forecast of tropical cyclogenesis in the western north Pacific using a global nonhydrostatic atmospheric model               
    96th AMS annual meeting Special Symposium on Seamless Weather and Climate Prediction―Expectations and Limits of Multi-scale Predictability, 2016年01月14日
  • 那須野 智江、池田 美紀子、 藤田 実季子、土井 威志
    Model activity in Pre-YMC campaign               
    Pre-YMC解析検討会, 2016年01月14日
  • YAMADA YOHEI, SATOH MASAKI, Sugi Masato, KODAMA CHIHIRO, NODA AKIRA, NAKANO MASUO, NASUNO TOMOE
    Responses of tropical cyclone to global warming by using the Nonhydrostatic ICosahedral Atmospheric Model (NICAM)               
    台風セミナー2015, 2016年01月07日, [招待有り]
  • H. Yoshimura, Yoshiaki Takeuchi, Akiyoshi Wada, Masahiro Sawada, S. Kawahara, Masuo Nakano, R. Onishi, Hideaki Kawai, E. Shindo, Takeshi Iriguchi, Munehiko Yamaguchi, Masato Sugi, Tomoe Nasuno, Wataru Sasaki, Hiromitsu Fuchigami
    Development of a Nonhydrostatic Global Spectral Atmospheric Model using Double Fourier Series and High Resolution Typhoon Prediction Experiments               
    Typhoon seminar 2015, 2016年01月07日, [招待有り]
  • K. Kikuchi, G. Kiladis, J. Dias, T. Nasuno
    Multiscale sturcture of the tropical intraseasonal oscillation revealed from 30 year satellite data               
    AGU fall meeting 2015, 2015年12月15日
  • 那須野智江
    準リアルタイム計算・YMC連携               
    NICAM開発者会議, 2015年12月08日
  • 中野満寿男・山田洋平・那須野智江・菊地一佳・佐藤正樹・杉正人
    全球非静力学モデルによるBSISOと北西太平洋域の台風発生数の将来変化               
    第17回非静力学モデルに関するワークショップ, 2015年12月01日
  • 和田章義・沢田雅洋・吉村裕正・中野満寿男・那須野智江・大西領・淵上弘光・川原慎太郎・佐々木亘・入口武史・山口宗彦・川合秀明・新藤永樹・竹内義明
    複数の次世代非静力学全球モデルを用いた高解像度台風予測実験               
    第17回非静力学モデルに関するワークショップ, 2015年12月01日
  • Nasuno, T.
    S2S activities at JAMSTEC               
    S2S steering group meeting, 2015年11月06日
  • Nasuno, T.
    Near real-time sub-seasonal forecast using a global non-hydrostatic model: field program over the Maritime Continent in November-December 2015               
    Workshop on sub-seasonal predictability, 2015年11月02日
  • 中野満寿男(JAMSTEC)・那須野智江・菊地一佳・佐藤正樹
    北西太平洋域における台風発生予測可能性               
    台風研究会「複合系台風災害のメカニズムに関する研究集会−気象学・海洋学・海岸工学・土木工学・建築工学・生態学を交えて−」, 2015年11月01日
  • 山田 洋平, 佐藤 正樹, 杉 正人, 小玉 知央, 野田 暁, 中野 満寿男, 那須野 智江
    NICAMを用いた温暖化による台風の構造変化に関する研究               
    台風研究会, 2015年10月31日
  • 那須野 智江、山田広幸、中野満寿男、久保田尚之、沢田雅洋、吉田龍二
    全球非静力学数値実験における台風の中心気圧低下の開始過程               
    日本気象学会2015年秋季大会, 2015年10月28日
  • 和田章義・沢田雅洋・吉村裕正・中野満寿男・那須野智江・大西領・淵上弘光・川原慎太郎・佐々木亘・入口武史・山口宗彦・川合秀明・新藤永樹・竹内義明
    複数の次世代非静力学全球モデルを用いた高解像度台風予測実験               
    2015年度日本気象学会秋季大会, 2015年10月28日
  • T. Nasuno, Y. Kajikawa, C. Kodama, H. Kubota, Y. Yamada, A. Noda, K., M. Satoh
    Interannual Variability of the East Asian Monsoon in June, July, and August in Objective Analysis and Global Nonhydrostatic Simulations               
    Asian Conference on Meteorology 2015, 2015年10月27日
  • Yohei Yamada, Masaki Satoh, Masato Sugi, Chihiro Kodama, Akira T. Noda, Masuo Nakano, Tomoe Nasuno
    Response of tropical cyclone structure to a global warming using NICAM               
    The 9th Workshop of the Virtual Laboratory for the Earth’s Climate Diagnostics Program, and the University Allied Workshop, 2015年09月28日
  • 那須野 智江
    NICAM AMIP-type run--- East Asian monsoon               
    NICAM-MRI データ利用研究会, 2015年09月14日
  • Nasuno, T.
    Toward extended forecasting using a global nonhydrostatic model               
    Tropical Precipitation Systems Workshop 2015, 2015年09月03日
  • Masuo Nakano, Tomoe Nasuno, Kazuyoshi KiKuchi, and Masaki Satoh
    Extended-range forecast of tropical cyclogenesis in the western north Pacific using NICAM               
    Tropical Precipitation System Workshop 2015, 2015年09月03日
  • Nasuno, T., T. Doi
    Extended-range Forecasts using a Global Nonhydrostatic Model: A Case Study of Boreal Summer 2014               
    AOGS2015, 2015年08月07日
  • Nasuno, T., H. Yamada, M. Nakano, H. Kubota, M. Sawada, R. Yoshida
    Controlling Factors of the Tropical Cyclone Genesis over the Western North Pacific: A Case Study (TY0806) using a Global Nonhydrostatic Model               
    AOGS2015, 2015年08月05日
  • C. Kodama, Y. Yamada, A. T. Noda, K. Kikuchi, Y. Kajikawa, T. Nasuno, T. Tomita, T. Yamaura, H. Takahashi, M. Hara, Y. Kawatani, M. Satoh, M. Sugi
    A 20-year climatology simulated by non-hydrostatic icosahedral atmospheric model NICAM               
    26th IUGG GENERAL ASSEMBLY 2015, 2015年06月27日
  • MasuoNakano, Tomoe Nasuno, Masaki Satoh
    Extended-range forecast of tropical cyclogenesis in the western north Pacific using a global nonhydrostatic atmospheric model               
    IUGG2015, 2015年06月26日
  • C. Kodama, S. Watanabe, T. Nasuno, M. Satoh, H. Kubokawa
    Basic state and gravity wave simulated by high-top global non-hydrostatic atmospheric model NICAM, IUGG 2015,               
    26th IUGG GENERAL ASSEMBLY 2015, 2015年06月26日
  • Masuo Nakano, Tomoe Nasuno, Kazuyoshi Kikuchi and Masaki Satoh
    Extended range forecast of typhoon genesis and boreal summer intraseasonal oscillation using a nonhydrostatic global atmospheric model (NICAM)               
    5th International Summit on Hurricanes and Climate Change, 2015年06月10日
  • 藤間弘敬, 山田広幸, 篠田太郎, 上田博, 勝俣昌己, 那須野智江, 城岡竜一
    2013年台風6号の発生前における下層渦と上層渦の関係               
    日本気象学会2015年春季大会, 2015年05月24日
  • 小玉知央, 山田洋平, 野田暁, 菊地一佳, 梶川義幸, 那須野智江, 冨田智彦, 山浦剛, 高橋洋, 原政之, 河谷芳雄, 佐藤正樹, 杉正人
    NICAM AMIPタイプ実験における気候場の再現性               
    日本気象学会2015年春季大会, 2015年05月24日
  • 那須野 智江、山田広幸、中野満寿男、久保田尚之、沢田雅洋、吉田龍二
    夏季西太平洋における台風発生事例の要因分析(第2報)               
    日本気象学会2015年春季大会, 2015年05月24日
  • 那須野 智江・梶川 義幸・小玉 知央・野田 暁・山田 洋平・佐藤 正樹
    全球非静力学モデルを用いたAMIP-type計算における夏季アジアモンスーン               
    日本気象学会2015年春季大会, 2015年05月24日
  • 藤間弘敬, 山田広幸, 篠田太郎, 上田博, 勝俣昌己, 那須野智江, 城岡竜一
    2013年台風6号の発生前における下層渦と上層渦の関係               
    日本気象学会2015年春季大会, 2015年05月24日
  • 藤田実季子
    NICAM AMIP-type 実験による日本域夏季降水の将来変化               
    日本気象学会2015年度春季大会, 2015年05月22日
  • 中野満寿男、那須野智江、佐藤正樹
    夏季の北西太平洋域における台風発生予測可能性               
    2015年度日本気象学会春季大会, 2015年05月21日
  • 小玉知央, 渡辺真吾, 那須野智江, 佐藤正樹, 久保川陽呂鎮
    中層大気版NICAMにおける基本場・大気重力波の解像度依存性               
    日本気象学会2015年春季大会, 2015年05月21日
  • C. Kodama, S. Watanabe, T. Nasuno, M. Satoh, and H. Kubokawa
    Basic state and gravity wave simulated by high-top global non-hydrostatic model NICAM               
    PANSY workshop, 2015年03月12日
  • Kazuyoshi Kikuchi, George N. Kiladis, Juliana Dias, Tomoe Nasuno
    Multiscale structure of the MJO events during the CINDY/DYNAMO field campaign               
    95th AMS Annual Meeting, 2015年01月05日
  • 那須野 智江・山田 広幸・中野 満寿男・久保田 尚之・沢田 雅洋・吉田 龍二
    夏季西太平洋における台風発生事例の要因分析               
    台風セミナー, 2014年12月16日
  • 那須野 智江、山田広幸、中野満寿男、久保田尚之、沢田雅洋、吉田龍二
    夏季西太平洋における台風発生事例の要因分析               
    日本気象学会2014年秋季大会, 2014年10月21日
  • Nasuno, T., T. Li, K. Kikuchi
    Moistening Processes Before the Convective Initiation of Madden-Julian Oscillation Events During the CINDY2011/DYNAMO Period               
    熱帯気象研究会2014, 2014年09月12日
  • Masuo Nakano, Tomoe Nasuno, Masahiro Sawada, Masaki Satoh
    Predictability of intraseasonal variability and tropical cyclogenesis in the Western North Pacific               
    World Weather Open Science Conference, 2014年08月20日
  • Tomoe Nasuno, Yoshiyuki Kajikawa
    Seasonal cycle and East Asian Monsoon in the NICAM AMIP-like experiment               
    NICAM AMIP-like run meeting, 2014年08月05日
  • Kazuyoshi Kikuchi, Chihiro Kodama, Maski Satoh, Tomoe Nasuno, Kazuyoshi Oouchi, Hiroaki Miura
    Tropical Intraseasonal Oscillation in an AMIP-type Experiment in NICAM               
    AOGS2014, 2014年08月01日
  • Nasuno
    Seasonal cycle and East Asian Monsoon in the NICAM AMIP-like experiment               
    mini NICAM workshop, 2014年07月31日
  • Hiroyasu Kubokawa, Masatomo Fujiwara, Tomoe Nasuno, Hiroaki Miura, Masayuki Yamamoto, Maski Satoh
    Analysis of Tropical Tropopause Layer Using the Nonhydrostatic Icosahedral Atmosheric Model (NICAM)               
    AOGS2014, 2014年07月31日
  • Nasuno, T., K. Kikuchi, T. Li,
    The roles of tropical and extratropical waves in the Madden-Julian Oscillation events during the CINDY2011/DYNAMO period               
    AOGS2014, 2014年07月30日
  • Masuo NAKANO, Masahiro SAWADA, Tomoe NASUNO, Masaki SATOH
