トップページ > プレスリリース > 詳細

プレスリリース

2022年 2月 4日
国立研究開発法人海洋研究開発機構

国際深海科学掘削計画(IODP)第392次研究航海の開始について
~アガラス海台白亜紀気候変動~

国際深海科学掘削計画(IODP: International Ocean Discovery Program)(※1)の一環として、「アガラス海台白亜紀気候変動」(別紙参照)についての調査を実施するため、米国が提供するジョイデス・レゾリューション号(※2)による研究航海が2022年2月5日から開始されます。

当該航海では、温暖な白亜紀から寒冷な漸新世への気候システムの移り変わりを詳細に解明することを目的として、南西インド洋アガラス海台とトランスカイ盆地の計5地点において海底堆積物および基盤の火山岩の掘削を行います。アガラス海台の起源と発達史、そして二酸化炭素(CO2)濃度の変化とゴンドワナ大陸の分裂に伴い気温や海洋循環、堆積様式がどのように変動したのかについて理解が深まることが期待されます。

この研究航海には、インド、英国、オーストラリア、オランダ、スペイン、中国、ドイツ、日本、ノルウェー、米国から計30名の研究者が参加し、うち日本からは2名が陸上の研究メンバーとして参加予定です。

※1 国際深海科学掘削計画(IODP: International Ocean Discovery Program)

平成25年(2013年)10月から開始された多国間科学研究共同プログラム。日本(地球深部探査船「ちきゅう」)、米国(ジョイデス・レゾリューション号)、ヨーロッパ(特定任務掘削船)がそれぞれ提供する掘削船を用いて深海底を掘削することにより、地球環境変動、地球内部構造、地殻内生命圏等の解明を目的とした研究を推進する。


JOIDES Resolution ©IODP

※2 ジョイデス・レゾリューション号

IODPの科学掘削に米国が提供する掘削船。

別紙

アガラス海台白亜紀気候変動
Agulhas Plateau Cretaceous Climate

1.日程(現地時間)

  第392次研究航海

2022年2月5日
研究航海開始(南アフリカのケープタウンから出港)
2022年4月7日
研究航海終了(南アフリカのケープタウンに入港)

※予定は、新型コロナウィルス感染症の状況、航海準備状況、気象条件や調査の進捗状況等によって変更となる場合があります。

2.日本から参加する研究者

氏名 所属/役職 担当専門分野
市山 祐司 千葉大学大学院理学研究院/准教授 火成岩岩石学
加藤 千恵 九州大学大学院比較社会文化研究院/学振特別研究員 古地磁気学

3.研究の目的と実施内容

温暖な白亜紀から寒冷な漸新世にかけての長期気候変動の研究は、気温と大気CO2濃度の変化によって地球システムがどのように変動するかを解明する上で重要となります。また、超温暖期であった白亜紀中期(9500~8000万年前)では、大気中のCO2濃度が高かったため、南半球と北半球の温度勾配が低く、海底では海洋無酸素事変と呼ばれる深刻な無酸素状態によって大量の有機炭素が堆積したことが知られています。ところが、南半球の高緯度地域における白亜紀中期の温暖化とその後の寒冷化の詳細については、あまり研究が進んでいません。本航海では、南西インド洋のアガラス海台とトランスカイ盆地の5地点より深海科学掘削を実施します。そして、回収された基盤の火山岩とその上に形成された海底堆積物から、(1)アガラス海台の起源と発達史を明らかにし、(2)CO2濃度変化とゴンドワナ大陸の分裂過程に対応して、白亜紀の気温、海洋循環、堆積様式がどのように発達したのかを理解することを目指します。本航海では、アガラス海台の成因に関する仮説を検証し、深層海洋循環の変化が白亜紀から古第三紀の気候変動の要因であることを検証します。

Uenzelmann-Neben, G., Bohaty, S.M., and Kulhanek, D.K., 2020. Expedition 392 Scientific Prospectus: Agulhas Plateau Cretaceous Climate. International Ocean Discovery Program. https://doi.org/10.14379/iodp.sp.392.2020

図1
図 本研究航海の掘削地点 赤丸は当初予定の掘削地点、黄色は代替掘削地点を示す。

表 本研究航海の掘削予定地点の一覧(作業予定日数は切り上げ)

サイト名 水深 目標掘削深度 作業予定日数
TB-01A 4,500 950 20
AP-07A 3,400 300 6
AP-08A 3,900 450 10
AP-09B 2,620 540 10
AP-10A 2,500 670 10

(航海準備状況、気象条件や調査の進捗状況等によって掘削サイトを変更する場合があります。)

*図はIODPウェブサイトより引用したものを改変

IODP JRSO・Expeditions・Agulhas Plateau Climate
https://iodp.tamu.edu/scienceops/expeditions/agulhas_plateau_climate.html
http://publications.iodp.org/scientific_prospectus/392/
http://iodp.tamu.edu/scienceops/precruise/agulhas/834-Full2_Uenzelmann-Neben_FOR_WEB.pdf
http://iodp.tamu.edu/scienceops/precruise/agulhas/834-Add_Uenzelmann-Neben_FOR_WEB.pdf
【参考】IODP Copyright Statement
http://iodp.tamu.edu/about/copyright.html
国立研究開発法人海洋研究開発機構
(IODP及び本航海の科学計画について)
研究プラットフォーム運用開発部門 運用部 次長  斎藤 実篤
(報道担当)
海洋科学技術戦略部 報道室
お問い合わせフォーム