伊藤 亜妃(イトウ アキ)

海域地震火山部門 火山・地球内部研究センター 地球物理観測研究グループ-

  • 副主任研究員

研究キーワード

  • 海底地震観測

研究分野

  • 自然科学一般, 固体地球科学

経歴(RM)

  • 2001年04月 - 現在
    国立研究開発法人海洋研究開発機構

学歴

  • 2018年03月, 東北大学, 大学院理学研究科, 論文提出により学位取得 博士(理学)
  • 1999年04月 - 2001年03月, 東北大学, 大学院理学研究科博士前期課程
  • 1995年04月 - 1999年03月, 岡山大学, 理学部

委員歴

  • 2021年02月 - 2025年02月
    臨時委員, 科学技術・学術審議会測地学分科会地震火山観測研究計画部会

論文

MISC

講演・口頭発表等

  • 伊藤亜妃; 中野優; 中島倫也; 田中聡; 塩原肇; 岩崎慎; 佐藤正一; 奥村重厚; 吉田信; 佐藤峰司
    海域火山活動リアルタイムモニタのための海底観測システム開発
    日本地震学2024年会秋季大会, 2024年10月22日
  • 山本 揚二朗・伊藤 亜妃・石原 靖・大林 政行・田中 聡・中道 治久・八木原 寛・仲谷 幸浩・杉岡 裕子・大塚 宏徳・松野 哲男・島 伸和
    海陸自然地震観測による鬼界カルデラの地震波速度構造               
    2023日本日本火山学会秋季大会, 2023年10月18日
  • Yuko Kondo、Masayuki Obayashi、Hiroko Sugioka、Hajime Shiobara、Aki Ito、Masanao Shinohara、Hikaru Iwamori、Masataka Kinoshita、Matthew Miller、Carlos Tassara、Javier Ojeda
    Seismic velocity structure beneath South America from finite-frequency tomography               
    JpGU 2023, 2023年05月25日
  • 志藤 あずさ、末次 大輔、石川 晃、一瀬 建日、塩原 肇、杉岡 裕子、伊藤 亜妃、石原 靖、田中 聡、大林 政行、利根川 貴志、吉光 淳子
    Dyke swarms in the oceanic lithosphere beneath the Ontong Java Plateau as inferred from Po/So waves               
    JpGU2023, 2023年05月24日
  • 中島 倫也、田中 聡、伊藤 亜妃
    Seafloor seismic observation in the north of Izu-Oshima island               
    JpGU2023, 2023年05月23日
  • Takashi Tonegawa, Masaru Nakano, Hiroko Sugioka, Eiichiro Araki, Tomoya Nakajima, Aki Ito, Hiroyuki Matsumoto, Takashi Yokobiki
    Vs structure from ambient noise record observed by distributed acoustic sensing around the Kikai caldera               
    Slow-to-Fast Earthquake Workshop in Taiwan, 2023年03月14日
  • Yasunori Sawaki, Yusuke Yamashita, Shuneki Ohyanagi, Emmanuel Garcia, Aki Ito, Hiroko Sugioka, Tsutomu Takahashi, Masanao Shinohara, Yoshihiro Ito
    Spatial Relationship of Shallow Slow Earthquake and Strong Negative Velocity Impedance in the Western Nankai Subduction Zone               
    AGU Fall Meeting 2022, 2022年12月14日
  • Hajime Shiobara, Aki Ito, Matthew Miller, Hiroko Sugioka, Javier Ojeda, Carlos Tassara, Masanao Shinohara, Masataka Kinoshita, Hikaru Iwamori
    Long-term ocean bottom seismic array observation at the Chile Triple Junction               
    AGU Fall Meeting 2022, 2022年12月13日
  • 塩原肇、篠原雅尚、佐藤利典、伊藤亜妃、杉岡裕子
    海底面での機動的傾斜観測実現に向けた長期試験観測:温度計数               
    日本地震学会 秋季大会2022, 2022年10月26日
  • 深尾良夫、杉岡裕子、塩原肇、伊藤亜妃、Kim Taewoon、古恵亮
    深海ボア:海溝斜面を遡る流速・水温・水圧の不連続面               
    日本地震学会秋季大会 2022, 2022年10月25日
  • 山本 揚二朗、伊藤 亜妃、石原 靖、大林 政行、田中 聡、中道 治久、八木原 寛、仲谷 幸浩、杉岡 裕子、大塚 宏徳、松野 哲男、島 伸和
    鬼界海底カルデラにおける海陸自然地震観測               
    JpGU2022, 2022年06月02日
  • 伊藤亜妃、塩原肇、杉岡裕子、篠原雅尚、岩森光、木下正高、Matthew Miller、Calros Tassara、Javier Ojeda
    チリ沖海嶺沈み込み帯での長期海底地震アレイ観測               
    JpGU 2022, 2022年05月29日
  • Yasunori Sawaki, Yusuke Yamashita, Shunkei Ohyanagi, Emmanuel Soliman M Garcia, Aki Ito, Hiroko Sugioka, Tsutomu Takahashi, Masanao Shinohara, Yoshihiro Ito
    Seismological Property and Structure beneath the Seafloor at the Hyuga-nada, Estimated Using Ocean Bottom Seismographs               
    JpGU 2022, 2022年05月24日
  • Nozomu Takeuchi, Takehi Isse, Hitoshi Kawakatsu, Hajime Shiobara, Hiroko Sugioka, Aki Ito, Hisashi Utada
    Olivia Fabrics in the Oceanic Lithosphere Constrained by the Pn Azimuthal Anisotropy               
    JpGU 2022, 2022年05月24日
  • 塩原肇,佐藤利典,金慧貞・川野由貴・永井はるか,伊藤亜妃,杉岡裕子
    海底面での機動的傾斜観測実現に向けた房総半島沖での長期試験観測               
    海と地球のシンポジウム2021, 2021年12月21日
  • 中野優、杉岡裕子、荒木英一郎、中島倫也、伊藤亜妃、松本浩幸、横引貴史、利根川貴志、山本揚二朗、木村俊則、藤江剛、田中聡
    DASによる鬼界カルデラの地震動・エアガン観測               
    日本火山学会2021年度秋季大会, 2021年10月20日
  • 深尾 良夫、久保田 達也、杉岡 裕子、伊藤 亜妃、利根川 貴志、塩原 肇、山下 幹也、齊藤 竜彦
    地震滑りとスロースリップとを繋ぐ遷移領域滑りの検出               
    日本地震学会 秋季大会2021, 2021年10月15日
  • 永井 はるか、竹内 希、川勝 均、塩原 肇、一瀬 建日、杉岡 裕子、伊藤 亜妃、歌田 久司
    表面波波形フィッティングによる海洋地殻および上部マントルのS波速度構造の推定 ー 短周期成分を活用した初期モデルの構築 ー               
    日本地震学会 秋季大会2021, 2021年10月15日
  • 塩原 肇、佐藤 利典、金 慧貞、川野 由貴、永井 はるか、伊藤 亜妃、篠原 雅尚、杉岡 裕子
    海底面での機動的傾斜観測実現に向けた房総半島沖での長期試験観測2               
    日本地震学会 秋季大会2021, 2021年10月15日
  • 中野優、杉岡裕子、荒木英一郎、中島倫也、伊藤亜妃、松本浩幸、横引貴史、利根川貴志、山本揚二朗、木村俊則、藤江剛、田中聡
    鬼界カルデラにおけるDASを用いた地震動、エアガン観測               
    日本地震学会2021年度秋季大会, 2021年10月14日
  • Aki Ito, Hiroko Sugioka, Masaru Nakano, Yusuke Yamashita, Masanao Shinohara, Tsutomu Takahashi, Daisuke Suetsugu, Takashi Tonegawa
    Moment tensor inversion of shallow very low-frequency earthquakes in the northern Ryukyu subduction zone and the Hyuga-nada region               
    JpGU 2021, 2021年06月06日
  • Tatsuya Kubota, Tatsuhiko Saito, Yoshio Fukao, Hiroko Sugioka, Aki Ito, Takashi Tonegawa, Hajime Shiobara, Mikiya Yamashita
    Rupture and tsunami generation process of the 2015 Mw 5.9 Bonin earthquake revealed by in-situ pressure gauge array observations and an integrated simulation of seismic and tsunami waves               
    AGU Fall Meeting 2020, 2020年12月15日
  • Yoshio Fukao, Tatsuya Kubota, Hiroko Sugioka, Aki Ito, Takashi Tonegawa, Hajime Shiobara, Mikiya Yamashita, Tatsuhiko Saito
    Detection of “rapid” aseismic slip that bridges a gap between seismic slip and slow slip               
    AGU Fall Meeting 2020, 2020年12月10日
  • Tsutomu Takahashi, Yasushi Ishihara, Yojiro Yamamoto, Aki Ito, Ryuta Arai, Ayako Nakanishi, Seiichi Miura, Shuichi Kodaira, Yoshiyuki Kaneda
    Migration of shallow low frequency tremors in the central Ryukyu arc               
    日本地震学会2020年度秋季大会, 2020年10月31日