    Intraseasonal Variability and Tropical Cyclogenesis in the Western North Pacific Simulated by a Nonhydrostatic Global Atmospheric Model               
    AOGS2014, 2014年07月29日
  • Ryuichi Shirooka, Biao Geng, Junko Suzuki, Hisayuki Kubota, Masaki Katsumata, Satoru Yokoi, Ayako Seiki, Hiroyuki Yamada, Tomoe Nasuno, Taro Shinoda, Hiroshi Uyeda
    PALAU2013 - an intensive observational campaign for typhoon formation and intra-seasonal variations over western tropical Pacific               
    AOGS2014, 2014年07月28日, [招待有り]
  • YAMADA YOHEI, KODAMA CHIHIRO, NODA AKIRA, SATOH MASAKI , MIYAMOTO YOSHIAKI , SAWADA MASAHIRO , NAKANO MASUO, SUGI MASATO, OOUCHI KAZUYOSHI , NASUNO TOMOE , YASHIRO HISASHI , TOMITA HIROFUMI
    Examining impacts of a global warming on the development rate of tropical cyclone intensity using a global non-hydrostatic model               
    AOGS2014, 2014年07月28日
  • Hisayuki Kubota, Kunio Yoneyama, Tomoe Nasuno, Junichi Hamada
    Westward propagating maritime continent convection during the preconditioning stage of the Madden-Julian Oscillation               
    Symposium on Progress of the MJO research through the field campaigns, 2014年07月25日
  • 中野満寿男、沢田雅洋、那須野智江、佐藤正樹
    夏季の北西太平洋域における台風発生予測可能性と季節内変動               
    日本気象学会2014年度春季大会, 2014年05月23日
  • 沢田雅洋、中野満寿男、那須野智江、山浦剛、佐藤正樹
    全球非静力学モデルを用いた2012年の台風発生の予測可能性について               
    日本気象学会2014年度春季大会, 2014年05月21日
  • 久保川 陽呂鎮, 藤原 正智, 那須野 智江, 三浦 裕亮, 山本 真之, 佐藤 正樹
    地形が対流圏界面付近の気温変動に与える影響に関する研究               
    地球惑星連合大会2014, 2014年04月30日
  • 小玉知央, 那須野智江, 渡辺真吾, 久保川陽呂鎮, 佐藤正樹
    全球非静力学大気モデルNICAMの中層大気への拡張               
    Japan Geoscience Union Meeting 2014, 2014年04月30日
  • Masuo Nakano, M. Sawada, T. Nasuno, and M. Satoh
    Extended range forecast of intraseasonal variability of western north Pacific monsoon and typhoons in 2004 using a global nonhydrostatic model               
    31st Conference on Hurricanes and Tropical Meteorology, 2014年04月04日
  • Masahiro Sawada, M. Nakano, T. Nasuno, T. Yamaura, and M. Satoh
    Tropical cyclogenesis prediction using lagged average forecast method with global nonhydrostatic atmospheric model               
    31st Conference on Hurricanes and Tropical Meteorology, 2014年03月31日
  • Nasuno Tomoe, Li Tim, Kikuchi Kazuyoshi, Miura Hiroaki, Miyakawa Tomoki, Sato Masaki
    Moistening Processes Before the Convective Initiation of Madden-Julian Oscillation Events During the CINDY2011/DYNAMO Period               
    31st Conference on Hurricanes and Tropical Meteorology, 2014年03月31日
  • C. Kodama, T. Nasuno, S. Watanabe, H. Kubokawa, M. Satoh
    Constructing the middle-atmosphere version of non-hydrostatic globalatmospheric model NICAM               
    PANSY研究集会, 2014年03月11日
  • 城岡竜一・勝俣昌己・耿驃・鈴木順子・久保田尚之・横井覚・清木亜矢子・那須野智江・山田広幸・篠田太郎・上田博
    PALAU2013集中観測でみられた西部熱帯太平洋域における季節内変動               
    ブルーアース2014, 2014年02月19日
  • 那須野 智江
    全球雲解像モデルを用いた雲降水プロセス研究               
    平成25年度 地球シミュレータ利用報告会, 2014年01月27日
  • Nawo Eguchi, Kunihiko Kodera, Tomoe Nasuno
    Downward coupling process through TTL during a stratospheric sudden warming: a case study using a global non-hydrostatic model               
    SPARC 2014 General Assembly, 2014年01月17日
  • Nasuno Tomoe, Li Tim, Miura Hiroaki, Miyakawa Tomoki, Satoh Masaki
    Moistening processes before the convection onset of Madden-Julian Oscillation events during the CINDY2011/DYNAMO period               
    Workshop on Tropical Dynamics and the MJO, 2014年01月16日
  • Nawo Eguchi, Kunihiko Kodera, Tomoe Nasuno
    Stratospheric dynamical signal propagating through TTL: a case study of SSW period using a global non-hydrostatic model               
    AGU fall meeting 2013, 2013年12月13日
  • 久保田尚之, 米山邦夫, 那須野智江, 濱田純一
    Contribution of the maritime continent convection during the preconditioning stage of the Madden-Julian Oscillation               
    American Geophysical Union Fall meeting 2013, 2013年12月11日
  • Tomoe Nasuno, Tim Li, Hiroaki Miura, Tomoki Miyakawa, Masaki Satoh
    Moistening processes before the convection onset of Madden-Julian Oscillation events during the CINDY2011/DYNAMO period               
    AGU fall meeting 2013, 2013年12月10日
  • 城岡竜一・耿驃・鈴木順子・久保田尚之・勝俣昌己・横井覚・清木亜矢子・那須野智江・茂木耕作・山田広幸・篠田太郎・上田博
    西部熱帯太平洋域におけるPALAU2013集中観測               
    名古屋大学地球水循環研究センター共同研究研究集会, 2013年12月05日
  • Nasuno Tomoe, Satoh Masaki, Tomita Hirofumi
    Overview of NICAM Development and Simulation Results               
    6th International OFES workshop and 3rd Computationally-Intensive Climate Modeling Workshop, 2013年12月04日
  • Fu Joshua, Wang Wanqiu, Lee June-Yi, Wang Bin Wang, Vitart Frederic Vitart, Nasuno Tomoe Nasuno
    Extended-range forecasting of tropical rainfall and extreme events in the CFSv2, NICAM, and UH models               
    IPRC 13th Annual Symposium, 2013年12月02日
  • 久保田拓志、佐藤正樹、那須野智江、井口俊夫、沖理子
    全球雲解像モデルNICAMを用いたGPM/DPR観測の雲水減衰補正手法の開発               
    日本気象学会2013年度秋季大会, 2013年11月19日
  • 那須野智江、Tim Li, Chongbo Zhao
    MJOのオンセット過程における熱帯外起源の擾乱の役割 CINDY2011/DYNAMO観測期間の事例解析 第2報               
    日本気象学会2013年秋季大会, 2013年11月19日
  • 城岡竜一・耿驃・鈴木順子・久保田尚之・勝俣昌己・横井覚・清木亜矢子・山田広幸・那須野智江・篠田太郎・上田博
    西部熱帯太平洋域で実施した大気海洋集中観測PALAU2013               
    日本気象学会2013年度秋季大会, 2013年11月19日
  • 小玉知央, 那須野智江, 渡辺真吾, 久保川陽呂鎮, 佐藤正樹
    全球非静力学大気モデルNICAMの中層大気への拡張               
    日本気象学会2013年秋季大会, 2013年11月19日
  • NAKANO MASUO , SAWADA MASAHIRO , NASUNO TOMOE , SATOH MASAKI
    Extended range forecast of intraseasonal variability of western north Pacific monsoon and typhoons in 2004 using NICAM               
    International Workshop on Typhoons (IWT13), 2013年11月16日
  • Nawo Eguchi, Kunihiko Kodera, Tomoe Nasuno
    成層圏突然昇温時のTTL内の力学過程の変化について−全球非静力学モデルデータの解析−               
    研究集会「異常気象と気候システム変動のメカニズムと予測可能性」, 2013年10月22日
  • KUBOTA HISAYUKI, YONEYAMA KUNIO, NASUNO TOMOE, HAMADA JUNICHI
    Importance of the maritime continent convection for the preconditioning of the Madden-Julian Oscillation during CINDY2011               
    Tropical Weather and Climate Dynamics (TWCD) Workshop, 2013年10月09日
  • 中野 満寿男 , 沢田 雅洋 , 那須野 智江 , 佐藤 正樹
    全球非静力学モデルによる2004年8月の台風発生予測可能性               
    第15回非静力学モデルに関するワークショップ, 2013年09月27日
  • 山田 広幸, 那須野 智江,城岡 竜一,勝俣 昌己,篠田 太郎,上田 博
    PALAU2013観測期間に発生した台風の前兆となる西進擾乱の特徴とその予測可能性               
    第15回非静力学モデルワークショップ, 2013年09月26日
  • 中野 満寿男 , 沢田 雅洋 , 那須野 智江 , 佐藤 正樹
    NICAMによる2004年台風予報実験               
    平成25年度京都大学防災研究所共同研究集会「台風研究会」「台風災害の発生メカニズム解明と減災に関する研究集会 −気象学・風工学・土木工学・情報学・報道を交えて−」, 2013年09月10日
  • Nasuno Tomoe
    MJO events during CINDY2011/DYNAMO period               
    2013 NICAM workshop, 2013年08月30日
  • NAKANO MASUO , SAWADA MASAHIRO , NASUNO TOMOE , SATO MASAKI
    ISV and TC genesis in the western north Pacific in 2004               
    NICAM workshop, 2013年08月29日
  • 那須野 智江
    全球非静力学モデルを用いた熱帯大規模擾乱に関する研究 --- 集中観測対象計算から見えてきたこと ---               
    2013年 熱帯気象研究会, 2013年08月23日
  • Kunihiko Kodera, Nawo Eguchi, Tomoe Nasuno
    Stratospheric impact on tropical cloud and convection               
    Davos Atmosphere and Cryosphere Assembly 2013, 2013年08月12日
  • 端野典平、佐藤正樹、萩原雄一朗、久保田拓志、松井俊久、那須野智江、岡本創
    Evaluation of cloud radiative forcing simulated by the NICAM with A-Train               
    日本地球惑星連合大会, 2013年05月24日
  • 那須野 智江、Tim Li, Chongbo Zhao
    CINDY2011/DYNAMO観測期間のMJO事例のオンセット過程               
    日本気象学会2013年春季大会, 2013年05月15日
  • Nawo Eguchi, Kunihiko Kodera, Tomoe Nasuno
    Downward coupling process through TTL during a stratospheric sudden warming: a case study using a global non-hydrostatic model               
    WCRP Regional Workshop on Stratosphere-Troposphere Processes and their Role in Climate, 2013年04月03日
  • Hiroyuki Yamada, Tomoe Nasuno, Wataru Yanase, Masaki Satoh
    Westward 'Propagating' Typhoons in the Tropical Western Pacific               
    The 9th International Conference on Mesoscale Convective Systems and High-Impact Weather in East Asia (ICMCS-9), 2013年03月28日
  • Hiroyuki Yamada, Tomoe Nasuno, Wataru Yanase, Masaki Satoh
    Westward 'Propagating' Typhoons in the Tropical Western Pacific               
    Conference on meso-scale convective systems and high-impact weather in East Asia (ICMCS-IX), 2013年03月28日, [招待有り]
  • Miyakawa Tomoki., Satoh M., Miura H., Nasuno T., Kogawa T., Yamada Y., Noda A., Kajikawa Y., Kodama C., Yashiro H.
