

3.31, 2019
Day:176
Location: Off Shimizu port
Weather: 晴れ

長い間のサポートをありがとうございました! これからもちきゅうをよろしくお願いいいたします。
Today's photo:
富士山を眺める陸地が見えているのに下船できない研究者

3.30, 2019
Day:175
Location: Site C0025
Weather: 曇り

Today's photo:
帰港前の乗船者みんなの集合写真

3.28, 2019
Day:173
Location: Site C0025
Weather: 晴れ

Today's photo:
コアカッティングエリアで上がってきたコア試料からガス試料を採取するラボテクニシャン

3.27, 2019
Day:172
Location: Site C0025
Weather: 晴れ

Today's photo:
半割にしたコア試料のデジタル画像をとるラボテクニシャン

3.26, 2019
Day:171
Location: Site C0025
Weather: 晴れ

Today's photo:
コア試料を半割するラボテクニシャン

3.25, 2019
Day:170
Location: Site KB0-01C
Weather: 雨

Today's photo:
最後の乗船者のグループ写真

3.24, 2019
Day:169
Location: Site C0024
Weather: 晴れ

Today's photo:
コア試料の非抵抗値の測定をする、物性計測担当の研究者

3.23, 2019
Day:168
Location: Site C0024
Weather: 曇り

Today's photo:
コア試料中の水を、分析のために絞っている地球化学の研究者

3.22, 2019
Day:167
Location: Site C0024
Weather: 曇り

Today's photo:
南海掘削の重鎮達が、船上でこの先の海洋科学掘削について話し合っています

3.21, 2019
Day:166
Location: Site C0024
Weather: 曇り

Today's photo:
コアサンプルから採取した間隙水の分析を準備するラボテクニシャン

3.20, 2019
Day:165
Location: Site C0024
Weather: 曇り

Today's photo:
研究者(堆積学)が顕微鏡でスミアスライドを見ています

3.19, 2019
Day:164
Location: Site C0024
Weather: 曇り

Today's photo:
構造地質の研究者がコア試料の分析を行っています

3.18, 2019
Day:163
Location: Site C0024
Weather: 晴れ

Today's photo:
ロギングサイエンティストと地球化学の研究者が半裁したコアを確認中

3.17, 2019
Day:162
Location: Site C0024
Weather: 晴れときどき曇り

Today's photo:
ラボでコア試料の物性分析を行う研究者たち

3.16, 2019
Day:161
Location: Site C0024
Weather: 晴れときどき曇り

Today's photo:
コアカッティングエリアでコア試料の到着を待つ、夜シフトの研究者たち

3.14, 2019
Day:159
Location: Site C0024
Weather: 晴れときどき曇り

Photo from archive:
自由にレイアウトができるラボでは研究者たちがサンプルの分析を24時間体制で行っています

3.13, 2019
Day:158
Location: Site C0024
Weather: 晴れときどき曇り

Today's photo:
コア試料に含まれるガス試料を採取しようとしている研究者たち

3.12, 2019
Day:157
Location: Site C0024
Weather: 晴れときどき曇り

Today's photo:
コアカッティングエリアで上がってきたコアをセクションに分割するラボテクニシャン

3.11, 2019
Day:156
Location: Site C0024
Weather: 晴れときどき曇り

Today's photo:
研究者はコア試料の分析をしながら、毎日会議にも参加します

3.10, 2019
Day:155
Location: Site C0024
Weather: 晴れときどき曇り

