JAMSTEC > 超先鋭研究開発部門 > 超先鋭研究開発プログラム > メンバー > 高井 研

超先鋭研究開発プログラム

高井 研 Ken Takai Ph.D.

国立研究開発法人海洋研究開発機構(JAMSTEC)

Web Page

論文等

こちらをご覧ください。(外部サイトへリンクしています)

Google Scholar

査読付き原著論文(国内誌)

  1. Takai, K. and Sako, Y.
    (2000) Molecular analysis and engneering of invisible majority in extreme environments.
    Microbes and Environments 15, 45-57.
  2. Kato, C. and Takai, K.
    (2000) Microbial diversity of deep-sea extremophiles-piezophiles, hyperthermophiles, and subsurface microorganisms-.
    Biological Sciences in space 14, 341-352.
  3. 高井研
    地殻内微生物、そして地球外微生物探査へ
    微生物利用の大展開 p.165-171 2002年.
  4. 高井研、稲垣史生
    極限環境微生物生態系と特殊微生物の探索
    月刊バイオインダストリー Vol. 19, No. 1, p.7-17, 2002年.
  5. 高井研、稲垣史生
    地殻内微生物圏と熱水活動—地球と生命の共進化における接点—
    地学雑誌 Vol. 112, No. 2, p. 234-249, 2003年.
  6. 高井研
    「地殻内微生物圏と熱水活動」
    蛋白質 核酸 酵素 vol. 50, No. 13, p. 1649-1659, 2005年.
  7. 石橋純一郎、浦辺徹郎、砂村倫成、高井研、丸山茂徳、下司信夫、笠原順三
    海洋地殻内熱水循環と地下微生物圏の相互作用—はじめにー
    地学雑誌 Vol. 118, No. 6, p. 1021-1026, 2009年.
  8. 浦辺徹郎、沖野郷子、砂村倫成、石橋純一郎、高井研、鈴木勝彦
    海底下の大河ー海洋地殻内熱水循環の多様性と生物地球化学プロセスー
    地学雑誌 Vol. 118, No. 6, p. 1027-1036, 2009年.
  9. 中村謙太郎、高井研
    海底熱水系の物理・化学的多様性と化学合成微生物生態系の存在様式
    地学雑誌 Vol. 118, No. 6, p. 1083-1130, 2009年.
  10. 高井研
    深部地下生命圏における微生物の生理
    高圧力の科学と技術 Vol. 20, No. 4, p. 362-376, 2010年.
  11. 高井研
    地球化学と微生物学から迫る非生命圏と生命圏の境界
    地球化学 vol. 44, p. 103-114, 2010年.
  12. 中村謙太郎, 高井研
    海底熱水系の地球化学:海底熱水の化学的多様性は熱水生態系を規定するか?
    地球化学, vol. 45, p. 281-301, 2012年.
  13. 関根康人, 高野淑識, 矢野創, 船瀬龍, 高井研, 石原盛男, 渋谷岳造, 橘省吾, 倉本圭, 薮田ひかる, 木村淳,古川善博
    土星衛星エンセラダスのプリューム物質の化学・生命探査
    日本惑星科学会誌, Vol. 21, p. 229-238, 2012年.
  14. 高井研
    生命とは何か?—生命(圏)の限界から考える
    極限環境生物学会誌, vol. 11, no. 2, p. 96-104, 2012年.
  15. 高井研
    「16章 地球生命の極限」 In:アストロバイオロジー, (山岸明彦編)
    化学同人, p. 200-210, 2013年.
  16. 高井研
    「沖縄トラフ熱水域の科学掘削(IODP331次航海)におけるポストドリリング研究展開」
    地質学雑誌, 123, 225-235, 2017年.
  17. 石橋純一郎, 柳川勝紀, 高井研
    「熱水域掘削に基づく新しい熱水系描像と生命圏の限界:IODP331次航海の成果」
    地質学雑誌, 123, 237-250, 2017年.
  18. 高井研
    宇宙における共通物理・化学現象としての 生命の誕生
    Viva Origino, 45, 1-16, 2018年.