    Simulation of winter Madden-Julian Oscillation cases               
    MJO Field Data and Science Workshop, 2013年03月04日
  • Li Tim, Zhao Chongbo, Zhou Tianjun, Nasuno Tomoe
    Precursor Signals Associated with MJO Initiation during the CINDY/DYNAMO Field Campaign Period               
    MJO Field Data and Science Workshop, 2013年03月04日
  • Tomoe Nasuno
    Forecast skill of Madden-Julian Oscillation events in a global nonhydrostatic model during the CINDY2011/DYNAMO observation period               
    MJO Field Data and Science Workshop, 2013年03月04日
  • Kunihiko Kodera, Nawo Eguchi, Tomoe Nasuno
    Stratospheric impact on tropical convection: a case study of December 2011               
    AGU Fall Meeting 2012, 2012年12月07日
  • Tempei Hashino, Masaki Satoh, Yuichiro Hagihara, Takuji Kubota, Toshihisa Matsui, Tomoe Nasuno, Hajime Okamoto
    Evaluation of cloud microphysics by the NICAM with CloudSat, CALIPSO, and AMSR-E data               
    AGU Fall Meeting, 2012年12月05日
  • Nawo Eguchi, Kunihiko Kodera, Tomoe Nasuno
    Impact of abrupt stratospheric dynamical change on water vapor and ice cloud in Tropical Tropopause Layer: a case study of December 2011               
    AGU Fall Meeting 2012, 2012年12月04日
  • Hiroaki Miura, Tomoki Miyakawa, Tomoe Nasuno, Masaki Satoh
    Simulations of the MJO events during the field campaign of 2011-12 by a global cloud-resolving model NICAM               
    AGU Fall Meeting 2012, 2012年12月03日
  • Tomoki Miyakawa, Hiroaki Miura, Tomoe Nasuno, Masaki Satoh
    Simulations of winter Madden-Julian Oscillation cases               
    Second International Workshop on Nonhydrostatic Numerical Models, 2012年11月28日
  • Hiroaki Miura, Tomoki Miyakawa, Tomoe Nasuno, Masaki Satoh
    Simulations of the Madden-Julian Oscillation events during CINDY/DYNAMO observation period by NICAM               
    Second International Workshop on Nonhydrostatic Numerical Models, 2012年11月28日
  • Nawo Eguchi, Kunihiko Kodera, Tomoe Nasuno
    Impact of abrupt stratospheric dynamical change on Tropical Tropopause Layer               
    NSF U.S.-Japan workshop on the Tropical Tropopause Layer, 2012年10月18日
  • 筆保 弘徳, Y. Wang, 佐藤 正樹, 那須野 智江, 大内 和良, 山田 洋平, 三浦 裕亮, 柳瀬 亘
    NICAMで再現された台風ライフサイクルのPVS収支解析               
    日本気象学会2012年秋季大会, 2012年10月05日
  • 宮川知己, Mitchell Moncrieff, 高薮縁, 那須野智江 , 三浦裕亮 , 佐藤正樹
    全球非静力学モデルNICAMの再現したマッデン=ジュリアン振動の対流活発域における運動亮収支解析               
    日本季気象学会2012年度秋季大会, 2012年10月04日
  • 小寺 邦彦, 江口 菜緒, 那須野 智江
    2011年-2012年に発生した熱帯成層圏昇温に伴う対流活動の急変               
    日本気象学会2012年秋季大会, 2012年10月03日
  • 三浦裕亮, 宮川知己, 那須野智江, 佐藤正樹
    全球雲解像モデルNICAM によるCINDY 観測期間中に発生したMJO 現象の再現実験               
    日本気象学会2012年度秋季大会, 2012年10月03日
  • 端野典平、佐藤正樹、久保田拓志、那須野智江、萩原 雄一朗、岡本創、松井俊久
    衛星データシミュレータを用いた全球雲解像モデルの雲降水特性の評価               
    日本気象学会2012年度秋季大会, 2012年10月03日
  • 那須野智江・池田美紀子・山田洋平・谷口博・佐藤正樹・米山邦夫・安永数明・城岡竜一・山田広幸
    CINDY2011における領域集中版NICAMを用いた準リアルタイム予報計算               
    日本気象学会2012年秋季大会, 2012年10月03日
  • 現業中期予報モデルで予報された台風となった初期渦擾乱〜T1204(GUCHOL)の事例解析〜               
    2012年日本気象学会秋季大会, 2012年10月03日
  • Tomoe Nasuno, Mikiko Ikeda, Masaki Satoh, Hiroaki Miura, Tomoki Miyakawa
    Forecasts and hindcasts of MJO events during CINDY2011/DYNAMO field campaign using a global nonhydrostatic model NICAM               
    アジアオセアニア地球科学学会(AOGS)-アメリカ地球物理連合(AGU, WGPM) 合同大会2012, 2012年08月14日
  • Kubota Takuji, Satoh Masaki, Nasuno Tomoe, Seto Shinta, Iguchi Toshio, Oki Riko
    Development of cloud liquid water database using global cloud-system resolving model               
    IEEE Geoscience and Remote Sensing Symposium 2012, 2012年07月22日
  • Takuji Kubota, Masaki Satoh, Tomoe Nasuno, Shinta Seto, Toshio Iguchi, Riko Oki
    Diagnosis of liquid water profiles in precipitating clouds using global cloud-system resolving model               
    CALIPSO, CloudSat, EarthCARE Joint Workshop, 2012年06月18日
  • 山田 広幸、那須野 智江、柳瀬 亘、城岡 竜一、佐藤 正樹
    台風Fengshen (2008)の発生に寄与する積雲スケール力学過程               
    日本気象学会2012年春季大会, 2012年05月29日
  • Nawo Eguchi, Kunihiko Kodera, Tomoe Nasuno
    Stratospheric sudden warming impact on the tropical troposphereseen in NICAM - a global non-hydrostatic model               
    European Geosciences Union General Assembly 2012, 2012年04月22日
  • Hiroyuki Yamada, Tomoe Nasuno, Wataru Yanase, Ryuichi Shirooka, Masaki Satoh
    GENESIS OF TYPHOON FENGSHEN (2008) FROM VORTEX SUPERPOSITION: PALAU FIELD EXPERIMENT AND A GLOBAL CLOUD-RESOLVING SIMULATION               
    30th Conference on Hurricanes and Tropical Meteorology, 2012年04月18日
  • Tomoe Nasuno, Mikiko Ikeda, Masaki Satoh, Kunio Yoneyama, Ryuichi Shirooka, Kazuaki Yasunaga, Hiroyuki Yamada, Masaki Katsumata, and Junko Suzuki
    Forecasts and hindcasts of MJO events during CINDY2011/DYNAMO field campaign using a global nonhydrostatic model NICAM               
    The 30th Conference on Hurricane and Tropical Meteorology, 2012年04月17日
  • Katsumata, M., K. Yoneyama, K. Yasunaga, A. Seiki, C. Takahashi, H. Yamada, T. Nasuno, J. Suzuki, R. Shirooka, A. Kurotaki, M. Seki, M. Kimura, K. Tashiro, K. Richards, A. Natarov, A. Tsuboi, N. Takamura, T. Takemi, T. Nishizawa, I. Matsui, N. Sugimoto, T. Ohkura, T. Takano, H. Ueno, O. Tsukamoto, M. Fujiwara, T, Shinoda
    In-situ observed atmospheric and oceanic variations over Seychelle-Chagos Thermocline Ridge during CINDY/DYNAMO. AMS 30th Conference on Hurricanes and Tropical Meteorology               
    AMS 30th Conference on Hurricanes and Tropical Meteorology, 2012年04月15日
  • M. Katsumata, K. Yoneyama, K. Yasunaga, A. Seiki, C. Takahashi, H. Yamada, T. Nasuno, J. Suzuki, R. Shirooka, A. Kurotaki, M. Seki, M. Kimura, K. Tashiro, K. Richards, A. Natarov, A. Tsuboi, N. Takamura, T. Takemi, T. Nishizawa, I. Matsui, N. Sugimoto, T. Ohkura, T. Takano, H. Ueno, O. Tsukamoto, M. Fujiwara, T, Shinoda
    In-situ observed atmospheric and oceanic variations over Seychelle-Chagos Thermocline Ridge during CINDY/DYNAMO               