Today's photo:
南海トラフの事前調査について説明するロギングスタッフサイエンティスト

3.9, 2019
Day:154
Location: Site C0024
Weather: 晴れときどき曇り

Today's photo:
サプライボートから燃料補給中の「ちきゅう」

3.8, 2019
Day:153
Location: Site C0024
Weather: 晴れときどき曇り

Today's photo:
乗船したばかりのサイエンスリーダーが掘削同時検層のアップデートを聞いているところ

3.7, 2019
Day:152
Location: Site C0024
Weather: 晴れときどき曇り

Today's photo:
ずっと水中にあった水中ロボットのカーソルを上げてみるといろんな生物が付着していました

3.6, 2019
Day:151
Location: Site C0024
Weather: 雨

Today's photo:
様々なコアリング機器を見学する研究者たち

3.5, 2019
Day:150
Location: Site NT1-03
Weather: 晴れときどき曇り

Today's photo:
前のサイトで採取したコア試料を観察する研究者たち

3.4, 2019
Day:149
Location: Site NT1-03
Weather: 晴れ

Today's photo:
以前のサイトで得られたサンプルの物性分析を行う研究者

3.3, 2019
Day:148
Location: Site C0002
Weather: 晴れ

Today's photo:
新たに乗船したサイエンスパーティーメンバーのキックオフ会議


2.28, 2019
Day:145

2.25, 2019
Day:142
Location: Site C0002
Weather: 曇り

Today's photo:
2名の翌日下船を控えてのグループ写真

2.20, 2019
Day:137
Location: Site C0002
Weather: 晴れ

Today's photo:
リグフロアに上がってきたコアサンプルの入ったコアバレル

2.18, 2019
Day:135
Location: Site C0002
Weather: 晴れ

Today's photo:
最初のコアをみる乗船研究者たち

2.17, 2019
Day:134
Location: Site C0002
Weather: 曇り

Today's photo:
コア編成を準備するリグクルー

2.14, 2019
Day:131
Location: Site C0002
Weather: 曇り

Today's photo:
掘削同時検層のデータをみるロギングスタッフサイエンティスト

2.13, 2019
Day:130
Location: Site C0002
Weather: 晴れ

Today's photo:
LWDのデータを考察する研究者

2.12, 2019
Day:129
Location: Site C0002
Weather: 晴れ

Today's photo:
カッティングスの薄片を作成するラボテクニシャン

2.11, 2019
Day:128

2.8, 2019
Day:125
Location: Site C0002
Weather: 晴れ

Today's photo:
船上にあがってきた孔内状況のデータをみるリアルタイムモニタリングチーム

2.7, 2019
Day:124
Location: Site C0002
Weather: 雨

Today's photo:
船上にあがってきたばかりのカッティングス

2.6, 2019
Day:123
Location: Site C0002
Weather: 晴れ

Today's photo:
船上のラボで掘削同時検層のデータをみるサイエンスリーダーたち

2.5, 2019
Day:122
Location: Site C0002
Weather: 曇り

Today's photo:
次の編成で掘削を行う新しいビット

2.4, 2019
Day:121
Location: Site C0002
Weather: 晴れ時々くもり

Photo from archive:
沈む夕陽とサプライボート

2.3, 2019
Day:120
Location: Site C0002
Weather: 晴れ時々くもり

Today's photo:
船上に上がってきたケーシングに穴を開ける編成の先端。よく働きました!

