中谷 武志(ナカタニ タケシ)

技術研究開発部門 システム研究開発センター 探査システム開発グループグループリーダー代理
新船建造プロジェクト準備室 企画調整ユニット-
技術研究開発部門 海洋技術研究センター 海洋ロボティクス技術研究グループ-

  • 主任研究員

経歴(RM)

  • 2023年10月 - 現在
    日本学術会議, 連携会員
  • 2022年05月 - 現在
    海洋理工学会, 理事
  • 2021年10月 - 現在
    国立大学法人横浜国立大学, 非常勤講師
  • 2019年08月 - 現在
    東京大学, 工学部, 非常勤講師
  • 2019年04月 - 現在
    東京大学, 生産技術研究所, 協力研究員
  • 2015年04月 - 現在
    国立研究開発法人海洋研究開発機構
  • 2011年04月 - 2015年03月
    独立行政法人海洋研究開発機構
  • 2010年04月 - 2011年03月
    東京大学生産技術研究所, 特任研究員
  • 2009年04月 - 2010年03月
    JSPS 特別研究員PD (東京大学特別研究員)
  • 2008年04月 - 2009年03月
    JSPS特別研究員(DC2)

学歴

  • 2006年04月 - 2009年03月, 東京大学, 大学院工学系研究科, 環境海洋工学専攻 博士課程
  • 2004年04月 - 2006年03月, 東京大学, 大学院工学系研究科, 環境海洋工学専攻 修士課程
  • 2000年05月 - 2004年03月, 東京大学, 工学部, システム創成学科

委員歴

  • 2019年04月 - 現在
    委員, 海中海底工学フォーラム・ZERO運営委員会
  • 2023年01月 - 2024年03月
    総合海洋政策本部参与会議 自律型無人探査機(AUV)戦略PT 有識者, 内閣府総合海洋政策推進事務局
  • 2021年01月 - 2022年03月
    Technical Program Committee 委員, Techno-Ocean2021実行委員会