  • Takeuchi Nozomi, Hitoshi Kawakatsu, Hajime Shiobara, Takehi Isse, Hiroko Sugioka, Aki Ito, Hitoshi Utada,
    P Velocity Heterogeneities in the Upper Mantle beneath the Northwestern Pacific               
    JpGU 2020, 2020年07月17日
  • Yoshio Fukao, Hiroko Sugioka, Aki Ito, Takashi Tonegawa, Mikiya Yamashita, Hajime Shiobara, Tatsuya Kubota, Tatsuhiko Saito
    Strain release by “rapid” aseismic slip at the Izu-Bonin trench               
    JpGU 2020, 2020年07月15日
  • Suetsugu Daisuke, Shiobara Hajime, Sugioka Hiroko, Ito Aki, Isse Takehi, Ishihara Yasushi, Tanaka Satoru, Obayashi Masayuki, Tonegawa Takashi, Yoshimitsu Junko, Kobayashi Takumi
    Topography on the mantle discontinuities beneath the Ontong Java Plateau               
    JpGU2020 SIT25-08, 2020年07月13日
  • Yamashita Yusuke, Shinohara Masanao, Sugioka Hiroko, Ito Aki, Takahashi Tsutomu, Suetsugu Daisuke
    Repeating activity of shallow low-frequency tremor in Hyuga-nada               
    JpGU2020 SCG58-P27, 2020年07月13日
  • Tsutomu Takahashi, Ayako Nakanishi, Yojiro Yamamoto, Yasushi Ishihara, Aki Ito, Ryuta Arai, Seiichi Miura, Shuichi Kodaira, Yoshiyuki Kaneda
    Offshore surveys of seismic structures and seismicity of regular and low-frequency earthquakes around Amami islands               
    JpGU-AGU Joint Meeting 2020, 2020年07月10日
  • Masayuki Obayashi, Junko Yoshimitsu, Daisuke Suetsugu, Hajime Shiobara, Hiroko Sugioka, Aki Ito, Takehi Isse, Yasushi Ishihara, Satoru Tanaka, Takashi Tonegawa and Takumi Kobayashi
    P-wave upper mantle structures beneath the Ontong Java Plateau               
    American Geophysical Union 2019 fall neeting, 2019年12月09日
  • Nozomu Takeuchi, Hitoshi Kawakatsu, Hajime Shiobara, Takehi Isse, Hiroko Sugioka, Aki Ito, Hisashi Utada
    Inversion of Longer Period OBS Waveforms for P Structures in the Oceanic Lithosphere and Asthenosphere               
    AGU Fall Meeting 2019, 2019年12月09日
  • 深尾 良夫、杉岡 裕子、伊藤 亜妃、山下 幹也、利根川 貴志、塩原 肇、久保田 達矢、齊藤 竜彦
    2015年Mw6.0小笠原海溝地震の近地アレー観測:前震―本震―海底変動―津波発生―余効変動               
    日本地震学会2019年度秋季大会, 2019年09月17日
  • 久保田 達矢、齊藤 竜彦、深尾 良夫、杉岡 裕子、伊藤 亜妃、山下 幹也、利根川 貴志、塩原 肇
    2015年Mw6.0小笠原海溝地震の近地アレー観測:津波発生場の海底水圧変動モデリング               
    日本地震学会2019年度秋季大会, 2019年09月17日
  • Aki Ito, Takashi Tonegawa, Naoki Uchida, Yojiro Yamamoto, Daisuke Suetsugu, Ryota Hino, Hiroko Sugioka, Koichiro Obana, Kazuo Nakahigashi, Masanao Shinohara
    Configuration and structure of the Philippine Sea plate off Boso, Japan               
    地震学会2019年度秋季大会, 2019年09月17日
  • 塩原肇、伊藤亜妃、杉岡裕子、篠原雅尚
    次世代観測へ向けた自立動作方式の高性能広帯域海底地震計:NX-2G               
    日本地震学会2019年度秋季大会, 2019年09月16日
  • M. Obayashi, J. Yoshimitsu, D. Suetsugu, S. Hajime, H. Sugioka, A. Ito, T. Isse, Y. Ishihara, S. Tanaka, T. Tonegawa, T. Kobayashi.
    P-wave Velocity Structures beneath the Ontong Java Plateau               
    27th IUGG General Assembly, 2019年07月16日
  • Hajime Shiobara, Aki Ito, Hiroko Sugioka, Masanao Shinohara
    New Era of Ocean Bottom Broadband Seismology with Penetrator System of the Autonomous BBOBS-NX (NX-2G)               
    IUGG General Assembly 2019, 2019年07月16日
  • Takashi Tonegawa, Yusuke Yamashita, Aki Ito, Masanao Shinohara, Daisuke Suetsugu, Tsutomu Takahashi, Yasushi Ishihara, Shuichi Kodaira, Yoshiyuki Kaneda
    Determination of sVLFE epicenters around the subducted Kyushu-Palau Ridge from coda interferometry               
    日本地球惑星科学連合2019年大会, 2019年05月29日
  • Misaki Horiuchi, Hiroko Sugioka, Masayuki Obayashi, Daisuke Suetsugu, Hajime Shiobara, Aki Ito, Yasushi Ishihara, Satoru Tanaka1, Takehi Isse, Takashi Tonegawa, Junko Yoshimitsu, Takumi Kobayashi
    Finite frequency S wave tomography model beneath the Ontong Java Plateau using data recorded by broadband ocean bottom seismographs               
    日本地球惑星科学連合2019年大会, 2019年05月26日
  • Nozomu Takeuchi、Hitoshi Kawakatsu、Hajime Shiobara、Takehi Isse、Hiroko Sugioka、Aki Ito、Hisashi Utada
    New Constraints on Seismological Structures of the OceanicAsthenosphere               
    JpGU 2019, 2019年05月26日, [招待有り]
  • Masayuki Obayashi, Junko Yoshimitsu, Daisuke Suetsugu, Hajime Shiobara, HIroko Sugioka, Aki Ito, Takehi Isse, Yasushi Ishihara, Satoru Tanaka, Takashi Tonegawa, Takumi Kobayashi
    オントンジャワのP波構造               
    太平洋アレイ研究会(2019), 2019年02月28日
  • Masayuki Obayashi, Junko Yoshimitsu, Daisuke Suetsugu, Hajime Shiobara, HIroko Sugioka, Aki Ito, Takehi Isse, Yasushi Ishihara, Satoru Tanaka, Takashi Tonegawa, Takumi Kobayashi
    オントンジャワ海台マントルP波速度構造               
    ブルーアースサイエンス・テク2019, 2019年02月20日
  • 高橋努・伊藤亜妃・末次大輔・山下裕亮・篠原雅尚・中島倫也・池澤賢志・阿部英二・利根川貴志・石原靖・三浦誠一・小平秀一・金田義行
    南西諸島北部・スロー地震発生域における広帯域海底地震観測               
    ブルーアースサイエンス・テク2019, 2019年02月20日
  • Yoshio Fukao ; Hiroko Sugioka ; Aki Ito ; Mikiya Yamashita ; Takashi Tonegawa ; Hajime Shiobara
    Seafloor detection of multiple aseismic transients with an intervening seismic shock at the Izu-Bonin Trench               
    American Geophysical Union Fall Meeting, Fall meeting 2018, 2018年12月13日
  • Takashi Tonegawa, Daisuke Suetsugu, Seiichi Miura, Hajime Shiobara, Hiroko Sugioka, Aki Ito, Takehi Isse, Yasushi Ishihara, Satoru Tanaka, Masayuki Obayashi, Junko Yoshimitsu, Takumi Kobayashi
    Receiver function imaging at the crust and uppermost mantle of Ontong Java Plateau               
    AGU Fall Meeting 2018, 2018年12月13日
  • Takehi Isse, Hitoshi Kawakatsu, Kazunori Yoshizawa, Akiko Takeo, Hajime Shiobara, Hiroko Sugioka, Aki Ito, Daisuke Suetsugu, Dominique Reymond