2.2, 2019
Day:119
Location: Site C0002
Weather: 晴れ時々くもり

Today's photo:
明け方の空に浮かぶ月と水星と金星

2.1, 2019
Day:118
Location: Site C0002
Weather: 晴れ時々くもり

Today's photo:
早朝のヘリデッキで散歩をする研究者たち


1.31, 2019
Day:117
Location: Site C0002
Weather: 晴れ時々くもり

Today's photo:
新しい編成の準備を眺める研究者たち

1.30, 2019
Day:116
Location: Site C0002
Weather: 快晴

Today's photo:
今週金曜日に降りる現在のサイエンスパーティーメンバーの集合写真

1.29, 2019
Day:115
Location: Site C0002
Weather: 晴れときどき曇り

Photo from archive:
資機材・食料・燃料などを運んでくれるサプライボート

1.28, 2019
Day:114
Location: Site C0002
Weather: 曇り

Today's photo:
ラボで作業中の研究者を取材するビデオクルー

1.27, 2019
Day:113
Location: Site C0002
Weather: 晴れときどき曇り

Today's photo:
乗船研究者は忙しい中をぬって卓球トーナメントをすることがあります。

1.25, 2019
Day:111
Location: Site C0002
Weather: 晴れときどき曇り

Today's photo:
リグフロアで掘削編成揚収のためのサーベイ準備を行うクルー

1.24, 2019
Day:110
Location: Site C0002
Weather: 晴れときどき曇り

Today’s photo:
デリックの上で研究者のリグツアーを撮影するビデオクルー

1.23, 2019
Day:109
Location: Site C0002
Weather: 晴れときどき曇り

Photo from archive:
リグツアー中のサイエンスリーダー、そこで待っていてもバスは来ないかと・・・

1.22, 2019
Day:108
Location: Site C0002
Weather: 晴れときどき曇り

Today’s photo:
孔内にセメントを送るときに使うスポンジボール

1.21, 2019
Day:107
Location: Site C0002
Weather: 晴れときどき曇り

Today’s photo:
分析用の試料を準備する研究者たち

1.18, 2019
Day:104
Location: Site C0002
Weather: 晴れときどき曇り

Today’s photo:
夕陽を見ながら黙想するサイエンスリーダー

1.17, 2019
Day:103
Location: Site C0002
Weather: 晴れときどき曇り

Today’s photo:
ドリルラインの切り詰めの準備を行うクルー

1.16, 2019
Day:102
Location: Site C0002
Weather: 晴れときどき曇り

Photo from archive:
普段は潜航しているROVとリードサイエンティスト

1.15, 2019
Day:101
Location: Site C0002
Weather: 曇り

Photo from archive:
エクスパンダブルケーシングを見学するリードサイエンティスト

1.14, 2019
Day:100
Location: Site C0002
Weather: 晴れときどき曇り

Today's photo:
下船後の更なる分析用に取り分けられたサンプル

1.13, 2019
Day:99
Location: Site C0002
Weather: 晴れときどき曇り

Today's photo:
今日は海鮮チラシ寿司が夕食に出ました。

1.12, 2019
Day:98
Location: Site C0002
Weather: 晴れときどき曇り

Today's photo:
あがってきたリーマーを確認する研究者たち

1.11, 2019
Day:97
Location: Site C0002
Weather: 晴れときどき曇り

Today's photo:
ラボで顕微鏡を使ってカッティングスを見る研究者

1.10, 2019
Day:96
Location: Site C0002
Weather: 晴れときどき曇り

Today's photo:
リグフロアで簡単な修理を行うクルー

1.9, 2019
Day:95
Location: Site C0002
Weather: 晴れときどき曇り

Today's photo:
船上に引き上げられた歯が欠けてしまっている拡掘用のリーマー

1.8, 2019
Day:94
Location: Site C0002
Weather: 晴れときどき曇り

Today's photo:
掘削に使う泥水にはいろんなものが混ざっています。一つの例が「塩」です。

1.7, 2019
Day:93
Location: Site C0002
Weather: 晴れときどき曇り

Today's photo:
サイエンスリーダーが拡掘用のリーマーを広げるスイッチになるボールを投入する練習中

1.6, 2019
Day:92
Location: Site C0002
Weather: 晴れときどき曇り

Today's photo:
毎週日曜日は避難訓練が行われます。救命艇の点検も行われました。

1.5, 2019
Day:91
Location: Site C0002
Weather: 晴れときどき曇り

Today's photo:
リグフロアに上がってきた泥水モーター編成

1.4, 2019
Day:90
Location: Site C0002
Weather: 晴れときどき曇り

Today's photo:
夜間のリグフロアでの作業

1.3, 2019
Day:89
Location: Site C0002