著書・総説

  1. 高井研
    「未知の遺伝子資源の探索」
    生物工学会誌 1998年 第76巻 第10号 p.439.
  2. Takai, K., Inoue, A. & Horikoshi, K.
    Isolation of a novel aerobic extremely thermophilic marine bacterium from the 11,000-m deep Mariana Trench.
    Science & Technology in Japan. 17:31-34.
  3. 高井研, 左子芳彦
    「環境ゲノム工学の夜明け」
    バイオサイエンスとインダストリー (1999) 57:41-42.
  4. 高井研, 掘越弘毅 「深海底熱水孔環境における微生物の多様性ー海底下生物圏への窓」
    月刊海洋 (1999) 19:190-196.
  5. 稲垣史生, 高井研
    地下生物圏の極限環境微生物
    バイオサイエンスとインダストリー (2002) 60:30-33.
  6. Takai, K.
    The archaea world: the silent majority in the global subsurface biosphere.
    Proc. Korea-Japan Symposium on possible collaboration on East Sea scientific drilling between Korea and Japan in relation to IODP. p.123-146.
  7. 高井研, 稲垣史生
    「世界初、深海底熱水噴出孔下微生物圏掘削に向けて」
    月刊海洋 (2003) 40:246-255.
  8. 高井研
    「熱水環境微生物生態系から探る地球と生命の共進化」
    極限環境微生物学会誌 (2003) 2:8-9.
  9. Takai, K., & Inagaki, F.
    Possible occurrence of subsurface lithotrophic microbial ecosystem (SLiME) sustained by geologically derived energy and carbon sources: HyperSLiME in the Mid Ocean Ridges and AlkaliSLiME in the Mariana Forearc.
    Proc. 25th New Zealand Geothermal Workshop (2003) p.83-88.
  10. 高井研
    「深海熱水活動と地殻内微生物圏」
    生物工学会誌 (2005) 83:475-478.
  11. 高井研
    「地殻内微生物圏と熱水活動」
    蛋白質 核酸 酵素 (2005) 50:1649-1659.
  12. 高井研
    地底奥深くに拡がる未知の生物圏
    科学 (2006) 76:806-811.
  13. 布浦拓郎, 高井研
    「1.3 微生物の同定」
    実験化学講座 29 バイオテクノロジーの基本技術 (2006) p.33-49.
  14. Fuyuno I.
    Undersea vent blows blue: Coloured hotspot could reveal odd chemistry.
    Nature, Published online: 29 January 2007; | doi:10.1038/news070129-1
  15. D’Hondt, S., Inagaki, F., Ferdelman, T., Jorgensen, B. B., Kato, K., Kemp, P., Sobecky, P., Sogin, M., & Takai, K.
    Exploring subseafloor life with the Integrated Ocean Drilling Program.
    Scientific Drilling. (2007) 5:26-37.
  16. Le Bris, N., Tivey, M. K., German, C. R., Sievert, S. M., Takai, K., Gaill, F., Lin, J., Bach, W., Edwards, K., Sarradin, P.-M., Holden, J., Connelly, D., & Lilley, M.
    InterRidge Theoretical Institute Biogeochemical interaction at Deep-Sea vents Short Report.
    InterRidge News, 2007.
  17. 高井研, 中村謙太郎, 宮崎淳一, 山本正浩, 鈴木勝彦, 熊谷英憲
    エネルギー代謝の進化から見た初期生命進化 ―UltraH3リンケージ仮説―
    生命の科学 遺伝 (2007) 61:28-36.
  18. 爆笑問題, 高井研
    深海に四〇億年前の世界を見た!
    爆笑問題のニッポンの教養 (2008) File 17 講談社
  19. 高井研
    熱水循環が支える海底下微生物生態系
    バイオインダストリー (2008) 25:18-26.
  20. 布浦拓郎, 高井研
    「いま明らかにされるアーキアの物質循環における役割」
    蛋白質 核酸 酵素 (2009) 54:114-119.
  21. Ken Takai
    Expedition 331 Scientists Deep hot biosphere.