論文

  • 見邨 和英; 玄田 貴之; 中村謙太郎; 中谷 武志; 北田 数也
    深層学習によるウォーターカラム画像からの海底熱水活動の自動検出               
    第31回海洋工学シンポジウム, 2025年03月
    1, 4
  • Kazuo HIEKATA; Yuki MAEDA; Takuya NAKASHIMA; Tomoya INOUE; Takeshi NAKATANI; Tatsuya KANEKO
    Model-Based Design for Novel Ocean Exploration Systems               
    Complex Adaptive Systems 2025, 2025年03月
    [査読有り]
  • 玄田貴之; 見邨和英; 中村謙太郎; 中谷武志; 北田数也; 安川和孝; 加藤泰浩
    深層学習を用いたAUV MBESデータからの海底熱水シグナルの高精度検出手法の開発
    日本地質学会第131年学術大会(2024山形大会), 2024年09月
    1, 4
  • Hitoshi Kakami; Takeshi Nakatani; Yosaku Maeda; Tatsuya Aso; Yusuke Shinohara
    Development of Automatic Target Detection System for 11,000M-Class Underwater Vehicles
    Volume 4: Ocean Space Utilization, 2024年06月09日
    [査読有り]
  • Enrico di Maria; Takeshi Nakatani; Yosaku Maeda; Tomoya Inoue
    Hydrodynamic Investigation of a Free Fall Lander for the Descent Trajectory Control
    OCEANS 2024 - Singapore, 2024年04月15日
    1, 6
  • 中谷 武志, 各務 均, 麻生 達也, 渡邊 佳孝, 志村 拓也, 大美賀 忍
    AUVうらしま 8,000m級への改造               
    日本船舶海洋工学会講演会論文集, 2023年11月28日
    37, 203, 205
  • di Maria Enrico, Nakatani Takeshi
    Preliminary analysis for the system identification and control system design of a Free Fall Lander by CFD               
    海洋理工学会秋季大会, 2023, 2023年10月27日
  • Takeshi Ohki, Hitoshi Kakami, Yuya Nishida, Takeshi Nakatani, and Blair Thornton
    Development and testing of an unmanned surface towing system for autonomous transport of multiple heterogeneous underwater vehicles for seafloor survey
    MARINE TECHNOLOGY SOCIETY JOURNAL, 2020年09月01日
    54, 5, 61, 71
    [査読有り]
  • Yuya NISHIDA, Kazunori Nagano, Junichi Kojima, Hitoshi Kakami, Saori Yokota, Takeshi OHKI, Takeshi NAKATANI, Blair THORNTON
    Unmanned surface vehicle for managing parallel cruising of a multiple AUVs               
    OCEANS’18 MTS/IEEE Kobe / Techno-Ocean 2018, 2018年05月31日
  • Takeshi OHKI, Takeshi NAKATANI, Yuya NISHIDA, Blair THORNTON
    Fast and ultra-wide area bathymetric survey system without support vessel               
    OCEANS’18 MTS/IEEE Kobe / Techno-Ocean 2018, 2018年05月31日
  • 百留 忠洋,吉田 弘,澤 隆雄,中野 善之,渡邊 佳孝 福田 達也,中谷 武志,松本 宙,菅 良太郎,依田 貴志,山内 由章,奥田 幸人,江口 和樹,黒岩 良太,森 英男
    洋上中継器(ASV)の開発               
    日本ロボット学会誌, 2018年05月01日
    36, 4, 286, 293
    [査読有り]
  • Takeshi Nakatani, Tadahiro Hyakudome, Takao Sawa, Yoshiyuki Nakano, Yoshitaka Watanabe, Tatsuya Fukuda, Hiroshi Matsumoto, Ryotaro Suga, Hiroshi Yoshida
    ASV MAINAMI for AUV monitoring and its sea trial
    2016 IEEE/OES Autonomous Underwater Vehicles (AUV), 2016年11月08日
    1, 6
  • Tadahiro Hyakudome, Takao Sawa, Yoshiyuki Nakano, Yoshitaka Watanabe, Tatsuya Fukuda, Takeshi Nakatani, Hiroshi Matsumoto, Ryotaro Suga, Hiroshi Yoshida, Hiroshi Ochi, Takuya Shimura, Koji Meguro, Mitsuyasu Deguchi, Takashi Yoda
    Development of Prototype Autonomous Surface Vehicle               
    Techno-Ocean 2016, 2016年10月07日
    [査読有り]
  • 百留 忠洋, 吉田 弘, 澤 隆雄, 中野 善之, 渡邊 佳孝, 福田 達也, 中谷 武志, 松本 宙, 菅 良太郎, 越智 寛, 志村 拓也, 目黒 浩二, 出口 充康
    洋上中継器(ASV)の海域試験               
    第34回日本ロボット学会, 2016年09月09日
  • 百留 忠洋 , 吉田 弘 , 澤 隆雄 , 中野 善之 , 渡邊 佳孝 , 福田 達也 , 中谷 武志
    洋上中継器(ASV)の開発動向               
    第33回日本ロボット学会学術講演会講演概要集, 2015年09月05日
  • Tadahiro Hyakudome, Hiroshi Yoshida, Takashi Nakatani, Takao Sawa,Yoshiyuki Nakano, Toshihiro Tani, Hideki Itou, Koki Sugihara
    Develop,emt of Closed Cycle High Efficiency Multi Less Fuel Cell System for Underwater Power Source               
    Fuel Cell Seminar 2014, 2014年11月12日
  • 百留 忠洋、吉田 弘、澤 隆雄、中野 善之、渡邊 佳孝、福田 達也、中谷 武志
    深海探査機追従用洋上自律航走体の開発               
    第32回日本ロボット学会, 2014年09月05日
  • 百留 忠洋、吉田 弘、中谷 武志、谷 俊彦、伊藤 栄基、杉原 洸貴
    海中用閉鎖式HEML燃料電池システムの開発               
    第21回燃料電池シンポジウム, 2014年05月29日
    1-, 22
  • YOSHIDA HIROSHI, HYAKUDOME TADAHIRO, ISHIBASHI SHOJIRO, SAWA TAKAO, NAKANO YOSHIYUKI, OCHI HIROSHI, WATANABE YOSHITAKA, SUGESAWA MAKOTO, NAKATANI TAKESHI, OHTA YUTAKA
    An Autonomous Underwater Vehicle with a Canard Rudder for Underwater Minerals Exploration               
    2013 IEEE International Conference on Mechatronics and Automation (ICMA2013), 2013年08月07日
    [査読有り]
  • Tadahiro Hyakudome, Hiroshi Yoshida, Takeshi Nakatani, Yutaka Ohta, Toshihiro Tani, Koki Sugihara, Takuya Moriga, Takashi Iwamoto, Yoshinori Kawaharazaki, Tomomasa Oda, Yasuhiro Fujita,
    Development of Fuel Cell System for Underwater Power Source               
    OCEANS'13 MTS/IEEE Bergen, 2013年06月13日
  • Takeshi Nakatani, Shojiro Ishibashi, Tadahiro Hyakudome, Makoto Sugesawa, Yutaka Ota, Hiroshi Ochi, Yoshitaka Watanabe, Takao Sawa, Yoshiyuki Nakano, Takeshi Kumagai, Susumu Sato, and Hiroshi Yoshida
    Working-AUV "Otohime" and its sea trials at Sagami Bay
    The International Symposium on Underwater Technology (UT 2013), 2013年03月06日
    1, 5
  • Development of AUV for Scientific Observation               
    Proceedings of the OCEANS2012 IEEE Hampton Roads Conference & Exhibition / OCEANS 2012 MTS/IEEE, 2012年10月17日
  • 資源探査AUVの開発動向               
    第23回海洋工学シンポジウム, 2012年08月02日
  • 資源探査AUVの航法システムデザイン               
    第29回ロボット学会, 2011年09月07日
  • 吉田 弘, 百留 忠洋, 石橋 正二郎, 越智 寛, 渡邊 佳孝, 澤 隆雄, 中野 善之, 中谷 武志, 大美賀 忍, 菅澤 誠, 松浦 正己
    資源探査AUV のデザインコンセプトと開発状況               
    第29回日本ロボット学会学術講演会 予稿集, 2011年09月07日