Weather: 晴れ

Today's photo:
サイエンスリーダーの一人がムーンプールを訪れました。

1.2, 2019
Day:88
Location: Site C0002
Weather: 晴れ

Today's photo:
静かに掘削進行中のリグフロア

1.1, 2019
Day:87
Location: Site C0002
Weather: 晴れ

Today's photo:
掘削時に出てくる岩石片が船に上がってくるシェーカーとよばれる装置。この岩石片がサンプルになります。


12.31, 2018
Day:86
Location: Site C0002
Weather: 晴れ


12.30, 2018
Day:85
Location: Site C0002
Weather: 晴れ

Today's photo:
トップドライブを吊り下げているドリルラインの調整

12.29, 2018
Day:84
Location: Site C0002
Weather: 晴れ

Today's photo:
船上のコアラボで分析の打ち合わせをする研究者たち

12.28, 2018
Day:83
Location: Site C0002
Weather: 晴れ

Today's photo:
新しく乗船した研究者たちの1回目の会議

12.27, 2018
Day:82
Location: Site C0002
Weather: 晴れ

Today's photo:
カッティングスサンプルを新しい真空乾燥器に入れるラボテクニシャン

12.26, 2018
Day:81
Location: Site C0002
Weather: 曇り

Today's photo:
船上には15名のラボテクニシャンが乗船してサンプル採取や分析を行っています

12.25, 2018
Day:80
Location: Site C0002
Weather: 晴れ

Today's photo:
泥水ガスの研究者が引き継ぎのためにラボに向かうところ

12.24, 2018
Day:79
Location: Site C0002
Weather: 晴れ

Today's photo:
船上代表(OSI)から今後の掘削計画を聞くサイエンスリーダー達

12.23, 2018
Day:78
Location: Site C0002
Weather: 晴れ

Today's photo:
地層中の気体を泥水ガスモニタリングラボでサンプリングする研究者

12.22, 2018
Day:77
Location: Site C0002
Weather: 晴れ

Today's photo:
リグフロアに上がってきたケーシング管整形用編成

12.21, 2018
Day:76
Location: Site C0002
Weather: 晴れ

Today's photo:
サイエンスリーダーの一人が交代した、その入れ替わりの瞬間

12.20, 2018
Day:75
Location: Site C0002
Weather: 晴れ

Today's photo:
深度に合わせたカッティングスを並べたコアライナーの前で議論する乗船研究者たち

12.19, 2018
Day:74
Location: Site C0002
Weather: 晴れ

Today's photo:
船内のオフィスで、追加の分析について議論する研究者たち

12.18, 2018
Day:73
Location: Site C0002
Weather: 晴れ

Today's photo:
前回使ったリーマーを開くためのボールを見つけて喜ぶサイエンスリーダー

12.17, 2018
Day:72
Location: Site C0002
Weather: 晴れ

Today's photo:
新たな掘削計画についてOSIから説明を受ける船上のサイエンスリーダーたち

12.16, 2018
Day:71
Location: Site C0002
Weather: 晴れ

Today's photo:
ケーシングに窓を作る編成を見つめる、厳しい顔のOSI

12.15, 2018
Day:70
Location: Site C0002
Weather: 晴れ

Today's photo:
共同首席研究者の二人が地層から上がってくる気体の分析を行うラボコンテナを訪れているところ

12.14, 2018
Day:69
Location: Site C0002
Weather: 晴れ

Today's photo:
サンプルを一つずつチェックして登録するラボテクニシャン

12.13, 2018
Day:68
Location: Site C0002
Weather: 晴れ

Today's photo:
個人用のサンプルを採取する首席研究者

12.12, 2018
Day:67
Location: Site C0002
Weather: 晴れ

Today's photo:
カッティングスのサンプリングパーティー

12.11, 2018
Day:66
Location: Site C0002
Weather: 曇り

Today's photo:
陸上から応援メッセージが送られてきたのでラボの壁に掲示しています。

12.10, 2018
Day:65
Location: Site C0002
Weather: 曇り

Today's photo:
食堂にはすでにクリスマスツリーが飾られています。

12.9, 2018
Day:64
Location: Site C0002
Weather: 晴れ

Today's photo:
構造地質学で乗船中の研究者が成果発表を行っています。

12.8, 2018
Day:63
Location: Site C0002
Weather: 晴れ

Today's photo:
あがってきた掘削ビット

12.7, 2018
Day:62
Location: Site C0002
Weather: 曇り

Today's photo:
交代した研究統括(左)とサイエンスリーダー

12.6, 2018
Day:61
Location: Site C0002
Weather: 快晴

Today's photo:
ヘリポートで搭乗を待つヘリコプター

12.5, 2018
Day:60
Location: Site C0002
Weather: 曇り

Today's photo:
毎朝定時の電話会議の様子

12.4, 2018
Day:59
Location: Site C0002
Weather: 曇り

Today's photo:
海洋科学掘削の深度の新記録を喜ぶ、船上の研究者たち

12.3, 2018
Day:58
Location: Site C0002
Weather: 快晴

Today's photo:
掘削技術者と議論するCDEX船上代表

12.2, 2018
Day:57
Location: Site C0002
Weather: 雨

Today's photo:
現在乗船中の研究者たち

12.1, 2018
Day:56
Location: Site C0002
Weather: 快晴

Today's photo:
ライブラリーで議論する研究者


11.30, 2018
Day:55
Location: Site C0002
Weather: 晴れときどき曇り

Today's photo:
研究者の会議でこれまでの成果を発表する研究者

11.29, 2018
Day:54
Location: Site C0002
Weather: 晴れときどき曇り

Today's photo:
コアテクワークショップで働くメカニッククルー

11.28, 2018
Day:53
Location: Site C0002
Weather: 雨

Today's photo:
時にお客さんがやってきます

11.27, 2018
Day:52
Location: Site C0002
Weather: 快晴

Today's photo:
掘削資機材・食料・燃料を補給してくれるサプライボート

11.26, 2018
Day:51
Location: Site C0002
Weather: 晴れときどき曇り

Today's photo:
乗船研究者の会議の様子

11.25, 2018
Day:50
Location: Site C0002
Weather: 晴れときどき曇り

Today's photo:
船上のツアーを行う乗船研究者たち

11.24, 2018
Day:49
Location: Site C0002
Weather: 晴れときどき曇り

Today's photo:
掘削作業をつかさどるドリラーズハウスの写真

11.23, 2018
Day:48
Location: Site C0002
Weather: 晴れときどき曇り

Today's photo:
ヘリデッキから見た日の出と明けの明星(金星)

11.22, 2018
Day:47
Location: Site C0002
Weather: 晴れときどき曇り

Today's photo:
ラボで分析方法について議論する研究者たち

11.21, 2018
Day:46
Location: Site C0002
Weather: 曇り

Today's photo:
ドリルフロアで組み立て中のLWDツール

11.20, 2018
Day:45
Location: Site C0002
Weather: 晴れときどき曇り

Today's photo:
カッティングスの観察を行う乗船研究者

11.19, 2018
Day:44
Location: Site C0002
Weather: 晴れときどき曇り

Today's photo:
カッティングス(掘進に伴い生じる岩石の破片)をふるう、デモンストレーションを行う技術者

11.18, 2018
Day:43
Location: Site C0002
Weather: 曇り

Today's photo:
リグフロアのキックオフ編成 その2

11.17, 2018
Day:42
Location: Site C0002
Weather: 晴れときどき曇り

Today's photo:
リグフロアのキックオフ編成

11.16, 2018
Day:41
Location: Site C0002
Weather: 晴れときどき曇り

Today's photo:
船上に上がってきた編成を確認するエンジニア

11.15, 2018
Day:40
Location: Site C0002
Weather: 晴れときどき曇り

Today's photo:
ケーシング管の穴あけによって磨り減ったビット

11.14, 2018
Day:39
Location: Site C0002
Weather: 晴れときどき曇り

Today's photo:
新たなケーシング穴あけ用編成

11.13, 2018
Day:38
Location: Site C0002
Weather: 曇り

Today's photo:
船上技術者の真剣な眼差し

11.12, 2018
Day:37
Location: Site C0002
Weather: 雨

Today's photo:
スマイル!リグフロアで一時的にライザーパイプをふさぐのに使うフタ

11.11, 2018
Day:36
Location: Site C0002
Weather: 晴れときどき曇り

Today's photo:
ケーシング管に穴を開ける作業ですっかり磨耗してしまった一つ目のビット

11.10, 2018
Day:35
Location: Site C0002
Weather: 晴れときどき曇り

Today's photo:
カッティングス採取の打ち合わせをするクルー

11.9, 2018
Day:34
Location: Site C0002
Weather: 晴れときどき曇り

Today's photo:
ちきゅうに迫ってくる前線の雲

11.8, 2018
Day:33
Location: Site C0002
Weather: 晴れときどき曇り

Today's photo:
実施工程図

11.7, 2018
Day:32
Location: Site C0002
Weather: 晴れときどき曇り

Today's photo:
海底でいろんな作業をするROV(作業ロボット)

