プログラム

13:00 開会挨拶
趣旨説明
文部科学省
渡部雅浩 東京大学大気海洋研究所 教授
統合的気候モデル高度化研究プログラム 領域テーマA代表
13:05 第一部 「研究者・現業予報サイドからの話題提供」(80分)
  ◆研究者からの話題提供  
  シミュレーションが描き出す異常気象と温暖化 今田由紀子(猛暑)、川瀬宏明(豪雨)
気象庁気象研究所 主任研究官
統合的気候モデル高度化研究プログラム 領域テーマA, C
  極端気象現象の分析を通して災害リスクを理解する 竹見哲也
京都大学防災研究所 准教授
統合的気候モデル高度化研究プログラム 領域テーマD
  ◆現業予報サイドからの話題提供  
  異常気象の要因分析~将来に活かすために~ 新保明彦
気象庁地球環境・海洋部気候情報課異常気象情報センター 予報官
14:25 休憩(20分)  
14:45 第二部「メディアサイドからの話題提供」(50分)
  気象キャスターが取り組む地球温暖化防止活動と未来の天気予報 藤森涼子
日本テレビキャスター・気象予報士
特定非営利活動法人「気象キャスターネットワーク」理事長
  「異常気象」は何が異常か?解説の限界と可能性 安藤淳
日本経済新聞社 編集委員 兼 論説委員
  岐路にある防災情報~国内外の取材から~ 島川英介
NHK鹿児島放送局 副部長
15:35 第三部「総合討論」(30分) モデレーター
河宮未知生
海洋研究開発機構気候モデル高度化研究プロジェクトチーム
プロジェクト長
統合的気候モデル高度化研究プログラム 領域テーマB代表
16:05 閉会挨拶 木本昌秀
文部科学省技術参与・東京大学大気海洋研究所 副所長・教授
統合的気候モデル高度化研究プログラム プログラム・オフィサー
16:10 交流会(1時間程度)  


※プログラムの内容は事情により予告なく変更することがございます。ご了承ください。

発表者プロフィール

今田 由紀子
気象庁気象研究所気候研究部 主任研究官
統合的気候モデル高度化研究プログラム 領域テーマA
長崎県生まれ。2010年東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。東京大学や東京工業大学での研究期間を経て2014年より気象研究所に所属。季節予測モデルを用いた予測可能性研究や水文分野への応用研究、異常気象研究、気候変動・地球温暖化に関する研究を専門とする。国際的には、CLIVARの太平洋地域パネル委員を務めている。統合プログラムでは、異常気象の要因分析を行うサブ課題の代表として、イベント・アトリビューション研究に取り組んでいる。
川瀬 宏明
気象庁気象研究所環境・応用気象研究部 主任研究官
統合的気候モデル高度化研究プログラム 領域テーマC
1980年三重県生まれ。筑波大学大学院生命環境科学研究科博士課程修了、博士(理学)。海洋研究開発機構特任研究員、国立環境研究所特別研究員、海洋研究開発機構研究員を経て、2014年より気象研究所研究官、2017年より現職。現在は地域気候モデルを用いて、日本の豪雨や豪雪の将来変化予測に関する研究を行っている。
筑波大学在籍時に気象予報士資格を取得。書籍「異常気象と気候変動についてわかっていることいないこと」を共同執筆編集。
竹見 哲也
京都大学防災研究所 准教授
統合的気候モデル高度化研究プログラム 領域テーマD
1970年神奈川県生まれ。京都大学大学院理学研究科博士課程修了、博士(理学)。大阪大学大学院工学研究科助手、東京工業大学講師を経て、2007年3月より現職。2001年5月から1年間、米国大気研究センターで客員研究員。研究テーマは、豪雨・台風など暴風雨現象の発現メカニズムとその災害影響、気候変動による気象災害への影響の分析、微細規模の気象現象と大気環境への影響など。最近は、火山噴火時の火山灰の大気拡散の問題もテーマとしている。
新保 明彦
気象庁 地球環境・海洋部 気候情報課 異常気象情報センター 予報官
1974年千葉県生まれ。1998年東京大学大学院理学系研究科修士課程修了。
1998年気象庁入庁。主に同庁気候情報課にて季節予報モデルの開発に従事。
2017年から現職にて日本及び世界の異常気象やその要因に関する情報発表を担当している。
藤森 涼子
日本テレビキャスター・気象予報士
特定非営利活動法人「気象キャスターネットワーク」理事長
気象友の会 理事
平成27年度 国土交通省交通政策審議会 臨時委員
環境省 地球温暖化防止トップコミュニケーター
熊本生まれ、大学在学中にTBSテレビのオーディションに合格。気象番組や朝の情報番組の気象キャスターを担当。その後日本テレビに移り、現在は24時間ニュース専門チャンネル「日テレニュース24・デイリープラネット」火~木曜日の気象キャスターを務めている。また、特定非営利活動法人「気象キャスターネットワーク」理事長として環境、防災、気象をテーマに活動をし、特に小学校での出前授業や親子向けイベント、被災地支援などに精力的に取り組んでいる。
安藤 淳
日本経済新聞社 編集委員 兼 論説委員
1962年東京都生まれ。筑波大学自然学類(物理学)卒、87年同大学院修士課程環境科学研究科(大気環境)修了、日本経済新聞入社。科学技術部、産業部(現企業報道部)電機、製薬、ノンバンク等担当、ワシントン支局、パリ支局長を経て現職。おもに環境・エネルギー、気候変動、先端医療・バイオ分野などの解説記事や社説を担当。気象予報士第609号
島川 英介
NHK鹿児島放送局 副部長
1978年群馬県生まれ。京都大学大学院法学研究科修了後、NHKに入局。盛岡放送局、長野放送局を経て2011年に報道局社会部記者。災害担当として、国内外の災害現場での取材をはじめ、気象庁・国土交通省などの行政取材も担当。また、地震や気象災害の際の緊急報道や減災報道に携わり、テレビでの解説なども行った。
担当した主な番組は、NHKスペシャル「MEGAQUAKEⅢ 巨大地震」「巨大災害 MEGA DISASTERⅠ・Ⅱ」「巨大危機 MEGA CRISISⅠ・Ⅱ」など。 2018年6月に現職。