縣 亮一郎(アガタ リョウイチロウ)

海域地震火山部門 地震発生帯研究センター プレート構造研究グループ-

  • 副主任研究員

学位

  • 博士(工学), 東京大学大学院工学系研究科社会基盤学専攻, 2016年09月

研究分野

  • 自然科学一般, 固体地球科学

経歴(RM)

  • 2025年10月 - 現在
    国立研究開発法人海洋研究開発機構, 海域地震火山部門, 副主任研究員
  • 2020年04月 - 2025年09月
    国立研究開発法人海洋研究開発機構, 海域地震火山部門, 研究員
  • 2017年04月 - 2020年03月
    国立研究開発法人海洋研究開発機構, ポストドクトラル研究員
  • 2016年10月 - 2017年03月
    独立行政法人日本学術振興会, 特別研究員(PD)
  • 2014年04月 - 2016年09月
    独立行政法人日本学術振興会, 特別研究員(DC1)

学歴

  • 2013年10月 - 2016年09月, 東京大学, 大学院工学系研究科, 社会基盤学専攻博士課程
  • 2012年04月 - 2013年09月, 東京大学, 大学院工学系研究科, 社会基盤学専攻修士課程
  • 2008年04月 - 2012年03月, 東京大学, 工学部, 社会基盤学科