MISC

  • 中谷武志、大木健、安蒜孝政、杉山真人
    Team KUROSHIO ロボットで深海探査に挑む -海底探査技術国際競技大会「Shell Ocean Discovery XPRIZE」への挑戦-               
    建設機械施工, 2019年12月01日
    71, 12, 82, 87

書籍等出版物

  • 中谷 武志・大木 健・西田 祐也・Blair Thornton
    母船レスの海底調査を可能とする洋上・海中ロボットシステムの開発および実証               
    水路, 2020年07月25日
  • Takeshi Nakatani, Takeshi Ohki, Yuya Nishida, Blair Thornton
    Team KUROSHIO's Story, Runner-Up of the Shell Ocean Discovery XPRIZE               
    OES BEACON, Newsletter of IEEE Oceanic Engineering Society, 2019年09月01日
  • 中谷 武志 Team KUROSHIO 一同
    世界初!無人ロボットによる超高速・超広域の海底探査コンペティション「Shell Ocean Discovery XPRIZE」―日本の産官学チーム「Team KUROSHIO」が挑んだ―               
    日本船舶海洋工学会誌 KANRIN(咸臨), 2019年07月01日
  • Takamasa Ambiru, Takeshi Ohki, Takeshi Nakatani, Masato Sugiyama
    ロボットフリートによる海底調査の無人化を目指して               
    沿岸技術研究センター(CDIT), 2019年01月01日

