本文へスキップ
 


最終更新日:2024.01.11  

磯部 紀之Noriyuki ISOBE

副主任研究員

海洋機能利用部門
生物地球化学センター
有機分子研究グループ

連絡先:

〒237-0061 神奈川県横須賀市夏島町2-15
国立研究開発法人 海洋研究開発機構
海洋機能利用部門 生物地球化学センター 有機分子研究グループ

isoben_AT_jamstec.go.jp

外部リンク:

  Google Scholar
  research map


主な研究テーマ

  • 物理化学的アプローチによる多糖の高機能化


学歴

2014年
東京大学大学院 農学生命科学研究科 生物材料科学専攻 博士課程修了、博士(農学)
2011年
東京大学大学院 農学生命科学研究科 生物材料科学専攻 修士課程修了、修士(農学)
2009年
東京大学農学部 生物生産科学課程 卒業、学士(農学)

職歴

2022年-現在
海洋研究開発機構 生物地球化学センター 有機分子研究グループ 副主任研究員
2020-2022年
海洋研究開発機構 生物地球化学センター 有機分子研究グループ 研究員
2019-2020年
海洋研究開発機構 生物地球化学プログラム JAMSTEC Young Research Fellow
2018-2019年
海洋研究開発機構 生物地球化学研究分野 国際ポストドクトラル研究員
2017-2018年
海洋研究開発機構 海洋生命理工学研究開発センター 新機能開拓研究グループ ポストドクトラル研究員
2017年
大阪大学産業科学研究所 博士研究員
2016年
グルノーブルアルプ大学 博士研究員
2014-2016年
グルノーブルアルプ大学 日本学術振興会海外特別研究員
2014年
東京大学大学院農学生命科学研究科 農学特定研究員
2012-2014年
東京大学大学院農学生命科学研究科 日本学術振興会特別研究員(DC2)

受賞歴

2022年
セルロース学会 奨励賞
2018年
第69回コロイドおよび界面化学討論会 若手口頭講演賞
2015年
セルロース学会 ポスター賞
2012年
セルロース学会 ポスター賞
2012年
American Chemical Society National meeting, Graduate Student Travel Award

外部資金

     
2022-2024年度
科研費 挑戦的研究(萌芽)(代表)
2022-2024年度
科研費 基盤B(代表)
2020-2024年度
NEDO事業 海洋生分解性プラスチックの社会実装に向けた技術開発事業(再委託)
2018-2020年度
科研費 若手研究(代表)
2017年度
大和日英基金 奨励助成      

招待・一般講演等

     
2023年11月21日
深海プラスチック汚染の現状と海にやさしいセルロース素材の開発, 機能紙研究会
2023年09月18日
深海のひみつセミナー&こども画伯体験 in 別府
2023年08月31日
海と物理 ∼海洋ゴミはどこから来てどこへ向かう?!∼, オンライン
2023年07月19日
深海プラスチック汚染の現状と海にやさしいセルロース素材の開発, 富士市CNFプラットフォームセミナー2023
2023年03月05日
リサイクル可能で深海でも生分解する透明な板紙, 令和4年度海洋プラスチックごみ学術シンポジウム
2023年01月26日
深海のプラスチックごみ汚染のいまとこれから, うみカフェ in 海洋都市横浜
2022年10月13日
深海プラスチック汚染の現状と海にやさしい素材の開発, TOKYO PACK 2022
2022年10月01日
プログラミングで海のSDGs!
2022年09月29日
かぐのみ幼稚園にて講演
2022年09月14日
横浜市立大道小学校にて出張授業
2022年09月08日
かぐのみ幼稚園にて講演
2022年07月18日
深海のひみつセミナー&こども画伯体験 in 別府
2022年01月18日
GIGA スクール特別講座 ∼教室から深海探査につながろう!∼, オンライン
2021年12月23日
サイエンスカフェ, 神奈川県立鎌倉高校
2021年12月10日
深海におけるプラスチックごみ汚染の現状, 高分子学会関東支部 第5回神奈川地区講演会, オンライン
2021年12月06日
かぐのみ幼稚園にて講演
2021年12月05日
第4回リビエラSDGsフェス
2021年09月08日
食品パッケージングの海洋ゴミ汚染の現状, 日本食品工学会第22回(2021年度)年次大会, オンライン
2021年09月02日
深海ごみ汚染の現状と海にやさしい素材の開発, 令和3年度 第50回繊維学会 夏季セミナー, オンライン
2021年08月02日
ビーチxサイエンス企画セミナー ∼行方不明のプラごみを探しています∼ , オンライン
2021年07月28-29日
武蔵学園REDプログラムにて講演
2019年10月17日
ナノゲルに支配された天然アラビアガムの乳化メカニズム, 日本油化学会第66回界面科学部会秋季セミナー, 横須賀
2019年07月19日
水圏生態系と糖質資源:海洋生態系におけるセルロースの役割とそれに基づいた材料開発, 日本応用糖質科学会東日本支部シンポジウム, 東京
2019年04月
セルロース分子の再生挙動に関する研究, 産業総合研究所中国センター
2015年08月
Dissolution of Cellulose with Alkali/Urea system and its application, York University, York, England
2014年10月
Propriétés des gels de cellulose et leur dynamique de formation, Institut Charles Sadron (ICS), Strasbourg, France
2013年04月
Structure and surface property of cellulose hydrogel from aqueous LiOH/urea solvent, Oak Ridge National Laboratory (ORNL), Tennessee, USA
2011年07月
Surface property of cellulose hydrogel, and its surface modification, Centre de Recherches sur les Macromolecules Végétales (CERMAV), Grenoble, France      

バナースペース

国立研究開発法人 海洋研究開発機構
海洋機能利用部門
生物地球化学センター

〒237-0061
神奈川県横須賀市夏島町2番地15

(交通アクセス)

TEL:046-866-3811 (代表)
FAX:046-867-9025