    AMS 30th Conference on Hurricanes and Tropical Meteorology, 2012年04月15日
  • 勝俣昌己, 米山邦夫, 安永数明, 清木亜矢子, 高橋千陽, 山田広幸, 那須野智江, 鈴木順子, 城岡竜一, 黒瀧あゆみ, 関真理子, 木村桃子, 田代圭佑, K. Richards, A. Natarov,坪井彩, 高村奈央, 竹見哲也, 西澤智明, 松井一郎, 杉本伸夫, 大倉徹也, 鷹野敏明, 上野浩史, 塚本修, 藤原正智, 篠田太郎
    「みらい」MR11-07で観測した熱帯インド洋南半球側での大気・海洋変動               
    ブルーアース2012, 2012年03月22日
  • 勝俣昌己, 米山邦夫, 安永数明, 清木亜矢子, 高橋千陽, 山田広幸, 那須野智江, 鈴木順子, 城岡竜一, 黒瀧あゆみ, 関真理子, 木村桃子, 田代圭佑, K. Richards, A. Natarov,坪井彩, 高村奈央, 竹見哲也, 西澤智明, 松井一郎, 杉本伸夫, 大倉徹也, 鷹野敏明, 上野浩史, 塚本修, 藤原正智, 篠田太郎
    「みらい」MR11-07で観測した熱帯インド洋南半球側での大気・海洋変動               
    ブルーアース2012, 2012年03月22日
  • Nawo Eguchi, Kunihiko Kodera, Tomoe Nasuno
    Stratospheric sudden warming impact on the tropical troposphere seen in NICAM simulation               
    Workshop on Stratospheric Sudden Warming and its Role in Weather and Climate Variations, 2012年02月22日
  • 那須野 智江 , 池田 美紀子 , 谷口 博 , 山田 洋平 , 佐藤 正樹 , 米山 邦夫 , 勝俣 昌己 , 安永 数明 , 城岡 竜一 , 山田 広幸 , 鈴木 順子
    熱帯集中観測CINDY2011における領域集中格子版NICAMを用いた準リアルタイム予報計算による後方支援               
    ブルーアースシンポジウム2012, 2012年02月22日
  • Masaki Satoh, Kazuyoshi Oouchi, Akira T. Noda, Hiroshi Taniguchi, Hiroaki Miura, Tomoe Nasuno, Hirofumi Tomita
    Multi-scale structure of the Madden Julian Oscillations simulated by NICAM               
    Workshop on Tropical Dynamics and the MJO, January 17-19, East-West Center, University of Hawaii, Honolulu, Hawaii, 2012年01月18日
  • Miyakawa Tomoki, Takayabu Yukari N., Moncrieff Mitchell W., Nasuno Tomoe, Miura Hiroaki, Satoh Masaki
    Diagnosis of convective momentum transport by rainbands within a Madden-Julian oscillation in a global nonhydrostatic model NICAM               
    Workshop on Tropical Dynamics and the MJO, 2012年01月18日
  • Tomoe Nasuno, Masaki Satoh, Kunio Yoneyama
    Forecasts and hindcasts of MJO events during CINDY/DYNAMO field campaign using a global nonhydrostatic model NICAM               
    Workshop on Tropical Dynamics and the MJO, 2012年01月17日
  • Tempei Hashino, Masaki Satoh, Yuichiro Hagihara, Takuji Kubota, Toshihisa Matsui, Tomoe Nasuno, and Hajime Okamoto
    Evaluation of cloud characteristics simulated by a global cloud-resolving model with CloudSat and CALIPSO data               
    2011 AGU Fall Meeting, 2011年12月05日
  • 大内和良, 佐藤正樹, 那須野智江, 三浦裕章, 富田浩文、
    マッデン・ジュリアン振動の起源再考 その1: 東進対流群 -熱帯暖水域に卓越する巨大なスコールライン               
    日本気象学会秋季大会2011, 2011年11月21日
  • 山田 広幸、那須野 智江、柳瀬 亘、城岡 竜一、佐藤 正樹
    台風Fengshen (2008)の非対称構造と進路の関係               
    日本気象学会2011年秋季大会, 2011年11月18日
  • 山田 洋平,大内 和良,佐藤 正樹,宮本 佳明,富田 浩文,那須野 智江,
    NICAMを用いた温暖化想定実験における熱帯低気圧のwarm core の変化               
    2011年日本気象学会秋季大会, 2011年11月18日
  • taniguchi
    マッデンジュリアン振動の起源再考 その1: 東進対流群ー熱帯暖水域に卓越する巨大なスコールライン               
    日本気象学会秋季大会, 2011年11月16日
  • 那須野 智江 , 山田 広幸 , 柳瀬 亘 , 野田 暁 , 山田 洋平 , 小玉 知央 , 谷口 博 , 伊賀 晋一 , 大内 和良 , 富田 浩文 , 佐藤 正樹
    全球非静力学モデルを用いた台風0806 号(Fengshen)再現実験 第4報               
    日本気象学会2011年秋季大会, 2011年11月16日
  • Satoh, M., Nasuno, T., Yamada, H., Hashino, T
    3.5km-mesh NICAM experiment: cloud evaluation using J-simulator and TCgenesis analysis of Fengshen (2008) comparing PALAU field experiment               
    WCRP Open Science Conference. Climate Research in Service to Society, Denver, USA, 24-28 October 2011., 2011年10月26日
  • Fujita Mikiko, Yoneyama Kunio, Mori Shuichi, Nasuno Tomoe, Satoh Masaki
    Diurnal convection and water vapor peaks over the eastern Indian Ocean off Sumatra during different MJO phases               
    WCRP Open Conference, 2011年10月24日
  • Genesis of Typhoon Fengshen (2008) from an uptilted synoptic-scale disturbance: PALAU field experiment and global cloud-resolving simulation.               
    Asia Oceania Geosciences Society 2011 Annual Meeting (AOGS2011), 2011年08月11日
  • 那須野 智江
    全球非静力学モデルNICAMによる計算データ               
    日本地球惑星科学連合 2011年大会, 2011年05月27日
  • 大内和良, 佐藤正樹, 富田浩文, 那須野智江, 小玉知央, 山田洋平, COLAチーム, ECMWFチーム
    高解像度全球大気モデルにおける熱帯低気圧と季節内変動: Athenaプロジェクト・北半球夏季実験               
    日本気象学会春季大会2011, 2011年05月21日
  • 米山 邦夫, 勝俣 昌己, 安永 数明, 茂木 耕作, 那須野 智江, 高薮 縁, 増永 浩彦, Zhang Chidong
    MJOを巡る観測研究:MISMOからCINDY2011へ               
    日本気象学会2011年度春季大会, 2011年05月21日
  • 吉崎 正憲, 伊賀 晋一, 安永 数明, 佐藤 正樹, 那須野 智江, 野田 暁, 富田 浩文, 藤田 実季子
    異なる東進速度を持つ赤道対称降水系(スーパークラスタとMJO)の発現について               
    2011年度日本気象学会春季大会, 2011年05月20日
  • 山田 広幸、那須野 智江、柳瀬 亘、城岡 竜一、佐藤 正樹
    台風Fengshen (2008)の発生に関わるメソスケール過程               
    日本気象学会2011年春季大会, 2011年05月19日
  • Nasuno, T., Yamada, H., Hashino, T., Miyakawa, T., Takayabu, Y
    Global Cloud-system Resolving Modeling               
    YOTC International Science Symposium & 8th AMY International Workshop, 2011年05月18日, [招待有り]
  • 那須野 智江,山田 広幸(地球環境変動領域) , 柳瀬 亘(東京大学 大気海洋研究所) , 野田 暁(地球環境変動領域) , 山田 洋平(地球環境変動領域) , 小玉 知央(地球環境変動領域) , 谷口 博(国際太平洋研究センター) , 伊賀 晋一(地球環境変動領域) , 大内 和良(地球環境変動領域) , 富田 浩文(地球環境変動領域) , 佐藤 正樹(地球環境変動領域/東京大学 大気海洋研究所)
    全球非静力学モデルを用いた台風0806 号(Fengshen)再現実験 第3報               
    日本気象学会2011年度春季大会, 2011年05月18日
  • Genesis of Typhoon Fengshen (2008) from an uptilted synoptic-scale disturbance: PALAU field experiment and global cloud-resolving simulation               
    Year of Tropical Convection (YOTC) International Science Symposium, 2011年05月17日
  • 那須野 智江,山田 広幸(地球環境変動領域) , 柳瀬 亘(東京大学 大気海洋研究所) , 野田 暁(地球環境変動領域) , 佐藤 正樹(地球環境変動領域/東京大学 大気海洋研究所)
    Global cloud-system resolving simulation of typhoon Fengshen (2008): comparison with ECMWF YOTC operational analysis data               
    YOTC International Science Symposium & 8th AMY International Workshop, 2011年05月17日
  • 端野 典平,佐藤 正樹(地球環境変動領域/東京大学 大気海洋研究所) , 久保田 拓志(宇宙航空研究開発機構 地球観測研究センター) , 那須野 智江(地球環境変動領域) , 萩原 雄一朗(九州大学 応用力学研究所) , 岡本 創(九州大学 応用力学研究所) , 松井 俊久(米国航空宇宙局 ゴダード宇宙飛行センター)
    能動型衛星観測を用いた全球雲解像モデルの雲微物理統計量の評価               
    日本気象学会2011年度春季大会, 2011年05月16日
  • Hiroyuki Yamada, Tomoe Nasuno, Wataru Yanase, Ryuichi Shirooka, Masaki Satoh
    Observation and simulation of typhoon formation in the East Philippine Sea               
    APEC Typhoon Symposium, 2011年04月11日
  • 山田 広幸、那須野 智江、柳瀬 亘、城岡 竜一