    Surface wave tomography for the Pacific Ocean incorporating seafloor seismic observations and its age-dependence               
    American Geophysical Union, Fall Meeting 2018, 2018年12月10日
  • Hajime Shiobara, Aki Ito, Hiroko Sugioka, Masanao Shinohara
    The First Data of the Autonomous BBOBS-NX (NX-2G) for New Era of Ocean Bottom Broadband Seismology               
    American Geophysical Union, Fall Meeting 2018, 2018年12月10日
  • Masayuki Obayashi, Junko Yoshimitsu, Daisuke Suetsugu, Hajime Shiobara, HIroko Sugioka, Aki Ito, Takehi Isse, Yasushi Ishihara, Satoru Tanaka, Takashi Tonegawa, Takumi Kobayashi
    オントン・ジャワ海台下のP波速度構造               
    地震学会2018年度秋季大会, 2018年10月11日
  • 竹内 希 ; 川勝 均 ; 塩原 肇 ; 一瀬 建日 ; 杉岡 裕子 ; 伊藤 亜妃 ; 歌田 久司
    P波波形を用いた海洋アセノスフェアの構造推定               
    日本地震学会2018年度秋季大会, 2018年10月11日
  • 深尾 良夫 ; 伊藤 亜妃 ; 山下 幹也 ; 利根川 貴史 ; 杉岡 裕子 ; 塩原 肇 ; 東野 陽子
    小笠原海溝沿いの地震を伴う海底地殻変動               
    日本地震学会2018年度秋季大会, 2018年10月11日
  • 利根川貴志・深尾良夫・西田究・塩原肇・杉岡裕子・伊藤亜妃・山下幹也
    深海域における海洋外部重力波の伝播               
    日本海洋学会2018年度秋季大会, 2018年09月26日, [招待有り]
  • Osamu Sandanbata ; Shingo Watada ; Kenji Satake ; Yoshio Fukao ; Hiroko Sugioka ; Aki Ito ; Hajime Shiobara
    Tsunami Source Modeling for the 2015 Volcanic Tsunami Earthquake Near Torishima, South of Japan               
    Asia Oceania Geosciences Society(AOGS) 15th Annual Meeting, 2018年06月03日
  • Hajime Shiobara, Aki Ito, Hiroko Sugioka, Masanao Shinohara
    Ocean area observation to detect crustal activity under the seafloor: Present and future               
    JpGU 2018, 2018年05月24日
  • Masayuki Obayashi, Junko Yoshimitsu, Daisuke Suetsugu, Hajime Shiobara, Hiroko Sugioka, Aki Ito, Takehi Isse, Yasushi Ishihara, Satoru Tanaka, Takashi Tonegawa, Takumi Kobayashi
    Multifrequency P-wave tomography of Ontong Java Plateau               
    JpGU2018, 2018年05月22日
  • Takehi Isse, Daisuke Suetsugu, Hajime Shiobara, Hiroko Sugioka, Aki Ito, Yasushi Ishihara, Satoru Tanaka, Masayuki Obayashi, Takashi Tonegawa, Junko Yoshimitsu, Takumi Kobayashi
    Shear wave upper mantle structure beneath the Ontong Java Plateau               
    2018 JpGU meeting, 2018年05月22日
  • Daisuke Suetsugu, Hajime Shiobara, Hiroko Sugioka, Aki Ito, Takehi Isse, Yasushi Ishihara, Satoru Tanaka, Masayuki Obayashi, Takashi Tonegawa, Junko Yoshimitsu, Takumi Kobayashi
    Seismic attenuation in the mantle beneath the Ontong Java Plateau from multiple ScS waves               
    2018 JpGU meeting, 2018年05月22日
  • Nozomu Takeuchi ; Hitoshi Kawakatsu ; Hajime Shiobara ; Takehi Isse ; Hiroko Sugioka ; Aki Ito ; Hisashi Utada
    Determination of Intrinsic Attenuation in the OceanicLithosphere-Asthenosphere System               
    Japan Geoscience Union Meeting 2018, 2018年05月22日
  • Satoru Tanaka, Daisuke Suetsugu, Hajime Shiobara, Hiroko Sugioka, Aki Ito, Takehi Isse, Yasushi Ishihara, Masayuki Obayashi, Takashi Tonegawa, Junko Yoshimitsu, Takumi Kobayashi
    Shear wave splitting observed in the Ontong Java Plateau and adjacent regions               
    JpGU2018, 2018年05月22日
  • Takashi Tonegawa, Daisuke Suetsugu, Seiichi Miura, Hajime Shiobara, Hiroko Sugioka, Aki Ito, Takehi Isse, Yasushi Ishihara, Satoru Tanaka, Masayuki Obayashi, Junko Yoshimitsu, Takumi Kobayashi
    Retrieval of converted phases from shallow structure of the Ontong Java Plateau               
    日本地球惑星科学連合2018年大会, 2018年05月22日
  • Aki ITO
    Tomographic image of crust and upper mantle off the Boso Peninsula, Japan, using data from an ocean-bottom seismograph array               
    2017 Ocean Bottom Seismograph Symposium, 2017年09月18日
  • Shito A., Suetsugu D., Furumura T., Shiobara H., Isse T., Sugioka H., Ito A., Akiko Takeo A., and Utada H.
    Anisotropy in the Northwest Pacific oceanic lithosphere inferred from Po/So waves               
    2016年地球惑星科学連合大会, 2017年05月24日
  • 利根川貴志、深尾良夫、塩原肇、杉岡裕子、伊藤亜妃、山下幹矢
    太平洋を横断する海洋外部重力波の発生場所とその季節変化               
    日本地球惑星科学連合2017年大会, 2017年05月23日
  • 深尾 良夫, 杉岡 裕子, 伊藤 亜妃, 塩原 肇, J. M. Paros, 古惠 亮
    日本海溝上縁部を遡上する暴漲湍の検出               
    日本海洋学会2016年秋季大会, 2016年09月13日
  • 深尾 良夫、杉岡 裕子、伊藤 亜紀、塩原 肇、三反畑 修、綿田 辰吾、佐竹 健治
    2015年鳥島津波地震:海底水圧計アレーによる近距離での津波観測               
    日本地球惑星科学連合大会2016年大会, 2016年05月25日
  • 浜野 洋三、杉岡 裕子、伊藤 亜妃、市原 美恵、篠原 雅尚、西田 究、武尾 実
    西之島火山周辺海域でのハイドロフォン観測               
    日本地球惑星科学連合大会2016年大会, 2016年05月25日
  • Yoshio Fukao, Hiroko Sugioka, Aki Ito, Hajime Shiobara
    Long-term Observation of Seafloor Disturbances by Array of Pressure Gauges               
    2015 AGU Fall meeting, 2015年12月06日
  • 海底電磁気・地震同時観測データから推定する北西太平洋「ふつう」の海洋マントル遷移層の 含水量               
    日本地震学会秋季大会, 2015年10月28日
  • Hajime Shiobara, Hiroko Sugioka, Aki Ito, Masanao Shinohara
    NX-2G : autonomous BBOBS-NX for a highly mobile broadband seismic and tilt observation at the seafloor               
    OCEANS2015, 2015年10月26日
  • 塩原肇、篠原雅尚、杉岡裕子、伊藤亜妃
    自立動作の高性能広帯域海底地震計開発計画:NX2G               
    日本地震学会2015年度秋季大会, 2015年10月26日
  • 伊藤亜妃・杉岡裕子・尾鼻浩一郎・中野優・山本揚二朗・末次大輔・中東和夫・篠原雅尚・日野亮太
    房総沖海底地震観測による地震活動               
    日本地震学会2015年度秋季大会, 2015年10月26日
  • Junko Yoshimitsu, Masayuki Obayashi, Hiroko Sugioka, Aki Ito, Takehi Isse, Hajime Shiobara, Daisuke Suetsugu
    P-wave velocity anomalies of the plume beneath the French Polynesia               
    IUGG 2015 General Assembly, 2015年06月22日
  • 利根川貴志, 塩原肇, 一瀬建日, 杉岡裕子, 伊藤亜妃, 竹尾明子, 川勝均, 歌田久司
    海底地震計記録を用いたPo-to-s変換波の抽出               