論文

MISC

書籍等出版物

講演・口頭発表等

  • 仲西 理子; Qin Yanfang; iu Xi; 縣 亮一郎; 富士原 敏也; Dan Basse; 藤江 剛; 汐見; 勝彦; 小平 秀一; 高橋 成実; 中村 武史
    様々な用途に活用可能な3次元海陸統合地下構造モデルを目指した南海ト ラフ域における多様な構造モデルの統合               
    日本地球惑星科学連合2025年大会, 2025年05月29日
  • Ryoichiro Agata; Kazuya Shiraishi; Gou Fujie
    Bayesian multi-source seismic tomography using active- and passive-source seismic data based on physics-informed neural network
    ⽇本地球惑星科学連合2025年⼤会, 2025年05月26日
  • 岡崎 智久; 縣 亮一郎; 加納 将行; 佐藤 大祐; 染矢 真好; 福嶋 陸斗
    ニューラル作用素による地震サイクル計算と長周期地震動予報の検討               
    日本地球惑星科学連合2025年大会, 2025年05月26日
  • Ryoichiro Agata; Satoru Baba; Ayako Nakanishi; Yasuyuki Nakamura
    Rapid hypocenter determination tool for the Nankai Trough subduction zone based on physics-informed neural networks
    AGU Fall Meeting 2024, 2024年12月09日
  • 縣亮一郎
    地震学研究におけるScientific machine learning(SciML)の活用
    土木学会応用力学委員会 第一回応用数理・AIセミナー, 2024年11月18日, [招待有り]
  • 縣亮一郎; 馬場慧; 仲西理子; 中村恭之
    HypoNet Nankai:物理情報深層学習を用いた南海トラフ域での高速震源決定ツール
    日本地震学会2024年度秋季大会, 2024年10月22日
  • 仲西 理子; Qin Yanfang; Liu Xin; 縣 亮一郎; 富士原 敏也; 藤江 剛; 汐見 勝彦; 小平 秀一; 高橋 成実; 中村 武史
    南海トラフ域の海陸統合3次元マルチパラメータ地下構造の構築と検証               
    日本地震学会2024年度秋季大会, 2024年10月21日
  • 馬場慧; 荒木英一郎; 藤亜希子; 縣亮一郎; 仲西理子
    DONETと分布型音響センシングのデータを用いた南海トラフにおける地震・スロー地震の自動解析
    日本地震学会2024年度秋季大会, 2024年10月21日
  • 縣 亮一郎
    地下構造の不均質性と不確実性に着目した革新的な計算科学・ベイズ推定 手法を用いた研究
    日本地震学会2024年度秋季大会, 2024年10月21日, [招待有り]
  • Satoru Baba; Eiichiro Araki; Akiko Toh; Ryoichiro Agata
    Monitoring of fast and slow earthquakes using DONET and distributed acoustic sensing data in the Nankai Trough, southwest Japan
    International Joint Workshop on Slow-to-Fast Earthquakes, 2024年09月18日
  • Ryoichiro Agata; Satoru Baba; Ayako Nakanishi; Yasuyuki Nakamura
    Rapid hypocenter determination tool for the Nankai Trough subduction zone based on fast travel time calculation using physics-informed neural networks
    International Joint Workshop on Slow-to-Fast Earthquakes 2024, 2024年09月17日
  • 縣亮一郎; 馬場慧; 仲西理子; 中村恭之
    アイコナル方程式に基づく地震波到達時間計算の物理情報深層学習 におけるスペクトルバイアス
    日本応用数理学会2024年度年会, 2024年09月14日
  • 縣亮一郎; 白石和也; 藤江剛
    海域地震探査データを用いた地震波速度構造推定のBayesian physics-informed neural network による不確実性定量化
    2024年度統計関連学会連合大会, 2024年09月04日, [招待有り]
  • 日吉 善久; 山本; 優; 西本; 昌 縣; 亮一郎; 廣部; 紗也子; 堀 高峰
    千島海溝沿いの巨大地震の震源の不確実性に基づく広域長周期地震動評価               
    2024年度日本建築学会大会(関東), 2024年08月29日
  • 山本 優; 内山 泰生; 西本 昌; 日吉 善久; 縣 亮一郎; 廣部 紗也子; 堀 高峰
    令和6年能登半島地震による関東平野への長周期地震動               
    2024年度日本建築学会大会(関東), 2024年08月29日
  • Ryoichiro Agata; Satoru Baba; Ayako Nakanishi; Yasuyuki Nakamura
    Rapid hypocenter determination tool for the Nankai Trough subduction zone using physics-informed neural networks
    Source Inversion Workshop 2024, 2024年07月25日
  • Ryoichiro Agata; Satoru Baba; Ayako Nakanishi; Yasuyuki Nakamura
    南海トラフ域の3次元速度構造モデルに基づく高速走時計算のためのphysics-informed neural networkの構築
    JpGU2024, 2024年05月28日
  • 縣亮一郎
    Physics-informed neural networksと粒子ベース変分推論による地震波トモグラフィの不確かさ定量化               
    日本地震学会2022年度秋季大会, 2022年10月25日, [招待有り]
  • 縣亮一郎; 中田令子; 笠原天人; 八木勇治; 瀬下幸成; 吉岡祥一; 飯沼卓史
    地下構造の不確かさを考慮したベイズマルチモデル断層すべり推定について               
    日本地球惑星科学連合2022年大会, 2022年05月24日, [招待有り]
  • R. Agata; T. Ichimura; T. Hori; K. Hirahara; C. Hashimoto; M. Hori
    An adjoint-based simultaneous estimation method of the upper mantle viscosity and afterslip using finite element modeling               
    AOGS 16th Annual Meeting, 2019年08月02日
  • 縣亮一郎; 堀高峰; 藤田航平; 市村強
    弾性不均質構造・粘弾性の影響を考慮した地震サイクルの数値シミュレーション               
    第24回計算工学講演会, 2019年05月29日
  • 縣亮一郎; 市村強; 藤田航平; 山口拓真; 飯沼卓史; 堀高峰
    統合的な速度構造モデルに基づいた断層すべり推定のためのグリーン関数ライブラリ生成               
    日本地球惑星科学連合2019年大会, 2019年05月26日
  • Ryoichiro Agata; Takane Hori; Kohei Fujita; Hyodo Mamoru; Tsuyoshi Ichimura
    Quasi-static slow-slip cycle simulation based on finite element modeling               
    American Geophysical Union Fall Meeting 2018, 2018年12月
  • 縣亮一郎; 堀高峰; 藤田航平; 兵藤守; 市村強
    有限要素計算を用いた豊後水道の長期的スロースリップサイクルシミュレーション               
    地震学会2018年度秋季大会, 2018年12月
  • Ryoichiro Agata; Sylvain D. Barbot; Kohei Fujita; Mamoru Hyodo; Takeshi Iinuma; Ryoko Nakata; Tsuyoshi Ichimura; Takane Hori
    Numerical simulation of crustal deformation after an M9-class earthquake based on nonlinear viscoelastic finite element modeling               
    CoMFoS (Continuum Mechanics Focusing on Singularities) 2018, 2018年06月, [招待有り]
  • 縣亮一郎; Sylvain Barbot; 藤田航平; 兵藤守; 中田令子; 飯沼卓史; 市村強; 堀高峰
    大規模非線形粘弾性有限要素計算に基づいた地震サイクルシミュレーション               
    第23回計算工学講演会, 2018年06月
  • Ryoichiro Agata; Tsuyoshi Ichimura; Takane Hori
    Toward tsunami damage prediction based on high performance computing               
    日本地球惑星科学連合2018年大会, 2018年05月
  • Ryoichiro Agata; Sylvain D. Barbot; Kohei Fujita; Mamoru Hyodo; Takeshi Iinuma; Ryoko Nakata; Tsuyoshi Ichimura; Takane Hori
    The role of the power-law viscoelastic flow and fault friction and in post-earthquake deformation after the 2011 Tohoku-Oki earthquake               
    日本地球惑星科学連合2018年大会, 2018年05月
  • 縣亮一郎
    粘弾性変形の大規模有限要素解析を用いた地殻構造最適化手法の開発               
    日本応用数理学会研究部会「数理設計」第18回研究集会, 2016年12月06日, [招待有り]

メディア報道

受賞

  • 2024年07月30日, 日本地震学会若手学術奨励賞