    台風Fengshen(2008)の発生に関わる総観およびメソスケール過程               
    京都大学防災研究所研究集会「台風研究会」, 2011年01月11日
  • 那須野 智江
    NICAM simulation plan for CINDY/DYNAMO project               
    CINDY2011 / DNAMO Operation Planning Workshop, 2010年11月08日
  • 山田 洋平,大内 和良(地球環境変動領域) , 佐藤 正樹(地球環境変動領域) , 富田 浩文(地球環境変動領域) , 那須野 智江(地球環境変動領域) , 谷口 博(地球環境変動領域) , 小玉 知央(地球環境変動領域) , 杉 正人(地球環境変動領域)
    Relationships between tropical cyclogenesis and large-scale environment in global cloud-system resolving and high-resolution hydrostatic model               
    2010 International Workshop of TCCIP Project on Climate Change, 2010年11月01日
  • 藤田 実季子, 米山 邦夫, 森 修一, 那須野 智江, 佐藤 正樹
    異なるMJOフェーズにおけるスマトラ島西岸の対流活動日変化               
    日本気象学会2010年度秋季大会, 2010年10月29日
  • 筆保 弘徳, Wang Yuqing, 佐藤 正樹, 那須野 智江, 三浦 裕亮, 柳瀬 亘
    台風発生をもたらすシステムスケール発達プロセス               
    日本気象学会2010年度秋季大会, 2010年10月29日
  • 宮川 知己, 高藪 縁, 那須野 智江, 三浦 裕亮, 佐藤 正樹
    全球雲解像モデルNICAMによる2006年MJO事例再現実験におけるレインバンドに伴う運動量輸送効果 Part II               
    日本気象学会2010年度秋季大会, 2010年10月29日
  • 那須野 智江,谷口 博(海洋研究開発機構 地球環境変動領域) , 佐藤 正樹(海洋研究開発機構 地球環境変動領域 / 東京大学 大気海洋研究所) , 大内 和良(海洋研究開発機構 地球環境変動領域) , 富田 浩文(海洋研究開発機構 地球環境変動領域) , 伊賀 晋一(海洋研究開発機構 地球環境変動領域) , 野田 暁(海洋研究開発機構 地球環境変動領域) , 山田 洋平(海洋研究開発機構 地球環境変動領域) , 小玉 知央(海洋研究開発機構 地球環境変動領域) , 山田 広幸(海洋研究開発機構 地球環境変動領域) , 柳瀬 亘(東京大学 大気海洋研究所)
    全球非静力学モデルを用いた台風0806 号(Fengshen)再現実験 第2報               
    日本気象学会2010年秋季大会, 2010年10月27日
  • 那須野 智江
    全球非静力学モデルにおける熱帯のメソ擾乱               
    第34回メソ気象研究会, 2010年10月26日
  • 那須野 智江
    MJO simulations/hindcasts with NICAM               
    Monsoon Intraseasonal Variability Modelling Workshop, 2010年06月15日, [招待有り]
  • 宮川 知己, 高藪 縁, 那須野 智江, 三浦 裕亮, 佐藤 正樹
    全球雲解像モデルNICAMによる2006年MJO事例再現計算におけるレインバンドに伴う運動量輸送効果               
    日本気象学会2010年度春季大会, 2010年05月23日
  • 吉崎 正憲, 伊賀 晋一, 佐藤 正樹, 那須野 智江, 富田 浩文, 安永 数明
    赤道域の海面水温が東西に変動する場合の水惑星実験               
    2010年度日本気象学会春季大会, 2010年05月23日
  • 大内 和良,野田暁(海洋研究開発機構) , 佐藤正樹(海洋研究開発機構) , 富田浩文(海洋研究開発機構) , 那須野智江(海洋研究開発機構) , 山田洋平(海洋研究開発機構)
    全球雲解像モデルNICAMにおける熱帯大規模雲集団の起源 1.コールドプールと海洋混合層の役割               
    日本気象学会春季大会, 2010年05月23日
  • 那須野 智江,谷口 博(海洋研究開発機構 地球環境変動領域) , 佐藤 正樹(海洋研究開発機構 地球環境変動領域 / 東京大学 気候システム研究センター) , 山田 広幸(海洋研究開発機構 地球環境変動領域) , 柳瀬 亘(東京大学 海洋研究所)
    全球非静力学モデルを用いた台風0806 号(Fengshen)再現実験               
    日本気象学会2010年春季大会, 2010年05月23日
  • Hiroyuki Yamada, Tomoe Nasuno, Wataru Yanase, Ryuuichi Shirooka, Kunio Yoneyama, Masaki Sato, Masanori Yoshizaki
    Observation and simulation of the genesis of Typhoon Fengshen (2008) in the tropical western Pacific               
    29th AMS Conference on Hurricane and Tropical Meteorology, 2010年05月10日
  • 久保川 陽呂鎮, 藤原 正智, 那須野 智江, 佐藤 正樹
    全球非静力学モデルNICAMの2006年12月MJO実験データを用いた対流圏界面領域の解析(1)               
    日本気象学会2009年度秋季大会, 2009年11月27日
  • 那須野 智江,三浦 裕亮(海洋研究開発機構 地球環境変動領域) , 佐藤 正樹(海洋研究開発機構 地球環境変動領域/東京大学 気候システム研究センター) , 野田 暁(海洋研究開発機構 地球環境変動領域) , 大内 和良(海洋研究開発機構 地球環境変動領域)
    全球非静力学モデルを用いた2006年12月 MJO 再現実験 第3報 --- 雲内鉛直流の特性と対流の組織化における役割 ---               
    日本気象学会2009年秋季大会, 2009年11月25日
  • 谷口 博, 佐藤 正樹, 三浦 裕亮, 那須野 智江, 大内 和良, 野田 暁, 伊賀 晋一, 富田 浩文, 山田 洋平, 柳瀬 亘
    全球雲解像大気モデルの熱帯気象予測への実利用化に関する研究               
    JST-CREST「マルチスケール・マルチフィジックス現象の統合シミュレーション」研究領域 平成21年度シンポジウム, 2009年11月12日
  • Fudeyasu Hironori, Wang Yuqing, Satoh Masaki, Nasuno Tomoe, Miura Hiroaki, Yanase Wataru
    Multiscale interactions on the lifecycle of a tropical cyclone simulated by global cloud-system-resolving model               
    The 4th Japan-China-Korea Joint Conference on Meteorology, 2009年11月08日
  • Kubokawa Hiroyasu, Fujiwara Masatomo, Nasuno Tomoe, Satoh Masaki
    Analysis of the tropical tropopause layer using the Nonhydrostatic ICosahedral Atmospheric Model (NICAM)               
    IGAC-SPARC Joint Workshop, 2009年10月25日
  • 那須野 智江,佐藤 正樹(海洋研究開発機構 地球環境変動領域/東京大学 気候システム研究センター)
    Properties of precipitation and in-cloud vertical velocity in global cloud-system resolving simulations               
    EarthCARE Workshop, 2009年06月11日
  • Ping Liu,佐藤 正樹(海洋研究開発機構 地球環境変動領域 / 東京大学 気候システム研究センター) , Bin Wang(国際太平洋研究センター) , 筆保 弘徳(国際太平洋研究センター) , 那須野 智江(海洋研究開発機構 地球環境変動領域) , Tim Li(国際太平洋研究センター) , 三浦 裕亮(海洋研究開発機構 地球環境変動領域 / 東京大学 気候システム研究センター) , 谷口 博(海洋研究開発機構 地球環境変動領域) , 増永 浩彦(地球水循環研究センター, 名古屋大学) , Xiouhua Fu(国際太平洋研究センター) , H. Annamalai (国際太平洋研究センター)
    An MJO Simulated by the NICAM at 14- and 7-km Resolutions               
    The 9th annual IPRC symposium, 2009年06月01日
  • 筆保 弘徳, Wang Yuqing, 佐藤 正樹, 那須野 智江, 三浦 裕亮, 柳瀬 亘
    全球非静力学モデルで再現された台風発生メカニズム               
    日本気象学会2009年度春季大会, 2009年05月31日
  • 那須野 智江,佐藤 正樹(海洋研究開発機構 地球環境変動領域/東京大学 気候システム研究センター)
    全球非静力学水惑星数値実験における雲内鉛直流               
    日本気象学会2009年春季大会, 2009年05月29日
  • 宮川 知己, 高藪 縁, 那須野 智江, 三浦 裕亮, 佐藤 正樹
    NICAMのMJO(2006念12月)事例におけるレインバンドの走向別分布およびレインバンドに伴う運動量輸送の解析               
    日本気象学会2009年度春季大会, 2009年05月28日
  • 谷口 博, 三浦 裕亮, 那須野 智江, 大内 和良, 野田 暁, 伊賀 晋一, 富田 浩文, 佐藤 正樹, 柳瀬 亘
    全球雲解像モデルによる MJO シミュレーション, および台風の発生過程               
    気象庁・地球環境フロンティア研究センター研究懇談会, 2009年01月15日
  • Hiroshi Taniguchi, Hiroaki Miura, Tomoe Nasuno, Kazuyoshi Oouchi, Akira T Noda, Shin-Ichi Iga, Hirofumi Tomita, Masaki Satoh
    Diagnostic evaluation of a Global Cloud-Resolving Model simulation of a Madden-Julian Oscillation event               
    AGU Fall Meeting 2008, 2008年12月19日
  • 那須野 智江
    Multi-scale structure of an MJO event simulated by a global cloud-system resolving model               
    Third International Workshop on High-Resolution and Cloud Modeling - Tropical Cyclones and Climate, 2008年12月02日
  • 那須野 智江
    Global cloud-resolving simulations of MJO events in November 2006-January 2007 --- multi-scale structure               
    MISMO Workshop, 2008年11月25日
  • 那須野 智江
    全球非静力学水惑星数値実験における赤道平均東西風               
    日本気象学会2008年秋季大会, 2008年11月19日
  • 谷口 博, 三浦 裕亮, 那須野 智江, 大内 和良, 野田 暁, 伊賀 晋一, 富田 浩文, 佐藤 正樹
    全球非静力学モデルを用いた2006年12月実験における MJO 再現性評価               
    日本気象学会2008年度秋季大会, 2008年11月19日
  • Matsuno T., Satoh M., Tomita H., Nasuno T., Iga S., Miura H., Noda A. T., Oouchi K., Sato T., Fudeyasu H., Yanas W.