    日本地球惑星科学連合2015年大会, 2015年05月26日
  • OBAYASHI Masayuki , YOSHIMITSU Junko ; SUGIOKA Hiroko ; ITO Aki ; ISSE Takehi ; SHIOBARA Hajime ; SUETSUGU Daisuke
    P-wave velocity anomalies of the plume beneath the French Polynesia               
    JpGU 2015, 2015年05月24日
  • Masayuki Obayashi, Junko Yoshimitsu ,Hiroko Sugioka, Aki Ito , Takehi Isse , Hajime Shiobara , Daisuke Suetsugu
    P-wave velocity anomalies of the plume beneath the French Polynesia               
    EGU General Assembly 2015, 2015年04月12日
  • 尾鼻浩一郎・小平秀一・藤江剛・山本揚二朗・高橋努・三浦誠一・佐藤壮・ 中村恭之・山下幹也・末次大輔・杉岡裕子・伊藤亜妃(海洋研究開発機構) 篠原雅尚(東京大学地震研究所)日野亮太(東北大学)
    2011 年東北沖地震以降の日本海溝海側斜面における海底地震観測               
    Blue Earth 2015, 2015年03月20日
  • Daisuke Suetsugu, Hajime Shiobara, Takehi Isse, Hiroko Sugioka, Aki Ito, Hisashi Utada
    Seismic discontinuities of the mantle transition zone beneath the northwestern Pacific Ocean               
    International Symposium on Structure and Dynamics of the Oceanic Lithosphere/Asthenosphere System, 2015年03月06日
  • Takashi Tonegawa, Hajime Shiobara, Takehi Isse, Hiroko Sugioka, Aki Ito, Akiko Takeo, Hitoshi Kawakatsu, Hisashi Utada
    Seismic structure of oceanic crust and sediment in the northwestern Pacific               
    Structure and Dynamics of the Oceanic Lithosphere/Asthenosphere System, 2015年03月05日
  • Observations of Repeated Seafloor Tilt Events atop the Inward Steep Slope of the Japan Trench Using New High-Resolution Accelerometers               
    AGU Fall Meeting 2014, 2014年12月15日
  • Possibility of tilt observation at the sea floor by using the BBOBST-NX system               
    AGU Fall Meeting 2014, 2014年12月15日
  • 海底面での機動的傾斜観測によって直上で捉えられた2014年1月房総沖スロースリップイベント時の傾斜変動               
    日本地震学会, 2014年11月24日
  • 海底面での機動的傾斜観測によって直上で捉えられた2014年1月房総沖スロースリップイベント時の傾斜変動               
    日本地震学会, 2014年11月24日
  • 一瀬 建日(東京大学地震研究所) , 塩原 肇(東京大学地震研究所) , 杉岡 裕子(D-EARTH) , 伊藤 亜妃(D-EARTH) , 竹尾 明子(北海道大学) , 歌田 久司(東京大学地震研究所) , 川勝 均(東京大学地震研究所) , 利根川 貴志(CEAT) , 田中 聡(D-EARTH)
    「ふつうの海洋マントル」プロジェクトによって明らかになった海洋マントルの構造:序報               
    JpGU2014, 2014年05月01日
  • Seismic anisotropy structure in the oceanic lithosphere/asthenosphere estimated by the broadband ocean bottom seismology               
    JPGU, 2014年05月01日
  • 利根川 貴志, 深尾 良夫, 藤江 剛, 高橋 努, 小平 秀一, 杉岡 裕子, 伊藤 亜妃
    海底地震計記録を用いた北西太平洋域の構造推定: 短周期成分(>1 Hz)の活用               
    日本地球惑星科学連合2014年, 2014年04月29日, [招待有り]
  • Preliminary result of the uppermost mantle anisotropic structure beneath NW Pacific revealed by NOMan Project               
    AGU 2013 fall meeting, 2013年12月19日
  • Preliminary result of the normal oceanic mantle structure revealed by "Normal Oceanic Mantle Project"               
    AGU 2013 fall meeting, 2013年12月19日
  • New style OBS to the abyss               
    AGU 2013 fall meeting, 2013年12月19日
  • Uppermost mantle anisotropy beneath south and northwest Pacific by ambient noise interferometry analysis of OBS records               
    AGU Fall Meeting, 2013年12月09日
  • The first practical observation of the BBOBS-NX in the Normal Oceanic Mantle project               
    AGU Fall Meeting, 2013年12月09日
  • 山本揚二朗・尾鼻浩一郎・町田祐弥・中東和夫・篠原雅尚・鈴木健介・伊藤喜宏・日野亮太・小平秀一・金田義行・村井芳夫・佐藤利典・植平賢司・八木原寛・平田賢治・対馬弘晃・山崎明・杉岡裕子・伊藤亜妃・末次大輔
    2011年東北地震震源域の構造不均質               
    日本地震学会2013年秋季大会, 2013年10月08日
  • 表面波を用いた南太平洋海膨の上部マントル3次元S波構造               
    日本地震学会秋季大会, 2013年10月07日
  • NOMan プロジェクトによって明らかになった北西太平洋下の最上部マントル異方性構造:序報               
    日本地震学会秋季大会, 2013年10月07日
  • 超深海域での海底地震観測への新たなる挑戦               
    日本地震学会秋季大会, 2013年10月07日
  • Y. Yamamoto, K. Obana, Y. Machida, K. Nakahigashi, M. Shinohara, K. Suzuki, Y. Ito, R. Hino, S. Kodaira, Y. Kaneda, Y. Murai, T. Sato, K. Uehira, H. Yakiwara, K. Hirata 002295, H. Tsushima, A. Yamazaki, H. Sugioka A. Ito, D. Suetsugu
    Structural heterogeneities around the shallow megathrust zone of the 2011 Tohoku earthquake deduced from onshore and offshore seismic observations               
    日本地球惑星科学連合 2013年連合大会, 2013年05月19日
  • 尾鼻浩一郎・末次大輔・杉岡裕子・伊藤亜妃
    海溝海側を含む東北地方太平洋沖地震震源域周辺の海底地震観測               
    Blue Earth 2013, 2013年03月14日
  • Takashi Tonegawa, Yoshio Fukao, Kiwamu Nishida, Hiroko Sugioka, Aki Ito
    A temporal change of shear wave anisotropy within the marine sedimentary layer associated with the 2011 Tohoku-Oki earthquake               
    AGU Fall Meeting 2012, 2012年12月06日
  • A temporal change of shear wave anisotropy within the marine sedimentary layer associated with the 2011 Tohoku-Oki earthquake               
    AGU Fall Meeting 2012, 2012年12月06日
  • Koichiro Obana, Masanao Shinohara, Tomoaki Yamada, Kenji Uehira, Ryota Hino, Hajime Shiobara, Hiroko Sugioka, Aki Ito, Yasuyuki Nakamura, Tetsuo No, Seiichi Miura, Shuichi Kodaira, Narumi Takahashi
    Near-trench aftershocks of the 2011 Tohoku-oki earthquake based on ocean bottom seismograph observations               
    American Geophysical Union, 2012 Fall meeting, 2012年12月04日
  • 山本揚二朗・尾鼻浩一郎(海洋機構)・町田祐弥・中東和夫・篠原雅尚(東大震研)・鈴木健介・伊藤喜宏・日野亮太(東北大)・小平秀一・金田義行(海洋機構)・ 村井芳夫(北大)・佐藤利典(千葉大)・植平賢司(防災科研)・八木原寛(鹿大)・平田賢治(気象研)・杉岡裕子・伊藤亜妃・末次大輔
    Seismic velocity structure around the shallow megathrust zone of the 2011 Tohoku earthquake deduced from onshore and offshore seismic observations               
    AGU Fall Meeting 2012, 2012年12月03日
  • 尾鼻浩一郎,杉岡裕子,伊藤亜妃,中村恭之,三浦誠一,野徹雄,小平秀一,高橋成実,篠原雅尚,山田知朗,塩原肇,中東和夫,植平賢司,日野亮太
    2011年東北地方太平洋沖地震に伴う海溝陸側斜面の余震活動               
    日本地震学会2012年度秋季大会, 2012年10月19日
