JAMSTEC|海洋研究開発機構|ジャムステック
JAMSTECトップページ
アクセス
お問い合わせ
ご支援のお願い
ENGLISH
JAMSTEC|海洋研究開発機構|ジャムステック
HOME
JAMSTECについて
研究開発
地球環境部門
海洋観測研究センター
北極環境変動総合研究センター(IACE)
地球表層システム研究センター
環境変動予測研究センター
海洋生物環境影響研究センター
大気海洋相互作用研究センター
むつ研究所
海洋機能利用部門
生物地球化学センター
生命理工学センター
海底資源センター
海域地震火山部門
地震発生帯研究センター
地震津波予測研究開発センター
火山・地球内部研究センター
付加価値情報創生部門(VAiG)
数理科学・先端技術研究開発センター(MAT)
アプリケーションラボ(APL)
地球情報科学技術センター(CEIST)
国際海洋環境情報センター(GODAC)
超先鋭研究開発部門
超先鋭研究開発プログラム
高知コア研究所
研究プラットフォーム運用開発部門
企画調整部
技術開発部
運用部
マントル掘削プロモーション室
北極域研究船推進室
プロジェクトチーム
革新的深海資源調査技術管理調整プロジェクトチーム
プレスリリース
採用情報
データベース
広報活動 JAMSTEC BASE
メニュー
トップページ
JAMSTECについて
研究開発体制
プレスリリース
採用情報
データベース
広報活動
20211021
トップページ
>
JAMSTECについて
>
研究船・施設・設備
> 横浜研究所 図書館
JAMSTECについて
ビジョン
長期ビジョン
研究開発
研究開発体制
研究船・施設・設備
研究船・探査機
よこすか
みらい
かいめい
新青丸
白鳳丸
しんかい6500
ちきゅう
うらしま
ハイパードルフィン
かいこう
ディープ・トウ
かいれい
なつしま
かいよう
淡青丸
しんかい2000
船舶・探査機・観測機器の利用
海洋観測機器
大気を調べる
海水を調べる
生物を調べる
海底を調べる
横須賀本部 施設・設備
外部共用について
特定共用施設使用料単価表
別記 特定共用施設使用約款
高圧実験水槽装置
中型高圧実験水槽装置
超音波水槽装置
多目的実験水槽
多目的プール施設
地球シミュレータ
横浜研究所 図書館
図書通信
組織概要
沿革
役員紹介
組織図
予算と職員数の推移
JAMSTECフェロー
事業計画・報告書・評価
中長期目標・中長期計画・年度計画
事業報告書・業務実績評価
社会的取り組み
人材育成
SDGsへの取り組み
国内外連携
連携大学院
知的財産情報
JAMSTECシーズ集
賛助会
ご支援のお願い
各種情報
調達情報
調達情報メールマガジン
情報公開
附帯決議等をふまえた総務省通知に基づく情報公開
個人情報保護
その他の情報
各種方針・規準・ポリシー
リスクマネジメント基本方針
コンプライアンス行動規準
研究活動行動規準
反社会的勢力に対する基本方針
情報セキュリティポリシー基本方針
データ・サンプルの取り扱いに関する基本方針(データポリシー)
知的財産に関する基本的な考え方(知的財産ポリシー)
安全衛生及び環境配慮に係る基本方針
利益相反マネジメントポリシー
調達ポリシー
次世代育成支援対策推進法に基づく子育て支援等の活動方針
女性活躍推進法に基づく女性の活躍支援等の活動方針
女性の活躍に関する情報公表について
心の健康づくりのための基本方針
科学技術・イノベーション創出の活性化に関する法律に基づく人材活用等に関する方針
競争的研究費等による人件費支出により確保した財源の活用方針等
個人情報保護についての基本方針
地球シミュレータ運営基本方針
各種取り組み
社会貢献への取り組み
環境配慮への取り組み
安全・環境報告書
音波による構造探査における海洋哺乳類への影響緩和ガイドライン
男女共同参画に関する取り組み
研究活動における不正行為の防止に関する取り組み
公的研究費の不正使用の防止に関する取り組み
障害を理由とする差別の解消の推進に関する取り組み
横浜研究所 図書館
海洋や地球科学に関する資料を収集し、一般に公開している専門図書館です。一般書、児童書、科学絵本、科学雑誌のほか、機構所属研究者の著書、過去に開催した公開セミナーのDVD等の視聴覚資料も所蔵し、どなたでも自由にご利用いただけます。
蔵書検索データベース
図書通信(ニュースレター・毎月発行・おすすめの所蔵図書資料等を紹介しています)
新型コロナウイルス感染防止の観点から、横浜研究所図書館の一般利用を休止しております。
ご迷惑をおかけいたしますが、皆様のご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。
【開館日・開館時間】
月曜日~金曜日 10:00~17:00
【休館日】
上記以外の土曜日、日曜日、国民の祝日、年末年始
その他、機構の指定した日
ご利用案内
■閲覧
開架式です。フロア内の資料は館内で自由に閲覧できます。視聴覚資料や雑誌など、一部資料は館内のみの利用となります。
(3階の職員専用フロアの閲覧を希望される方は、2階カウンターへお尋ねください)
■複写
著作権法の範囲内で、有料にて承ります。文献複写申込書にご記入いただいた上、職員が複写を行います。
複写料金(1枚あたり)モノクロ:35円 カラー:100円
※資料の状態により、複写不可の場合があります。
※館内にセルフコピー機はありません。
※来館せずに郵送にて複写物を入手ご希望の場合は、ご所属先の図書館か、お近くの公共図書館を通じてお申し込みください。
■貸出
貸出申請書に必要事項をご記入ください。
貸出点数:貸出可能な図書資料3点まで(一部貸出できない資料があります)
貸出期間:1ヶ月間
■返却
開館時間内にカウンターにお持ちいただくか、郵送でご返却ください。
郵送返却は、記録が残る「宅配便」や「書留」などを利用し、送料はご負担ください。
■調査
図書館の資料を使って、海洋や地球科学に関する資料や情報を探すお手伝いをいたします。来館・お電話・メールにて、お気軽にご相談ください。なお、寄せられた調査と回答については、レファレンス事例としてご紹介させていただく場合があります。その際、プライバシーに配慮し、質問内容を編集することがありますのであらかじめご了承ください。
※ご質問の内容によってはお答えできないものがあります。
■その他
図書資料および館内備品は丁寧に扱ってください。
館内での飲食、携帯電話での利用はご遠慮ください。
閲覧席を離れる際は、必ず貴重品をお持ちください。
未就学児は、安全のため保護者の方とご来館ください。
返却期限を守ってください。返却を遅延した場合は、督促を行う場合があります。遅延している図書資料が返却されるまでは、新たに貸出申請はできません。
図書資料を紛失・破損した場合は、速やかに図書館までご連絡ください。
(原則として同一の図書資料を代納していただきます)
お預かりした個人情報は、当機構の定める個人情報保護制度に則り、利用目的以外には利用しません。
横須賀本部内の職員専用図書室の来館利用をご希望の場合は、紹介状の発行をお願いしております。別途お問い合わせください。
【所在地・お問い合わせ】
海洋研究開発機構 横浜研究所 図書館
〒236-0001
神奈川県横浜市金沢区昭和町3173番25
TEL: 045-778-5476
E-mail
交通アクセス