    Cloud-cluster-resolving global atmosphere modeling-A challenge for the new age of tropical meteorology               
    WMO 4th International Workshop on Monsoons (IWM-IV), 2008年10月20日, [招待有り]
  • 谷口 博, 佐藤 正樹, 三浦 裕亮, 那須野 智江, 大内 和良, 野田 暁, 伊賀 晋一, 富田 浩文, 山田 洋平, 柳瀬 亘
    全球雲解像大気モデルの熱帯気象予測への実利用化に関する研究               
    JST-CREST「マルチスケール・マルチフィジックス現象の統合シミュレーション」研究領域 平成20年度公開シンポジウム, 2008年10月20日
  • 谷口 博, 三浦 裕亮, 那須野 智江, 大内 和良, 野田 暁, 伊賀 晋一, 富田 浩文, 佐藤 正樹
    全球非静力学モデルを用いた2006年12月実験におけるMJO再現性評価               
    研究会「長期予報と大気大循環」, 2008年10月02日
  • 那須野 智江
    次世代の全球モデルが再現する雲の形成と変化               
    独立行政法人海洋研究開発機構「地球環境シリーズ」講演会 地球環境研究の最前線, 2008年08月04日
  • 那須野 智江,佐藤 正樹(地球環境フロンティア/ 気候システム研究センター) , 三浦 裕亮(地球環境フロンティア/ コロラド州立大) , 野田 暁(地球環境フロンティア) , 大内 和良(地球環境フロンティア)
    Global cloud-resolving numerical experiments of the December 2006 MJO event               
    American Geophysical Union 2008 Western Pacific Geophysics Meeting, 2008年07月29日, [招待有り]
  • 大内 和良,AKIRA NODA , HIROAKI MIURA , TOMOE NASUNO , MASAKI SATOH
    A Global Cloud-resolving Simulation of Tropical Cyclogenesis Associated with MJO in the Western North Pacific during the boreal summer 2004               
    AGU Western Pacific Geophysics Meeting, 2008年07月29日
  • Noda Akira, Masaki Satoh, Hirofumi Tomita, Tomoe Nasuno, Shin-Ichi Iga, Hiroaki Miura
    Characteristics of the boundary-layer clouds in a global 14 km-mesh experiment by NICAM.               
    15th International Conference on Clouds and Precipitation, 2008年07月09日
  • Noda Akira, Oouchi Kazuyoshi, Satoh Masaki, Tomita Hirofumi, Nasuno Tomoe, Iga Shin-Ichi
    Development of a Global Cloud-Resolving model NICAM:Boudary-layer process and low-level cloud.               
    4th PAN-GCSS meeting on clouds, climate and models, 2008年06月05日
  • MASAKI SATOH (Research Institute for Global Change) , Tomita , Hirofumi (FRCGC) , Nasuno , Tomoe (FRCGC) , Noda , Akira (FRCGC) , Oouchi , Kazuyoshi (FRCGC) , Matsuno , Taro (FRCGC) , Miura , Hiroaki (FRCGC) , Inoue , T (CCSR) , Sato , T (CCSR) , Yanase , Wataru (CCSR) , Fudeyasu , H (IPRC) , Wang , Y (IPRC) , Mapes , B (Maiami Univ)
    Global cloud-resolving model simulations: Status and cloud microphysics issues               
    4th PAN-GCSS meeting, 2008年06月03日, [招待有り]
  • 佐藤 正樹
    全球雲解像数値シミュレーション               
    JSTシンポジウム「CREST12 科学技術イノベーションを目指すCRESTの挑戦」, 2008年05月27日
  • 大内 和良,野田 暁 , 三浦 裕亮 , 那須野 智江 , 佐藤 正樹
    全球雲解像モデルNICAMにおけるMJOサイクル、スーパークラスター、および台風の発生 -2004年68月のケース(序報)               
    日本気象学会春季大会, 2008年05月20日
  • 野田 暁,大内和良(地球環境フロンティア研究センター) , 佐藤正樹(地球環境フロンティア研究センター) , 富田浩文(地球環境フロンティア研究センター) , 那須野智江(地球環境フロンティア研究センター) , 伊賀晋一(地球環境フロンティア研究センター)
    全球非静力学モデルNICAMにおける下層雲の振舞い -2004年6月8月のケース,               
    日本気象学会秋季大会, 2008年05月18日
  • 那須野 智江,三浦裕亮(FRCGC,JAMSTEC/コロラド州立大学) , 佐藤正樹(FRCGC,JAMSTEC/CCSR,Unv. of Tokyo) , 野田暁(FRCGC,JAMSTEC) , 大内和良(FRCGC,JAMSTEC) , and K.Oouchi(FRCGC,JAMSTEC)
    全球非静力学モデルを用いた2006年12月 MJO 再現実験 第2報 --- 対流の階層構造と熱帯波動擾乱の役割 ---               
    日本気象学会2008年春季大会, 2008年05月18日
  • 佐藤 正樹,富田浩文(FRCGC) , 那須野智江(FRCGC) , 野田暁(FRCGC) , 大内和良(FRCGC) , 松野太郎(FRCGC) , 三浦裕亮(FRCGC) , 井上豊志郎(東京大学気候システム研究センター) , 佐藤知徳(東京大学気候システム研究センター) , 柳瀬亘(東京大学気候システム研究センター) , 筆保弘徳(IPRC) , Wang, Y.(IPRC) , Mapes, B.(マイアミ大学)
    Ongoing studies with the global cloud-resolving model, NICAM               
    World Modelling Summit for Climate Prediction, 2008年05月08日, [招待有り]
  • 那須野 智江
    Typhoon Simulation               
    the 17th International Hydrological Programme (IHP) training course, 2007年12月12日
  • 佐藤 正樹,那須野 智江(海洋研究開発機構 地球環境フロンティア研究センター)
    Statstics of clouds and precipitation in a global cloud-system resolving simulations               
    the 7th GPM International Planning Workshop in Tokyo, 2007年12月07日, [招待有り]
  • Kazuaki Yasunaga, Tomoe Nasuno, Hiroaki Miura, Yukari Takayabu, Masanori Yoshizaki
    Semidiurnal variation in convection and atmospheric tides in an Aquaplanet global cloud-resolving model (Aquaplanet-NICAM)               
    Japan-China Joint Workshop on Cloud and Precipitation, 2007年11月27日
  • 那須野 智江,三浦 裕亮(FRCGC,JAMSTEC) , 佐藤 正樹(FRCGC,JAMSTEC/CCSR,Unv. of Tokyo)
    全球雲解像モデルを用いたマッデンジュリアン振動の再現実験               
    気象学会月例会「長期予報と大気大循環」, 2007年11月26日, [招待有り]
  • Noda Akira, Sato Masaki, Tomita Hirofumi, Nasuno Tomoe, Miura Hiroaki, Ouchi Kazuyoshi
    A preliminary study on boundary-layer clouds in a global 14km-mesh experiment by NICAM               
    International workshop on short-range numerical weather prediction, 2007年11月06日
  • 佐藤 正樹,那須野 智江(FRCGC, JAMSTEC)、富田 浩文(FRCGC, JAMSTEC)、伊賀 晋一(FRCGC, JAMSTEC)、三浦 裕亮(FRCGC, JAMSTEC)、野田 暁(FRCGC, JAMSTEC)、大内 和良(FRCGC, JAMSTEC)
    Overview of NICAM simulations / An MJO event realistically simulated by a global cloud system resolving model               
    2nd high-resolution modelling workshop, 2007年10月29日, [招待有り]
  • 安永 数明, 三浦 裕亮, 那須野 智江, 吉崎 正憲
    全球雲解像モデルNICAMによる水惑星実験で再現された降水の半日周期               
    Fall meeting of MSJ, 2007年10月14日
  • 那須野 智江,三浦 裕亮(FRCGC,JAMSTEC),佐藤 正樹(FRCGC,JAMSTEC/CCSR,Unv. of Tokyo), 野田 暁(FRCGC,JAMSTEC),大内 和良(FRCGC,JAMSTEC)
    全球非静力学モデルを用いたMadden-Julian Oscillation再現実験               
    日本気象学会2007年度秋季大会, 2007年10月14日
  • Yoshizaki Masanori, Nasuno Tomoe
    On the mechanism of eastward propagation of MJO and super cloud clusters in the equatorial region - NICAM analysis and model study -               
    IUGG2007 Perugia, 2007年07月13日
  • 那須野 智江,富田 浩文(海洋研究開発機構 地球環境フロンティア研究センター), 伊賀 晋一(海洋研究開発機構 地球環境フロンティア研究センター),三浦 裕亮(海洋研究開発機構 地球環境フロンティア研究センター),野田 暁(海洋研究開発機構 地球環境フロンティア研究センター),佐藤 正樹(海洋研究開発機構 地球環境フロンティア研究センター/気候システム研究センター)
    CONVECTIVELY COUPLED EQUATORIAL WAVES SIMULATED BY A GLOBAL NONHYDROSTATIC EXPERIMENT ON AN AQUAPLANET               
    IUGG XXIV 2007, 2007年07月10日
  • 吉崎 正憲, 那須野 智江
    スーパークラウドクラスター(SCC)の東進のメカニズムについて(2)               
    日本気象学会春季大会 2007年度春季大会講演予稿集, 2007年05月16日
  • 那須野 智江,佐藤 正樹(FRCGC, JAMSTEC, CCSR), 富田 浩文 (FRCGC, JAMSTEC), 伊賀 晋一 (FRCGC, JAMSTEC), 三浦 裕亮 (FRCGC, JAMSTEC), 野田 暁 (FRCGC, JAMSTEC)
    全球非静力学モデルを用いた水惑星数値実験における降水特性               
    日本気象学会2007年春季大会, 2007年05月16日
  • Shin-ichi Iga, Yoko Tsushima, Hirofumi Tomita, Tomoe Nasuno, Hiroaki Miura, Akira Noda, Masaki Satoh
    A prepetual July experiment by NICAM:preliminary results from the global CRM               
    CFMIP2007, Paris, April 11-13 2007, 2007年04月11日
  • 佐藤 正樹, 富田 浩文, 那須野 智江, 伊賀 晋一, 三浦 裕亮, 野田 暁(地球環境フロンティア研究センター), 柳瀬 亘(東京大学気候システム研究センター)
    正20 面体格子非静力学モデルNICAM による3.5km メッシュ全球雲解像シミュレーション               
    第20回数値流体シンポジウム, 名古屋大学, 2006年12月18-20日, 2006年12月18日
  • Hirofumi Tomita, T Nasuno, H Miura, S Iga, A Noda, Y Tsushima, M Satoh
    What Can We Find By Using The Global Cloud Resolving Model?               