11.6, 2018
Day:31
Location: Site C0002
Weather: 雨のち晴れ時々曇り

Today's photo:
夜の作業中の掘削クルー

11.5, 2018
Day:30
Location: Site C0002
Weather: 曇り

Today's photo:
穴をあけるためのビット

11.4, 2018
Day:29
Location: Site C0002
Weather: 晴れ

Today's photo:
ロギングコントロールユニットを見学中の研究者

11.3, 2018
Day:28
Location: Site C0002
Weather: 曇り

Today's photo:
セメントを確認するツール

11.2, 2018
Day:27
Location: Site C0002
Weather: 曇り

Today's photo:
ラボに掲示するカッテイングスの取り扱い方法

11.1, 2018
Day:26
Location: Site C0002
Weather: 晴れ

Today's photo:
デリックの下から見た掘削パイプ


10.31, 2018
Day:25
Location: Site C0002
Weather: 晴れ

Today's photo:
掘削パイプ接続の時にパイプを固定するスリップ設置の様子

10.30, 2018
Day:24
Location: Site C0002
Weather: 晴れ

Today's photo:
エンジンコントロールルーム

10.29, 2018
Day:23
Location: Site C0002
Weather: 晴れ

Today's photo:
セメント除去用の12-1/4インチのドリルビット

10.28, 2018
Day:22
Location: Site C0002
Weather: 晴れ

Today's photo:
サプライボート「あかつき」が来ました。資器材の荷揚げをしています。新鮮な野菜も入っているはず!

10.27, 2018
Day:21
Location: Site C0002
Weather: 曇り

Today's photo:
JAMSTEC横浜研究所一般公開での「ちきゅう」船上とのライブ中継

10.26, 2018
Day:20
Location: Site C0002
Weather: 雨

Today's photo:
これはセメント除去用のドリルビットです

10.25, 2018
Day:19
Location: Site C0002
Weather: Fine but cloudy

Today's photo:
working on the hydraulic power swivel before running.

10.24, 2018
Day:18
Location: Site C0002
Weather: Overcast

Today's photo:
Riser Tensioner hangs riser joints.

10.23, 2018
Day:17
Location: Site C0002
Weather: Overcast

Today's photo:
just before landing

10.22, 2018
Day:16
Location: Site C0002
Weather: Overcast

Today's photo:
connecting Moon-pool hose to riser joint.

10.21, 2018
Day:15
Location: Site C0002
Weather: Fine but cloudy

Today's photo:
Riser pipe handling onboard.

10.20, 2018
Day:14
Location: Site C0002
Weather: Fine but cloudy

Today's photo:
pick up riser by a crane.

10.19, 2018
Day:13
Location: Site C0002
Weather: Cloudy

Today's photo:
running BOP into the water.

10.18, 2018
Day:12
Location: Site C0002
Weather: Rain

Today's photo:
Meanwhile France 5 crew are onboard for a documentary video shooting.

10.17, 2018
Day:11
Location: Site C0002
Weather: Cloudy

Meanwhile, preparation for cuttings handling is ongoing in the lab based on the sample request.
Today's photo:
riser pipe wating for picking up on riser transfer cart.

10.16, 2018
Day:10
Location: Site C0002
Weather: Overcast

Today's photo:
working on "cherry picker" above BOP

10.15, 2018
Day:9
Location: Site C0002
Weather: Fine but cloudy

Today's photo:
the tool for wellhead cleaning we used

10.14, 2018
Day:8
Location: Site C0002
Weather: Cloudy



Seabed survey around 100 m from the well center and recover ROV by 1745h Conduct field arrival check and calibration for the acoustic positioning reference system by 2045h. Meanwhile transfer BOP on BOP stand, connect Instrument Joint to Lower Marine Rise Package, re-arrange MUX cables for running BOP, and secure BOP with Moon Pool taggers. Dive ROV, clean well head and recover ROV by 2400h.
Today's photo:
well head cleaning

10.13, 2018
Day:7
Location: Site C0002
Weather: Overcast

Today's photo:
ROV is diving into the water with transponders

10.12, 2018
Day:6
Location: SD-RCB test site C9034E
Weather: Overcast

10.11, 2018
Day:5
Location: SD-RCB test site C9034D
Weather: Cloudy

Today's photo:
checking core recovery and appearance at Core Cutting Area.

10.10, 2018
Day:4
Location: SD-RCB test site C9034D
Weather: Rain

Today's photo:
crews responded by waving hands to a grand send-off.

10.9, 2018
Day:3
Location: Shimizu Port
Weather: Fine but cloudy

Today's photo:
OSI Tomo Sasuhashi presented operation overview at the pre-spud meeting.

10.8, 2018
Day:2
Location: Shimizu Port
Weather: Fine but cloudy

Today's photo:
lab tech meeting in Core Cutting Area for cuttings flow preparation

10.7, 2018
Day:1
Location: Shimizu Port
Weather: Fine but cloudy

Today's photo:
moving casing pipes using crane
