
平成25年2月27日(水) 国立大学法人 神戸大学統合研究拠点 コンベンションホール (神戸・ポートアイランド) において「HPCI戦略プログラム (分野3) 地震津波シミュレーションワークショップ ~京が果たす役割と計算科学の推進に向けて~」を開催致しました。
このワークショップは、文部科学省からの補助事業「HPCI戦略プログラム」における分野3「防災・減災に資する地球変動予測」のうち、地震津波研究の進捗報告を目的としています。「地震動の予測精度の高度化に関する研究」、「津波の予測精度の高度化に関する研究」、「都市全域の地震等自然災害シミュレーションに関する研究」の責任者より、それぞれ進捗報告等が行われました。京コンピュータは24年度10月より本格運用が開始されており、京により計算されたシミュレーション動画もいくつか示され、防災・減災に資する成果への創出へ向けた研究が順調であることが確認されました。![]() ・日時:平成25年2月27日(水) 10:00~17:00 ・会場:神戸大学統合研究拠点コンベンションホール 神戸市中央区港島南町7-1-48 ・主催:独立行政法人 海洋研究開発機構 ・後援:国立大学法人 神戸大学統合研究拠点 ![]() 講演名をクリックすると発表資料のPDFがご覧頂けます。
ワークショップの開催については文部科学省、独立行政法人理化学研究所 計算科学研究機構に開催ご支援を頂いております。
|