    AGU 2006 fall meeting, 2006年12月14日
  • Tomita Hirofumi, Miura Hiroaki, Iga Shin-ichi, Nasuno Tomoe, Noda Akira T., Satoh Masaki
    Global Cloud Resolving Simulations By NICAM               
    AGU 2006 fall meeting, 2006年12月13日, [招待有り]
  • 那須野 智江,富田 浩文 , 伊賀 晋一 , 三浦 裕亮 , 野田 暁 , 佐藤 正樹
    Development of Nonhydrostatic ICosahedral Atmospheric Model (NICAM) --- global 3.5-km mesh numerical experiment datasets ---               
    IPRC seminar, 2006年12月05日, [招待有り]
  • Yoshizaki Masanori, Nasuno Tomoe
    On the mechanism of eastward-propagation of super cloud clusters (SCCs) over the equator - Impact of precipitation activities on climate of East Asia -               
    5th International Conference on Mesoscale Meteorology and Typhoon, 2006年11月01日
  • 柳瀬 亘,佐藤 正樹(東京大学気候システム研究センター/地球環境フロンティア研究センター), 伊賀 晋一, 那須野 智江, 三浦 裕亮, 富田 浩文(海洋研究開発機構 地球環境フロンティア研究センター)
    Typhoon Simulation by Using a Global Cloud-resolving Model on Earth Simulator               
    5th International Conference on Mesoscale Meteorology and Typhoon. National Center for Atmospheric Research, Boulder, Colorado, USA. 31 Oct.- 3 Nov., 2006, 2006年10月31日
  • 伊賀 晋一, 富田 浩文, 那須野 智江, 三浦 裕亮, 野田 暁, 佐藤 正樹, 對馬 洋子
    NICAMによる七月条件下での全球雲解像実験               
    日本気象学会秋季大会, 2006年10月26日
  • 那須野 智江,富田 浩文 , 伊賀 晋一 , 三浦 裕亮 , 野田 暁 , 佐藤 正樹
    全球非静力学モデルを用いた水惑星数値実験 --- 赤道波と結合した大規模雲システムの解析 第2報 ---               
    日本気象学会2006年秋季大会, 2006年10月25日
  • 那須野 智江,富田 浩文 , 伊賀 晋一 , 三浦 裕亮 , 野田 暁 , 佐藤 正樹
    An aquaplanet experiment with a global nonhydrostatic model --- analysis of large-scale convective systems coupled with equatorial waves ---               
    International workshop on high resolution and cloud modeling, 2006年10月04日
  • Masaki Satoh(CCSR/FRCGC, JAMSTEC) , Hirofumi TOMITA , Tomoe NASUNO , Shin-ichi IGA , Hiroaki MIURA , Akira Noda , Wataru Yanase
    Global Cloud Resolving Simulations By NICAM               
    Kusatsu 2006 CREST/JST Workshop: High-resolution & cloud modeling workshop, Kusatsu, Japan, Oct. 3-5, 2006, 2006年10月04日
  • Wataru Yanase(Center for Climate System Research, Univ. of Tokyo) , Masaki Satoh , Hiroaki Miura , Hirofumi Tomita , shinichi Iga , Tomoe Nasuno , Akira Noda
    Tropical Cyclones over Western North Pacific Simulated by a Global Cloud Resolving Model NICAM               
    Kusatsu 2006 CREST/JST Workshop: High-resolution & cloud modeling workshop, Kusatsu, Japan, Oct. 3-5, 2006, 2006年10月03日
  • 柳瀬 亘,佐藤 正樹(東京大学気候システム研究センター/地球環境フロンティア研究センター),三浦 裕亮,富田 浩文,伊賀 晋一, 那須野 智江,野田 暁(地球環境フロンティア研究センター)
    Typhoon simulation by a global cloud resolving model NICAM               
    International Coastal Institute Workshop, Dynamics of typhoons, what are not understood?, 2006年09月12日
  • Masaki Satoh(CCSR/FRCGC, JAMSTEC) , Hirofumi TOMITA , Tomoe NASUNO , Shin-ichi IGA , Hiroaki MIURA
    Global Cloud Resolving Simulations By NICAM               
    Joint Workshop for Chinese-Japanese Young Modelers, Beijing, China, 28-29 Aug., 2006, 2006年08月28日, [招待有り]
  • 佐藤 正樹,富田 浩文, 那須野 智江, 伊賀 晋一, 三浦 裕亮, 野田 暁(地球環境フロンティア研究センター)
    Design and testing of a global cloud-resolving model               
    CMMAP Meeting 2006, Fort Collins Marriott, USA, 15-17 Aug. 2006, 2006年08月16日
  • 那須野 智江,富田 浩文(海洋研究開発機構 地球環境フロンティア研究センター) , 伊賀 晋一(海洋研究開発機構 地球環境フロンティア研究センター) , 三浦 裕亮(海洋研究開発機構 地球環境フロンティア研究センター) , 野田 暁(海洋研究開発機構 地球環境フロンティア研究センター) , 佐藤 正樹(海洋研究開発機構 地球環境フロンティア研究センター/東京大学気候システム研究センター)
    Development of Nonhydrostatic ICosahedral Atmospheric Model (NICAM) --- a challenge toward global cloud-resolving climate simulation               
    3rd International SOWER meeting, 2006年07月20日
  • 佐藤 正樹, 那須野 智江, 三浦 裕亮, 富田 浩文, 伊賀 晋一(地球環境フロンティア研究センター), 高藪 縁(東京大学気候システム研究センター)
    全球雲解像モデルNICAM と衛星TRMM PR データの降水特性比較               
    日本気象学会2006年春季大会, 2006年5月21-24日., 2006年05月23日
  • Shin-ichi Iga, Hiroaki Miura, Tomoe Nasuno, Hirofumi Tomita, Masaki Satoh
    A climate sensitivity test for CFMIP using a global cloud resolving model               
    EGU, 2006年04月07日
  • 佐藤 正樹, 富田 浩文, 那須野 智江, 伊賀 晋一, 三浦 裕亮(海洋研究開発機構 地球環境フロンティア研究センター)
    全球雲解像モデルによる気候研究               
    第二回「計算科学による新たな知の発見・統合・創出」シンポジウム, 計算科学の戦略と次世代スーパーコンピュータ, つくば国際会議場(エポカルつくば), 2006年4月4-5日, 2006年04月04日, [招待有り]
  • Shin-ichi Iga, Tomoe Nasuno, Hiroaki Miura, Hirofumi Tomita, Masaki Satoh
    First result of a global cloud resolving simulation with realistic topography               
    EGU, 2006年04月03日
  • Shin-ichi Iga, Tomoe Nasuno, Hiroaki Miura, Hirofumi Tomita, Masaki Satoh
    Global cloud resolving simulations using the Earth Simulator - New era of atmospheric modeling               
    EGU, 2006年04月03日
  • 那須野 智江,富田 浩文(海洋研究開発機構 地球環境フロンティア研究センター), 伊賀 晋一(海洋研究開発機構 地球環境フロンティア研究センター),三浦 裕亮(海洋研究開発機構 地球環境フロンティア研究センター),佐藤 正樹(海洋研究開発機構 地球環境フロンティア研究センター/気候システム研究センター)
    Multi-scale organization of tropical convection simulated by a global nonhydrostatic model               
    WORKSHOP on the ORGANIZATION and MAINTENANCE of TROPICAL CONVECTION and the MADDEN JULIAN OSCILLATION, 2006年03月14日
  • 佐藤 正樹,富田 浩文, 那須野 智江, 伊賀 晋一, 三浦 裕亮(海洋研究開発機構 地球環境フロンティア研究センター)
    A multi-scale structure of tropical convection simulated with the 3.5km-mesh global cloud resolving model               
    Workshop on the Organization and Maintenance of Tropical Convection and the MJO, jointly organized by THORPEX, WCRP and the Abdus Salam International Centre for Theoretical Physics (ICTP), 2006年03月13日
  • Masaki Satoh, Hirofumi Tomita, Tomoe Nasuno, Shin-ichi Iga, Hiroaki Miura
    A multi-scale structure of tropical convection simulated with the 3.5km-mesh global cloud resolving model               
    WCRP/THORPEX/ICTP Workshop on tropical convection and the MJO Trieste, Italy, 2006年03月13日
  • 佐藤 正樹,富田 浩文, 那須野 智江, 伊賀 晋一, 三浦 裕亮
    A multi-scale structure of tropical convection simulated with the 3.5km-mesh global cloud resolving model               
    The 8th International Workshop on Next Generation Climate Models for Advanced High Performance Computing Facilities, Hilton, Albuquerque, USA, 23-25 February, 2006., 2006年02月23日, [招待有り]
  • Masaki Satoh, Hirofumi Tomita, Tomoe Nasuno, Shin-ichi Iga, Hiroaki Miura
    A multi-scale structure of tropical convection simulated with the 3.5km-mesh global cloud resolving model               
    The 8th International Workshop on Next Generation Climate Models for Advanced High Performance Computing Facilities Hilton, Albuquerque, USA, 2006年02月23日
  • 那須野 智江,富田 浩文, 伊賀 晋一, 三浦 裕亮(海洋研究開発機構 地球環境フロンティア研究センター), 佐藤 正樹(海洋研究開発機構 地球環境フロンティア研究センター/東京大学 気候システム研究センター)
    全球非静力学モデルを用いた水惑星数値実験 --- 赤道波と結合した大規模雲システムの解析 ---               
    日本気象学会2005年度秋季大会, 2005年11月21日
  • 三浦 裕亮, 富田 浩文, 那須野 智江, 伊賀 晋一, 佐藤 正樹
    全球雲解像モデルを用いた温暖化想定実験               
    2005年度気象学会秋季大会, 神戸, 2005年11月20日
  • Hirofumi Tomita, Masaki Satoh, Tomoe Nasuno, Shin-ichi Iga, Hiroaki Miura
    A Global Cloud Resolving Simulation by Icosahedral Nonhydrostatic Model               
    Sixth International SRNWP Workshop on Nonhydrostatic Modelling, 31.Oct-02.Nov, 2005, Bad Orb, 2005年10月31日
  • 三浦 裕亮, 富田 浩文, 那須野 智江, 伊賀 晋一, 佐藤 正樹
    全球雲解像モデルを用いた水惑星条件での温暖化想定実験               
    第7回非静力学モデルに関するワークショップ, 2005年10月06日
  • 那須野 智江,富田 浩文 , 伊賀 晋一 , 三浦 裕亮 , 佐藤 正樹
    全球非静力学モデルを用いた水惑星数値実験--- 熱帯の大規模雲システムの再現性 ---               
    第7回非静力学モデルに関するワークショップ, 2005年10月05日
  • 三浦 裕亮, 富田 浩文, 那須野 智江, 伊賀 晋一, 佐藤 正樹
    全球雲解像モデルを用いた水惑星実験               
    日本流体力学会年会2005, 2005年09月07日