講演・口頭発表等

  • 中谷武志
    ロボティクスによる海洋観測の自動化の未来               
    海洋理工学会 創設30周年記念大会 未来へ繋ぐ海洋理工学研究, 2024年10月31日, [招待有り]
  • 麻生 達也 中谷 武志 前田 洋作 澤 隆雄
    自律型無人探査機「AUV-NEXT」を用いた自動観測への取り組み               
    海と地球のシンポジウム2022, 2023年03月17日
  • 中谷 武志
    「うらしま」8,000m級AUVへ大改造!               
    MarE3 技術成果報告会「海を知る」, 2022年12月21日
  • 前田洋作、麻生達也、小林あゆみ、中谷武志
    海底観測システムによる航行中 AUV のリアルタイム測位               
    海洋調査技術学会第34回研究成果発表会, 2022年11月08日
  • 中谷武志
    深海底調査への画像3Dモデリング技術の適用               
    ロボティクス・メカトロニクス 講演会 2021, 2021年06月07日
  • 住吉 昌直, 長澤 亮佑, 橋本 崇史, 永橋 賢司, 澤 隆雄, 百留 忠洋, 中谷 武志, 麻生 達也, 横田 裕輔
    AUV−NEXT測深性能試験の初期結果:より高品質な水深データ取得を目指して               
    JpGU2021, 2021年06月05日
  • 中谷 武志
    海底マッピング無人化への挑戦 〜Team KUROSHIO 3年間の軌跡〜               
    海洋理工学会 2019年度秋季大会, 2019年11月19日, [招待有り]
  • 中谷武志
    無人ロボットで海底マッピング! 〜日本の海底探査チームがギリシャの深海に挑んだ〜               
    防衛装備庁 技術シンポジウム2019, 2019年11月13日, [招待有り]
  • 中谷 武志
    日本発の海底探査チーム「Team KUROSHIO」 Shell Ocean Discovery XPRIZE 結果報告               
    令和元年度 第1回賛助会セミナー, 2019年06月14日, [招待有り]
  • TAKESHI OHKI, TAKESHI NAKATANI, YUYA NISHIDA, BLAIR THORNTON
    Unmanned seafloor survey system without support vessel and its recent operations in sea trials               
    Underwater Technology (UT) 2019, 2019年04月17日
  • 中谷 武志
    Xprize Round2ギリシャ大会報告 「Team KUROSHIO」 ギリシャの果てまでイッテX               
    第1回海中海底工学フォーラム・ZERO, 2019年04月12日, [招待有り]
  • 中谷武志
    「Team KUROSHIO」Shell Ocean Discovery XPRIZE               
    JAMSTEC 平成30年度 賛助会業務報告会, 2019年02月15日, [招待有り]
  • Tadahiro Hyakudome, Takeshi Nakatani, Hiroshi Yoshida, Toshihiro Tani, Hideki Ito, Koki Sugihara
    Development of Fuel Cell System for Long Cruising Range Autonomous Underwater Vehicle               
    AUV 2016, 2016年11月07日
  • 中谷武志
    Team KUROSHIO - Ocean Discovery XPRIZEへの挑戦               
    JAMSTEC 平成28年度第2回賛助会セミナー, 2016年10月05日, [招待有り]
  • 中谷 武志
    Ocean Discovery XPRIZEへの挑戦               
    2051年海中の旅, 2016年08月22日, [招待有り]
  • 金子純二・山本啓之・三輪哲也・福原達雄・高橋亜夕・吉梅剛・南部喜信・大美賀忍・鳥越充・越智寛・中谷武志,高川真一,古市尚基・坪井隼・淵田茂司,馬渕啓朗, 岩本久則, 田中辰弥
    KR15-20航海概要 AUV「じんべい」と海洋観測機器の組み合わせによる調査観測手法の検討               
    ブルーアース2016, 2016年03月08日
  • Tadahiro Hyakudome, Hiroshi Yoshida, Takeshi Nakatani, Takao Sawa, Yoshiyuki Nakano, Toshihiro Tani, Hideki Ito, Koki Sugihara
    Performance test for Closed Cycle High Efficiency Multi Less Fuel Cell System for Underwater Power Source               
    Fuel Cell Seminar 2015, 2015年11月18日
  • Y. Hirakawa, T. Yoda and T. Takayama, T. Hyakudome and T. Nakatani
    Motion Compensator for Acoustic Device Mounted on Autonomous Surface Vehicle               
    MTS/IEEE OCEANS 2015, 2015年10月22日
  • Takeshi Nakatani, Tadahiro Hyakudome, Takao Sawa, Yoshiyuki Nakano, Yoshitaka Watanabe, Tatsuya Fukuda, Hiroshi Matsumoto, Ryotaro Suga, and Hiroshi Yoshida
    Development of an autonomous surface vehicle for monitoring underwater vehicles
    OCEANS 2015 - Washington, 2015年10月22日
  • 中谷 武志・百留 忠洋・吉梅 剛・南部 喜信・大美賀 忍・ 菅野 真人・鳥越 充・ 小倉 訓・ 吉田 弘
    自律型探査機「じんべい」による深海底観測
    ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集, 2015年05月19日
  • Takeshi NAKATANI and Hiroshi YOSHIDA
    Wideband Satellite Communication Effects a Change in Underwater Resources Exploration in Japan               
    12th BroadSky Workshop (20th Ka and Broadband Communications, Navigation and Earth Observation Conference), 2014年10月01日, [招待有り]
  • Takeshi Nakatani, Hiroshi Yoshida, Tadahiro Hyakudome, Shojiro Ishibashi, Makoto Sugesawa, Yutaka Ota, Hiroshi Ochi, Yoshitaka Watanabe, Takao Sawa, Yoshiyuki Nakano, and Hideaki Machiyama
    Dives of cruising-AUV "JINBEI" to methane hydrate area on Joetsu knoll and Umitaka Spur
    OCEANS 2013 - San Diego, 2013年09月24日
  • Tadahiro Hyakudome, Hiroshi Yoshida, Takeshi Nakatani, Yutaka Ohta, Toshihiro Tani, Koki Sugihara, Takuya Moriga
    Development of Fuel Cell System for Underwater Power Source               
    OCEANS'13 / MRS/IEEE, 2013年06月13日
  • 石橋正二郎・大田豊・吉田弘・百留忠洋・菅澤誠・中谷武志
    作業型AUV「おとひめ」の開発と展望               
    平成24年度海洋理工学会春季大会, 2012年05月25日
  • Shojiro Ishibashi, Hiroshi Yoshida, Tadahiro Hyakudome, Makoto Sugesawa, Takeshi Nakatani, Hiroshi Ochi, Yoshidata Watanabe, Takao Sawa, Yoshiyuki Nakano, Yutaka Ota, Hiromi Utsugi
    Development of The working-AUV “Otohime”               
    OCEANS2012 MTS/IEEE, 2012年05月23日
  • 中谷 武志
    日本海ガスハイドレード地帯におけるAUV「Tuna-Sand」の潜航 AUVを用いた深海底の生物分布調査の提案               
    第47回海中海底工学フォーラム, 2011年05月13日, [招待有り]