  • 山本揚二朗・尾鼻浩一郎(海洋機構)・町田祐弥・中東和夫・篠原雅尚(東大震研)・鈴木健介・伊藤喜宏・日野亮太(東北大)・小平秀一・金田義行(海洋機構)・ 村井芳夫(北大)・佐藤利典(千葉大)・植平賢司(防災科研)・八木原寛(鹿大)・平田賢治(気象研)・杉岡裕子・伊藤亜妃・末次大輔
    海底地震観測と陸上観測記録の統合解析による2011年東北地震震源域周辺の地震波速度構造               
    日本地震学会, 2012年10月17日
  • Takashi Tonegawa, Yoshio Fukao, Kiwamu Nishida, Hiroko Sugioka, Aki Ito
    BBOBS連続記録から抽出された反射波を用いた S波速度および異方性構造のデイリーモニタリング               
    日本地球惑星科学連合2012年大会, 2012年05月23日
  • BBOBS連続記録から抽出された反射波を用いた S波速度および異方性構造のデイリーモニタリング               
    日本地球惑星科学連合2012年大会, 2012年05月23日
  • Suetsugu Daisuke, Shiobara Hajime, Sugioka Hiroko, Ito Aki, Isse Takehi, Baba Kiyoshi, Kasaya Takafumi, Tada Noriko, Natsue Abe
    ソサエティーホットスポット(仏領ポリネシア)付近での海底地球物理観測               
    2011年地球惑星科学連合大会, 2011年05月25日
  • Very-low-frequency earthquakes along the decollement of the Nankai trough               
    Japan Geoscience Union Meeting 2011, 2011年05月22日
  • Moment tensor inverion of broad-band ocean bottom records from very-low-frequencyearthquakes off Kii peninsula (2)               
    Japan Geoscience Union Meeting 2011, 2011年05月22日
  • 杉岡 裕子,岡元 太郎(東京工業大学) , 中村 武史(海洋研究開発機構) , 石原 靖(海洋研究開発機構) , 伊藤 亜妃(海洋研究開発機構) , 尾鼻 浩一郎(海洋研究開発機構) , 木下 正高(海洋研究開発機構) , 深尾 良夫(海洋研究開発機構)
    南海トラフデコルマ面で発生した超低周波地震               
    日本地球惑星科学連合大会, 2011年05月12日
  • Koichiro Obana, Aki Ito, Hiroko Sugioka, Yasushi Ishihara, Takeshi Nakamura, Daisuke Suetsugu, Shuichi Kodaira, Masataka Kinoshita, Eiichiro Araki, Yoshiyuki Kaneda, Yoshio Fukao, Taro Okamoto
    Shallow Very-Low-Frequency Earthquakes off the Kii Peninsula Observed by Broadband Ocean Bottom Seismographs               
    2010 AGU Fall Meeting, 2010年12月14日
  • Sugioka H., A. Ito, T. Okamoto, T. Nakamura, Y. Ishihara, K. Obana, Y. Fukao, E. Araki, D. Suetsugu, S. Kodaira, M. Kinoshita
    Detection of near-source ground motions associated with VLF (very low frequency) earthquakes beneath the forearc slope of the Nankai trough by broadband ocean bottom seismometers               
    AGU Fall Meeting, 2010年12月14日
  • Moment Tensor Inversion of The Very Low Frequency (VLF) Earthquakes Off The Kii Peninsula, Japan, Recorded by Broadband Ocean Bottom Seismometers               
    2010 Fall Meeting, AGU, San Francisco, Calif., 2010年12月13日
  • Koichiro Obana, Aki Ito, Hiroko Sugioka, Yasushi Ishihara, Takeshi Nakamura, Daisuke Suetsugu, Shuichi Kodaira, Masataka Kinoshita, Eiichiro Araki, Yoshiyuki Kaneda, Yoshio Fukao, Taro Okamoto
    広帯域海底地震計によって観測された紀伊半島沖の超低周波地震活動               
    日本地震学会2010年度秋季大会, 2010年10月27日
  • Masayuki Obayashi, Guust Nolet, Junko Yoshimitsu, Daisuke Suetsugu, Hajime Shiobara, Hiroko Sugioka, Aki Ito, Masayoshi Ichiyaagi, Toshihiko Kanazawa, Yoshio Fukao
    Finite frequency tomography fort the northwestern Pacific region               
    ESC 32nd General Assembly; Le Corum, Monpellier, France, 2010年09月09日
  • Masayuki Obayashi, Yoshio Fukao, Junko Yoshimitsu, Daisuke Suetsugu, Hajime Shiobara, Hiroko Sugioka, Aki Ito, Takehi Isse, Azusa Shito, Hitoshi Kawakatsu, Minoru Kasahara, Masayoshi Ichiyaagi, Hiroki Miyamachi, Toshihiko Kanazawa, Yuan Gao
    Transition from slab stagnation to penetration               
    JPGU Meeting 2010; International Conference Hall Makuhari Messe, 2010年05月26日
  • Aki Ito, Hiroko Sugioka, Koichiro Obana, Daisuke Suetsugu, Shuichi Kodaira, Eiichiro Araki, Yasushi Ishihara, Masataka Kinoshita, Yoshiyuki Kaneda, Yoshio Fukao
    Very-low-frequency events off Kumano observed by broadband ocean bottom seismographs               
    日本地球惑星科学連合 2010年度連合大会, 2010年05月24日
  • Koichiro Obana, Aki Ito, Hiroko Sugioka, Shuichi Kodaira, Daisuke Suetsugu, Yasushi Ishihara, Eiichiro Araki, Masataka Kinoshita, Yoshiyuki Kaneda, Yoshio Fukao
    海底地震計によって観測された南海トラフ沿いの低周波イベント               
    日本地球惑星科学連合2010年大会, 2010年05月24日
  • 広帯域地震計による熊野沖超低周波イベント近傍観測               
    日本地球惑星科学連合2010年大会, 2010年05月23日
  • Azusa Shito, Daisuke Suetsugu, Hiroko Sugioka, Aki Ito, Hajime Shiobara, Toshihiko Kanazawa
    Upper mantle discontinuities beneath the petit-spot region               
    AGU Fall Meeting, 2009年12月14日
  • Azusa Shito, Hiroko Sugioka, Aki Ito
    BBOBS observation in the petit-spot region               
    Petit-spot workshop, 2009年12月01日
  • Azusa Shito, Daisuke Suetsugu, Hiroko Sugioka, Aki Ito, Hajime Shiobara, Toshihiko Kanazawa
    プチスポット下の上部マントル不連続面               
    日本地震学会2009年度秋季大会, 2009年10月23日
  • Azusa Shito, Daisuke Suetsugu, Hiroko Sugioka, Aki Ito, Hajime Shiobara, Toshihiko Kanazawa
    プチスポット下の上部マントル不連続面               
    日本地震学会2009年度秋季大会, 2009年10月23日
  • Aki Ito, Hiroko Sugioka, Daisuke Suetsugu, Hajime Shiobara, Toshihiko Kanazawa, Yoshio Fukao
    Submarine volcanic activity in French Polynesia detected by broadband ocean bottom seismographs               
    International Scientific Studies 09, 2009年06月15日
  • Masayuki Obayashi, Junko Yoshimitsu, Daisuke Suetsugu, Hajime Shiobara, Hiroko Sugioka, Aki Ito, Takehi Isse, Azusa Shito, Hitoshi Kawakatsu, Minoru Kasahara, Masayoshi Ichiyanagi, Hiroki Miyamachi, Yuan Gao, Toshihiko Kanazawa, Yoshio Fukao
    Slab image improved by Stagnant Slab Project seismic networks               
    地球惑星科学関連学会2009年合同大会, 2009年05月18日
  • Azusa Shito, Hajime Shiobara, Hiroko Sugioka, Aki Ito, Yasuko Takei, Hitoshi Kawakatsu, Toshihiko Kanazawa
    Physical properties of subducted slab and surrounding mantle in the Izu-Bonin subduction zone inferred from BBOBS data               