    IODP Preliminary Report, 331. doi:10.2204/iodp.pr.331.2010, 2010.
  22. 森下知晃、中村謙太郎、高井研、沖野郷子、熊谷英憲
    「インド洋Kairei熱水フィールドの生物群集を支える蛇紋岩化作用」
    月刊地球 vol. 32, No. 3, p. 201-205. 2010年
  23. 高井研
    地球化学と微生物学から迫る非生命圏と生命圏の境界
    地球化学 vol. 44, p. 103-114, 2010年
  24. 高井研
    深部地下生命圏における微生物の生理
    高圧力の科学と技術 Vol. 20, No. 4, p. 362-376, 2010年
  25. Takai, K., Mottl, M. J., Nielsen, S. H., and the Expedition 331 Scientists
    Proceedings of IODP, 331: Tokyo
    (Integrated Ocean Drilling Program Management International, Inc.).
    :10.2204/iodp.proc.331.2011, 2011.
  26. NHK「サイエンスZero」取材班, 高井研・JAMSTEC
    深海で生命の起源を探る
    NHK出版 2011年
  27. 高井研
    深海熱水をめぐる地球生物学
    Japan Geoscience Letters, Vo. 7, No. 4, p. 3-6, 2011年
  28. 高井研
    生命はなぜ生まれたのかー地球生物の起源の謎に迫るー
    幻冬舎 2011年
  29. 高井研
    「地球生命誕生の物語」
    milsil Vol. 4, No. 2, p. 22-25, 2011年
  30. 高井研
    「ヒ素をリンの代わりにする細菌」
    日経サイエンス Vol. 41, No. 2, p. 24-26, 2011年
  31. Gallagher, S. J., Exon, N., Pandey, D., Rajan, S., Coffin, M., and Takai, K.
    New Frontiers in Scientific Drilling of the Indian Ocean.
    Scientific Drilling, no. 14, p. 60-63, 2012.
  32. 渋谷岳造, 高井研
    太古の熱水と生命の記録
    化学と工業, Vol. 65, No. 10, p. 761-763, 2012年
  33. 藤倉克則, 渡部裕美,宮本教生,古島靖夫,野牧秀隆,高井研,北里洋,辻健,長谷川和範
    「地震後の深海生態系を観る」
    日本ベントス学会誌, vol. 66, no. 2, 129-130, 2012.
  34. 高井研
    リンの代わりにヒ素を使って増殖できる細菌」は間違いか?
    生物の科学 遺伝, Vol. 66, No. 1 (1月号), p. 8-11, 2012年
  35. 高井研
    「生命とは何か?—生命(圏)の限界から考える」
    極限環境生物学会誌, vol. 11, no. 2, p. 96-104, 2012年
  36. 関根康人, 高野淑識, 矢野創, 船瀬龍, 高井研, 石原盛男, 渋谷岳造, 橘省吾, 倉本圭, 薮田ひかる, 木村淳,古川善博
    「土星衛星エンセラダスのプリューム物質の化学・生命探査」
    日本惑星科学会誌, Vol. 21, p. 229-238, 2012年
  37. 中村謙太郎, 高井研
    海底熱水系の地球化学:海底熱水の化学的多様性は熱水生態系を規定するか?
    地球化学, vol. 45, p. 281-301, 2012年
  38. 高井研
    深海に青春を賭けて
    National Geographic日本版web 日経ナショナルジオグラフィック社 2011年-2013年
  39. 高井研
    アストロバイオロジー, (山岸明彦編)
    「16章 地球生命の極限」
    化学同人, p. 200-210, 2013年
  40. 高井研
    Exp331 DEEP HOT BIOSPHERE: 沖縄熱水海底下生命圏掘削と掘削後研究展開
    号外地球, vol. 64-65, 177-187.
  41. 高井研
    微生物ハンター、深海を行く
    イーストプレス 2013年
  42. 高井研
    VOL. 1 (スポットライト: イケメン & イケジョ)
    日本微生物生態学会誌 2013 vol. 28, no. 1, 27-28.
  43. 高井研
    科学者が語るEternal Return—いのちを継ぐものー 3. 地球に生まれた生命
    月刊星ナビ 2013, no. 3, 14-19.
  44. 高井研
    科学者が語るEternal Return—いのちを継ぐものー 4. 地球に生まれた生命II
    月刊星ナビ 2013, no. 4, 18-21.
  45. 高井研
    科学は危機なのか?
    科学, vol. 84, no. 6 (2014年6月号), 694-695.
  46. 高井研
    「4.1 生命の起源と進化」 深海と地球の事典
    丸善出版 205-222, 2014年.
  47. 高井研
    深海から見える地球生命の起源
    学士会会報, 学士会 No. 914, 77-81, 2015年.
