阿部 なつ江(アベ ナツエ)

SIP海洋統括プロジェクトチーム 海洋玄武岩CCS基礎調査研究プロジェクトチーム-
付加価値情報創生部門 数理科学・先端技術研究開発センター 応用数理科学グループ-

  • 主任研究員

研究キーワード

  • 地殻熱流量
  • アセノスフェア
  • 海洋リソスフェア(プレート)
  • アウターライズ地震
  • 海底火山
  • アルカリ玄武岩
  • 海洋リソスフェア
  • 広帯域海底地震計(BBOBS)
  • 海底電位磁力計(OBEM)
  • 岩石学
  • 中央海嶺
  • 地殻構造
  • 国際深海掘削計画
  • マントル掘削
  • かんらん岩
  • マントル捕獲岩
  • モホール計画
  • mantle xenoliths
  • プチスポット

研究分野

  • 自然科学一般, 固体地球科学
  • 自然科学一般, 宇宙惑星科学

経歴(RM)

  • 2023年04月 - 現在
    国立研究開発法人海洋研究開発機構, SIP海洋統括プロジェクトチーム 海洋玄武岩CCS基礎調査研究プロジェクトチーム, 主任研究員, 博士
  • 2017年04月 - 現在
    上智大学, 非常勤講師
  • 2010年04月 - 現在
    金沢大学大学院, 自然科学研究科, 客員准教授
  • 2019年04月 - 2023年03月
    国立研究開発法人海洋研究開発機構, MarE3マントル掘削プロモーション室, 主任研究員
  • 2014年04月 - 2019年03月
    国立研究開発法人海洋研究開発機構, 海洋掘削科学研究開発センター, 主任技術研究員
  • 2004年05月 - 2014年03月
    独立行政法人海洋研究開発機構, 地球内部ダイナミクス領域, 主任技術研究員
  • 2003年03月 - 2004年04月
    海洋科学技術センター, 深海研究部, 研究員
  • 2001年03月 - 2003年02月
    マッコーリー大学, GEMOC/日本学術振興会, 海外特別研究員
  • 2000年03月 - 2001年02月
    マッコーリー大学, GEMOC, ポスドクフェロー
  • 1998年04月 - 2000年03月
    東京工業大学, 理学部地球惑星科学教室, 文部技官(教育職)
  • 1997年04月 - 1998年03月
    山梨大学, 教育学部, 非常勤講師

学歴

  • 1994年04月 - 1997年03月, 金沢大学, 大学院自然科学研究科, 地球環境科学専攻
  • 1992年04月 - 1994年03月, 金沢大学, 理学研究科, 地学専攻

委員歴

  • 2024年05月 - 現在
    副会長・業務執行理事, 日本地球惑星科学連合(JpGU)
  • 2022年06月 - 現在
    代議員, 一般社団法人日本地質学会
  • 2018年05月 - 現在
    教育検討委員会, 日本地球惑星科学連合(JpGU)
  • 2016年09月 - 現在
    理事, 日本鉱物科学会
  • 2016年05月 - 現在
    固体地球セクション代議員, 日本地球惑星科学連合(JpGU)
  • 2016年05月 - 現在
    ダイバーシティ推進委員会, 日本地球惑星科学連合(JpGU)
  • 2021年07月 - 2023年09月
    特任連携会員, 日本学術会議
  • 2017年10月 - 2021年09月
    岩石部会長, 日本地質学会

論文

MISC

所属学協会

  • American Geophysical Union               
  • 日本地震学会               
  • 日本地球惑星科学連合               
  • 日本地質学会               
  • 日本鉱物科学会               
  • Mineralogical Society of America               
  • Geological Society of America               
  • 日本地球化学会               
  • 日本火山学会