    日本地球惑星科学連合2009年大会, 2009年05月18日
  • Azusa Shito, Hiroko Sugiok, Aki Ito, Kiyoshi Baba, Natsue Abe, Naoto Hirano, Hajime Shiobara, Toshihiko Kanazawa, KR07-06/YK08-09 On-board Scientsists
    Seismic properties in the asthenosphere beneath the petit-spot region inferred from BBOBS data               
    日本地球惑星科学連合2009年大会, 2009年05月17日
  • K. Obana, H. Sugioka, A. Ito, A. To, S. Kodaira, D. Suetsugu, M. Kinoshita, Y. Ishihara, E. Araki, Y. Kaneda, Y. Fukao
    南海トラフ付加体先端付近で発生する低周波地震の震源像の解明に向けたOBS自然地震観測               
    Blue Earth’09, 2009年03月12日
  • Azusa Shito, Hiroko Sugioka, Aki Ito, Kiyoshi Baba, Natsue Abe, Naoto Hirano, Hajime Shiobara, Toshihiko Kanazawa, KR07-06/YK08-09 On-board Scientsists
    Physical properties in the asthenosphere beneath the petit-spot region inferred from BBOBS data               
    Blue Earth'09, 2009年03月12日
  • Azusa Shito, Hajime Shiobara, Hiroko Sugioka, Aki Ito, Yasuko Takei, Hitoshi Kawakatsu, Toshihiko Kanazawa
    Seismic property and the implication in the Izu-Bonin subduction zone inferred from BBOBS data               
    Final SSP International Symposium, 2009年02月26日
  • Azusa Shito, Hiroko Sugioka, Aki Ito, Kiyoshi Baba, Natsue Abe, Naoto Hirano, Hajime Shiobara, Toshihiko Kanazawa, KR07-06/YK08-09 On-board Scientsists
    Seismic properties in the asthenosphere beneath the petit-spot region inferred from BBOBS data               
    2008 AGU Fall Meeting, 2008年12月18日
  • Ayako NAKANISHI, Koichiro OBANA, Shuichi KODAIRA, Seiichi MIURA, Gou FUJIE, Takeshi SATO, Aki ITO, Jin-Oh PARK, Yoshiyuki KANEDA, Kiyoshi ITO, Takaya IWASAKI
    Deep seismic transect across the Tonankai earthquake area obtained from the onshore-offshore wide-angle seismic study               
    2008 AGU Fall Meeting, 2008年12月15日
  • Natsue ABE, Naoto HIRANO, Kiyoshi BABA, Toshiya FUJIWARA, Azusa SHITO, Hideki HAMAMOTO, Shiki MACHIDA, Junji YAMAMOTO, Aki ITO, Ayu TAKAHASHI , Yuki KOIKE
    Petrochemistry and geophysics of the petit-spot volcanism               
    AGU Chapman Conference on Shallow Mantle Composition & Dynamics 5th International Orogenic Lherzolite Conference, 2008年09月26日
  • Masayuki Obayashi, Junko Yoshimitsu, Daisuke Suetsugu, Hajime Shiobara, Hiroko Sugioka, Aki Ito, Takehi Isse, Hitoshi Kawakatsu, Azusa Shito, Claudia Adam, Shuichi Kodaira, Koichiro Obana, Toshihiko Kanazawa, Yoshio Fukao
    P-wave mantle tomography with a focus on the Western Pacific obtained from traveltime and relative traveltime data               
    地球惑星科学関連学会2008年合同大会, 2008年05月27日
  • 2005-2007 年フィリピン海BBOBS観測によるスタグナントスラブ内外のマントル不連続面深さの推定               
    \'2008年度日本地球惑星科学連合大会, 2008年05月27日
  • Ayako Nakanishi, Shuichi Kodaira, Seiichi Miura, Aki Ito, Takeshi Sato, Jin-Oh Park, Yoshiyuki Kaneda, Kiyoshi Ito, Yasuhiro Umeda, Issei Hirose, Tanio Ito, Hiroshi Sato, Naoshi Hirata, Susumu Abe, Taku Kawanaka, Takeshi Ikawa
    海陸統合調査による東南海・南海地震震源域付近の深部構造               
    日本地球惑星科学連合2008年大会, 2008年05月25日
  • 北西太平洋の新種火山「プチスポット」の総合調査:メルト生成場とマグマ噴出場の分布解明               
    ブルーアースシンポジウム/しんかいシンポジウム, 2008年03月14日
  • Crustal structure analysis in the seismogenic subduction zones by wide-angle seismic data               
    The 12th International Symposium on Recent Advances in Exploration Geophysics (RAEG 2008), 2008年01月17日
  • Takehi. ISSE, Kazunori Yoshizawa, Daisuke Suetsugu,Yoshihiko Tamura,Hajime Shiobara, Hiroko Sugioka, Aki Ito, Hitoshi Kawakatsu, Azusa Shito,Claudia Adam, Toshihiko Kanazawa, Yoshio Fukao
    広帯域海底地震計を用いたフィリピン海の上部マントル3次元 S波構造 ー伊豆小笠原マリアナ弧に沿った3つの低速度異常               
    日本地震学会2007年秋季大会, 2007年10月24日
  • 広帯域海底地震計を用いたフィリピン海の上部マントル3次元S波構造 -伊豆小笠原マリアナ弧に沿った三つの低速度異常ー               
    日本地震学会2007年度秋季大会, 2007年10月24日
  • 一瀬 建日、吉澤 和範、末次 大輔、田村 芳彦、塩原 肇、杉岡 裕子、伊藤 亜妃、川勝 均、志藤 あずさ、アダム クラウディア、金沢 敏彦、深尾 良夫,Kazunori Yoshizawa , Daisuke Suetsugu , Yoshihiko Tamura , Hajime Shiobara , Hiroko Sugioka , Aki Ito , Hitoshi Kawakatsu , Azusa Shito , Claudia Adam , Toshihiko Kanazawa , Yoshio Fukao
    広帯域海底地震計を用いたフィリピン海の上部マントル3次元S波構造 -伊豆小笠原マリアナ弧に沿った三つの低速度異常ー               
    日本地震学会2007年度秋季大会, 2007年10月24日
  • Aki Ito, Hiroko Sugioka, Daisuke Suetsugu, Hajime Shiobara ,Toshihiko Kanazawa, Yoshio Fukao
    Submarine volcanic activity in French Polynesia detected by the BBOBS array               
    IUGG 2007, 2007年07月14日
  • Takehi Isse, Hajime Shiobara, Hiroko Sugioka, Kazunori Yoshizawa, Daisuke Suetsugu, Aki Ito, Hitoshi Kawakatsu, Azusa Shito, Adam Claudia, Toshihiko Kanazawa, Yoshio Fukao
    Three-dimensional shear-wave speed structure beneath the Philippine Sea by land and ocean bottom broadband data               
    IUGG General Assembly 2007, 2007年07月06日
  • The mantle discontinuity depths in the stagnant Pacific slab beneath the Philippine Sea               
    2007 IUGG Assembly, 2007年07月05日
  • Takehi. ISSE, Hajime Shiobara, Hiroko Sugioka, Kazunori Yoshizawa, Daisuke Suetsugu, Aki Ito, Hitoshi Kawakatsu, Azusa Shito, Adam Claudia, Toshihiko Kanazawa, Yoshio Fukao
    陸上及び広帯域海底地震観測アレーを用いたフィリピン海の3次元上部マントルS波速度構造               
    日本地球惑星科学連合2007年大会, 2007年05月23日
  • フィリピン海スタグナントスラブにおけるマントル不連続面の深さ               
    2007 JGU Meeting, 2007年05月21日
  • Takeshi Sato, Shuichi Kodaira, Narumi Takahashi, Seiichi Miura, Aki Ito, Yoshiyuki Kaneda
    屈折法地震探査による伊豆・小笠原島弧下の地殻-マントル遷移層の南北変化とその成因               
    日本地球惑星科学連合2007年大会, 2007年05月20日
  • Koichiro Obana, Shuichi Kodaira, Aki Ito, Shinichiro Kamiya, Yoshiyuki Kaneda