  48. Scharf, C., Virgo, N., Cleaves II, J. H., Aono, M., Aubert-Kato, N., Aydinoglu,A., Barahona, A., Barge, L. M., Benner, S. A., Biehl, M., Brasser, R., Butch, C. J., Chandru, K., Cronin, L., Danielache, S., Fischer, J., Hernlund, J., Hut, P., Ikegami, T., Kimura, J., Kobayashi, K., Mariscal, C., McGlynn, S., Menard, B., Packard, N., Pascal, R., Pereto, J., Rajamani, S., Sinapayen, L., Smith, E., Switzer, C., Takai, K., Tian, F., Ueno, Y., Voytek, M., Witkowski, O., and Yabuta, H.
    A strategy for origins of life research.
    Astrobiology, (2015) 15, 1031-1042.
  49. Dalmasso, C., Oger, P., Courtine, D., Georges, M., Takai, K., Maignien, L., and Alain, K.
    Complete genome sequence of the hyperthermophilic and piezophilic archeon Thermococcus piezophilus CDGST, able to grow under extreme hydrostatic pressures.
    Genome Announcement, (2016) 4, e00610-16.
  50. 高井研, 川口慎介
    学会の功罪を問う: 第 31 回日本微生物生態学会横須賀大会パネルディスカッション 「学会って必要か? 微生物生態学会ってホントにいるけ?」 を通じた学会再考
    科学, vol. 87, no.1 (2017年1月号), 12-15.
  51. Takai, K.
    Virologists are “Symbionts” in Microbial Ecology.
    Microbes Environ., (2017) 31, 367-368.
  52. 高井研
    日本微生物生態学会和文誌編集後記
    日本微生物生態学会誌, vol. 33, no. 1, 2018年.
  53. 高井研
    書評『知られざる地下微生物の世界―極限環境に生命の起源と地球外生命を探る』, タリス・オンストット (著), 松浦俊輔 (翻訳), 青土社
    日本微生物生態学会誌, vol. 33, no. 1, 31-32, 2018年.
  54. 高井研 (編)
    生命の起源はどこまでわかったか: 深海と宇宙から迫る
    岩波書店, 2018年.
  55. Makita, H., Nishi, S., Takaki, Y., Tanaka, E., NUnoura, T., Mitsunobu, S., Takai, K.
    Draft genome sequence of Mariprofundus micogutta strain ET2.
    Genome Announcement, (2018) 6, e00342-18.
  56. 高井研
    太陽系氷衛星内部海におけるハビタビリティ(生命存在条件)
    生物工学会誌, vol. 96, no. 11, 639-643, 2018年.
  57. 高井研
    高圧技術が切り開いた深海探査と暗黒の生態系の世界
    圧力技術, vol. 57, no. 3, 137-147, 2019年.
  58. Takai, K.
    The nitrogen cycle: a large, fast, and mystifying cycle.
    Microbes Environ., (2019) 34, 223-225.
  59. 高井研
    M&E編集委員長から
    日本微生物生態学会誌, vol. 34, no. 1, 27-27. 2019年.
  60. 高井研
    M&E編集委員長から
    日本微生物生態学会誌, vol. 34, no. 2, 78-78. 2019年.
  61. Takai, K.
    Recent Topics on Deep-Sea Microbial Communities in Microbes and Environments.
    Microbes Environ., (2019) 34, 345-346.
  62. 高井研
    「新しい深海生命圏の姿」
    海洋白書2019, 9-15, 2019年.
  63. 高井研
    M&E編集委員長から
    日本微生物生態学会誌, vol. 35, no. 1, 35-35. 2020年.
  64. 高井研
    「深海の極限環境に生命の起源を探る」 地球・惑星・生命(日本地球惑星科学連合編)
    東京大学出版会, 2020年.
  65. 高井研
    M&E編集委員長から
    日本微生物生態学会誌, vol. 36, no. 1, 55-56. 2021年.
  66. 高井研
    M&E編集委員長から
    日本微生物生態学会誌, vol. 36, no. 2, 93-94. 2021年.
  67. 高井研
    極限微生物が変えた進化観 深海に探る生命の起源
    日経サイエンス, vol. 52, no. 1, 54-61. 2022年.
  68. 高井研
    M&E編集委員長から
    日本微生物生態学会誌, vol. 37, no. 1, 44-45. 2022年.