  • 那須野 智江,富田 浩文(海洋研究開発機構 地球環境フロンティア研究センター), 伊賀 晋一(海洋研究開発機構 地球環境フロンティア研究センター),三浦 裕亮(海洋研究開発機構 地球環境フロンティア研究センター),佐藤 正樹(海洋研究開発機構 地球環境フロンティア研究センター/気候システム研究センター)
    全球雲解像モデルにおける多重雲システム               
    名古屋大学地球水循環研究センターコロキウム, 2005年07月25日, [招待有り]
  • 那須野 智江,富田 浩文, 伊賀 晋一, 三浦 裕亮(海洋研究開発機構 地球環境フロンティア研究センター), 佐藤 正樹(海洋研究開発機構 地球環境フロンティア研究センター/東京大学 気候システム研究センター)
    新しい数値モデルによる地球の雲の数値シミュレーション               
    スーパーサイエンスハイスクール, 2005年07月15日
  • Shin-ichi Iga, Hirofumi Tomita, Hiroaki Miura, Tomoe Nasuno, Masaki Satoh
    The Madden-Julian Oscillation (MJO)-like structure obtained with a global cloud resolving model NICAM (Nonhydrostatic ICosahedral Atmospheric Model)               
    AOGS 2nd Annual Meeting, 2005年06月23日
  • Shin-ichi Iga, Hirofumi Tomita, Hiroaki Miura, Tomoe Nasuno, Masaki Satoh
    The Madden-Julian Oscillation (MJO)-like structure obtained with a global cloud resolving model NICAM (Nonhydrostatic ICosahedral Atmospheric Model)               
    The 15th conference of Atmospheric and Oceanic Fluid Dynamics, 2005年06月16日
  • 富田 浩文, 佐藤 正樹, 那須野 智江, 伊賀 晋一, 三浦 裕亮
    全球雲解像モデルNICAMによる水惑星実験(2)               
    2005年度日本気象学会春季大会, 2005年05月17日
  • 三浦 裕亮, 富田 浩文, 那須野 智江, 伊賀 晋一, 佐藤 正樹
    全球雲解像モデルによる水惑星実験の日周期               
    2005年度日本気象学会春季大会, 東京, 2005年05月16日
  • 那須野 智江,富田 浩文(海洋研究開発機構 地球環境フロンティア研究センター), 伊賀 晋一(海洋研究開発機構 地球環境フロンティア研究センター),三浦 裕亮(海洋研究開発機構 地球環境フロンティア研究センター),佐藤 正樹(海洋研究開発機構 地球環境フロンティア研究センター/東京大学気候システム研究センター)
    A global cloud-resolving simulation on an aquaplanet: Cloud systems within the MJO-like disturbance               
    3rd Pan GCSS Meeting, 2005年05月16日
  • 那須野 智江,富田 浩文(海洋研究開発機構 地球環境フロンティア研究センター) , 佐藤 正樹(海洋研究開発機構 地球環境フロンティア研究センター/気候システム研究センター) , 伊賀 晋一(海洋研究開発機構 地球環境フロンティア研究センター) , 三浦 裕亮(海洋研究開発機構 地球環境フロンティア研究センター)
    Cloud-resolving numerical experiments on large-scale organization of convection               
    European Geoscience Union General Assembly 2005, Vienna, Austria, 2005年04月24日
  • Hirofumi Tomita, Masaki Satoh, Tomoe Nasuno, Shin-ichi Iga, Hiroaki Miura
    A cloud resolving aqua planet experiment               
    APE Workshop, Reading, 20-22 April 2005, 2005年04月20日
  • Hiroaki Miura, Hirofumi Tomita, Masaki Satoh, Tomoe Nasuno, Shin-ichi Iga
    Global cloud resolving simulations on an aqua planet condition               
    The 2nd International “KYOSEI” Workshop and The 7th International Workshop on Next Generation Climate Models for Advanced High Performance Computing Facilities, Hawaii, USA, 2005年02月24日
  • Hirofumi Tomita, Masaki Satoh, Tomoe Nasuno, Shin-ichi Iga, Hiroaki Miura
    A Next-Generation Atmospheric General Circulation Modeling               
    Third Japan-EU Workshop on Climate Change Research, 2005年01月20日
  • 那須野 智江
    熱帯の雲の日変化の数値実験               
    第6回非静力学モデルに関するワークショップ, 松島, 日本, 2004年11月25日
  • 富田 浩文, 佐藤 正樹, 那須野 智江, 伊賀 晋一, 三浦 裕亮
    全球非静力学モデルNICAMを用いた水惑星実験               
    第6回非静力モデルに関するワークショップ, 仙台, 2004年11月25日
  • 佐藤 正樹, 富田 浩文, 那須野 智江, 伊賀 晋一, 三浦 裕亮
    雲解像モデルによる放射対流平衡実験: 全球雲解像モデルへ至る道               
    第6回非静力学モデルに関するワークショップ, 松島, 日本, 2004年11月25日
  • 那須野 智江
    熱帯の雲の日変化の数値実験               
    日本気象学会2004年度秋季大会, 2004年10月06日
  • Hirofumi Tomita, Masaki Satoh, Nasuno Tomoe, Shinichi Iga, Hiroaki Miura
    An aquaplanet experiment by the global nonhydrostatic model NICAM(1)               
    2004 Fall Meeting of Meteorological Society of Japan, Fukuoka, 2004年10月06日
  • Shin-ichi Iga, Hirofumi Tomita, Masaki Satoh, Tomoe Nasuno, Koji Goto
    A Global Cloud Resolving Model NICAM (Nonhydrostatic ICosahedral Atmospheric Model) on the Earth Simulator               
    2004 Western Pacific Geophysics Meeting Honolulu, Hawaii, USA, 2004年08月16日, [招待有り]
  • Hirofumi Tomita, Nasuno Tomoe, Masaki Satoh, Shin-ichi Iga
    A stretched icosahedral grid : Toward the global cloud resolving model               
    The 2004 workshop on the solution of partial differential equations on the sphere, Yokohama, 2004年07月20日
  • 那須野 智江
    Simulation of development of deep convection from shallow clouds               
    14th International Conference on Clouds and PrecipitationBologna, Italy, 2004年07月18日
  • 那須野 智江,富田 浩文 , 佐藤 正樹 , 伊賀 晋一 , 三浦 裕亮
    Numerical experiments of a tropical squall line               
    WMO Cloud Modeling Workshop, Max Plank Institute (Germany), 2004年07月12日
  • Hirofumi Tomita, Tomoe Nasuno, Masaki Satoh
    A stretched icosahedral grid for the global cloud resolving model               
    International Conference Parallel CFD 2004, Las Palmas, 2004年05月24日
  • 那須野 智江
    熱帯のスコールラインの3次元数値実験               
    日本気象学会2004年度春季大会於 気象庁(東京), 2004年05月16日
  • 富田 浩文, 佐藤 正樹, 那須野 智江
    全球非静力学モデルNICAMへの雲微物理過程の実装               
    日本気象学会2004年春季大会, 東京, 2004年05月16日
  • Hirofumi Tomita, Masaki Satoh, Tomoe Nasuno
    Development of the Global Cloud Resolving Model Using the Icosahedral Grid               
    The 6th International Workshop on Next Generation Climate Models for Advanced High Performance Computing Facilities, Honolulu, 2004年02月25日
  • 那須野 智江
    熱帯の雲の日変化の再現実験               
    第5回非静力学モデルに関するワークショップ、横浜(FRSGC)、日本, 2003年11月25日
  • Masaki Satoh, Tomoe Nasuno
    Radiative-convective equilibrium calculations with cloud resolving models: a standard experiment and parameter study               
    5th International SRNWP-Workshop on Nohydrostatic modelling (Bad Orb, Germany), 2003年10月28日
  • 那須野 智江
    Impact of vertical resolution on the development of clouds               
    ARM-GCSS Cloud Meeting, Broomfield, U.S.A., 2003年10月27日
  • 那須野 智江,加藤 輝之(気象研究所)
    3次元雲解像モデルを用いた放射対流平衡実験 (第3報)               
    日本気象学会2003年度秋季大会, 仙台, 2003年10月15日
  • 那須野 智江
    雲解像数値実験の雲のパラメタリゼーション改善への利用               
    第一回積雲対流ワークショップ, 気候システム研究センター, 駒場, 2003年07月25日
  • 那須野 智江,加藤輝之(気象研究所)
    Large-scale three-dimensional numerical experiments of tropical convection               
    International Union of Geodesy and Geophysics XXIII General Assembly(IUGG 2003), Sapporro, Japan, 2003年07月04日
  • 佐藤 正樹, 那須野 智江
    積雲解像モデルによる放射対流平衡計算の標準実験               
    2003年度日本気象学会春季大会(つくば; 2003.5.21-24), 2003年05月21日
  • 那須野 智江,加藤 輝之(気象研究所)
    3次元雲解像モデルを用いた放射対流平衡実験 (第2報)               
    日本気象学会2003年春季大会, 筑波, 2003年05月21日
  • Masaki Satoh, Hirofumi Tomita, Koji Goto, Tomoe Nasuno
    Development of the nonhydrostatic icosahedral atmospheric model in Frontier Research System for Global Change               
    The second Workshop on the Future of Cloud arameterization(Princeville Resort on the island of Kauai, Hawaii; 2003.5.7-9), 2003年05月09日, [招待有り]
  • 那須野 智江,加藤 輝之(気象研究所)
    Estimation of subgrid scale processes using a cloud-resolving model.               
    The second Workshop on the Future of Cloud Parameterization, Kauai, Hawaii, U.S.A., 2003年05月07日
  • Masaki Satoh, Hirofumi Tomita, Motohiko Tsugawa, Feng Xiao, Tomoe Nasuno
    Development of a next generation atmospheric general circulation model               
    FRSGC Annual Symposium 2001, Predicting Global Change in the 21th Century, 2001年03月21日, [招待有り]
  • 佐藤 正樹, 那須野 智江, 富田 浩文, 津川 元彦
    次世代高解像度大気大循環モデルにおける TRMM データの利用               
    ATMOS-A1ワークショップ, 2001年03月16日, [招待有り]
  • Masaki Satoh, H Tomita, M Tsugawa, F Xiao, T Nasuno
    Development of a next generation atmospheric general circulation model               
    Symposium on Globla Change Reserach - New Findings and Future Direction, 2001年01月15日, [招待有り]

所属学協会