    Seismicity related to irregular topography of the subducted oceanic Crust off the Kii Peninsula, Nankai trough               
    第23回しんかいシンポジウム,PS64, 2007年03月09日
  • Takeshi Sato, Shuichi Kodaira, Narumi Takahashi, Seiichi Miura, Aki Ito, Yoshiyuki Kaneda
    屈折法地震探査による伊豆・小笠原島弧下の地殻-マントル遷移層の南北変化と地殻形成との関係               
    第23回しんかいシンポジウム, 2007年03月09日
  • Ayako Nakanishi, Shuichi Kodaira, Seiichi Miura, Aki Ito, Takeshi Sato, Jin-Oh Park, Yoshiyuki Kaneda
    東南海地震破壊域竏瀦ェ岐断層周辺の詳細の構造               
    ブルーアース「しんかいシンポジウム」, 2007年03月08日
  • Takeshi Sato, Shuichi Kodaira, Narumi Takahashi, Aki Ito, Yoshiyuki Kaneda
    Toward understanding the nature of Moho deduced from amplitude modeling of wide-angle seismic data along the northern Izu-Bonin island arc               
    2006 AGU Fall Meeting, 2006年12月14日
  • Ayako Nakanishi, Shuichi Kodaira, Seiichi Miura, Aki Ito, Takeshi Sato, Jin-Oh Park, Koichiro Obana, Yoshiyuki Kaneda
    Oceanic Sub-Moho reflectors in and around the segmentation boundary between the Tonankai-Nankai Earthquake area, the central Nankai Trough               
    2006 AGU Fall Meeting, 2006年12月11日
  • Takeshi Sato, Shuichi Kodaira, Narumi Takahashi, Aki Ito, Yoshiyuki Kaneda
    理論波形評価による北部伊豆・小笠原島弧の地殻・最上部マントル内反射面の速度コントラスト               
    日本地震学会2006年度秋季大会, 2006年11月02日
  • Yuka Kaiho, Narumi Takahashi, Aki Ito , Kaoru Takizawa, Tetsuo No, Shuichi Kodaira, Yoshiyuki Kaneda
    伊豆小笠原孤島弧ー背弧系・リフト活動域を横断する地震波構造探査               
    2006 SSJ Fall Meeting, 2006年11月02日
  • G. Fujie, S. Miura, S. Kodaira, Y. Kaneda, A. Ito, N. Takahashi, M. Shinohara, K. Mochizuki, T. Kanazawa, R. Hino, T. Takanami, T. Sato, K. Uehira, J. Kasahara
    日本海溝北部域における地殻構造不均質               
    日本地震学会2006年度秋季大会, 2006年11月02日
  • Shuichi Kodaira, T. Sato, N. Takahashi, A. Ito, S. Miura, Y. Kaneda
    Structural variatio along the volcanic front at the Izu Bonin arc and its implication for crustal evolution processes               
    日本地震学会2006年度秋季大会, 2006年10月31日
  • Koichiro OBANA, Shuichi KODAIRA, Aki ITO, Shin'ichiro KAMIYA, Yoshiyuki KANEDA
    紀伊半島沖南海トラフにおける不整形地殻構造の沈み込みに関連した地震活動               
    日本地震学会2006年度秋季大会, 2006年10月31日
  • Ayako Nakanishi, Shuichi Kodaira, Seiichi Miura, Aki Ito, Takeshi Sato, Jin-Oh Park, Yoshiyuki Kaneda
    東南海・南海地震破壊域下限付近の海陸境界深部構造               
    日本地震学会2006年度秋季大会, 2006年10月31日
  • Ayako Nakanishi, Shuichi Kodaira, Seiichi Miura, Aki Ito, Takeshi Sato, Jin-Oh Park, Koichiro Obana, Yoshiyuki Kaneda
    Subduction structure of the Nankai Trough subduction seismogenic zone, related to intraslab earthquakes               
    12th International Symposium on Deep Seismic Profiling of the Continents and their Margins, 2006年09月27日
  • Takeshi Sato, Shuichi Kodaira, Narumi Takahashi, Seiichi Miura, Aki Ito, Yoshiyuki Kaneda
    SEISMIC SECTIONS ALONG THE IZU-BONIN ARC: VARIABLE GWOTH OF CONTINETAL CRUST IN AN INTRA OCEANIC ARC               
    12th International Symposium on Deep Seismic Profiling of the Continents and their Margins, 2006年09月25日
  • Shuichi Kodaira, Takeshi Sato, Narumi Takahashi, Seiichi Miura, Aki Ito, Yoshiyuki Kaneda
    Variable growth of continental crust in the Izu Bonin intra-oceanic arc revealed from active source seismic studies               
    12th International Symposium on Deep Seismic Profiling of the Continents and their Margins, 2006年09月24日
  • Shuichi Kodaira, N. Takahashi, T. Sato, A. Ito, Y. Tamura, Y. Tatsumi, Y. Kaneda
    Seismological evidence for growth of continental crust in intra-oceanicsubduction zone and its relation to arc volcanisms               
    2006 Western Pacific Geophysical Meeting, 2006年07月24日
  • Ayako Nakanishi, Shuichi Kodaira, Seiichi Miura, Aki Ito, Takeshi Sato, Jin-Oh Park, Yoshiyuki Kaneda
    南海地震破壊域-分岐断層周辺の地震波速度構造               
    日本地球惑星科学連合2006年大会, 2006年05月18日
  • G. Fujie, S. Miura, S. Kodaira, I. Watanabe, M. Shinohara, Y. Kaneda, A. Ito, T. Tsuru, T. Kanazawa, R. Hino, T. Takanami, T. Sato, K. Uehira
    宮城県沖地震の震源域と島弧地殻構造               
    地球惑星科学関連学会2006年連合大会, 2006年05月18日
  • Shuichi Kodaira, T. Sato, N. Takahashi, A. Ito, Y. Tamura, Y. Tatsumi, Y. Kaneda
    Seismological evidence for growing and re-melting continental crust in the Izu-Bonin arc               
    地球惑星科学関連学会2006年合同大会, 2006年05月15日
  • Shuichi Kodaira, N Takahashi, T Sato, A Ito, Y Kaneda
    Along strike crustal variation in the northern Izu island arc and its implication for crustal evolution processes               
    地球惑星科学関連学会2006年合同大会, 2006年04月15日
  • Shuichi Kodaira, Ayako Nakanishi, Aki Ito, Yoshiyuki Kaneda, Takashi Iidaka(ERI, Univ. TOKYO),Eiji Kurashimo(ERI, Univ. TOKYO),Hiroshi Sato(ERI, Univ. TOKYO), Takaya Iwasaki(ERI, Univ. TOKYO)
    中部日本海陸統合地震探査 -陸域、海域観測結果と統合データ解析-               
    日本地震学会2002年度秋季大会, 2006年04月15日
  • Shuichi Kodaira, Jin-Oh Park, Ayako Nakanishi, Tetsuro Tsuru, Kohichi Uhira, Aki Ito, Yoshiyuki Kaneda
    A possibility of cyclic ridge subduction off the Tokai district inferred from integrated active seismic studies               
    2001 Joint Meeting of Earth and Planetary Science, 2006年04月15日
  • Toshitaka Baba, Aki Ito, Yoshiyuki Kaneda, Toshihiko Hayakawa, Takashi Furumura
    制御地震探査結果から構築した日本周辺海域下の3次元地震波速度構造モデル               
    地球惑星科学関連学会2006年合同大会, 2006年04月15日
  • Shuichi Kodaira, Ayako Nakanishi, Aki Ito, Yoshiyuki Kaneda
    Central Japan Onshore-Offshore Wide-angle Seismic Survey               
    2002 AGU Fall Meeting, 2006年04月15日
  • Koichiro OBANA, Shuichi KODAIRA, Aki ITO, Shin'ichiro KAMIYA, Yoshiyuki KANEDA
    海底地震計で観測された1944年東南海地震破壊域東部の地震活動               
    2006しんかいシンポジウム, 2006年02月23日
  • Yuka Kaiho, Narumi Takahashi, Takeshi Sato , Gou Fujie, Aki Ito, Shuichi Kodaira, Yoshiyuki Kaneda
    伊豆-小笠原弧島弧-背弧系の地震波速度構造               
    2006 Shinkai symposium, 2006年02月23日
  • Narumi Takahashi, Shuichi Kodaira, Tetsuro Tsuru, Yuka Kaiho, Seiichi Miura, Takeshi Sato, Mikiya Yamashita, Aki Ito, Tetsuo No, Kaoru Takizawa, Jin-oh Park, Go Fujie, Yoshiyuki Kaneda
    Crustal growth of the Izu-Ogasawara-Mariana arc derived from seismic velocity structure               
    しんかいシンポジウム, 2006年02月15日
  • Takeshi Sato, Shuichi Kodaira, Narumi Takahashi, Seiichi Miura, Aki Ito, Yoshiyuki Kaneda
    伊豆-小笠原島弧火山フロントの地殻・最上部マントル構造と海洋性島弧発達過程 -島弧走向方向の不均質性と空間変化-               
    第22回しんかいシンポジウム, 2006年02月15日
  • Gou FUJIE, Aki ITO, Shuichi KODAIRA, Narumi TAKAHASHI, Yoshiyuki KANEDA
    REGIONAL VARIATION OF THE VELOCITY STRUCTURE IN THE NORTHERN JAPAN TRENCH SUBDUCTION ZONE               
    12th International Symposium of Deep Seismic Profiling of the Continents and their Margins, 2006年01月01日
  • Seiichi Miura, Shuichi Kodaira, Aki Ito, Alex Smith, Takeshi Sato, T. Tsuru, G. Fujie, Kiyoshi Suyehiro, Yoshiyuki Kaneda, Toshinori Sato, Ryota Hino, Kimihiro Mochizuki, Junzo Kasahara, Toshihiko Kanazawa
    三陸はるか沖地震破壊域と深部構造との関係               
    日本地震学会2005年度秋季大会, 2005年10月20日
  • Gou Fujie, S. Miura, S. Kodaira, Y. Kaneda, A. Ito, M. Shinohara, K. Mochizuki, T. Yamata, I. Watanabe, T. Kanazawa, R. Hino, M. Nishino, A. Kuwano, Y. Yamamoto Y. Murai, I. Saito, T. Takanami, Y. Machida, Y. Makino, C. Ishimura, Y. Ota, H. Tomoda, T. Sato, K. Uehira
    宮城県沖地震の震源域と地殻構造- 2004年エアガン・OBS構造探査 -               
    日本地震学会2005年度秋季大会, 2005年10月20日
  • Koichiro OBANA, Shuichi KODAIRA, Aki ITO, Shin'ichiro KAMIYA, Yoshiyuki KANEDA
    海底地震計観測による1944年東南海地震破壊域東部の地震活動               
    日本地震学会2005年度秋季大会, 2005年10月19日
  • Seiichi Miura, Shuichi Kodaira, Alex Smith, Takeshi Sato, Narumi Takahashi, Aki Ito, Gou Fujie, Kiyoshi Suyehiro, Yoshiyuki Kaneda, Toshinori Sato, Ryota Hino, Kimihiro Mochizuki, Junzo Kasahara, Toshihiko Kanazawa
    三陸はるか沖地震破壊域近傍における人工地震探査(2)               
    地球惑星科学関連学会2005年合同大会, 2005年05月26日
  • Gou Fujie, S. Miura, S. Kodaira, Y. Kaneda, A. Ito, M. Shinohara, K. Mochizuki, T. Yamata, I. Watanabe, T. Kanazawa, R. Hino, M. Nishino, A. Kuwano, Y. Yamamoto Y. Murai, I. Saito, T. Takanami, Y. Machida, Y. Makino, C. Ishimura, Y. Ota, H. Tomoda, T. Sato, K. Uehira
    宮城県沖地震震源域付近におけるエアガン-OBS構造探査               
    地球惑星科学関連学会2005年合同大会, 2005年05月26日
  • Koichiro OBANA, Shuichi KODAIRA, Aki ITO, Arito SAKAGUCHI, Yoshiyuki KANEDA
    西部南海トラフにおける不均質構造と微小地震活動               
    地球惑星科学関連学会2005年合同大会, 2005年05月26日
  • Shuichi Kodaira, S. Miura, G. Fujie, A. Ito, J.-O. Park, T. Hori , Y. Kaneda
    Segmentation and rupture propagation in the Nankai seismogenic zone               
    地球惑星科学関連学会2005年合同大会, 2005年04月15日
  • Shuichi Kodaira, T. Sato, N. Takahashi, A. Ito, Y. Kaneda
    Along arc structural variation in the Izu-Bonin arc and its implication for crustal evolution processes               
    2005 AGU Fall Meeting, 2005年04月15日
  • Shuichi Kodaira, N. Takahashi, A. Nakanishi, G. Fujie, A. Ito, S. Miura, T. Sato, T. Tsuru, J.-O. Park , Y. Kaneda
    Long-offset and multi-fold ocean bottom seismographic survey for imaging lithospheric scale structures in plate convergent margins               
    2005 AGU Spring Meeting, 2005年04月15日
  • Koichiro Obana, S. Kodaira, A. Ito, G. Fujie, Y. Kaneda
    Seismicity in the Oceanic Crust and the Uppermost Mantle of the Philippine Sea Plate off Kii Peninsula, the Central Nankai Trough Seismogenic Zone               
    2004 AGU Fall Meeting, 2004年12月17日
  • Koichiro OBANA, Shuichi KODAIRA, Aki ITO, Arito SAKAGUCHI, Yoshiyuki KANEDA
    四国沖西部南海トラフ地震発生帯の地震活動               
    日本地震学会2004年度秋季大会, 2004年10月11日
  • 伊藤 亜妃,藤江 剛 , 三浦 誠一 , 小平 秀一 , 金田 義行 , 日野 亮太
    宮城県沖で発生する大地震の破壊域とプレート境界面形状との関係               
    日本地震学会秋季大会2004, 2004年10月11日
  • Shuichi Kodaira, Seiichi Miura, Gou Fujie, Aki Ito, Jin-Oh Park, Yoshiyuki Kaneda
    南海・東南海地震破壊域セグメント境界で発見された最上部マントル異常低速度域               
    日本地震学会2004年度秋季大会, 2004年10月10日
  • 伊藤 亜妃,藤江剛 三浦誠一 鶴哲郎 高橋成実 仲西理子
    Crustal structure and earthquake occurrence in the northern Japan trench region               
    日本地震学会秋季大会2003(ポスターセッション), 2003年10月10日
  • Koichiro Obana, Shuichi KODAIRA, Aki ITO, Gou FUJIE, Yoshiyuki KANEDA
    Seismicity around the axis of the Nankai Trough off Kii Peninsula               
    SSJ 2003 fall Meeting, 2003年10月07日
  • 伊藤 亜妃,高橋成実,尾鼻浩一郎,仲西理子,三浦誠一,藤江剛,鶴哲郎,小平秀一,金田義行
    青森県沖屈折法探査データを用いた速度構造解析における新しい試み               
    Joint Meeting of Earth and Planetary Science 2003 (poster session), 2003年05月28日
  • Shuichi Kodaira, Ayako Nakanishi, Jin-Oh Park, Aki Ito, Tetsuro Tsuru,Takashi Iidaka, Eiji Kurashimo, Hiroshi Sato, Takaya Iwasaki
    A role of subducting oceanic crust for mega-thrust earthquakes at the Nankai margin, central Japan, deduced from seismic imaging               
    The 10th Inter. Symp. on deep seismic profiling of the continents and their margeins, 2003年01月06日
  • 伊藤 亜妃,高橋成実,尾鼻浩一郎,仲西理子,三浦誠一,鶴哲郎,朴進午,小平秀一,金田義行,日野亮太
    Seismic crustal structure of the plate boundary zone off-Aomori by airgun-OBS survey               
    地球惑星科学関連学会2002年合同大会 (ポスターセッション), 2002年05月28日